5月 25th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
先日、中学の先生から
令和7年度(2025年度)から長野県立高校の入試が変更になると伺いました。
令和7年度 高校入試変更点について、
今までの受験とどう変わるのか調べたところ…
①前期選抜で学力検査が課されます。
▷1教科40点満点×5教科で、内容は後期選抜のような応用問題は出題されず、あくまでも教科の基礎・基本の問題。
②後期選抜では全ての学校で面接が課されます。
▷面接形式は「対面による面接」または「紙上面接」。
▷「紙上面接」の日程及び面接シートは全県共通で、事前に公表される。
▷面接で、高校に理解して欲しいことを伝えることができるようになる。
※この時に答えた内容で不利になることはない。
また、面接では次の3つの質問が必ずされるとのこと。
①中学校の3年間のうち、勉強や諸活動で関心を持って取り組んだこと。
②高校で学びたいことや取り組みたいこと。
③高校に伝えたいことや理解して欲しいこと。
※「対面による面接」を実施する学校では、質問する項目を増やす場合もある。
中学校期に学んだ基礎・基本が身についているか確認するために、前期では学力検査を行い、後期では主体的に学ぶ姿勢を面接をとおして確認するそうです。
ジェイでも様々な活動をとおして、「自分自身で考えて行動すること」「気持ちを言葉にする習慣をみにつけること」「礼儀正しい態度や丁寧な言葉づかい」を身につけ、今後の進路選択のお手伝いができるよう、子ども達と関わっていきたいと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
5月 25th, 2023
おはようございます❗
ワンズブリッジです✨
初めて知ったのですが、今日は
別所線の日だそうです🚃
別所線を走る丸窓電車が
「モハ5250」だったことから「5250」を
5月25日に見立てて、同路線の存続を
目的に別所線の将来を考える会が
5月25日に記念日を制定したそうです。
現在、やっているか分かりませんが
ハーモニカおじさんがいるそうで、
下之郷駅着くと後ろの車両で
手渡しで歌詞を配り懐メロを
演奏してくれるそうです😏🎵
そしてなんともいえない
一体感があるようです。
このおじさん。
実は上田駅の駅長です。
おじさんなんて言ってはいけませんね(笑)
終点の別所には美味しいグルメが
幾つかあります。私が好きなのは、
外村雑魚煮店の雑魚煮、
長谷川豆腐店の豆腐ドーナツが
大好きで、別所に寄る時は
毎回買ってます🎵
皆さんも是非行ってみて下さい(^^)
本日もよろしくお願いします👍️
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
5月 25th, 2023
こんにちは。ワンズネクストです!
ワンズネクストでは
メンバーさんの仕事体験と
コミュニケーションをもつ場として
就労移行を知っている人にも知らない人にも
ワンズの中を知ってもらうため
“ワンズレポ“
という機関誌をメンバーさんに
作成して頂いています。
みなさん目にしたことはありますか?
医療機関、行政、相談支援機関などに
お願いをし、置かせていただいていますので、
ぜひ一度ご覧いただけたらと思います。
現在作成をしていただいている
メンバーさんはそれぞれ
文章を書くのが得意な方
豊かな感性をお持ちの方
天才肌の方
絵が好きな方等
個性豊かな面々がワンズレポを
作成してくださっています。
一人のメンバーさんへワンズレポ
のメンバーになった時の話を伺いました。
メンバーさん:「デザインの講座へ参加しているときにワンズレポートのメンバーになってみない?
とスタッフさんへ誘われました!その時はとりあえずやってみよう!と思いました。」
スタッフ:「今、実際に参加してみてどうですか?」
メンバーさん:「なんか。。。。。楽しいです!」
それぞれのメンバーさんの強みを活かしつつ、
ワンズレポは作られています。
意見を出し合いつつ、
一つの形になるものができることに
楽しさと愛しさを感じるこの頃です。
ぜひお手にとって見てみてくださいね♪
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
5月 24th, 2023
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです
strength
ストレングス
意味は(人の持つ)強み・長所などと言われています
アルステメンバーさんもそれぞ強みがあります
*料理が得意
*イラストが上手に描ける
*パソコンが得意
*ピアノが弾ける
*手先が器用
*人の気持ち分かる
*毎日自分の記録に挑戦してる
などなど紹介しきれないくらいたくさんの強みを持った方々がたくさんいます
時には後退することもありますが日々ステップアップしている姿を間近で見ていると自分も頑張らなければ‼︎‼︎と気付かされることが多くあります
先日、お昼の時間にいつも用意されてるはずのお味噌汁がまだ用意出来てなくて…
料理上手なメンバーさんが冷蔵庫にある物で作るよ〜と手際良く作ってくださいました
胡麻油を使って風味を良くしたり、ゴマを入れて栄養価も高くなったり、ほんの少しの手間も惜しまず完璧なスープが出来ました
もちろんメンバーさん、スタッフで美味しくいただき完食です
写真はその時のスープです🍲
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
5月 24th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
先日、活動で「ぬいさし」を行いました✨
縫い針を使用することで、怪我をしてしまうのではないか・・・
どんな環境で行ったらいいのか・・・
細かな作業には取り組めないのではないか・・・
初めての活動のため、たくさん悩みつつ、
課題の難易度や子どもたちの興味のあることなどなど、
考えながら準備しました。
活動は、
①絵に色を塗る
②ハサミで切る
③ぬいさしをする
できることをやってもらえばいいや!!と、工程をいろいろ作りましたが・・・・
子ども達はスタッフの思って心配をよそに、
1)どんな色を塗ったらいいのかを本で調べて塗る、
2)ハサミで切る
3)ぬいさしをする
全ての工程を集中して楽しんでくれました✨😊
針を使うにあたり、工夫したことは一つ!
紙を手で固定しながら、針を垂直に刺すのは難しい・・・
なので、机の上に軍手を置き、その上に紙を置く。
針は紙に向かって垂直に刺すだけ!!
紙にプスッ!、プスッ!と針を刺す感覚はとても気持ちよく、
一緒にやっているスタッフも楽しめました😊
子ども達が自分から『やりたい!』と思える活動✨に、
スタッフが活動の行い方に工夫や活動に意味を持たせて
一緒に遊んだり・活動し、サポートしていきたいと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
5月 24th, 2023
おはようございます!
ワンズ ブリッジです(^^)
昨日は雨が降り肌寒くなりましたね。
梅雨の時期も近くなってきました。
さて、今日5月24日は
「伊達巻の日」だそうです!
伊達巻といえばお正月の
おせち料理のイメージですよね。
ではどうして5月24日が
記念日なのでしょうか。
この「伊達巻の日」は
株式会社せんにちが制定しました。
戦国時代の武将である
伊達政宗公の命日である
5月24日を由来として
日本の食文化において欠かせない
華やかで栄養豊かな
卵料理である「伊達巻」を広く後世に
伝えることを目的としているそうです。
伊達巻はとても高カロリーな
食べ物です。
1切れ2センチあたり59kcalで、
2切れ食べると切り餅一個と
ほぼ同じカロリーです。
たくさん食べるとあまり良くないですが、
少量でカロリーが摂取できるという
利点があるので、
食欲がない時に食べてみるのも
いいかもしれませんね。
それでは今日も1日頑張っていきましょう!!
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
5月 24th, 2023
おはようございます。
ワンズネクストです。
沈潜(ちんせん) という言葉があります。
文字の通り潜ること沈むこと。何かに没頭するときにも使います。
利便性が目に見えて進化している昨今、
私たちは慌ただしく一日を過ごしがちです。
毎日膨大な情報の波に流されるのでなく、
なにか本などの物語の中に潜り込んで本質に迫ったり、自分の気持ちと向き合ったり。
そういう静かでゆったりした時間をもっと大事にすることが必要なのかなと思います。
学校の授業や遊びの一環などで水の中に潜った経験はありますか?
水上はみんなのはしゃぐ声や近くを走る車の音、たくさんの情報が溢れていますが
深く潜れば誰もいなくて魚や少し差し込む太陽の光だけ。無音の世界の中で自分の心の声がより大きく聞こえます。
この感じが沈潜です。
何気ない生活の中で沈潜する時間を取り入れると感覚が研ぎ澄まされて、今まで見落としていた小さな出来事を発見することができるようになります。
忙しなく過ぎていく1日を今よりもう少しだけ大事にしてみませんか?
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
5月 23rd, 2023
こんにちは、ジェイです♪
2人が遊んでいるものは、
『ブロックス』というフランス生まれの
テリトリー戦略ゲームです。
陣取りゲームですね💡
フランスのボードゲームは、
学校で教材として使用されるものもある程
広く「知育玩具」として親しまれています。
今回は…💦
本来のルールではないところで遊んでいます🤣
ブロック遊び的に『形作り』を楽しんだり、
ブロックの数を数えてボードに並べたり、
遊び方を見つけて楽しんでいます🌱
その他にも、ピースのじゃらじゃらする音。
ボードにカチッとハマったときの手に伝わる感覚。
楽しいポイントがたくさんです。
遊ぶことが指先の巧緻性を高めます。
空間認知や数、色の学習にも👍
また、相手と一緒に遊ぶ時には…
「貸して」「(遊びに)入れて」等の
やりとりが出てきます。
コミュニケーションですね!
スタッフはその場にいて、プロンプトを😊
プロンプトを用いる一番のメリットは、
「子どもに成功体験を積ませやすい」
ということです✨
遊びながら学べる環境が良いなぁと思います。
子どもたちの興味関心の幅を広げて
たくさんの芽を見つけていきたいと思います🌱
必要なところに必要なサポートを✨
手助けの度合いを見極めながら、
子ども達のサポートをしていきます。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
5月 23rd, 2023
おはようございます。
ワンズ ブリッジです☆
昨日今日と雨模様で
なんだか肌寒さも感じますねっ
体調を崩さないように
していきたいですね。
さて。
持ちつ持たれつ(ギブアンドテイク)
という言葉は誰もが知っている
と思います。
この言葉は主に、
人間関係や企業同士の
関係性を表すときに
使われる言葉です。
本日は人間関係における
持ちつ持たれつ
についてお伝えしようと思います!
持ちつ持たれつとは
互いに支援し合い、
助けたり
助けられたりして
互いの関係が続いているさま。
相手が助けを求めているときは
快く手を差しのべ
逆に自分が助けてほしい時に
さっと手を差しのべてくれる。
そんな存在が仕事において
とても心強いですね!
持ちつ持たれつ…
自分だけではないという安心感
自分の存在意義
心の余裕
心と心の関係
互いに気を許して
甘えられる気軽な関係の
ように感じる方もいるかも
しれませんが、
どちらか一方でも
我慢を感じた時は
容易に亀裂が入ってしまう
関係でもあります。
持ちつ持たれつの関係だからと
いって、そこに安住することなく
お互いの距離感をわきまえながら
日々過ごしていきたいですね。
良好な人間関係を築いて
楽しく仕事ができるといいですね(^.^)
本日もワンズに笑顔が
溢れますように(^^)
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »