【みんなで共感しましょ】

9月 8th, 2018

【みんなで共感しましょ】

今日はPhoto Share

意外に?好評につき、今回で第3弾です!

目的は顔を知っているメンバーやスタッフ同士
「いいね」「すごいね」「キレイ」
「美味しそう」「ナニコレ?」
「おぉ!」「わぁ!」

などなどの『共感』『自分と違う視点』
『意外な一面』も知ることの出来る時間です

そして

参加メンバーは、ご自身で提出してくれた
写真の説明をして頂きます!

いつ、どこで、どんな状況?

などなどの『短い時間のプレゼン』するチカラ
が必要になります♪
質問に答えて貰ったり

アハハ…なんて笑ったり
かっこいーって惚れ惚れしたり
すごーい!ってびっくりしたかと
思ったら、ほかの人は笑ってたり

あれ??って

全然笑うツボも、びっくりするポイントも
全く違うことが分かったり…笑

人って「面白い」とか「すごい」とか
感覚もやっぱり違うんです。

そんなことも
お互い知ることが出来る時間。

ちょっと「去年のワンズの様子」も
覗いてみたりしました

それをみて…爆笑(≧∇≦)

スタッフとメンバーの絡み写真はウケてました。
新しいメンバーも、スタートした時の
ワンズをみてもらいました。

見た目に変化してる人
見た目じゃわからないメンバーの変化を
スタッフは強く感じました。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

 

✤一歩前進!✤

9月 7th, 2018

✤一歩前進!✤

数ヶ月前から、
ご自身で大きな目標として掲げていた・・・
「国家資格」
にチャレンジしていたメンバー

彼の素晴らしいところは

「目標を掲げたら的確に達成するところ」
「達成しようとする姿勢」

このほかに

「責任感の強さ」 「人への気づき」
があります。

「短期間なので集中してやりたい」
との強い願いがありました。

ですのでワンズに来て個別課題のみならず
講座の時間も勉強の時間に充てていました。

スタッフとして
応援はもちろんしてましたが
実はとてもとても心配してました。

表情の変化や
口数が一気に減ったこと
彼のほかの「良さ」が
見られなくなってました

そして先週
試験が終了しました。

結果はまだまだ先の様ですが
「達成感」を強く感じました

それと同時に
笑顔
たくさんの発言する姿

「彼らしさ」が戻っており、
安心と安堵しました。

ということは、それだけの重圧に耐えてたこと
重圧=耐えられるストレスがある
ということです。

ひとつひとつ、確実に進めていく彼。
自己採点ではどうやら「サクラ」咲きそうです。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【かかしからのエール✨】

9月 7th, 2018

【かかしからのエール

午前中、今月から就職された方の会社へ
スタッフ連れて訪問に行ってきました。

上田の古里の信号です。

「この天気で農作業してる人いっぱいいる!」と
思った矢先…?

あれ?人じゃない???

でも「かかし」にしてはとても良くできてる

「クスッ」と笑ってしまう
「おっ?!」とびっくりしてしまう

「農家あるある」

農家と言えばこのスタイル

一瞬ではなく、じっと見つめてしまいました笑

これはカラスやスズメ達…
警戒してくれるかな??

今日の企業訪問

今日は改めて「同僚」のパートさん達に
彼女を「企業サポートする側のワンズ」として
元気にあいさつさせて頂きました!

ご本人は通院でお休みでしたが、
現場の方とつながれるチャンス♪

現場スタッフが一番頼れる
「サポーター」になります!
そして「障がいのある〇〇さん」
ではなく
「同僚の〇〇さん」として
仲間として頑張ってくれる、そんな印象を
同僚のパートさんの笑顔と返答ぶりから受けました。

通勤途中に目に入るこの、かかし達に

「俺たちずっと働いてるから頑張れや」
なーんてエールを貰ってる気分になれたらな

と勝手に思いながらスタッフと談笑してワンズに戻りました!

聞いた話によると
スタッフの訪問を楽しみにしてるという彼女。

元気いっぱいの挨拶で
彼女のキュートな笑顔を見に行きたいと思ってます!

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【配布用の広告作成】

9月 6th, 2018

【配布用の広告作成】

先日、DTP講座のメンバーから・・・
一つのデータが届きました。

課題として制作していた
ワンズの広告案です。

いくつかあったのですが
そのうちの一つは活動報告と一緒に
配布予定♪

何度も修正を加え、
自分の苦手分野にも取り組み
彼らしい一つの広告を作り上げました。

そして印刷した用紙を切り分ける
作業アセスメント。

点線にそって切るだけですが、

丁寧にそろえて切ることができるか。

またどれくらいの作業スピードで
進めることができるか。

終了の報告、提出はできるか。

などなど小さなことでも仕事に
つながることはたくさんあります。

全てメンバーが作り上げました。
近々、配布予定ですのでぜひお手にとってみてください♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【ネガティブ⇒ポジティブ*回答編】

9月 5th, 2018

【ネガティブ⇒ポジティブ*回答編】

さてさて、昨日の発想の転換
皆さんポジティブに変えることはできたでしょうか。

さっそく模範解答を載せたいと思います♪

*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○

愛想がない⇒真剣

飽き性⇒色々なことに興味がある
飲み込みが早い
経験や知識が豊富、流行に敏感

朝が苦手⇒省略できるものが一瞬で判断できる

汗っかき⇒仕事をやってる感、満載
少し動いただけでも頑張っている風に見える
乾燥肌になりにくい
ハンカチの有難さに気づける

頭が堅い⇒自分をしっかり持っている
芯が強い
肝が据わっている

アバウト⇒大きな視点でものを見る
細かいことは水に流せる
おおらか

いい加減⇒決断が速い
おおらか
仕事が早い

意気地なし⇒慎重
他人に流されない

おせっかい⇒世話好き
精神面が強い
自分の気持ちに正直

落ち着きがない⇒行動力がある
活発
好奇心旺盛

おっちょこちょい⇒お茶目
場を和ませる
憎めない存在

口下手⇒誠実
一生懸命
思いやりがある
言葉に重みがある
言葉を大切に話す
聞き上手

計算高い⇒頭の回転が速い
細かなチェックを怠らない
想像力がある

行動が遅い⇒マイペースで物事をはこぶことができる
ひとつひとつ丁寧にやる
慎重に行動している

正月太り⇒幸せの証
健康体
ポチャかわ

転んだ⇒地球とスキンシップが取れた

コーヒーを濃く入れすぎた
⇒氷をたくさん入れたらアイスコーヒーとして美味しかった

渋滞にはまった⇒趣味の時間

クーラーがない⇒電気代がかからない
汗をたくさんかいてダイエット
季節感を体で感じられる

靴下に穴が開いた⇒通気性がよく、足が涼しくて快適
水虫対策
個性的な靴下

筋肉痛が二日後に出た⇒二日連続で運動でいる

海外に一度も行ったことがない
⇒まだ知らない世界がたくさん広がている

エレベーター点検中⇒無料ジム

せっかくの外出なのに朝から雨
⇒お肌がしっとりして、化粧のノリがいい

積み上げていた本や雑誌が崩れた⇒整理する機会ができた

また負けちゃった⇒また強くなれる機会がもらえた

*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○

いかがでしたか⁇
ここでの回答は一例にすぎません。
これ以外の回答があってもぜんぜんOKです♪

こんなこともワンズの講座でやっています。

ぜひ日ごろから思考の転換を心掛けてみてください。

一日一ポジ!

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【あるメンバーの好きな路地裏】

9月 5th, 2018

皆さん、台風被害はありませんでしたか?

上田、ワンズ周辺の商業関係の皆さんは
手早く木々の片付けを行い
いつものキレイな街並みに戻っていました。

・・・

【あるメンバーの好きな路地裏】
のご紹介です


ワンズに通われている方
半数以上は「自家用車」の通勤です

ということは
その半数は「電車通勤」です

別所線
しなの鉄道

上田駅からてくてく👣
おおよそ10分程歩いて来られます。

とあるメンバーが
「ワンズまで色んな路地裏があって徒歩通勤が楽しいんです」と話があり

どこを通るのか聞いてみると
色んな通り道や
メンバーとスタッフ共通の
好きな路地裏がありました♪♪

上田は昔ながらの「ノスタルジック」な家屋や
昭和の名残りがある今はないお店

密かに
「道祖神」「お宮」
「珍しい花木」「石畳の道」
「昔なにかの商売をやっていたお店の名残り」
上田市の防火水槽のマンホールがめっちゃかわいい!

などの「まち自慢」がたくさん出てきます

ほんの10分の徒歩通勤も
初めはキツい方もいらっしゃるかも?

しかしこんな
「ポイント」や
「なんだこれ?」
「わ、すごい」なんて

仕事とは「別の感覚や思い」を抱きながら
ワンズに通勤し練習していただくと
良いかもしれません(*ˊ˘ˋ*)。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【お知らせ】

9月 4th, 2018

【お知らせ】

就労支援事業所 officeワンズ佐久
新規事業所立ち上げ準備室
__________________

・・・

こちらをご覧になって頂いている皆さま。いつもありがとう御座います。

実は、地域社会からの強い要請もあり、来春、佐久圏域にワンズを開所する準備に入りました。遅くも翌年三月には開所予定です。そこで以下の人財を募集致します。

ニュースタイルウェルフェアワーク(新しい形の福祉事業)を掲げながら、障害者福祉と一般企業をつなげる架け橋に情熱を注いでみませんか!就労移行支援事業所の業務には、意義のある遣り甲斐があります。

今回の募集は・・・
将来的(一年~二年以内)に所長を目指す方(副所長)その最低の条件として、福祉事業での経験だけではなく、一般企業での経験も豊富な方。出来れば35歳~40歳前後の方。

就労移行支援事業所に必須な事は、企業側の雇用目線です。それを知らずして適切な支援は出来ません。「養護に傾斜した福祉」ですと、仮に就職できたとしても、定着は難しいのです。企業さんにも「障害者さん」をいかに人財化するのか、この様なコンサルテーション力も必要です。

ご興味がある方は
お問い合わせを頂けたら幸いです。

ほか、サービス管理責任者さんも同時に募集しています。サビ管業務の経験が無くても構いません。現在、ワンズにはサビ管適用者が四名存在しています。先輩staffと一緒に経験を踏んでから業務に従事して頂ければ問題ありません。

新規事業所での募集人員数は・・・

・副所長候補(一名)
・サビ管(要件者含)(一名)
・支援員(三名)

お問い合わせは
佐久圏域事業所立ち上げ準備室
専用ダイヤル
0268-75-0377
へお気軽にご連絡下さい (^^)/

【ネガティブ⇒ポジティブ】

9月 4th, 2018

【ネガティブ⇒ポジティブ】

落ち込みやすい人は
物事の「悪い面」ばかりに目が行き・・・
ネガティブ思考のクセがついてるかもしれません。

「悪い面」もひっくり返せば
「良い面」もあるのです。

物事の「良い面」をみるクセづけが大事

日ごろから発想の転換をしてみましょう♪

次の問題にぜひチャレンジしてみてください(* ´艸`)

*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○

愛想がない⇒

飽き性⇒

朝が苦手⇒

汗っかき⇒

頭が堅い⇒

アバウト⇒

いい加減⇒

意気地なし⇒

おせっかい⇒

落ち着きがない⇒

おっちょこちょい⇒

口下手⇒

計算高い⇒

行動が遅い⇒

正月太り⇒

転んだ⇒

コーヒーを濃く入れすぎた⇒

渋滞にはまった⇒

クーラーがない⇒

靴下に穴が開いた⇒

筋肉痛が二日後に出た⇒

海外に一度も行ったことがない⇒

エレベーター点検中⇒

せっかくの外出なのに朝から雨⇒

積み上げていた本や雑誌が崩れた⇒

また負けちゃった⇒
*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○

どうですか??
全てポジティブに変換できた人は
実はムードメーカだったりするかも…⁇w
模範解答はまた後日♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【唖然とした瞬間の ワンズカフェ】

9月 3rd, 2018

【唖然とした瞬間の
ワンズカフェ】

ワンズでは、月に一度カフェが開店します。
その名もワンズカフェ

仕事内容を紹介しますと…

☆ご来店客をテーブルへ案内し注文を受けるフロア係

➡︎接客を通しコミュニケーション力を高めます

☆売上げ伝票の合計金額を計算するレジ係
➡︎計算機の使い方や集中力を鍛えます

☆売上データの総計を出し帳票管理する経理係
➡︎エクセルを使い帳票の作成、技術を磨きます。

ワンズカフェは業務内容をイメージした
実践トレーニングなのです。

さて、カフェ店内では
メンバーがフロア係と客に分かれ、
順番にロールプレイを繰り返します。

参加回数の多い人から順番に店員役に。
これは、メンバー同士で自発的に決めました。

経験の少ないメンバーに
センパイメンバーの動きを参考にしてもらう。。。
暗黙の気遣いを感じます。

ところが…
そんな気遣いがひっくり返ってしまうようなことが起きました。

1番最後に店員役を務めたメンバーは初参加!

他のメンバーさんは
「失敗しても大丈夫だよ」と言わんばかりの温かい眼差しを向けて、じっと見守ります。

さぁ 注目のロールプレイが始まりました。

あれっ?!初参加のメンバーさん
本物の店員顔負けの完璧な仕事っぷりです!!

非の打ち所がありません。
100点満点です!!

お客様役の皆さん…
唖然としてしまいました(笑)

えっ?どういうこと???
我に帰ったスタッフも聞いてみました

「もしかして、バイトの経験あり?」
「ハイ!飲食店3カ所で」

やっぱりね〜(^_^;)

経験に勝るものなし!!
全員で納得して、大笑いした瞬間でした。

そうして、和気あいあいとしたワンズカフェ
無事に閉店とあいなりました(笑)

********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください