【身だしなみ】

6月 24th, 2020
【身だしなみ】
仕事をする上で身だしなみを整えることは
大切な事ですよね。
きちんとした身だしなみは
仕事に取り組む姿勢、誠実さにもつながっていきます!
みなさんは身だしなみの
三原則って知っていますか(*^^*)?
1.清潔感がある事
 しわになった服、汚れていたり
シャツがズボンから出ていたりしていませんか?
2.TPOに応じた機能を備えていること
 農業など外作業の仕事であれば
 動きやすく汚れてもいい服装
 食品を扱う人であれば髪を
 まとめネックレスなど装飾品は外す
 時や場所に応じた服装はできていますか?
3.品位がある事
 品位には相手を尊敬する気持ちや自分の仕事に
 対する誇りが現れます。
梅雨の時期とくに気になるのが
‘‘におい‘‘ではないのでしょうか?
今回は、‘‘におい‘‘のケアを紹介していきたいと思います。
生乾き・汗のにおい気になりますよね(‘_’)
☆汗・体臭のケア☆
毎日お風呂に入る、シャワーを浴びる。
菌は時間が経つにつれ増加していくため
可能な限り帰宅してすぐ清潔な状態に
するとよりいいようです!
制汗剤も効果的!すぐにお風呂に入れない時は
シートタイプやスプレータイプ、スティックタイプなど
いろんなタイプがありますので自分に合った物を
使用するのも◎
☆衣類のケア☆
 洗濯後すぐに干していますか?
湿ったままのタオル、溜め込んでいませんか?
ぬれて湿度の高い状態は菌の大好物です!
漂白剤や煮沸消毒も効果的です。
洗濯機に原因がある事も!?
専用の洗剤で定期的に洗濯槽の
お手入れをしていきましょう。
においは目に見えないですよね。
においチェックも含めて日頃から
身だしなみチェックしていきましょう(/・ω・)/
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【職務経歴書】

6月 23rd, 2020
【職務経歴書】
ワンズでは履歴書・職務経歴書作成もサポートしています。
志望動機を書くのが難しい(⊙ꇴ⊙)
長所や短所がうまく書けない(·ε·`)
職務経歴書の書き方が分からないなど
多くのメンバーさんが難しく感じていますので
個々に相談や質問に応じています)☞三☞
職務経歴書を書くのは難しいかもしれませんが
作成の効果について考えてみましょう。ӧ◡ӧ。
職務経歴書は応募企業に対して、
自分の職務経験や能力をアピールすることができます。
自分を売り込むための手段です❣
そして、
それを作成する過程で自分の過去の職務などを振り返って
整理することができますᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
これまで自分では気づかなかった自分の長所や
自分の新しい価値に気づくことができます
自分をよく知ることで自信が持てるようになります
「キャリアの棚卸」「自分史」なども活用していきます
自己PRの材料が整理でき、
自分をアピールできるようになると
面接の際にも面接担当者のいろいろな質問に
うまく対応できるようになります
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【雨の日のアクティブ】

6月 22nd, 2020
【雨の日のアクティブ】
こんにちは
ワンズネクストです|ω・`)ノ ヤァ
朝からなんだか起きずらいし
なんだか頭が重い気がする。
カーテンをさっと開ければ
どんよりグレー色の空☁
今日は雨でしたね☔
毎週月曜日はアクティブ講座
上田城までウォーキングをする日でしたが
あいにくの雨のため今日は室内で体力づくり💪
自粛を進めているいま
「コロナ太り」なんて言葉も聞きます。
また体力も少しずつ落ちてきているかも?!
そんな対策として今
YouTubeなど動画を見ながら
室内運動をすることが流行っているような気がします!!
ーということで今日は
ストレッチや筋トレなどがミックスされた
運動にチャレンジ🌟
4分ほどの短い時間ですが
ずっと動き続けるというのは
しっかり体に影響があるようで…
「わ、これ以外と大変かも!」
「ちょっと疲れてきた~(笑)」
休みを入れながら
鍛える部位を変え数回チャレンジ
身体も暖まりじんわり汗をかく人も。
終わったあとスタッフからも
「しんどい、階段がやばい
膝が笑っちゃってる!!」
といったコメント頂きましたw
たまにはこういった
体力づくりもいいですね✨
ー余談ー
Q. 影絵チャレンジ。
写真の影絵は何のカタチでしょうか?✨
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【夏至】

6月 22nd, 2020
【夏至】
こんにちは!
最近は驚くほど日が長いですね(😣)
家庭菜園をやっている私にとっては
大変ありがたい季節です。
日が長いことにちなんで、
近回は夏至について書かせていただきます。
夏至という言葉は、二十四節季という
中国の古い暦からきているそうです!
二十四節季にはほかにも春分、秋分、冬至など
馴染みのあるものから、なかなか普段耳にしないようなものも含め、
二十四種呼び名があります。興味のある方は調べてみてください!
冬至にはカボチャを食べたり、
ゆずのお風呂に入ったりしますよね!
でも夏至って何かあったかな?と考えてみましたが、
なかなか思いつかず。。。
調べてみたら、昔からこの時期は農繁期で
忙しいため全国的に風習はないようです。
それはさておき太陽光を浴びるとセロトニンという
物質が脳内に分泌されます。
この物質は別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、
心の安定に大きな影響を与えます!
今年はコロナウイルスなど暗いニュースが多く、
気持ちが沈みがちですが、今はせっかく日が
長い時期なので、太陽光をたくさん浴びて
1日1日を前向きに乗り越えていきましょう!
熱中症には気を付けて。。。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【今年の熱中症対策】

6月 22nd, 2020
【今年の熱中症対策】
そろそろ梅雨入りの
ニュースも聞かれる季節になり
エアコンの効いた室内から
出たくない日もしばしば…(*_*;)
とはいえ
仕事となると
そうは言っていられません。
屋外作業や倉庫作業など
施設外実習に参加され
真っ赤な顔で
事業所に戻られる方も
いらっしゃいます
特に今年は
マスクを着用しての作業なので
いつも以上に
熱中症対策がとても大切😊/
自分の体は自分で守るためにも
改めて
「今年の熱中症対策」を
確認をしておきたいですね
コチラで確認▼▼
厚生労働省ホームページ
«「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント»
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【卒業生から聞いてみよう!企画】

6月 22nd, 2020
【卒業生から聞いてみよう!企画】
ワンズから就職を叶えた方々🌸
日々職場で頑張っています🙂
今日は就職した方々をお招きする会を
企画しました🌷
就職を目指すワンズのメンバーにとって
今、それぞれの職場で仕事をしている先輩は
憧れだったり💕
理想だったり
希望・・・だったり
仕事をしている先輩の姿を見て
目標としている就職に向けてメンバーの意気が高まります☺
今日のワンズはより一層活気や賑わいがありました😄😃
3密対策もしっかり行いながら・・です‼
病院勤務の卒業生から職場での
コロナ対策を教えてもらうこともできました
事前に
卒業生に向けた質問を挙げてもらいました
いろいろな質問が出ていましたが
職場での人間関係や
職場の雰囲気についての質問が多かったです
対人関係での不安が大きいのが分かります・・
質問を受けた卒業生の言葉は
丁寧であり、謙虚であり
なんだかとてもたくましく
頼もしくなっていました👍
日々の仕事姿も目に浮かびます(^^♪
グループに分かれて、いろいろな質問に応じてもらいましたが
就職までの具体的取り組みや
実習の期間や実習から就職までの動きなどについての質問が多かったです
現在の仕事内容や困りごと
飲み会参加・休憩中の過ごし方なども気になっている方が多かったです
先輩の苦労や頑張りを聞いて、ぐっと気持ちが引き締まりました
イベントの締めは昼食をとりながら
楽しい会話でワイワイ!たくさんのいい笑顔!
就職してからもワンズを大切に思ってくれて
ありがとうございます❣
皆さんの言葉やお仕事への姿勢
イキイキとした表情がステキでした☺
土曜日は仕事で行けません、、、
残念ですというお返事もありました😢
また企画いたしますね☺
さぁ、私たちも明日からまた頑張りましょう!(^^)!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【1万円もらったら?】

6月 22nd, 2020
【1万円もらったら?】
こんにちは
ワンズネクストです。
先日の一問一答朝礼では
「1万円もらったら何に使う⁇
貯金はなしで使うように言われたら」
というお題でやりました。
10万円の給付金の話もありますが
あえて1万円というリアルな数で聞いてみましたが、
みなさんリアルな回答がたくさん
寄せられました(笑)
【1万円もらったら何に使う⁇】
「僕は飲み代とタバコですかねぇ」
ーほうほう。タバコ高いすもんね。
「贅沢な食事に行きたいですね」
ーいいですねぇ
「僕も飲みですかね!」
ーコロナ早く落ち着いて飲み行きたいですね
「私は好きなモノ買います。服とかアニメのグッズとか」
ー好きなモノに囲まれると幸せですよね!
「えっと貯金はだめなんですよね」
ーそうです。使ってくださいと言われた体で。
「じゃあ、お財布にいれとくじゃだめですか⁇」
ーとくに使わずにとっておきたいのね!!
 いいことだ!!!(笑)
「私は昔を思い出してパチンコですかね」
ーパチンコですかぃ!倍以上に増えればいいですね…(笑)
「私はおしゃれな神棚が欲しいです!!!!」
ー神棚!?新しい!
「わたしは通院代に回しますね~」
ー意外とかさみますよねぇ
「私は好きなアニメのものを」
ー趣味に使うことほど気持ちいものはないですね
「メイク買いたいです」
ーわかります!!私も欲しいです!
「僕は宝くじ買いますね」
ー1万円を元手に増やしたい派がわりといますね(笑)
「僕はちょうど車の修理があるのでそれにあてたいですね」
ーなかなかリアルなやつ!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
はい!ありがとうございました!
 いいですね。みなさんリアルな内容で(笑)
ぜひ就職してその希望叶えてくださいませ!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【新人研修パート2】

6月 22nd, 2020
【新人研修パート2】
こんにちは!初めまして!
6月1日より入社した新人社員です!!
これからよろしくお願いいたします!
先週の月曜日、新人研修に参加させていただきました。
内容は「カウンセリングについて」「虐待について」です。
先日も別の職員が研修について触れていますが、
今回は私の感じたことを書かせていただきたいと思います。
まずカウンセリングについてです。
お話を聴く上でのあいづちや視線、表情などを
座学で学んだうえで、支援者役、相談者役を決めて
ロールプレイングをしました。
いざ支援者の立場になってみると、
どうやって気持ちを聴くか、心を開いてもらうには
どうしたらよいのかなど、
頭でいろいろと考えすぎてしまい、
すごい難しく感じました。
相談者様の気持ちをきちんとくみ取り、
お話されたいことをちゃんと聴きだせるように、
カウンセリング技術はもちろんですが、
心理学の勉強や障害の特性などを今後勉強して
いこうと思いました。
虐待については、障がい者様用のパンフレットと
実際あった虐待現場の動画も見させていただき、
現状について知りました。
このようなことがなくなって、障がいを持った方々が
安心して生活できる世の中になってほしいと思いました。
私は福祉業界のお仕事は初めてなので、
法律や制度などこれからいろいろな知識をつけ、
微力ですが障がい者の方々の力になれたらいいな、
と考えています。
これからよろしくお願いします。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【集中力を高めよう】

6月 19th, 2020
【集中力を高めよう】
みなさん集中することは得意ですか?
集中する事って仕事や日常生活でも必要なことですよね。
今回は集中力講座でした♪
手先を動かすことで集中力が高まる効果があるとのことで
まずは指回し!20回ずつ指が触れないように回していきます。
これが意外と難しい((+_+))
思うように指が動いてくれず指が触れてしまったり…
集中力を高める方法の1つとして瞑想にも挑戦!
初めてという方もいました。
瞑想とは「心を鎮めて自身と向き合い
今の自身の心がどう感じているか知る事」
*集中力を高める
*ストレス軽減
*ポジティブシンキング
などの効果があると言われており企業でも取り入れられているそうです。
姿勢を整え、目を閉じて呼吸に意識しながら邪念を払っていきます。
5分間ですが脳がスッキリした感じを受けました(*^^*)
間違い探しや点つなぎなど脳トレにも挑戦。
時間を計ることでより集中力を高めます♪
集中力を高めるには‘‘継続する‘‘ことが大切です。
最近集中力が持続できないなと思っている方は
5分でも良いので日常生活で指先運動、瞑想、脳トレなど
取り入れてみてはいかがですか(*´▽`*)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください