【転がしドッチボールを行いました🥎】

5月 26th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

活動で“転がしドッチボール”を行いました🥎

職員が外野になってボールを転がし、お子さんが内野でボールを避けます。
今回はボールに当たっても、外野と内野を交代せず何度でもできるというルールで行いました!

この活動のねらいとしては、
・ボールを目で追う
・走ったり止まったり体の向きを変える
です!

競争心を掻き立てるために、ボールを二個に増やしたりしながら行いました。

ボールの動きをよく見て、予測してジャンプしたり止まったりと
楽しみながら目と体を使うことができました✨

最後にはおまけで、当たったお子さんから枠外から抜けていくようにしました。
当たってしまって悔しそうにしていましたが素直に抜けて他児を応援する姿があり印象的でした☺👏

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【転がしドッチボールを行いました🥎】

5月 26th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

活動で“転がしドッチボール”を行いました🥎

職員が外野になってボールを転がし、お子さんが内野でボールを避けます。
今回はボールに当たっても、外野と内野を交代せず何度でもできるというルールで行いました!

この活動のねらいとしては、
・ボールを目で追う
・走ったり止まったり体の向きを変える
です!

競争心を掻き立てるために、ボールを二個に増やしたりしながら行いました。

ボールの動きをよく見て、予測してジャンプしたり止まったりと
楽しみながら目と体を使うことができました✨

最後にはおまけで、当たったお子さんから枠外から抜けていくようにしました。
当たってしまって悔しそうにしていましたが素直に抜けて他児を応援する姿があり印象的でした☺👏

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【できた実感が、自信につながる】

5月 23rd, 2025

洗車・ワックス・車内清掃に取り組んだ今回の作業

2人1組で協力し、真剣に作業を進めていきました。
車が少しずつきれいになっていく様子が見えることで、集中力が続き、「もっとキレイにしたい!」という意欲も湧いてきます。
最後に「ありがとう」と声をかけられたときの笑顔は、誇らしさに満ちていました。
こうした経験が、“働くって楽しい”“やればできる”という気持ちに変わっていきます🥰
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話番号 0268-71-7034

【スタッフ勉強会】

5月 23rd, 2025

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

今日はスタッフの定例勉強会でしたᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

メンバーさんへの支援をしていくうえでの知識向上と、個人のスキルアップのためにスタッフ同士が協力しながら学ばせていただいています!

明日は今日よりも素敵な一日を✨

メンバーさん達がより快適にお仕事ができるようにスキルアップしたいと思います✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【計画案でのやりとり🌸】

5月 22nd, 2025

こんにちは、ジェイです♪

日々の活動計画についてお伝えできたらと思います💡

計画は、スタッフが5領域に基づき計画をしています。
担当者が週案を立て、全スタッフで共有、検討します。

先日、こんなやりとりがありました。
「来週のこの活動、私はこういうふう考えたんだけどどうかな」
「手首の使い方って、色々あるよね」
「手首に意識がいないと、こうなっちゃうかも」
「この活動のねらいはどこにするかかな」
「目と手の協調、両手の同時運動、道具の操作、加減等…」
「この子は、この動作に難しさがあるから手を添えようか」
「できた経験になるように、それぞれ配慮事項があるとよいかも」

などなど👄

よりよい活動にするための意見交換が行われていました👏

もちろん、実施後のフィードバックも行っています!
次回の活動に生かせそうなところ
改善が必要なところ、活動難易度の調整、スタッフの動き等…

計画だけ。
やりっぱなし。
ではなく、PDCАサイクルを大事にしています✨

振り返りについては、後日お伝えしますね☺️

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【箸のマナー】

5月 22nd, 2025

こんにちは!ワンズネクストです!!
大人になると
知らなかったけど今更聞けない
なんてことがいろいろとあるかと思います。
生活力講座で
「箸」について見直してみました。
箸にはマナーがあります。
やっていはいけないことを
「きらい箸」といい
それぞれに名前がついています。
マナーを守らないと
周りの方がマナーを守らない人を見て
どんな思いになるか。
マナーを守ることで、
失礼のないように
また、お互いが気持ちのいい空間づくりを
しています。
マナーを守ることは
人を思いやることにつながります。
講座中、メンバーさんが
気になったものをいくつかあげます。
「渡し箸」
食事中、いったん箸を置くとき
茶碗の上に橋のように置くことはありませんか?
テーブルを汚さない配慮で置きたくなりますが、
タブーです。
「寄せ箸」
お皿を箸で引き寄せることです。
「横箸」
スプーンのように横に寝かせて
すくうように使うことです。
「かき箸」
器を口にもっていき
箸でかきこむこと。
普段気にせずやっていたことが
実はマナー上よくないことと知り、
確認ができました。
箸の使い方も
一緒に確認し、
あずきを箸でつまむゲームもしました。
すいすい楽しそうにやる方
たくさんできたことを
スタッフに報告してくださる方
つまめなくてイライラ~という方
いろいろでした。
今更聞けないこと、
また確認していかれたらと思います。
また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【新聞雑談】

5月 21st, 2025

こんにちは!ワンズネクストです!!

ネクストでは就活に向けてみなさんそれぞれ
取り組まれていて、
就職に向けての必要なことを
みなさんと一緒に確認しています。

先日の講座で
「新聞雑談」を行いました。

新聞はいろいろな情報が載っています。
社会情勢
事件・事故
スポーツ情報
身の回りの気になるトピック
テレビ欄
など。

地方紙のいいところは
身近な話題がたくさん載っているということ。
より生活に密着した情報を知ることができますし
自分や知り合いが
新聞に載る機会もあるかもしれません。

とかく、戦争など
身近でない話題については他人事になりがちです。

また
ネットニュースも
この頃は主流になりつつあります。
手軽に無料で情報を得ることができますね。
便利なものでAIの技術が進んでいて、
趣味趣向に寄せたニュースが見やすいように
でてくるようになっています。
逆を言えば
自分の趣味趣向と違った情報を得にくくなります。

紙媒体の「新聞」は、
情報が様々なマスメディアです。
興味がない情報も目に入ってきます。

講座では
その中から一つ記事を選んでもらって、
内容を要約します。
後でそれを雑談の話題にします。
なぜこの記事を選んだのか
この記事を読んでのご自分の感想
そんなことも一緒にまとめていただきました。

先日の話題では
 バスケットボールチームの話題
 関税についての話題
 先日の土曜企画の美術展の話題
 聴覚障害の方の話題
 
などなど。
普段目にしないことにもアンテナを張って
みなさんで発表されていました。

情報をキャッチする力
まとめる力
発信する力
聞く力

みなさんそれぞれの課題に
挑戦されていました!

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【パル開催します☕】

5月 21st, 2025

こんにちは、ジェイです♪

今年度初✨パルを開催します。

新しい生活、少し落ち着いてきたころでしょうか。
担任の先生が変わった子、クラス替えがあった子、
中学生になった子…。
それぞれ頑張っていることと思います☺️

今回は新一年生の保護者の方の参加もあり、
フレッシュな会になるかもしれません🥰

また、保護者の皆さんに事前アンケートをお願いしました🙏
パルがより有意義な時間になるように🎈
参考にさせていただきますね。

開催は6月になります🐌

スタッフはティータイムのお茶菓子を考えたり🍰笑
皆さんにとって充実した時間となるよう
準備を進めていきます💪

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【家庭菜園の苗】

5月 20th, 2025
ptr

こんにちは。ワンズネクストです。

春から初夏へと季節が移り変わる中、
畑では小さな苗が一斉に植えられ、
静かに、しかし力強く成長を始めています。

まっすぐに空を目指すその姿には、
自然の営みの美しさと、
これから実を結ぶ
未来への希望が感じられます。

苗の時期は、
植物にとってとても大切な時期。
しっかりと根を張り、
風に負けないしなやかな強さを育てながら、
少しずつ大きくなっていきます。
この姿は、
私たちの歩みとも重なります。

就労を目指して
準備を重ねる日々も
また、「苗」のような時期ではないでしょうか。

今はまだ目に見える成果が少なくても、
日々の積み重ねは
確実に「根」となり、
自信や力として蓄えられていきます。
時にはうまく育たない日も
あるかもしれません。

でも、それも大切な経験。
苗が天候や土の状態と
向き合いながら育つように、
私たちもまた
環境に合わせて成長して
いけるといいですね。

焦らず、比べず、
自分のペースで
伸びていくこと。
しっかりと根を張った先には、
きっと実りの季節が
待っているはずです。

この季節、
自分自身の歩みも
そっと見つめ直してみませんか。
未来へ向かう静かな力が、
きっとそこにあるはずです。

ワンズネクストでは
コミュニケーションスキルの講座
グループワーク、実習などを通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

ワンズのInstagramはじめました!
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
お気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください