【なりたい自分。でも、なれない自分】

12月 26th, 2018

【なりたい自分。でも、なれない自分】

~今日の2コマ目は認知行動療法の講座の時間~


普段思ってるけど、できないこと

こうなりたいけど、できないこと

こうしたいけど、できないこと

自分の夢はあるけど、実現しない

そんな事からスタートしております
(実況中継中)

自分の感じ方を文字に現したり
声に出せる人は出してみます

「できない理由」も振り返ります

→→→ 何かしらの「カベ」がある

こんな風に思ってしまってるから…

「~かもしれない」

取っ掛かりや
原因を掘り下げて
現実に近づける具体的な方法を

あげてもらった具体例から
現実的になる手段や方法を一緒に考えます。

ほかのメンバーからも助言が出ました

この時間は、考える時間は
とても「ゆったり」しています。

情報処理速度が遅い、苦手なタイプの方は
わかり易く好評です🎶

認知機能にズレがある方は
状況把握や、処理速度に課題がある方も多いのです
でも
克服ではなく、自分に合った理解の方法やスピードを知ることで周囲に理解を求めたらいいと思うんです。

ワンズのSSTでは
この様な講座内容を行っているのですが、

ワンズのSSTはどんどん進み、
→→→ ハイ!実践!!

となるので、
自分が理解しやすい講座を受けて貰っています。

情報の処理能力が早い方、ゆっくりな方

どちらのタイプでも講座が受けられる様に工夫させて頂いてます

本日は
外部講師With You中澤さんにお越し頂いてます。
毎月ありがとうございます

#WithYou中澤さん
#認知行動療法
#ワンズバージョン
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【サンタさんの忘れ物??】

12月 26th, 2018

【サンタさんの忘れ物??】

おはようございます。
今日もいちだんとさむぅーい日ですね( ´ ` )・・・

今年もあとわずかとなりましたが
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今朝も冷えるなぁ、、、なんて
思いながら階段を登っていると

 

……おや???

何かいる???

これは、、、笑笑

https://www.facebook.com/Wands.workassist/videos/444372696099783/

 

**********************

発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【JST】

12月 25th, 2018

【JST】

本日のJSTは
「電話のかけ方~切り方」

電話ってかけるのもドキドキしますし
切るタイミングに悩んだりしますよね。
とてもよくわかります。

スタッフ:「電話かけるのが苦手だなぁって方~?」

メンバーさん方:「「「「「「「はい」」」」」」」」」

はい!!!
ほぼ全員ですね!!!(笑)

なので安心してください。
みんな仲間です。
誰しも電話対応というのは苦手なものです(笑)

―もし就職して働いていたある日
体調が悪くなってしまたら…
でも電話するのは苦手だしどうしよう…

なんて場面もあるかもしれません
そんな悩みはJSTで練習していきましょう。
今 回はそんな場面での
電話のかけ方、切り方をロールプレイ♪

お互い良かったところを伝えながら
認め合いながらの練習です。

また皆さんに聞いた今まで経験した
「印象の悪かった電話対応」
「印象の良かった電話対応」
を伺ったところたくさん挙げていただきました。

皆さん気づいてほしいポイントを
しっかりと押さえていて大変素晴らしいです。

講座に参加されていない方も
ぜひ、半面教師だと思って
「嫌だなぁ」っと感じた対応は控え
「良かったなぁ安心したなぁ」と感じた対応を
自分もやってみましょう

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【ただいま長野県】

12月 24th, 2018

【ただいま長野県】

ジョブコーチ研修終えて千葉から
長野に帰って参りました。・・・

寒い…っ。
寒いぞ長野っ冷蔵庫か!

服を着こんでいても
冷たい風が体に染み込みますね(TwT。)

3日目、4日目は演習を中心として
学んできました。

講師の方は現役の職業カウンセラーさんや
研究所所属の方々。

現役の方から教えていただき、

実際に相談される内容や
どのようなアプローチをしたらいいのかなど
より具体的にグループワークを通してロールプレイ。

いつも自分がSSTやJSTを提供する側だったので
改めて練習する側になると緊張してしまうものですね(笑)

法定雇用率の変更や
精神障害者の雇用義務もあり

今現在、障害者の働き手を
求めている企業が多くなってきています。

そしてやはり、
「長く、安定して働いてほしい」
というニーズが多くあるとのこと。

もちろん障害をお持ちの方も同じ思いが
あるかと思いますが働いている中で、
悩んだり不安になることがあると思います。

ワンズから就職された方が
一人でも多く気持ちも安定して
長く働き続けられるように。

今回の研修をきっかけに
もっと知識と技術を高めたいと
感じた新米スタッフでした。

研修や経験豊富なスタッフの背中を追いかけ
成長していきたい思います。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【サンタさん 第2弾✨】

12月 24th, 2018

【サンタさん 第2弾

またもや
サンタさんがワンズにやって来ました

…と言っても代表からメンバーへの
クリスマスケーキというプレゼント🎁

お昼の後のデザートとして
みなさんに。

いつの間にか「我が家のクリスマス」とか
「ケーキどこで買ってる?」とか
「サンタって」

なんて雑談がチラホラ。
中にはこのケーキのクリーム何か違う
と気がつくメンバーも\(*ˊᗜˋ*)/

ダイエットで食べるのを控えたメンバー
病気の関係で食べられないメンバー
食べたいけど今は食べられないメンバー
ケーキが苦手なメンバー
甘党でオカワリ出来ちゃったメンバー

訳ありのメンバーもいましたが、代表サンタの気持ちだけは汲んで頂けたかな?

あと!今朝ワンズに
来てみたらあちこちに
クリスマスgoods🎄が♡

あるスタッフの心意気で
少しでも雰囲気を…との事で
自宅から持参して飾ってくれたそうです。
ステキなスタッフがワンズには揃ってるのです♡

みなさのココロにサンタさんが訪れてたらいいな…

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【今日のSST✨】

12月 20th, 2018

【今日のSST

~つまらない話~

みなさんどうされてますか?・・・
何気なくやってしまうこと。

どう乗り切りますか?
どう対応しますか?
自分はいつもどうしてるだろう?
他の人は?

✤ファーストステップを共有しました✤

①スマホを見るのをやめて、話してる人の方を向く
②周りの人の話を聴きつつ、相づちをうつ
③話の中で自分が少しでも興味をもてそうな部分を探す
④タイミングを見計らって話に入る

さて、グループでロールプレイ!

慣れてるメンバー
体験中のメンバー
今日は見学されてる方もいらっしゃいます

みなさんの前でロールプレイ

さて、やってみてどう感じたか
相手を誉めてくれます
イイトコロをメンバーが教えてくれます

ひと言謝る勇気って凄いと思います
なんて、仲間からのエールもありました

さて、後ほど体験されてる方や
見学の方にも、SSTの意義や
ワンズの雰囲気などなど
感想きいてみたいと思います

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【熱心な議員さんらが視察に】

12月 20th, 2018

【熱心な議員さんらが視察に】

少し前の事から、、、
ワンズへ議員さんらが来所しました。それも(国・県・市)のそれぞれのお立場の議員さんがご一緒に

衆議院議員の太田さん
県議会議員の清水さん
地元上田市の市会議員さんの池上さん

地域社会の障害者福祉にも熱心に力を注いて頂いている皆様です。

今回、議員さんがワンズを訪問された目的は、発達障害や精神疾患などでなかなか働けないでいるみなさんが、社会で輝く為には何が必要なのか。「就労移行の現状や現場の生の声の収集」と言う事でした。

ワンズが直面している「就労移行」「就職定着」に関する問題や疑問点、そして私たちワンズが想い描く理想の就労支援のカタチ、移行支援事業所としての立場からの要望を聴取して下さいました m(__)m

議員さんの目っ、目の色が違う!
質問も多い!
そして秘書さんはひたすら( ..)φメモメモ。
現場の問題点を真剣に聞いて下さる姿、色々なアドバイスもして下さりとてもありがたかったです。

本当にありがとうございました。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
**********************

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(? ???)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

✨ジョブコーチ研修✨

12月 19th, 2018

ジョブコーチ研修

【1日目】

スタッフ1名昨日より・・・
ジョブコーチ研修のため千葉の幕張にあります、
障害者職業総合センターに来ております。

ジョブコーチとは
就職後、安定して続けられるように
メンバーと企業の双方の支援がメイン
(就職後だけではなく就活~離職まで幅広いです。)

やっとこれました笑
6月から申し込みしていたのですが
定員オーバーや優先順位の関係で
ずっと振られ続けはや半年。。。。

全国の企業や福祉施設などから
大勢の方々が参加しています!

昨日は基本的なことを受講
理念や法律、基礎知識や求められる能力など。

朝の10時30分から始まり
午後の17時30分までみっちり。

これがあと3日間(´^ω^`)
更に年明けに長野にて3日実技研修があります。

ガッツリしっかり学び
みなさんが就職した後も安心して
長く続けられるようにスタッフスキル
磨いてきます( •̀_•́)ง♡

゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+

わが若手スタッフ、待ちに待った
就労支援の専門スキル研修!!!!
パワーアップして帰ってくることでしょう!

任務はまだあるんです。
他県の同じ意識や目的を抱く仲間との
「飲みニケーション」であります笑

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

本日の講座【まとめるチカラ】です!

12月 18th, 2018

本日の講座【まとめるチカラ】です!

伝わりやすくするための
「はなし方」講座

コレ
ワンズはとても重要視してます

ここでは
ちょっと楽しく
クスッ( ´艸`)
あはは(´∇`)

色んなメンバーの個性もぽろぽろ
いやぁ、いいですねー

講座担当ではない私スタッフも楽しんでます🙂

得意な方
全くもって苦手な方
即興で出来るメンバー
いろいろです!

得手不得手は関係ないんです
トレーニングなので少しずつ出来るようになりますから。どうか気にしないでください♪

相手にどんなポイントを掴めば
「伝わりやすく」なるのか

はじめの頃と比較すると
「表現」方法
「想像力」
「ルールに則った文章づくり」
これも出来てきています

あとは
「人の発想を聴く」
「自分の答えを発表する」
学生時代こんなこと、大嫌いだった方
絶対発表なんてしなかった方
できなかった方

きっと多いかもしれませんが、
ワンズでは「みんな出来ます」
ちょっとずつ
人それぞれのデキルで
出来るようになります( *¯ ⁻̫ ¯*)

人に伝えること
仕事でも、生活する上でも
「つたえる」事は大きなテーマです

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください