7月 8th, 2020
(電車やバスの中など通話ができない場所は例外です)
実際は焦って言葉がでないかもという不安の声もありました。
一番は遅刻なくきちんと出社できるのがベストですが…
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 8th, 2020
今日も今日とて雨がしとしと。
雨の日って憂鬱になりがちがちだけれど
実は癒し効果があるのをご存知ですか⁇
ストレスが溜まったら音楽を聴くという人も
多いのではないでしょうか?
音楽はもちろんですが自然の音にも
実は心を落ち着かせてくれる働きがあるんです。
よく、YouTubeなどでも
「癒しBGM」「ヒーリングミュージック」などで
ーなどがありますよね。
なぜこうした自然界の音が癒し効果があるのでしょうか。
自然の音には緩やかに変化する
【1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)】と
呼ばれる特性がありその性質が
私たちは心地よいと感じるのです。
自然の音はいずれも一定のようで実は予測できない
不規則なゆらぎがあります。
規則的なものと不規則なものが調和した状態
=【1/fゆらぎ】
私たちの人間の体も基本的に
【1/fゆらぎ】になっています。
心拍や血圧。
体温は規則的な変動を繰り返しています。
そのため自然界の音を感知し生体リズムと
共鳴し合うことで自律神経が整えられ精神が
安定すると考えられています。
雨の音には気持ちを癒す効果があり
そのためしとしとと降り続ける音を聞いていると
次第に気持ちが落ち着き安眠を促すのです。
雨の夜は寝つきいい、ということありませんか?
もしかしたら【1/fゆらぎ】の効果かもしれませんね。
逆にリラックスモードにする働きがあるので
雨の日は眠くなりがちなんてことも(笑)
雨の日はなんだか憂鬱だなぁ
なんて思いがちですがせっかくの雨です。
視点を変えて雨の音に耳を傾けてみるのは
いかがでしょうか


**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 7th, 2020
今回も前回に引き続き…
アスペルガー症候群の人によく見られる特徴として
表現されていることを今回も5つ抜粋してみます。
1.スケジュール管理ができない。
2.自分が好きなこと以外は興味を示さない。
3.急な変更にうまく対応(行動)できない。
4.名前で注意を向けないと気が付きにくく理解が難しい。
5.相手の気持ちをおもんぱかれない、
人を傷つけることを平気で言ってしまう。
さて、今回もこれを読んで何かを感じませんか??
一般的には、このように「できない」「ない」など、
様々な書物、場所で明記されています。
今回も
「仕事視点」で、言い方を上記の表現から
「デキル」視点で変えてみました!
1.スマホなどのツール
(スケジュール、アラーム機能など)や付箋紙など
工夫すればスケジュール管理や作業工程もこなせる。
2.他の情報に興味や意識を向けたいときは、
本来の目的や概念の説明を添えると良い。
3.スケジュール化されていることは、
その通りに行動し作業ができる。
4.本人へ指示指摘等ある際は、「名前」を呼び
注意を向けてから指示すると理解できる。
5.機械的な返答をする事があるが、
正直に見たまま感じたまま伝える事ができる。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 7th, 2020
休日明けの仕事は憂鬱なもの
少し前だと
「サザエさん症候群」や
「ブルーマンデー」などと呼ばれていました
ある調査によると
働く人の約43%の人が
「ブルーマンデー」になると答えたそうです
この数を受けて
「ほっと」したのは
スタッフNだけではないハズ
そのたびに落ち込んでいるわけにはいきません
この「ブルーマンデー」に陥る原因は
「楽しかった休日」と「楽しくない月曜日」という
楽しさのギャップにあるようです
ということは
休み明けが
「楽しい月曜日」になればいいわけです
そこで
何か月曜日に
特別な楽しみをつくってみたらどうでしょう?
ワンズネクストでは
月曜日、コミュニケーションを取りながら
楽しく学べる講義として
アクティブ活動を行っています。
プライベートでも
楽しみは作れると思います(^o^)/
・月曜日だけお弁当に
大好きなデザートをつける!!
・月曜日だけ少しリッチなドリンクを用意する!!
・お気に入りの小物を身に着けるetc…
自分だけの
「ちょっとした楽しみ」が見つかれば
「楽しくない月曜日」が
「楽しい月曜日」に変われば
週明けの憂鬱な気分も少し晴れて
良いスタートがきれそうです
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 6th, 2020
雑談をするのに時事ネタは共通のネタにもなるので新聞はもってこいです。
まとめるのが上手になってきまてます


ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
雑談をするのに時事ネタは共通のネタにもなるので新聞はもってこいです。
まとめるのが上手になってきまてます


ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 6th, 2020
集中力はだいたい15分くらいは持つと言われています。
苦手なことは集中する時間もあまりないのではないでしょうか?
BGMに集中してしまうのであまりオススメではないです。
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 6th, 2020
リンパマッサージやツボ押しは
体と脳、神経に働きかけるので
心の悩みにも有効です。・・・
心と体をリフレッシュできるツボをご紹介します♪
自立神経をとられていました整え
感情を安定させるツボ
・左右の耳の上端を結んだ線の真ん中にあるツボ。眉の間の路上。
・中指を立ててツボにあて、真下にゆっくりと押していく感じ。
‣寛骨(かんこつ)
⇒頭部の血流をよくするツボ。血行を改善し、
セロトニンの分泌を安定させる。
・耳の後ろの出っ張った骨の先端を指でたどり、その後ろにるくぼみ
・親指をツボにあて、骨のキワを押し上げるゆに押す。左右同様に。
‣壇中(だんちゅう)
⇒心とつながりのあるツボ。このツボを刺激すると
心のこわばりがとれてすっきりします。
・第四助骨と第五助骨の間の高さ。
・中指をツボにあて、体の友進に向かって押す。
‣天容
⇒自律神経の乱れを安定させ気持ちをリラックスさせてくれるツボ。
ストレス解消にも◎
・耳の下から首筋に走る太い筋肉の前側のキワ。
首を横に向けると筋肉が浮き出てくるので、見つけやすい。
・中指をくぼみに引っかけ、内側に押し込むように。左右同時に。
・うちくるぶしの中心に小指の端を当てひざ方向に指幅4本分のところにある。
・足をつかむようにして骨のキワに親指を当て骨の内側に
指を入れ込むようにして押す。左右同様に。
身一つでできる簡単お手軽なリラックス方法です。
ぜひチャレンジしてみてください♪
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 3rd, 2020
みなさんはどんなイメージがありますか?
数年前まではこういわれていましたが、
今は『自閉症スペクトラム』ASDと診断され、
大きなくくりで「発達障がい」に分類されています。
アスペルガー症候群の人によく見られる特徴として
表現されていることを今回は5つ抜粋してみます。
1.明確な指示がないと動けない。
2.場の空気を読むことができず、
その場に沿った対応ができない。
3.冗談が通じず、会話の行間や間を読むことができない。
4.曖昧なことが理解できない。
5.好きな事であればやり続けたり、
話し続けてしまう事がある。
さて、みなさんこれを読んでなにか感じませんか??
一般的にはこのように「できない」「ない」など、
様々な書物、場所で明記されています。
「仕事視点」で、言い方を上記の表現から
「デキル」視点で変えてみました。
1.明確な指示があると「指示通りに」
業務をこなすことが出来る。
2.会議など場の空気に関係なく、
率直な意見が言える。
3.至って真面目!
思ったことそのまま伝える事が出来る。
4.明確さであったり端的なコトバ、
語句であれば理解出来る。
5.興味がある業務、慣れた作業は
非常に集中力が高く任せることが出来る。
どうでしょうか?印象が変わってきませんか?
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
7月 3rd, 2020
いくつかのタイプを併せ持っている場合もあり
同じタイプの特性を持っていても、似ていないことが特徴です
発達障害はこの他にも、いろんな特性によって分類されています。
・知的能力障害群…知的能力障害、全般的発達遅延 など
・コミュニケーション症群…言語症、語音症、
小児期発症流暢症(吃音)、社会的コミュニケーション症 など
ワンズの自己理解講座で「発達障害について」
みんなで学びました!
それとともに
その人に合った方法で工夫して教えることも必要です
何で困っているのか?
何につまずいたのか?つまずいているのか?
その人らしさを大切にしたサポートをしていきます

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
Categories: お知らせ | No Comments »