【水分補給】

12月 1st, 2022

こんにちは、アルファ&ステップです!

もうすっかり寒くなってきましたね

皆さんはコートやダウンなど防寒の準備できましたでしょうか?

風邪をひかないように暖かくしてこの冬を乗り切りましょう!…と言いたいところなのですが、じつはひとつ気をつけたいことがあるんです

なにかというと「水分補給」

季節に関係なく人のカラダは普通に生活していても、一日に約2.5リットルも水分を失っているんです

あまり汗をかかない冬は水分を失っている自覚が少なく、夏場に比べて水分摂取の機会が減ることで、脱水を引き起こす可能性があります

また、エアコンやストーブをつけっぱなしにしていると部屋の湿度がさらに下がってしまい、しらずしらずのうちに呼吸に含まれる水分、皮膚などから抜けていく水分が増えてしまいます

このように冬の暮らしでは気づかないうち乾燥が進んでいます

喉が渇かないこの季節だからこそ、加湿器などを使って湿度を調整することや、こまめな水分補給を忘れないようにしましょう

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【スパイスで体調管理】

12月 1st, 2022

こんにちは。ワンズネクストです。

以前、とあるスパイスを使った
カフェに行かせていただく機会がありました。

さまざまなスパイスをブレンドした
お茶をいただきました!
その日はいい匂いでリラックスし、
美味しいお茶で舌が満たされただけではなく、
体がポカポカとして、
暖かく過ごすことができました!

スパイスにはさまざまな効能や効果が秘められており、おいしいだけでなく、
食欲増進や美肌効果など
健康や美容にも役立つものなのだそうです。

その種類は非常に多くありますが、
スーパーなどでも手軽に購入できます。

医食同源という言葉があるように、
体調に合わせてスパイスを調合することで
健康維持に役立つくらいスパイスの効能は
高く、天然の薬といわれるほどです。

体の免疫力向上、腸内環境を整える
効果があるなど
魅力的ですが、
人はそれ以上に好きなものを食べる
ことがなによりの楽しみである。
ということもまた真実です。

何事をとりすぎはよくなくて、
例えば糖や脂のとりすぎと聞くと、
健康に悪い気がしますね。

ですが、スパイスと聞くと、
料理に隠し味として入っている
イメージがあります。
そして、その隠し味ほどの量で
健康になれる!体にいい!
というイメージもありませんか?

毎日、健康的にバランスの整った
食事をと言われると、疲れてしまいますが、
自分の中でスパイスを入れてみよう!
と思えたら、健康への第一歩かもしれません。

就労は出勤のための体調管理が
とても大切になってきます。

そのために手を貸してくれる自分だけの
スパイスを探してみませんか?

***********************

週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6

◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

************************

【トランポリン効果✨】

12月 1st, 2022

こんにちは、ジェイです♪

今年も残り1か月となりました。
この1年間を振り返ると、子どもたちがとても頼もしく成長しました。
新型コロナウイルス対策や季節性の感染症へのご協力をお願いする中ではありますが、引き続き子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

ジェイに来所して来るAくんは、トランポリンが大好き!!
毎日、ぴょんぴょんと飛び跳ねてとても楽しそう。クルクル回りながらジャンプしたり、手を上下に振りながらジャンプしたりといろんな動作を組み合わせて楽しんでいます。

トランポリンは、脳の成長にも大きな効果が期待できるそうです。
飛び跳ねる時から着床までの動作を脳が判断して瞬時に信号を送ります。一連の動作を繰り返すと脳と体が連動するようになり、脳の働きが活発になるのでしょう。
トランポリンを楽しみながら続けることで、子どもに必要な記憶力や集中力などを高められるのです。

運動神経の向上を期待できるだけでなく、脳のトレーニングにもなるトランポリンをこれからも活発に取り入れていきたいです。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【寒さ】

11月 30th, 2022

おはようございます。
ワンズブリッジです^ ^

11月も残りわずかになりました。
比較的暖かな日が多かった11月ですが、
12月からは一気に
真冬の寒さになるそうです。

気温の低い冬は、
冷えによって筋肉が強ばり
血流が滞りやすい時期といわれています。

心臓から最も遠い手足は、
体の中でもとくに冷えやすい部位。

保温性の高い手袋や靴下を着用したり、
足首にカイロを貼ったりすると、
末端の冷え防止に役立ちます。

また、血行を良くするために、
手足の指を5秒握る→パーの形に離す
という動作を繰り返す
「グーパー運動」
を定期的に行うのも効果的だそうです。

より万全な防寒対策を行い
冬の寒さを乗り切りましょう。

笑顔溢れる1日で^ ^

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp

ワンズホームページ https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【睡眠の質】

11月 30th, 2022

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです!

朝起きた時、「もう少し寝ていたい」
と思ったり、
毎日6時間以上寝ているのに、
朝起きると疲れが取れていなかったり、
夜中に目が覚めてしまうことはありませんか?

出勤した時に
「今日はいつもより遅く起きちゃった」
なんて会話をするメンバーさんも
いらっしゃいます。

睡眠で最も大切なのは、
睡眠の「量」ではなく
「質」を高めることだそうです。

最近では、わずかな睡眠不足が積み重なり、
命にかかわる病気のリスクや
日常生活の質を低下させる
「睡眠負債」という言葉も
話題になっています。
睡眠の質とは「眠りの深さ」を指し、
元気の源となります。
日中のパフォーマンスが上がらない場合は、
睡眠の質を上げることを考えてみましょう。

睡眠の質を上げるのに効果的なものとして
①白湯
②バナナ
④ヨーグルト
が挙げられます。

どれも生活に取り入れやすい食材なので、
取り入れてみたいと思います♪

**********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

**********************

【わずかな変化も】

11月 30th, 2022

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。
11月も今日で終わり
明日から12月です!

長野県内では
新型コロナウイルスの感染者は
未だに増加傾向です。
皆さん検温など
日々の体調の変化に気をつけて
わずかな体調の変化や
体調不良なども
見逃さないように
自分自身の体調管理にも
注意していきましょう!

2022年も残りわずかです!
元気に2022年を終え
新しい年を迎えられるようにしましょう☺︎

*********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

*********************

【鏡の日】

11月 30th, 2022

こんにちは、アルファ&ステップです!

本日は「いい(11)ミ(3)ラー(0)」の語呂にちなんで鏡の日と制定されています。

皆さんはミラーリングという心理学の効果を聞いたことあるでしょうか?

ミラーリングとは、相手と物理的・身体的行動を同一にすることで、心理的にも親しくなる技術のことをいいます。

例えば、友達が嬉しそうに話していたら嬉しい表情で返す。

メールでよく送られてくる絵文字を使って返信をする。

相手と同じ姿勢で会話をする。

などをいいます。

ビジネスでも使えることとして

・商談中に相手と同じタイミングでお茶を飲む

・声の大小、トーンを同じに合わせる

・会話の中の相手の言葉を繰り返して相槌を打つ

などがあります。

ミラーリング効果を活用することで、相手とのコミュニケーションがより円滑に進む可能性がありますが、わざとらしく必要以上に相手の真似をするのは逆効果です。

相手が真似をされていることに気づいてしまうと、信頼感どころか不信感を抱くことになりかねません。

あくまでも自然に、タイミングを考慮してミラーリング効果を試してみてください。

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【自責?他責?】

11月 30th, 2022

みなさん、こんにちは。
ワンズネクストです。

自責、他責という言葉を聞いたことはありますか?

自責思考は何か出来事が起きた際に、自分自身に問題があると捉える考え方です。例えば会社で自分のチームの業績が落ちた時に、原因は自分が契約を取れなかったからだ。など、自分に責任や落ち度があると考えます。

他責思考とは、何か出来事が起きた際に、自分以外の周りに問題があるという考え方です。会社でチームの業績が落ちた際は、景気のせい、上司のせい、会社のせいなど自分以外に責任があると考えます。

どちらの考え方がいい、というよりはどちらの思考にもメリット、デメリットが存在します。

自責思考が強い方は、責任感が強く「自分ごと」として物事を考えるため、成長の機会があったり、同じ失敗を繰り返さないなどの強みがあります。ただし、強すぎるとすべて自分の責任だと感じてしまい、気持ちが辛くなりやすいです。

一方で他責思考の強い方は、楽観的に物事を考えることができます。ただ、自分の行動に見直すところがある、という思考にならないため同じような失敗を繰り返しやすいです。自分の責任ではないという意識が成長を妨げます。

仕事の場では自責思考の方が信頼関係を築きやすいと言われています。責任感があり、自分のこととして物事を捉えるため、前向きで周りからは仕事を任せたい!と思われます。
注意してほしいことは、 起きた出来事に関して自分の責任だと考え1人で抱え込んでしまうこともあり、結果、自分を追い詰めてしまうこととなります。職場で辛さを感じているとき、極端に自責思考になっていないか確認してみましょう。

では、健全な自責思考を鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか。

自分自身ではなく行動を見直すことです。

例えば問題が発生した時に、自分の行動のどこに原因があるのかを考える一方で、ルーティン化している業務のやり方などに問題はないのか考えましょう。

「全部自分のせいだ」
「全部環境のせいだ」

などといった思考になりやすかったら、
客観的に思考を整理して行きましょう。

人と話すことで自分の知らない思考の癖に気付くこともあります。

ワンズネクストでは、毎月1度スタッフと面談を行います。ぜひ、ご活用下さいませ。

体験、見学お待ちしています!

***********************

週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6

◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

************************

【個別の時間🌸】

11月 30th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

ピットランドシリーズ✨
忍者です🏯
今回も、一人集中して黙々と、作り上げていました👍

ピットランドは、磁石の台座に鉄のチップを自由にくっつけたり、落ちないように注意深く積み重ねたりすることで、バランス感覚と集中力が期待できます。

ピットランドの最も優れたところは、台座の上にチップを前後に並べることができ、中心から回転させることでより立体的な形を作ることができます。
自由な想像力で組み立てられ、楽しむことができます!

見本を見ながら同じものを作ったり、自分でイメージして作品を作ったり🎵
出来たときには、「写真撮って!」と、満面の笑みでした😊

巧緻性や集中力の向上が期待できますし、
できた!という達成感を味わうこともできます✨

好きなこと、興味のあることで力をつけていかれるようにサポートしていきます😊

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください