【統合失調症について】

6月 26th, 2019

【統合失調症について】

私が精神保健福祉士の資格を取得したのは平成19年でしたので約12年が経ちました。

この期間に社会が大きく変化して、・・・
障害者の雇用は増え続けています

精神障害について正しく知ること

その観点から今日は「統合失調症について」情報提供をさせていただきます。

~参照資料~

厚生労働省「みんなのメンタルヘルス」

「Royal College of Psychiatrists・2019」

「IMR 疾病管理とリカバリー」

統合失調症は、およそ100人に1人がかかる頻度の高い病気です。

統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。

幻覚:存在しないものが聞こえる・見える・感じる・におう

妄想:正反対の証拠があるのに、頑なに強い確信がある

思考障害:明確な思考や表現が困難

認知障害:集中・記憶・論理的な思考に問題がある

社会機能や職業的能力の低下:社会との交流が減る・仕事をするのが難しくなる

まとまりのないまたは緊張病性の行動(無意味な行動)

陰性症状:意欲・やる気・楽しみ・感情表出がなくなる

これらは周期的な傾向があり、症状はさまざまな強さで出現したり消滅します。

発症は、思春期から青年期=10歳代後半から30歳代が多い病気です。

統合失調症は、慢性に経過することが多い病気であるため、主治医とよい関係を築くことが大切だと言われています。

高血圧や糖尿病などの生活習慣病と同じように、早期発見や早期治療、薬物療法と本人・家族の協力の組み合わせ、再発予防のための治療の継続が大切です。

治療の中心は本人と家族です。

しかし、精神科の病気は目に見えませんから、家族や周囲の方にとってはなかなか理解しにくいものです。

家族は「わからない」

本人は「わかってもらえない」というストレスを抱えることになりがちです。

病気についての理解が進むと、そうしたお互いのストレスが減ります。

また、治療にどういう仕方で協力すればよいかがわかると、そのことが病状や経過によい影響を与えます。

本人・家族・医療関係者がみんなで医療チームを組み、統合失調症という病気に立ち向かえるのが理想です。

~医療チームのアドバイスを受けながら仕事に就く場合~

どういう仕事、働き方であればいいのでしょうか。

ワンズではご相談に応じながら訓練プログラムを提案させて頂きます。

様々な訓練を重ねていくことでデキルことが増えます。

作業における得意・苦手を知ることで適性を見極めます。

企業見学や実習をして企業を知る又は企業が求めているスキルを知ることができます

仕事をしたいけど・・・・

社会に出たいけど・・・・

どうしようか迷っている・・・・

ワンズは全力でサポートさせていただきます。

どうぞお気軽にご相談くださいませ。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
*********************

【電話応対?】

6月 25th, 2019

【電話応対📞

電話応対は、電話に出た社員の対応によって会社の印象が変わるため、とても大切な仕事ですね👩

ですが💦

緊張してまごまごしたり😣

電話の声がきちんと聞き取れず対応に困ったなどの経験から、

電話応対が苦手💦という人も多いのではないでしょうか(*_*)

極度の緊張から電話対応が苦手という場合は
「慣れる」というだけで克服できるようになっていきます

ワンズでは
電話応対のマナーを習得したり

電話の受け方やかけ方を練習したり

電話のメモ取り練習をしています。

慣れるために練習を重ねていくことが必要だと考えます🙂

発達障害の人は、電話の応対が苦手なことが多いと言われています📞

デスクワーク中に突然電話がかかってくると、
頭を切り替えるのが難しかったりします😓

マルチタスク(作業を並行して行う)が苦手な場合は電話で相手の用件や名前を聞いた後に、別のことに注意がいってしまうと忘れてしまうことがあります。

また、メモを取りながら話を聞くことも困難です。

聴覚の感覚過敏などがあり電話での応対が根本的に難しい場合もあります

電話の練習、メモの練習・・・
きつい(+o+)!

しんどい(~_~メ)!

と思ってしまうかもしれませんので、

講座では取り組み方も工夫しています。

苦手なものはスモールステップでおこないながら、それぞれのペースでいろいろな方法を使って取り組んでいきます。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505

【アクティブの時間】

6月 24th, 2019

【アクティブの時間】

雨天のため、計画していた野外アクティブは残念ながら中止に(*ノωノ)

午後になり、雨も止み・・・晴れ間がみえてきたので・・・
遠出は出来ないけどアクティブに出かけよう!!
ということになりアクティブへ行って来ました🏃

身体を動かす気持ちで皆さんも来てくれていたので、

研修三週間目の私も張り切って参加しました

今回はWANDSの近くにある「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」へ行ってきました。

「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」は、健康づくりと子育て支援の2つの機能を有した複合施設で、それぞれのセンターが連携を図りながら「ひと」も「まち」も健康で元気に多くの市民の皆さんが集う施設になるようにと「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」と名づけられたそうです。

まずはウォーキングコースを歩いてみました。

施設の外周を一周するようなコースなのですが、思ったより距離もありじんわりと汗の出るコースでしたが、気温も高かったので少し走ると汗だくになるかもです💦

その後、汗をぬぐいながら皆さんと一緒に施設内の中へ入ってみました。

血圧や握力を測る装置や体組成計もありました。

まず、みんなで握力を測ろうと両手で試してみました
みんな力いっぱいグーっと力を入れて各々測定していきました。

20前半の数値から、右28、左30・・・右48、左50・・・

皆さん頑張って記録を出してくれました。

利き手の方が力が強く入って数値が高く出るような気がしましたが反対の方もいました。

二人の方が両方とも50近くの握力を出し、一番握力あるね!
スゴイです!拍手👏の健闘でした。

健康な身体作りの中でも、握力は日常的にとてもよく使う筋力になるので、握力を使う・鍛えるのは大切なことだと思います。

日常の中で、なかなか握力を測ることなんてないと思うので、良い機会になりました

血圧も皆さん測っていましたが、一人だけ高血圧な人が・・・それは私でした😓

全くそんなつもりはなかったのですが、こうして改めて計測をしてみると、健康バロメーターになるものだと痛感しました。

気を付けよう、もっと自分の身体を労わろうと思いました。

ウォーキングは

直感脳を活性化しストレスや不安を軽減してくれる効果もあるそうです!

特に朝のウォーキングで、歩行リズム運動として取り入れると良いそうです。

自然の中、人通りが少ない、ノリの良いリズムが聞こえる(集中していれば音がなくても問題ないそうです)などの環境で、5~30分程のウォーキングの歩行リズム運動でセロトニン神経が活性化するそうです。

そうすることで、セロトニン神経が強くなり直感脳を活性化させストレスや不安の軽減に繋がっていきます。

みなさんも、ぜひ朝のウォーキングや「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」などのお近くにある無料で体験出来る血圧測定や握力測定、体組成計など利用してみてはいかかでしょうか。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505

【オフィスでの装い??】

6月 24th, 2019

【オフィスでの装い👜👚

👩就職した元メンバーの方が会社帰りにワンズに来てくださいました‼️

~清楚な装いで素敵なオフィスレディ感~

就職先にマッチしたオフィスカジュアルな装いがとても素敵でした👩

毎日の身だしなみには十分気を使っているとのこと

服装は難しいんです・・・f(^_^;

特に色は控えめなものを着ていきますとおっしゃっていました=✏️

身だしなみは、自分で整えていると思っていても、他の人から見たら違う印象を受けることがあります。

会社でいう身だしなみは、自分本位ではなく、相手を意識したものであり、周りの人に嫌な思いをさせないためのマナーです‼️

~身だしなみの心構え~

清潔感があること
そしてTPOをわきまえることです(^^)

「職場や仕事との調和」

🔶T…Time(時間)

🔶P…Place(場所)

🔶O…Occasion(場合)

時(TIME)と場所(PLACE)と

目的(OCCASION)に合わせた服装が大切‼️

自分の職場や仕事に合った身だしなみを心がけるようにします

ワンズでは手鏡を持ち、身だしなみチェックをおこなっています。

いざというときに慌てることがないよう日頃から身だしなみを整 え、面接や就職後に備えています。

また、オフィスに相応しい服装についてのアドバイスをおこなっています。

今週は「洋服の青山」様による講座を開催させていただきます😃

ワンズでは多種多様の講座を開催しています。

是非ご見学・体験にお越しくださいませ

スタッフ一同お待ちしております🙂

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505

【個別支援計画✏️】

6月 21st, 2019

【個別支援計画✏️

 

就労移行支援事業所は

個別支援計画に基づき

利用してくださる方々に対して

指定障害福祉サービスを提供し

継続的な評価を実施していきます📋📈

利用してくださる方々に対して

適切かつ効果的に
指定障害福祉サービスを提供しなければなりません。

ワンズを利用しているメンバーの方々に対して

強みや障害特性

仕事の適性

ご本人の希望を把握して

効果的なサービスを提供するために目標と計画を作成していきます📝

大事なことは👩

~自分の人生は自分が主人公だということ~

本人主体、これが大事です‼️

自分がどういう人生を送りたいのか

今の自分の強みは何なのか

どのくらいの収入が欲しいのか

1週間にどのくらい働きたいのか

1日に何時間くらい働けるのか

希望する就労に就くためにどういった力をつけなくてはならないのか

などをご自身で考えていただいたり、

ご本人に質問しながら一緒に目標を立てていきます。

そしてスタッフは・・・
目標に対してどのように支援をすればそれが叶うのか、

どうやったら本人のチカラが引き出せるかを考えていきます。

就労移行では個別支援計画書は3ヶ月毎に更新を行うのが一般的です📝

就職することを目標に日々のトレーニングを重ねていく中で

各々の計画書に沿って

チカラを身に付けていくためには

個々へのきめ細かな対応が必要です。

ワンズは毎月計画を振り返り

達成できたことを確認したり

評価したり・・・📝

未達成だったことを振り返りながら、

未達成になった原因や

達成させるための方策を一緒に考えていきます。

計画書は誰が見てもわかるように明確化します

自身が常に見直しをしていきます

目標の立て方がわからない(?_?)

いつも目標が達成できない(._.)

目標達成のために具体的にどう動けばいいのかわからない”(-“”-)”など

いろいろな相談に応じながら

目標達成に向けて効果的な方法を一緒に考えていきます。

ご本人の思いやチカラを大切にした支援計画を作成しています☺️

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

にっこにっこ体操の時間(o^―^o)ニコ

6月 21st, 2019

にっこにっこ体操の時間(o^―^o)ニコ

今日もやってまいりました(^^♪月に一度の😊にっこにっこ体操の時間ですよ~!!

身体をほぐすため、動かすために公民館へ出発です♪・・・
外はかなりの熱風で暑いです()
いざ公民館へ行って参加してきました(*^-^*)

今日は少し参加者が少ないようでしたが、まずはウォーミングアップで身体をほぐしていきます。

首、肩甲骨をまわしてほぐします。
身体の堅い方でも、肩甲骨を毎日少しずつまわしてほぐしていくことで、段々と体が柔らかくなっていくそうですよ。

80歳以上の高齢の方が2ヶ月程続けていたら・・・背中にまわした両腕の上下の手が両方ともすんなりと握れる(握手👋)ようになったそうです
まさに継続は力なりですね❢😊
こういう些細な積み重ねはいくつになっても出来る事で、私たちにとってとても大切なことだと思います。どんな事でも頑張って続けていこうとパワーをもらいました😊

続いて本日は足の体操を主にやりました。👣
椅子に座りながら、片足を反対の太ももに乗せてくるぶしをグルーっとゆっくりまわしたり、自分の体の方へ引き上げたりした後、今度は新聞紙を使います。まずは裸足になって、新聞紙📰を下に置き片足で新聞紙を丸めていきます。☚これがなかなか難しいです()
今度はその足で新聞紙を📰広げていきます。☚これもまた大変でした💦
時間はかかりましたが、なんとか皆さん頑張ってやっていきます。
その後は反対の足でもやっていきました。やはり利き足というのがあるのでしょうか・・・
私は左足でやる方が難しかったです()💦
最後はその新聞紙を片足で破ります📰☚これが一番難しかった気がします!
片足👣だけで紙を破くということは力の加減が上手く出来ずなかなか簡単ではないことがやってみることでよくわかりました(@_@。
その後は、椅子ではなく床に座って前屈の姿勢で足を伸ばしていきます。また片足ずつ両足やっていきます。椅子の時にも行った足の引き上げもなどもまた座ってもやりましたが、また一味違った感じで伸ばすのが大変な方が多かったです。

新聞紙を丸めるなどは、簡単に出来て案外難しく、足の指を鍛えるのは、歩く時のバランスなどにも関わってくることなので、皆さんもぜひ、挑戦してみて下さいね!😊

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【トラウマ・フラッシュバック】

6月 20th, 2019

【トラウマ・フラッシュバック】

6月も半ばを過ぎ
気温も27℃以上の日が増え・・・
だんだん夏が近づいてきましたね。

そんな今日、メンバーさんより
一つの相談がありました。

「過去のトラウマがフラッシュバックして
気持ちがあがらない」

しっかりと時間をとって
今の気持ちを吐き出したり
今後の対処法などを一緒に出し合いました。

みなさんはどうでしょう。
実は「これくらいのことはフラッシュバックとは
言わないだろう」と思えることでも
フラッシュバックの場合があります。

思い出したくもないのに
同じ状況を思い出しては、
身体が反応するならばフラッシュバックかもしれません。

【フラッシュバックの症状】
フラッシュバックとは思い出したくもないのに頭の中で
場面が再生されてしまって、不快な気持ちになったり、
身心の症状が出ることを言います。

・状況をありありと思い出す
・不安な気持ちになる
・悲しくなる
・どうしようもなく、無力な漢字がする
・頭が真っ白になる
・言葉が思いつかなくなる

…etc

【トラウマやフラッシュバックを克服する方法】

①自分に関して

・フラッシュバックが起きた時に、思いをノートに書き出す
→思いはだんだんと変化する。
毎回、吐き出し切ってしまうといい

・フラッシュバックが起きやすい状況をメモしておく
→状況を理解したり、対処できるようになる

・緊張状態をほぐし、リラックスできるように、
普段から練習しておく

②外部のきっかけに関して

○話す相手を変える

・安心できる人にだけ、話を聞いてもらう
(余計なアドバイスや、説教をしてくる人には決して
話さない。誰に、どこまで話すかは、自分の選択)

・カウンセリングを受ける
(相性のいいカウンセラーがいい)

・心療内科や精神科を受診する
(話を聞いてくれる医師がいい)

○環境を変える

・避けていた場所に、安心できる人と一緒に、
少しだけ近づいてみる。安全だと感じて、
少しずつ行けるようになる

(参考文からの引用ですが、環境を変えることに関しては
支障がなければ今後行かないというのも1つの手段でしょう。)

また広汎性発達障害の特性があるため
フラッシュバックが起こりやすいということもあります。

これは広汎性発達障害の記憶の問題から
裏付けられています。

通常、フラッシュバックは、
記憶そのものの過剰としてイメージされやすいのですが、
別の角度からみると、嫌な記憶を思い出さないように
するのを失敗した、ということ。

健常者でも嫌なことを思い出してしまうことはあります。

それでもその嫌な考えを振り払って仕事や日常生活を続行できるのが普通です。

しかし広汎性発達障害の場合には
嫌な出来事が頭を占めているときはそれ以外のことを考えることが困難である…

つまりフラッシュバックの原因となった記憶を抑制することが難しいのです。

これには生活の中で工夫したり
お薬のチカラをかりることも必要となってきます。

長くなってしまうのでその点は
また別の記事にて詳しく書きますね。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【本日の講座】 

6月 19th, 2019

【本日の講座】

天気はどんよりしているのに、
今日も蒸し暑いですね(◎_◎;)

梅雨に入り、暑い日が続いたり急に寒くなったり・・・
雨の季節はジメジメとして嫌な季節でもありますが、
適度に雨が降って水不足⛆にならずに農作物🥕
美味しく育ってくれると良いなと思います 😊

さて今日も講座の一部をご紹介したいと思います(⌒∇⌒)

集中力の時間・・・

集中力を鍛える、高める(・・?
なんだかとても難しい、大変(-_-なイメージが
してしまいますよね💦

ワンズでは、集中力についての講座を定期的に
行っています。その度、様々な課題で行っています📒

集中力を高める為のトレーニングの
時間といいましょうか・・・

やることをシングルタスクにするという方法です。

☆ポモドーロ・テクニックと言います📍
短期的な集中と休憩を繰り返し、
集中力が持続する時間を増やしていくテクニックです。

ポモドーロ・テクニックとはフランシスコ・チェロ氏に
よって90年台に開発され、彼がトマト🍅型の
キッチンタイマーを愛用していた事から命名されました。

キッチンタイマーだけでも出来てしまう利便性があり、
「やる気が起こるから行動するのではない。
行動したからやる気が出る」

という作業興奮の原理を実践しやすいのが
優れている点でもあります。

⓵達成しようとするタスク(課題)を選ぶ
(シングルタスク)
②キッチンタイマーで時間を設定する
③タイマーが鳴るまでタスク(課題)に集中する
④少し休憩する(5分程度)
⑤ステップ2~4を繰り返したら、少し長めに休憩する

今回は少し短めな設定で行いましたが、
短期的な集中力を高める課題をいくつか用意しました📜

・百マス計算 ・間違い探し
・一筆書きで図を描く
・書き取り問題

10分集中して、5分休憩して、
また10分集中してといった感じです。
その前にウォーミングアップとして・・・
隣の方の目だけを集中して見つめる
(恥ずかしがらずに一点集中👀

逸らしたら終了といった形で皆さんにやって頂きましたが、
2組のチームがかなり長いこと見つめ合い👀
してくれました~👏長いチームは5分くらい👀

見つめていられました
継続してやっていくことで、
集中力を鍛えていくことが出来ます。

今後もワンズでは集中力を高める力を
つけていきますよ~っ!

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【伝えるチカラ】

6月 19th, 2019

【伝えるチカラ】

ワンズには様々な
コミュニケーション講座があります。

講座「伝えるチカラ」

メンバー参加率の高い講座です♪

この講座ではどんなふうに話たら
相手に伝わりやすいかコツを聞き
グループワークも交えた実践型講座!

まず配られるのは
A4、一枚に書かれた物語。

まぁ!こんなにびっしりとΣ(´∀`;)

まずは皆さん読み込み中~。
(よく読むとだいぶ面白いお話でしたw)

お話は把握できたかなぁ~??
さぁ!ペアのメンバーにお話を伝えるよ!!!
ペアのメンバーはそれぞれ違う話を読んでいるので
お互い内容を知らないのです。

さぁ、いかに相手に物語を伝えられるか??
ちなみに原稿はいっさい見ちゃいけませんっ(笑)

一斉にスタートです★

話をきいたペアの方で
「どんな話だった??」ときくと

「あれ?そうなところあったんだ」
「そうそうそう。それでこうなったんだよね」

とそれぞれ。

上手く伝えれなかった人もOK!
わかりやすく伝えられた人もOK!

どんなふうに言えばわかりやすいかな
ということをここで知っていくのがポイントです♪

ぜひ体験で参加しに来てくださいませ~

☆((ヘ(*’∀’ヘ)カモォ~ン☆
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください