【はじめまして!】

6月 16th, 2021
【はじめまして!】
4月からサポートスタッフとして奮闘中のSです☘️
皆さんに助けられ2ヶ月が経ちました。
以前は旅行会社で11年勤務していました。
人と接する事が大好きで、好奇心旺盛な性格です。
独身の頃は、バックパックを背負いアジアを中心にあちらこちらを旅をしていました。
福祉業界は初めてですが、一見異業種と思っていた両業種の中に、多くの共通点がある事に気が付きました。
例えば、旅行中全てのお客様に気を配ると同じように、日々全てのメンバーさんに気を配る事。
体調に気を配る事。安全に気を配る事などなど。
そして何より一人一人の人生に少しでも関われ、その生活に潤いをもたらせられる事。
業種は違いますが、再びそのような仕事に携われる事をありがたいと思っています。
今は主に施設外の作業に同行させてもらっています。
そこでは、プラスチックの部品にクリップを付ける作業をしています。
メンバーさんはその日の体調と向き合いながら、黙々と作業をしています。
私は、クリップが決められた場所に全部付いているかどうかの検品作業をしています。
そして時折、自立支援にも携わらせていただいています。
自立支援もとても興味深い分野です。
各々の目標へ向かって頑張っているメンバーさんのサポートは、とてもやりがいのある仕事だと感じると同時に、発言や行動に細心の注意が必要な難しい仕事だとも感じています。
日々勉強をしながら、メンバーさんとの距離感を大切に、心の声に耳を傾け、急がす焦らずゆったり寄り添っていけたらなと思っています。
平均年齢を引き上げてしまったようですが😭それも経験という強みにかえて頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034

【トラウマ・フラッシュバック】 

6月 16th, 2021
【トラウマ・フラッシュバック】
6月も半ばを過ぎ
気温も27℃以上の日が増え・・・
だんだん夏が近づいてきましたね。
そんな今日、メンバーさんより
一つの相談がありました。
「過去のトラウマがフラッシュバックして
気持ちがあがらない」
しっかりと時間をとって
今の気持ちを吐き出したり
今後の対処法などを一緒に出し合いました。
みなさんはどうでしょう。
実は「これくらいのことはフラッシュバックとは
言わないだろう」と思えることでも
フラッシュバックの場合があります。
思い出したくもないのに
同じ状況を思い出しては、
身体が反応するならばフラッシュバックかもしれません。
【フラッシュバックの症状】
フラッシュバックとは思い出したくもないのに頭の中で
場面が再生されてしまって、不快な気持ちになったり、
身心の症状が出ることを言います。
・状況をありありと思い出す
・不安な気持ちになる
・悲しくなる
・どうしようもなく、無力な漢字がする
・頭が真っ白になる
・言葉が思いつかなくなる
…etc
【トラウマやフラッシュバックを克服する方法】
①自分に関して
・フラッシュバックが起きた時に、思いをノートに書き出す
→思いはだんだんと変化する。
毎回、吐き出し切ってしまうといい
・フラッシュバックが起きやすい状況をメモしておく
→状況を理解したり、対処できるようになる
・緊張状態をほぐし、リラックスできるように、
普段から練習しておく
②外部のきっかけに関して
○話す相手を変える
・安心できる人にだけ、話を聞いてもらう
(余計なアドバイスや、説教をしてくる人には決して
話さない。誰に、どこまで話すかは、自分の選択)
・カウンセリングを受ける
(相性のいいカウンセラーがいい)
・心療内科や精神科を受診する
(話を聞いてくれる医師がいい)
○環境を変える
・避けていた場所に、安心できる人と一緒に、
少しだけ近づいてみる。安全だと感じて、
少しずつ行けるようになる
(参考文からの引用ですが、環境を変えることに関しては
支障がなければ今後行かないというのも1つの手段でしょう。)
また広汎性発達障害の特性があるため
フラッシュバックが起こりやすいということもあります。
これは広汎性発達障害の記憶の問題から
裏付けられています。
通常、フラッシュバックは、
記憶そのものの過剰としてイメージされやすいのですが、
別の角度からみると、嫌な記憶を思い出さないように
するのを失敗した、ということ。
健常者でも嫌なことを思い出してしまうことはあります。
それでもその嫌な考えを振り払って仕事や日常生活を続行できるのが普通です。
しかし広汎性発達障害の場合には
嫌な出来事が頭を占めているときはそれ以外のことを考えることが困難である…
つまりフラッシュバックの原因となった記憶を
抑制することが難しいのです。
これには生活の中で工夫したり
お薬のチカラをかりることも必要となってきます。
長くなってしまうのでその点は
また別の記事にて詳しく書きますね。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【おさかな天国~】

6月 15th, 2021
【おさかな天国~】
 
こんにちは、ジェイです♪
 
梅雨入りでしょうか…雨が降る日が増えてきましたね~
 
今日は、魚釣りゲームをしました!
 
この魚釣りゲームは、釣り竿の先に磁石をつけて、
魚の口についているクリップにくっつけて、魚を釣ります。
釣り竿から魚までの距離を掴み、クリップを狙ってくっつけることは、
微細運動のトレーニングになるだけではなく、
集中力を高めることにも繋がります。
 
狙いを定めて…!!
カニに興味がある子はカニを2つ釣っていました(^^)
 
魚の裏には、魚の名前を書いておき、字に興味が持てたり、
魚に興味が持てたりするきっかけになれば嬉しいです。
 
 
次回はマグネットではなく、クリップを釣り針にしてみようかな?
ひっかける動作は難易度があがりますね!
子どもたちの成長や反応を楽しみに、
楽しい活動を考えていきます(^^)/
 
いつか、本物の魚を釣りに…!
 
**********************
 
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
 
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
 
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
 
お気軽にご相談、お問い合わせください。
 
 
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
 
 
**********************

【ミニトマトの摘果】

6月 15th, 2021
【ミニトマトの摘果】
こんにちは!ワンズアルファ&ステップです。
今週の畑の様子はコチラ!
ミニトマトが実をつけ始めました。茎のほうから先端に向かって徐々に実をつけていきます。
大玉トマトは摘果すると大きな実をつけますが、ミニトマトは摘果しなくてもある程度育てることができます。ですが、どうしても後からできる実(先端の花のほう側にできる実)は小さく栄養が行き届かないので、赤くなるのが遅くなります。その前に切ってしまうことで、手前の実に十分な栄養が行き届き、なおかつ上のほうにできる新しい実にも栄養が行き届くようになります。よって、たくさん収穫ができるようになります。
実をつける野菜は『摘果』することにより大きさや収穫量が変わります。たくさん育てると、栄養が分散される分小さくなります。実を摘果すると、上手にやらないと収穫量が減りますが栄養がしっかり行き渡るので1個が大きく育ちます。
アルステのミニトマトは、1株は放置して1株は剪定&摘果をしています。剪定・摘果をしたトマトは枝が太くて、丈夫…なんですが、栄養が行き過ぎて、茎が太く重すぎて折れてしまっています。やりすぎると、よくないです。『過ぎたるは猶及ばざるが如し』ということですね。
最近は雨も多くなってきました。蒸し暑い日が続いていますが、お元気にお過ごしください!
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034

【不安との向き合い方】

6月 15th, 2021
【不安との向き合い方】
週始めの独特の雰囲気…
なにやら皆さん沈んだ表情(・_・;
「今日スマホを忘れて気分が…」
「昨日は家に閉じこもってた…」
「昨日の夕方くらいから調子が悪い…」
朝からそんな声を聞きながら
皆さんの気持ちを上げられる
魔法のようなフレーズはないものかと
探してみます^^;A
メンバーの皆さんの話を聞いていると
たびたび出てくる〝不安〟という言葉
でもなにが不安なのか?という
明確な理由は「わからない」
そんなときまず深呼吸
緊張状態にあると体にもたくさん力が入ってるので
意識的に力を抜いて強張りを取り除きましょう
少し落ち着くことができたら
次は不安の理由を探りましょう
頭の中にあることをとにかく書き出してみます
・ノートや紙に
思っていること・本音・些細な感情まで
すべて書き出す
・毎日決まった時間に約10~20分間行なう
愚痴や文句ではなく不安や悩みを書き出すことが大切です!
この方法は続けるだけで気持ちが楽になり
ストレス耐性ができると言われています
不安や悩みをあるがまま認め
客観視する中でどう解決するかが
見えてくるのかもしれません
不安の形は見えるけれど
どう対処したらいいかわからないときも
「どう変化すれば安心するか」を
考えてみましょう
どう行動するか考えることはとても大切だけれど
やり方がわからないと
さらに不安が膨らむこともあります
そんなとき
ゴールがイメージできていることは大切です
不安や悩みは
ネガティブな感情だと思いがちですが
誰もがポジティブとネガティブの両方を
持っていて当り前です
両方と上手に付き合うことが大切ですよね^^
否定せず受け止める方法を学んだり
普段の生活から不安に飲み込まれない強さを
身に着けて
行動のエネルギーに
変換していきたいですね( ̄^ ̄)q
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034

【気づき】

6月 15th, 2021
【気づき】
『「Must」って多数派の「Want」からできている。』
メンバーさんに個別課題にて
取り組んでいただいているWordを用いてのテーマ論文
その内容に「はっ!」っとする瞬間があります。
作文(論文)のテーマは自由、
時にはテーマと時間も設定して取り組んでもらいます。
文章を書く力
パソコンで文章入力をする力
整理する力
伝える力
見直す力
様々な力を伸ばしていただくために相談しながら行っております。
自由テーマで提出いただいたタイトル
【Mustの正体】
※以下、抜粋して掲載
・・・・・・・・・・・・・・
「やらなければいけないこと」
ルールだからやれと言われる
チームとして出したい成果や目的がある
このことをやるために生まれ生きている
社会人として働く
誰かが「やれ」って言ってるから「やらなければいけない」
誰かが「やりたいこと」が、
誰かに「やらなくてはいけないこと」として伝わっているそれが社会
・・・・・・・・・・・・・・・
Want(やりたいこと)
Must (やらなくてはいけないこと)
社会生活の中、
良かれと思う気持ち、無意識の間に「Want」ではなく「Must」を重んじてしまっていることを改めて感じました。
社会の中のMustではなく、
誰かの「やりたい(Want)」に共感できる場所に出会えれば、
そんな場所で働くことができれば、
誰かのやりたいことを、自分のやりたいことにできる
自分がやりたいことを、誰かがやりたいと思ってくれる
「自分らしく働く」ことにつながり、
自分らしい生き方に変わっていくのでは・・
就職を目指されるみなさんにとって
全力で応援する私たちにとっても
Want(やりたいこと)として目指すゴールを描いていきたいと思います!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
*********************

【挑戦とは何か。】

6月 14th, 2021
【挑戦とは何か。】
みなさんは最近挑戦をしていますか?
私はワンズスタッフの一員となってから
挑戦の日々を送っています!
挑戦とは、危険や失敗を恐れず、
困難なことに立ち向かうことをいいます。
成長したいと思うなら、
挑戦をしなければなりません。
挑戦と成長は、
交互にやってきます。
挑戦するから新しい経験ができ、
新しい経験をするから成長できます。
挑戦をやめれば、
成長も止まってしまうのです。
成長したければ、
何か新しいことに挑戦しましょう。
入ったことのないお店に
入るだけでもいいのです。
勇気が必要になるため、
度胸を鍛えられます。
難しい本に挑戦するのもいいでしょう。
未知の世界が広がっているかもしれませんが、
だからこそ知識が深まり、視野が広がります。
勇気を出して、
誰かに話しかけてみるのも挑戦です。
話しかけると出会いが生まれ、
人間関係が広がります。
度胸や勇気が必要ですが、
だからこそ自分を鍛えるいい機会になります。
挑戦に、1つの無駄もありません。
挑戦に関することなら、
何でも成長になります。
失敗しても、
笑えばいいのです。
「面白い話のネタができた」
と思えば、失敗した意味があります。
せっかく生きているのですから、
何かに挑戦しないと人生がもったいない。
1日に1つは、新しいことに挑戦です。
さて、今日は何に挑戦しますか。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
*********************

【え~と・あの~】

6月 12th, 2021
【え~と・あの~】
会話の合間や質問されたときに
みなさんは「え~と」「あの~」と
言ってしまうことありませんか?
「え~と・あの~・その〜・まぁ~・あのね」
これらの言葉は
次の言葉が出てきにくい時に
その場をつなぐために使われる言葉です
つい無意識に口にしていますが
実はこれらの言葉を使うのには
場をつなぐだけではない理由があるそうです
それは
自分の発言権をキープし
他の人にしゃべられてしまうのを
避ける事ができるためです
例えば
質問をされた時
「え~と」ということで
自分がまだ考えていることをアピールし
その間、周囲の人は黙り
自分の発言権をキープすることができます
また
「え~と」と「あの~」はよく使われますが
この2つには使い方の違いがあります
「え~と」は
深く考えているときで
記憶やエピソード、単語を
頭の中で検索する時に主に使われます
「あの~」の方は
言いたいことが決まているのに
どう表現したら良いのか
考えている時に使われることが多いようです
アルファ&ステップのメンバーも
会話が得意な方もいらっしゃいますが
自分の気持を言葉にして伝えることが
苦手な方も多く利用されています
会話の途中や面談の中に
「え~と」や「あの~」がでてきたら
ちょっと意識して
言葉の裏にある思いを
考えながら話を聴いてみたら
何か気づく事があるかもしれませんネ(*^^*)
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034

【箱折り】

6月 11th, 2021
【箱折り】
こんにちは
ワンズアドヴァンスです!
6月といえば梅雨の時期ですが、
ここ何日かは晴れの日が続いています。
しかし来週からは天気予報の☂️マークが並び、
いよいよ梅雨入りしそうですかね。
暑い日が続いています。
こまめに水分補給をしたり、
冷却グッズ等を上手に使って
熱中症を予防しましょう!
さて今回は
アドヴァンスの箱折りの作業を紹介します。
ジャムのシール貼りは
スタッフが見本を作り
それを見ながら作業を進めていきますが、
箱折りはスタッフが作り方を説明しつつ
一緒に作っていき、
やり方を覚えてもらいます。
箱折りは工程がいくつかあります。
・本体の箱を作る
・フタを作る
・仕切りを折る等
そのため、仕上げていく順番も
皆さんそれぞれ違っていたりします。
まず1番大変な上下の箱を
まとめて作っておき、
それから仕切りの部分を作って
仕上げていくやり方。
とにかく1セットずつ完成させていくやり方。
大切なのは、自分にとって
効率の良いやり方を
見つけられること。
時には、他の人のやり方を見て
参考にすることも大事ですよね(^-^)/
まずは自分のペースで、
慣れてきたら少しずつスピードアップ。
できた時の達成感が得られる。
やりがいを感じ次も頑張ろうと思える。
少しずつでもそんな思いを持って
お仕事をしてもらえると、
私たちも嬉しいです♪
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください