【今日はちょっと特別に?】

12月 24th, 2019

【今日はちょっと特別に🎄

こんにちは🌞
ワンズネクストです。

今日はクリスマス・イブですね
街中はイルミネーションやクリスマスグッズが目に留まり、ワクワクするようBGMが自然と聞こえてきます。

そんなワンズもクリスマスに乗っかろうと
今日のお昼はな、なんと…っ!!!

🍰🎄🎁💕手作りシチュー&クリスマスケーーキ🍰🎄🎁💕

毎週火曜日は、調理や飲食店を目標としている
メンバーがお手製お味噌汁を作る日。

なのですが、今日はクリスマスということで
味噌汁ではなくシチューを作ってくれました

11時ごろにはシチューのいい香りが
ワンズ内いっぱいに広がり空腹感を刺激します…っ

そしてそして今日イチバンの楽しみ
クリスマスケーキ💕🍰

メンバーのみなさんこぞって出動です。

種類も多く用意しました!!!

こういうときくらいね!!
奮発してね!!!
みんなで美味しい!ハッピー!!を共有したいよね!!

食後はみなさんリラックスして過ごしています。
今日なんて鼻歌を歌いながら過ごすメンバーさんも(笑)

さて、午後はSSTやPCといったスキルアップ講座
クリスマスパワーで午後も乗り切りますよ~っ

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【今年一年を振り返って】メンバーYさん投稿

12月 24th, 2019

【今年一年を振り返って】メンバーYさん投稿

令和元年12月24日

今年一年を振り返って成長したとおもことは、3つです。

今からそれぞれを紹介していこうと思います。


1つ目は、資格についてですが、
MOS Excel 2016を取れました。

資格の勉強自体は去年から始めていましたが、
教材を使って独学で学ぶため、集中できなくて
しばらく勉強は放棄していました。

それでも、資格をあきらめられなかったため、
今年の7月からまた始めました。その時は、
不思議と勉強に集中できました。

そして、2か月間、熟読と模擬試験を繰り返した結果、
満点近くで合格できました。
模擬試験で、75%程度と言うぎりぎりの点数が
いいところだったので、すごくうれしかったです。

2つ目は、就職に近づいたことです。
今年の11月初めて書類選考を希望し、選考中です。
その職場は、事務職の障害者雇用の前例がないためか、
1か月以上たった今も選考中だそうです。

結果が待ち遠しいです。

そして3つ目は、過去のフラッシュバックや
ありもしない妄想を少しずつExcelやWord、紙に
書けるようになった事です。

自分は、今月の上旬に、EMDRというトラウマを
軽減する治療を受けました。

その治療が功をなしたのか、フラッシュバック等を
自分で書けるようになっています。

今までは、しんどくて書けなかったので、
われながら成長したと思っています。

来年は、就職が決まり、金銭的に余裕を出し、
心にも余裕が持てる年にしたいと思います。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【交通事故にご注意を!】

12月 23rd, 2019

【交通事故にご注意を!】

こんにちは!
ワンズネクストです(*^▽^*)

上田市内では昨夜から朝にかけて初雪が降りましたね。
3㎝ほど積もり雪かきをしたというメンバーさんもいました。
とうとう本格的な冬がやってきましたね((+_+))

今日は一段と寒さが厳しかったですが
ワンズメンバーは元気いっぱいに
上田城まで歩きました
外に出て身体を動かす機会が減ってくる時期ですが
アクティブ講座では外に出て
一緒に身体を動かすことを通して
悩みや普段なかなか言えないことを自然と話せる方もいたり
気持ちが落ちていたけれどアクティブ後は
スッキリしたという声も聞かれました。
私自身も身体も温まり気持ちよかったです(*‘∀‘)

さて、ワンズではメンバーさんが増えたり
免許を取得した方もいたりと
ここ最近車通勤の方が増えました。
これからの時期、特に気を付けたいのが交通事故です。

12月=師走
お坊さんも走り回るほど忙しい月といわれているように
仕事、帰省、年末年始の準備で
せわしく運転している方も多く
1年の中で最も交通事故が多いのが12月なんです。
また雪が降ると渋滞にもなりやすく
朝は急いでいる方も多いですよね。
交通事故を起こさないために
自分の気持ちをコントロールすることや
「あの車は焦っているかな」などと
相手の気持ちを想像しながら
運転することも大切なことですね。

自分が焦っていたら深呼吸をして落ち着かせたり
後ろの車が焦っているように見えたら先に行かせるなど
ゆとりをもった運転を心がけましょう(^o^)丿

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【いろんな事を学んだ今年最後のにっこにっこ体操♪】

12月 23rd, 2019

【いろんな事を学んだ😊今年最後のにっこにっこ体操♪】

こんにちはWANDSネクストです。

毎月近くの公民館でにっこにっこ体操に参加させて頂いています(^^)


アクティブとして身体を動かしほぐすことも大切ですが、
貴重な地域の方達との交流もさせて頂いています。

毎月参加していると、顔なじみにもなります(*^^*)
メンバーさん達、
ここへ来るたびに気遣いや
コミュニケーションも少しずつ学んでいっています😊
最初はただ参加するだけでしたが、
行くたびに声をかけられ話せるようになってきたり
ご夫婦で来る人達は前の方に座るから、
どこらへんに座ったらいいかな・・・
なんて周りの人達の事も気にして
気遣いが出来てきていきます。
講座で学ぶSSTより実践して体感していますね(*^^*)

人に声をかけたり、地域交流て…どうすればいいの?って
不安もあったメンバーさん達が、
休憩時間にもお茶を運ぶのを自然に手伝ったり、
声をかけたり、
片付ける時には美味しかったです、ごちそうさまでした!
そういう挨拶や声掛けが大事なんだと自然に学んでいっています(^^)
終わったあとの片付けも、率先して行えるようになっています。
自分が使ったものだけでなく、
残っている椅子やマットなども
自然に片付けを行う。そんな交流も出来ています。

モチロン、最後の体操は肩のコリもほぐれる体操もしてパワーも頂きましたよ
今年も皆さんとたくさん身体を動かしてほぐして、楽しく交流させて頂きました。
講師の先生の話も毎回ためになります(^^)
ありがとうございました

来年もまた変わらず参加させていただきますのでよろしくお願いします♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【ストレスに感じた事を紙に書こう!】

12月 21st, 2019

【ストレスに感じた事を紙に書こう!】

どーも、WANDSネクストです(^^)

ストレスを溜め込まない為に、皆さんはどのように工夫していますか?
今抱えているストレスを少しでも軽くしたい、
という人は多いはずですね。

講座の時間にプラスの事や思いを書く事は良くあるのですが・・・
今回はマイナスな感情、嫌だなと思った事や
ストレスに感じている事を
どんな些細な事でも良いので、紙に書き出してもらいました(^^)
最初は戸惑いもあったメンバーさん💦
いっぱいあると次々に書き出すメンバーさん😂
思いつく事を自由に書いてみようとは言っても、
思った事を紙に書き出すのは・・・
最初は難しいかもしれません。
でも、じつはとっても効果があるんです(^^)

自分がその日思ったことや感じたことを
ひたすら紙に書き出すという方法
「エクスプレッシブ・ライティング」
思ったことや感情を紙に書き出す
ストレスはほとんどの場合、
「自分をよく見せよう」「自分の感情を抑えよう」
と思ったときに起こります。
自分の感情や思ったことをひたすら書き出すことを、
エクスプレッシブ・ライティングといいます。

毎日、仕事が終わったあとや寝る前に、
自分の感情を20分間書き出すだけで、メンタルが強くなり、ストレスが大幅に消えていくそうです。
20分がきついようなら、最初は5分でいいですが、
できれば8分以上。
20分は長いと感じるかもしれませんが、
やってみると意外にできてしまうそうです。
紙に書くことによって、
このように自分の感情と向き合うと、
その感情を受け入れられるようになります。
自分の感情と向き合い、紙に書き出すことが大事なんです。
そうする事でストレスがやわらぎ、感情も安定してきます。

エクスプレッシブ・ライティングを5週間続けると、メンタルのコントロールができるようになったり、
感情のコントロールがうまくなったり、
ストレスに強くなるといったさまざまな研究結果が出てるそうです。

メンバーの皆さんも、紙に書く事によってスッキリした😊
との感想が多くありました。
皆さんも、ぜひ始めてみてはいかかでしょうか(*^^*)

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【ワンズのオリジナル講座】

12月 19th, 2019

【ワンズのオリジナル講座】

信濃毎日新聞
2019年12月19日 木曜日

ご覧いただきましたか???

上田信毎会にワンズネクストの
広告を掲載いただきましたっ(^_-)v

【ワンズのオリジナル講座】
▼ DTP ▼

★★★ デザイン講座 ★★★

来年の”新規”受講者を募集中!!!!

①週1回の受講もOK♪

②個別講座なので初歩から学べます♪

③実際の現場の雰囲気を体験♪

④講師は何とっ現役のデザイナーさん♪

⑤adobeイラストレーターや
フォトショップを使って学びます♪

デザイン講座はデザインを学ぶだけでなく

就労に必要な『チカラ』も身に付きます!

例えば・・・

★思いを読み解く『理解力!』

★思考を巡らす『集中力!』

★形を生み出す『表現力!』などなど。

新しいことにチャレンジしたい方も大歓迎(^_^;)

お気軽にお問い合わせください♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/

ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【体を動かす(^^♪)】

12月 19th, 2019

【体を動かす(^^♪)】

体育館で室内アクティブv(*’-‘*)o

いい汗を流しました(*`▼´*)b

企業見学をさせていただくと

重いものを持ち上げする仕事

立ち作業などの現場があります。

体力に自信がないという声を聞くと

日頃の体力作り

適度な運動の習慣が大切だと感じます((o(^∇^)o))

なので

ワンズの講座でも

アクティブの時間を大切にしています(*^-°)v

バドミントンのネットを張り

バドミントン( ^ー^)ノ …

バスケ

お手軽野球カキーン!””( ・_・)_

などをしましたO(≧▽≦)O

体育館までは往復50分

てくてく歩きます・・・(・_・)ノ

やり始める時には内心ドキドキしました・・・

道具はあるけど、、、、どうしようかな・・・と

スタッフは内心ドキドキできたが、、、
グループに分かれて

声を掛けながら他者のことも考えて

譲り合い

本気モードの打ち込みあいまで・・・

いい時間になりました☆ヽ(▽⌒*)

ぎこちないやり取りも

終わりころには

お互いが笑顔になっていました(*^▽^*)

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=

私も鍛えてもらいました(*^▽^*)

帰り道は 膝ががくがく・・・でした

終わったあとは水分補給

明日に備えます( ^ω^)・・・

なんだか風邪をひきやすい

なんだか腰が痛いから立ち仕事は向いていない

歩いていけそうな場所でも車を使っている

こたつからでるのが億劫

そんな傾向があったら

是非体を動かす機会を作っていきましょう

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【カモも寒さしのぎかも!?】

12月 17th, 2019

【カモも寒さしのぎかも!?】

こんにちは\(^o^)/WANDSネクストです!
今朝は一段と冷え込みも激しく、寒かったですね(。>﹏<。)

そんな中、身体をしっかり動かして体力を付けて
いざ、就職の為の準備!と寒い日でも、メンバーの皆さん
講座の中でアクティブを気合いを入れて行っています(^^)

最初は寒いのですが、
歩いているうちに
だんだんと暖かくなってきます😊
日差しも明るく差してきます
上田城まで歩いていくと・・・すっかり景色は冬モード🍂
新緑の葉🌿→紅葉🍁→枯れ葉🍂季節は移り変わります・・・
辺りの水面ではうっすらと氷が張っていました❆
スケートリンクだ〜なんて声も聞こえて来ましたが、
実際にはまだ薄い氷なので足を踏み入れたら氷は割れると思いますが💦

そんな風に水面を見ていると・・・
カモ🐦が1羽泳いでいました。寒そう()
もっとよく見てみると・・・
他のカモ達は水面には近づかずにみんな丸くなって
息をひそめてるように見えました👀
カモも寒いんだろうなと思ったのですが、
カモってじつは冬に強いそうなんです。
カモの羽毛は防寒と防水を同時に達成しているそうです。
カモってスゴイ!

ちなみにこんなことわざをご存知ですか?
『鴨が葱を背負って来る』
鴨鍋にネギを入れると臭みがとれて美味しくなる事から、
いいことが重なってやってくること。
自分にとってうまいことが重なり、好都合であることを意味しています。
略してカモネギ。←ポケモンでいますよね(^^)
また「鴨」は利用しやすい人を指すことから、食い物にしやすい人がこちらの利益になる材料を持ってやって来ることも言うそうです。いろんな意味合いが含まれていますね💦
後者のカモの意味にならないように・・・
「鴨が葱を背負って来る」ような良いことが重なる就職目指して
アクティブで体力作りをして、免疫力も高めて、身体も心も強くなる!
そんな一石二鳥なアクティブライフで冬の寒さを乗り切りたいです(^^)

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【大掃除v(*’-‘*)o♪】

12月 16th, 2019

【大掃除v(*’-‘*)o♪】

2019年残り日数16日・・・(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ

新しい年の準備とともに

今年の締めくくりもヾ(@°▽°@)ノ

おうちの大掃除・・・🗑️

計画的におこなっていますか?(。 ̄x ̄。) ーッ!

事業所の大掃除は27日

午後におこなう予定です(*’-‘)b OK!

毎日掃除の時間を設けて

メンバーみんなできれいにしていますが

日頃、手が届かないところ「(゚ペ) エットォ

気になるところ`s(・’・;) エートォ…

考えてみました(゚-゚;)ウーン

グループに分かれて出し合ってみました

たくさんの声が上がりました(・o・)ゞ

窓・窓のさん・下駄箱・蛍光灯周り

換気扇・時計の上・ポットの中

床・水回り・神棚・階段の壁

ブラインドなどなど

メンバーもスタッフも

「あっ、、そうだね。うんうん」なんていう

気づきがありました *゚ー゚)ゞ⌒☆

気になるところを考えてみると・・・・

ふだんは何気なく使っているけど・・・

お掃除しなきゃ…ね( )ロ–

なんて気持ちになりますし

共有の場所

みんなで使う場所を

ひとりひとりが

丁寧に使う

感謝して使う<(_ _*)> アリガトォ

ことが大切だなって思います🙂

掃除分担など決めて

27日には

みんなでピカピカにしていきま~すv(‘▽^*)ォ♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください