【ウォーキング】

7月 15th, 2020
【ウォーキング】
こんにちは
ワンズネクストです。
ネクストでは毎週月曜日の一コマ目に
アクティブという講座があります。
一週間の始まりにみんなで外に出て歩き、
心も体もスッキリしましょう!
ということで今回は8名のメンバーさんと一緒に
上田城址公園まで歩きました♪
あまり日差しも強くなく、時々吹く風が心地良い日でした。
ワンズから上田城址公園まで行き、
お堀の周りをぐるっと一周。
そしてワンズまで戻るコースで一時間程の
ウォーキングです。
私は普段から全く運動もせず移動もほとんど車です…
歩けるかな…と少し心配しながらみなさんと
一緒にスタート!(私は今回が初参加です(;’∀’))
先週までは雨が続き、中止になってしまったので、
今回は久しぶりのアクティブ!
と楽しみにされていたメンバーさんも多くいました。
歩き始めるとみなさんだんだんと笑顔に!
海野町まで行くと色々なお店があり、
オススメのお店の話になりました(^^♪
「ケーキはここがいいよね~」
「シュークリームがおいしいですよ!」
「私は和菓子派で~…」
みんなで情報交換しながら上田城址公園に着き、
自然や風を感じながらお堀周りを一周。
お堀にはカメやコイがたくさんいました!
そんな風景を見ながらまた来た道を帰ります。
ワンズに着く頃にはみなさんスッキリした表情で
「暑かったけど気持ちいいね!」
「8000歩だったよ~」
「やっぱり外を歩くのは気持ちいいですね!」
とプラスのお話しが聞けました。
普段なかなか話さないこともこの時間に話せたり、
また相手のことをもっと知ることができたり、
たった一時間ですが充実した時間でした。
体を動かすことで、頭も心もするリフレッシュと思います。
雨の日が続いていますが、たまには外に出て
深呼吸でもしてみてはいかかでしょうか?
毎日、同じ場所でも天気や周りの風景の
変化の発見ができると楽しいですよ(^^)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【ひとりじゃないんだ!】

7月 14th, 2020
【ひとりじゃないんだ!】
周囲との行き違い
相手の気持ちを読めない
注意のコントロールが苦手
不器用故の苦しみなど
自分の「生きづらさ」の原因がわからず
周囲からも理解されず
マイナスの経験が積み重なっていく
周囲に受け入れられていないことで苦しんだり
“普通”になろうと無理な努力を重ねたり
結果として社会的な不適応を起こしてしまったり・・・😩
発達障害に気づかないまま、
社会適応がうまくいかず苦しんでいる人たちは数多くいると考えられます
ワンズのメンバーさんたち
◆診断名が分かり、納得した(ほっとした)
◆仲間も同じような悩みや不安を抱えている
◆自分のことを話せる・相談できる
など、自身の障がいを受け入れながら、
自分のエネルギーを蓄えています😌
ある研究によれば、ひきこもりの人たちの
3割に発達障害があったことがわかりました。
しかもそのほとんどは本人も家族も気づかず
診断されていない人たちです。
現在も発達障害に気づかないまま
社会適応がうまくいかず
苦しんでいる人たちは数多くいます。
発達障害の特性を踏まえた環境の調整
生活の工夫・ソーシャルスキルトレーニングなど
ワンズでは一人ひとりに合わせたプログラムを提供しています。
お気軽にお問い合わせくださいませ☺
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【緊急時の連絡】

7月 14th, 2020
【緊急時の連絡】
本日のJSTでは、
出社前に必要なこと~緊急時の連絡~
というテーマの講座でした。
みなさん、遅刻はしたことがありますか?
その時、きちんと相手に伝えましたか?
遅刻には様々な理由があると思いますが、
その際の対応について学びました。
連絡をすることにより
相手側も自分も心配したり信用がなくなったりという
困りごとが少なくなります。
またできる限りメールやラインより、
電話での連絡方法のほうがタイムリーになります。
(電車やバスの中など通話ができない場所は例外です)
そして…電話って緊張しますよね^^;
参加者の半数以上が緊張するに挙手していました。
しかしきちんと伝えなければなりません。
そこでポイント!
①伝える内容を考え準備をする
②電話は始業時間の10分前くらいにかける
そしてみんなでロールプレイ!
台本があるので、みなさん落ち着いてできましたが
実際は焦って言葉がでないかもという不安の声もありました。
一番は遅刻なくきちんと出社できるのがベストですが…
もし遅刻の連絡をしなければならないときは
・落ち着いてゆっくり話す
・携帯電話で通話する場合は周囲に迷惑にならない
ことに注意し連絡しましょう。
そんなことを学んだ本日のJSTでした(^^)!
 **********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【本日、初出勤!】

7月 10th, 2020
【本日、初出勤!】
昨日ワンズを卒所したHさん
今日が初出勤日です
朝早くからきっと精いっぱい取り組まれていることと思います。
スタッフも他のメンバーも陰の応援団です☺
就職が決まってからのHさんは
いつもより表情が明るくなりました
いつもは控え目に過ごしていたのですが、
他の方と笑顔で会話したり、
なんだかとても嬉しそうでした
自信を取り戻せたような・・・そんな表情でした
ワンズ最終日・・・
朝礼時にご挨拶をしていただきました
ワンズで頑張ったことやこれからに向けての心構え
いつになく大きな声で
「一生の仕事として頑張ります!」
と力強く発信してくださいました!(^^)!
就労継続B型事業所からワンズに移ってきたHさん
一般就職をしたいんだ!という強い志がありました
障がい症状のため、
確認行動が多かったり
なかなかスピーディにこなせないなど
多くの困難も課題もありましたが、、、
毎日コツコツと努力する姿があり
地道に積み上げていく強さが見えました
あきらめない! 大事なことですね。
就職後も「継続は力なり」
日々頑張っていかれることでしょう
ワンズも引き続き定着のサポートをしてまいります
就職本当におめでとうございます!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【僕の趣味(電車)】メンバー投稿

7月 10th, 2020
【僕の趣味(電車)】メンバー投稿
僕にはいろんな趣味がありますが、
今回はその中でも電車について書いていきたいと思います。
〈何の電車が好き?〉
電車と言っても新幹線や在来線や私鉄だったり、
特急やSLなど様々あります。その中で好きな電車を
2つあげてみたいと思います。
・新幹線・
新幹線で好きなのは、北陸新幹線と東海道新幹線です。
北陸新幹線は東京から長野を経由して金沢まで走る新幹線、東海道新幹線は東京から新大阪まで走る新幹線です。
(車両によっては山陽新幹線を通って博多まで行くものもあります)
新幹線が初めて開業されたのが東海道新幹線です。
開業年は1964年10月1日。開業当時は0系と呼ばれる車両が「ひかり」号として走っていました。
登場当時最高速度は210㎞でしたが、
山陽新幹線開業時には220kmに引き上げられました。
また、山陽新幹線開業時には0系に食堂車が組み込まれ車内で食事を楽しむことができました。
0系は1991年に営業運転を終了し、
現在は鉄道博物館などで展示されています。
東海道新幹線はその後、後継車両として100系や初代
「のぞみ」としてデビューした」300系、
最高時速300kmを出した500系などがあり現在の主力車両は、N700Aが主力車両です。
愛称は「のぞみ」「ひかり」「こだま」の3種類があり、
この愛称は山陽新幹線でも使われています。
また、車内チャイムは開業当時「鉄道唱歌」が
使われましたが、その後、「のぞみ」号で「のぞみチャイム」(現在、のぞみチャイムは東京駅の東海道新幹線ホームで発車メロディーとして利用されています。)
「ひかり」、「こだま」号で「ひかりチャイム」(ひかりチャイムは現在山陽新幹線の新大阪駅を除く各駅で接近メロディーとして使用されています。)が使用されていました。
その後は、2013年11月24日以降、JR東海車とJR西日本車で種別に関係なく始終着と途中駅で異なる車内メロディーが利用されています。(JR東海:AMBITIOUS JAPAN! JR西日本:いい日旅立ち・西へ)
北陸新幹線の開業は2015年3月14日。
それ以前は東京~長野間で長野新幹線として走っていました。長野新幹線は長野オリンピックに合わせて1997年10月1日に開業。
使用された車両はE2系が使用され2014年よりE7系も使用されています。北陸新幹線開業以降は使われずその代わりにE7系と併せてW7系が使われています。
E7系とW7系の違いは所有している会社の違いです。(E7系:JR東日本 W7系:JR西日本)また、E7系のEは東を英語で言うとEastなので、
その頭文字W7系の「W」は西を英語で言うとWestなので、その頭文字になります。E7系/W7系には「グランクラス」があり、グリーン車に比べて料金が高いです。
・寝台列車・
寝台列車というとほとんどの人は青い客車のイメージが多いと思います。
それは、鉄道ファンの間では「ブルートレイン」という名で代表的なものに「北斗星」「あけぼの」などがあげられますが、2020年現在そのような列車はなく現在走っている寝台列車は「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」のみとなります。
ここでは「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」の簡単な説明と走行ルートについて書きたいと思います。
サンライズ出雲号、サンライズ瀬戸号に使われている車両は285系という車両でオール2階建て車両でブルートレインについていた食堂車はここではついていません。(あるとしたら自動販売機くらいです)
部屋の説明もしたいですがいろいろと書くと長くなるので今回は省略させていただきます。
次に、走行ルートについてです。(時間も付け加えながら説明します。)サンライズ出雲・瀬戸は下りの場合、東京を22:00に出発。途中、横浜、熱海、沼津、富士、静岡、浜松に停車した後関西圏の大阪や三宮を通過。その後姫路に停車し次は岡山です。
岡山ではそれぞれの電車の切り離しが行われそのイベントには多くの鉄道ファンが集まるほど人気です。
さて、話を戻します。その後切り離しを行った後、サンライズ出雲は岡山を6:34分に出発。倉敷や米子、松江などを通り、終点出雲市に9:58分に到着となります。
では、サンライズ瀬戸の方はどうかというとサンライズ瀬戸は岡山を6:31分に出発。その後、瀬戸大橋を渡り最終的に高松に7:27分に到着。(たまにサンライズ瀬戸の場合、東京~琴平というのがありその場合、高松に停車した後多度津、善通寺、最終的には琴平に8:39分着)となります。
次は、上りです。まずはサンライズ瀬戸から。上りは21:26分に高松を出発した後、瀬戸大橋を渡り22:23分に岡山に到着し後から来るサンライズ出雲を待ちます。
次にサンライズ出雲です。上りは出雲市を18:51分に出発。下りと同じように米子や松江を通り22;30分に岡山に停車。
その際サンライズ出雲はサンライズ瀬戸と同じホームに入りサンライズ瀬戸と距離を開けて停車します。その後、それぞれの電車を連結し(簡単にいえば繋げることです)、22:34分岡山を出発。
その後、下りと同じように関西圏の大阪や東海道本線の熱海、横浜などを通り、東京には7:08分到着です。サンライズ瀬戸・サンライズ出雲は一人旅などで結構人気の車両で日本で唯一走っている寝台列車なので、自分もいつか乗ってみたいなと思います。
〈最近気になった電車のニュース〉
電車のニュースは鉄道ファンなどの鉄道雑誌などでその都度入ってくるのでたまにチェックをしたりするのですが、今回はそんな中でも特に気になったニュースを上げてみたいと思います。
「しなの鉄道に新型車両導入」
しなの鉄道と言えば115系というイメージが強いですが、そんな115系は国鉄時代の車両で観光列車「ろくもん」にも使われているものですが、車両そのものが製造年から経っていることもあり老朽化が進みその置き換え車両として新型車両「SR1系」が導入されました。
SR1系はJR東日本のE129系と同じ車両が使用され、ライナー編成、一般編成とあり、7月4日に運転を開始したのは、ライナー編成です。
ライナー編成の特徴としては、青色の外観が特徴で使用列車に応じて、クロスシート又は、ロングシートに転換できるデュアルシートを搭載。
また、Wi-Fiがついていたり、携帯の充電に便利なコンセントがついていたり、飲み物を置くのに便利なドリンクホルダーがついていたり、今まではなかったトイレ(バリアフリー対応)がついたり、さらに言うと今まで手でドアを開けていたのがボタン操作で開け閉め出来るようになりました。
ライナー編成は、有料快速列車として運転し、平日は、朝に「しなのサンライズ号」(小諸~長野)を一本運転し、夕方、夜の時間帯に「しなのサンセット号」(長野~上田)を1.5往復運転します。
休日は「軽井沢リゾート号」として4本運転し、午前中は軽井沢~妙高高原を1本、長野~軽井沢間を1本の合計2本。
午後は、妙高高原~軽井沢間を1本、軽井沢~長野間を1本の合計2本運転します。
列車指定席券は平日300円~400円(こどもも同額)、
土・休日は500円(こどもは半額)で、「軽井沢リゾート号」については軽食付きプランを2000円で提供するそうです。(軽食セット:1500円+列車指定席券500円)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
詳しく語ってくれました。
発信力はバリバリですね✨
数えたら文字数2800でしたね(笑)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【趣味を通して発信してみない?】

7月 10th, 2020
【趣味を通して発信してみない?】
こんにちは
ワンズネクストです|ω・`)ノ ヤァ
さて、今日はうちのメンバーで一番若い
19歳のKさんに趣味について語ってもらいました。
まだワンズに通い始めて数カ月。
最近は少しずつ実習にも参加し始めました。
そんな彼に自分の考えや気持ちを発信する
練習としてFBを依頼。
スタッフ「Kさん、Kさんって電車とか新幹線
好きだったよね?ちょっとそのことについて
紹介する記事作ってみない??」
Kさん「あ~、いいですよ!!
いつまでにやったらいいですか?」
スタッフ「(おぉ!この前JSTでやった期限を確認するが
実践できている!?)そうですね。500文字以上で
書いてもらいたいんだけどどれくらいでできそう?」
Kさん「う~ん、初めてなので2週間くらいでもいいですか」
スタッフ「2週間ね。じゃあ2週間以内にスタッフに
提出してください。お願いします」
Kさん「わかりました!」
~1週間半後~
Kさん「すみません、以前依頼された記事なんですけど
確認してもらっていいですか?」
スタッフ「お!できた??どれどれ」
USBを開いて確認する…
スタッフ「(!?!?! 2000文字だと…!?!?)」
ということで、とてもたくさん書いてくれたので
今回はこんなくだりで書いてくれましたよ
っていう紹介で(笑)
次の投稿で本文載せます(笑)
すごく詳しく書いてくれたので
ぜひみなさん読んでやってくださいね!✨
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【今日の朝礼は】

7月 9th, 2020
【今日の朝礼は】
こんにちは
ワンズネクストです。
今朝の朝礼は
一問一答朝礼。
テーマを決めてお題に答える。
自分の考えを発信することが目的の朝礼です。
今日はグループに分かれて
それぞれでテーマを決めてチャレンジ✨
グループの中でイチバン若い方に
進行をお願いしました(笑)
ぜひこういった経験も積んでね♡
さて、それぞれどんなテーマで
行ったのでしょうか?
グループ①:好きな言葉
「卒業=有終の美」
「ありがとう=誰に言われても嬉しいから」
「嬉しい=相手が言ってると自分も嬉しい」
「感謝=前向きな言葉」
「七転び八起き=小学生のころから好き」
グループ②好きなことわざ
「十人十色=いろんな人がいる」
「一石二鳥=ひとつのことをまとめて仕上げられる、
ラッキー!」
「反省しても後悔はしない=失敗しても次には
活かすようなこと」
「人の振り見て我が振り直せ=言葉の通りです(笑)」
グループ③あなたのスマホは?何によく使ってる?
iPhone 1名
アンドロイド 4名
「よくTwitterを徘徊している」
「SNSですかね」
「ネットサーフィン」
「音楽きいてます」
「YouTubeで動画みてます。」
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
いろんなテーマがでてきましね✨
おもしろい!
進行の方も緊張しながらも
しっかりとできていましたよ!!
素晴らしい✨
さて、今日も一日頑張りますかね。
みなさんはそれぞれのお題
どんな答えですか(笑)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【ストレス発散方法】

7月 9th, 2020
【ストレス発散方法】
ストレス社会と言われている現代…
ストレスをなくすことは難しいかもしれないですが
減らすことは可能ですよね(‘ω’)ノ
そこで今回メンバーさんに
どんなストレス発散方法をやっているのか聞いてみました♪
・趣味をすること
・少量のアルコール
・身体を動かすこと
・話をする、愚痴をいう
・好きなものを食べる
・音楽を聴く
・YouTube
・掃除
など20個以上あがりました!
私もやっているというものもあれば
こんな発散方法もあるんだと
新たな発見もありました。
仕事をしていくうえでストレスはつきもの( 一一)
発散をしてうまくストレスと
付き合っていくことが大切ですね(*´ω`*)
発散方法が分からないと悩んでいる方は
自分に合った発散方法を見つけてみましょう♪
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【自分にとって楽しいこと】

7月 8th, 2020
【自分にとって楽しいこと】
旅行 趣味 運動 創作活動など
自分にとって楽しいことって何だろう?
仕事と休日の「オンとオフの切り替え」が苦手な人は多いです。
オンとオフの切り替えが上手な人は
そんなにストレスを溜め込むこともないし
自然体で人生を楽しめる人でもあります
好きな音楽を聴いていると心が落ち着く
美味しいものを食べている時が一番幸せ☺
のんび~り温泉に行く・・・((#^.^#))
散歩に出かけるのが好き等々・・・
自分にとって楽しい時間は人それぞれですね
適度な運動は神経や筋肉の緊張をほぐし、
安静時の心拍数を減少させ
心身ストレス状態からリラックス状態へと導く効果があります
日常生活から離れて旅行や温泉などで自然や人と会うことは
精神的緊張を開放してリフレッシュ効果が大きいものです
趣味や創作活動に没頭すれば日常のストレスから解放され
落ち着いた気分になります
美味しものを食べる🍖🍜
笑う((´∀`))
カラオケで思い切り歌う🎤
スポーツをして汗を流す⚽🏃
ドライブでスカッとする🚙
思い切り泣いてすっきりするなど(^_-)-☆
自分にとってのストレス解消法で気分転換を☺
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください