【カラダケア(*^-^*)】

2月 11th, 2021
【カラダケア(*^-^*)】
立春が過ぎ、暦の上では
寒さがあけて春に入る日を迎えました
少しずつ春の気配を
感じられる日が増えてきます🌷🍀
このような季節の変わり目に
体調を崩してしまうという人が結構多いですね
なぜ季節の変わり目には
体調不良になることがよくあるのでしょうか?
その原因は”自律神経の乱れ”
”寒暖差による体へのストレス”
などが原因とされています
また春は・・・
進学、就職、転職などで
環境が変化しやすいので
心へのストレスも
体調不良の要因となるようです
季節の変わり目によく出る症状は
鼻水やくしゃみ🤧
だるさ・眠気🥴
😷
頭痛🤒
めまい😵
胃腸の不良🙁
肌荒れなど
この時期は苦手だな、、と
憂鬱に過ごす方も多いのではないでしょうか
季節の変わり目も
健康に過ごせれば
嬉しいですね☺
日々の生活の中で
こんな工夫をしていますという
声を挙げてみますね☺
・ぶらっと散歩をします
(ストレッチも気持ちいい(*^-^*)
・お風呂にゆっくりつかる♨
  (極楽 極楽~)
・おいしいものを食べたる
 (ほっかほっか鍋🍲・アイスクリーム🍦・大福・・・)
・お友だちと楽しくおしゃべりをする
などなど
季節の変わり目は
年に何回も訪れます
上手につき合っていくためにも
自律神経のバランスを
整えるように気をつけていきましょう
体調不良を防いで
体も心も健康な毎日を過ごしたいですね
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

「早口言葉」

2月 11th, 2021
「早口言葉」
コミュニケーションを潤滑に行うために
話し方はとても大事なことです。
話し方にも
トーン、声量、話している際の表情
身振りなど場面に応じて多くの要素があります。
例えば、電話のみでコミュニケーション
「電話を使ったオペレーター」の仕事
滑舌良く、トーンも耳障りではないことが印象が
良いと思わせることだと思います。
声にも表情があると言われるほどです。
「私は話が苦手」「私は自分の声が嫌い」など声を
発することに苦手意識があるとコミュニケーションも
苦手に感じてしまうことが多いように感じます。
出勤時「おはようございます」
退勤時「お疲れ様でした」
挨拶を行なっていただいています。
この時に「声が届かない」「どもってしまう」
「滑舌が・・」と不安になることも・・
ちょっとだけ遊びの要素もある
早口言葉の練習をアイスブレイクで行なっています。
生麦生米生卵
なまむぎなまごめなまたまご
なまむぎなまごめなまたまご
なまむぎなまごめなまたまご
赤巻き紙、青巻き紙、黄巻き紙
あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ
あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ
あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ
メジャーな早口言葉で初級編です。
なんでもそうですがいきなり出来る事は
ほとんどありません。
練習を積み重ねてステップアップしていきます。
早口言葉を流暢に使えることが目的ではなく
早口言葉の練習をすることで
普段抱える声や言葉についての不安も練習の
積み重ねであることを感じて欲しいと思っています。
早口言葉を行う前に
表情のストレッチ
発声練習
早口言葉
遊びの中にたくさんあるS S Tや自己理解の入り口を
みなさんにも紹介していきたいと思います。
早口言葉初級簡単!だと感じた方
上級編に挑戦してみてください。
「農商務省特許局、日本銀行国庫局、
専売特許許可局、東京特許許可局」
できました??(笑)
何事も焦らずに進めてみてくださいね
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【もやもや…一人で悩まないで(*´︶`*)♡】

2月 10th, 2021
【もやもや・・・
一人で悩まないで(*´︶`*)♡】
なんだかもやもやする・・・😢
相談を受ける時に
こんな言葉をよく聞きます。
このもやもや・・・・
一体何が原因なのかと聞いてみるのですが
原因はよく分からないんです・・・
という答えが多いです(´・ω・`)
納得できていなかったり、
相手がどう思っているかを考えすぎてしまったり
自分の不甲斐なさにいらいらしてしまったり
もやもや
イライラ
むかむか
こんな状態が続くと
心も体も辛くなって
生活全体に影響することも少なくありません
このもやもやは
こんなことが原因かもしれません👀
★自分のイメージした通りに物事が進んでいない
★相手に理解してもらえない
一方的に怒られる・・・
自分の言いたいことが言えない
★必要以上に心配してしまっている
(;・∀・)小さな悩みでも
自分で大きく膨らませてしまっている
★常に悩み事や考え事をしてしまう
(思考の癖😮
★疲労が溜まっている・・・
ストレスが多い、、、
仕事が行き詰っている、
人間関係がうまくいっていない、
ホルモンバランスが崩れているなど(´;ω;`)ウッ…
こんな時にどう過ごしているのか❔
ワンズではいろいろなテーマを
盛り込んで講座をおこなっています
もやもやの原因を一緒に考えたり
いろいろな人の
もやもや解消法を聞くと
「そっかぁ~(*^-^*)」
「その方法、、いいね(#^.^#)」
などにいう気持ちになれます
今まで一人で悩んでいたことが
仲間と共有できたり( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
共感してもらえたり(ू•ᴗ•ू❁)
解決策がみつかったり(•’-‘•)
ワンズではそんな発見もありますよ☺
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【集中力】

2月 8th, 2021
【集中力】
こんにちは!
ワンズネクストです。
先日、月に一度の
集中力講座がありました。
みなさん、好きなコトには
まわりの音や、声が
耳に入らないくらい、
また、食事を摂るのも忘れる
(これは心配ですが…)くらい
集中できるとか(^^)
物事に集中できることで
仕事の効率も上がります。
また、ミスも少なくなります。
そして、集中力にも
限界があります。
適度に休んだり、
自分なりのリフレッシュも
大切ですね!
集中力がかける要因として
・寝不足
・疲労
・起きた直後
・食後(満腹時)
・喫煙、過度の飲酒
とありました。
日頃からの生活も大切ですね!
午前、午後と2時間ありましたが
午前の講座は「写経」を行いました。
写経には
・脳を活性化させる
・姿勢が良くなる
・集中力、忍耐力が高まる
・字が上手くなる
・心身をリラックスさせる
とあります。
まず始める前に
書く周りを整え、リラックスし、
正しい姿勢をとります。
休憩をはさみ、20分ほどでしたが
みなさん「疲れた~!」と
大きく伸びをされていました。
午後は、指先を使い、
ビーズの数量を100個数えたり、
色別に分けたり、
最後にビーズの積み重ねをしました。
1回5分で100個を数え、休憩後に
もう一度確認しましたが…
難しい様子でした(^^;
何回か行うとミスも少なくなりましたね!
そして講座終了後やはり
「疲れた~!」と(笑)
集中するって疲れますね!
でもとても大切なことです。
少しずつ、自分の集中できる環境
など知り、仕事に活かしたいですね!
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【ワンズメンバー投稿】

2月 3rd, 2021
【ワンズメンバー投稿】
私が、ワンズに通所し始めて半年が経ちました。
ワンズに通う四ヶ月前、私は障がい者ということを
隠して就職活動をしていました。
何通も応募書類を作成し、やっと三月にトライアル雇用という
形である企業の事務職に就きました。
しかし、能力不足という理由でその企業を解雇という形で
退職しました。落ち込みました。精神的にも不安定になり、
働く気力を失いました。
あんなにたくさんの応募書類を出し、やっと受かった喜びと
務めてからの必死な毎日が上司からの解雇通告で一気に
落胆したのです。
そんな精神的にも参っていたころに、
月に一度通院している病院のカウンセラーの心理士さんから
ワンズを勧めていただきました。
その頃は就職支援移行事業所という施設が存在することを
知りませんでした。藁をもつかむ気持ちでいた私はすぐに
ワンズに電話してその日のうちに見学を行いました。
ワンズの見学をした私は思いました。ここで学びたい!
ここで就職を支援してもらいたい!助けてほしい!
他にもいろいろな気持ちが沸き上がってきました。
それは面談をしてくれた指導員さんの「大変でしたね!」の
一言や、通所しているメンバーさんの生き生きした姿を
見たからです。
その後、私は5回の体験通所を重ね正式に
ワンズのメンバーになりました。
ドキドキの体験でしたが、指導員さんは体調を築かいながら
対処してくれました。メンバーの皆さんも、中に入りやすいように元気に話しかけてくれたりしました。
体験では、PowerPointの自由課題や自己分析や
自己理解をしました。
分からない作業には丁寧に教えてくれました。
自己理解では、改めて自分の障がいと見つめあうことが
できました。気づきました。
私は、自分は自分の障がいと付き合ってきたつもりでしたが
まだまだ未知なことがたくさんあること。
メンバーさんを通し、いろいろな障がいを抱えながらも
私と同じく目的に向かっていること。
この続きは次回お話しさせてください。
 **********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【気温の変化】

2月 3rd, 2021
【気温の変化】
こんにちは!
ワンズネクストです。
昨日、上田市では朝から雨が降っていましたが
日中は気温が高く春のような陽気でした。
最近、寒い日に慣れていたので
急に暖かかくなるとなんだか
気持ち的にも変な気分でした(😣)
今日は寒さが戻っていました。
温暖差が大きいと体調不良になりやすいですよね。
このような気温の時は
気象病や寒暖差疲労になりやすいといわれています。
大きな気温差に身体がついていかず
自律神経が乱れやすくなるためです。
冷え・めまい・頭痛・肩こり・顔のほてり
睡眠障害・落ち込みやすくなる
など…症状は様々です。
日々の予防・対策として
●バランスの良い食事をとる
●良質な睡眠をとる
●ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる
規則正しい生活を送ることは
大切だとわかってはいるものの
ついついシャワーで済ませてしまったり
料理も好きなものを食べ
偏った食事になっていたり
なんて方も多いのではないでしょうか?
毎日続けることは難しいかもしれませんが
温暖差や季節の変わり目の時期に
体調を崩しやすいという方は
その時期だけでも意識したり
天気予報をチェックし温暖差が
激しいときだけ意識してみるなど
事前に対策をするのもいいかもしれません。
体調管理も仕事のひとつ!
最近なぜか体調を崩しやすいなと感じている方は、もしかしたら気候の影響かも!?
生活を見直してみて規則正しい生活を
意識してみてはいかがでしょうか(*^^*)?
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【一問一答】

2月 2nd, 2021
【一問一答】
こんにちは!
ワンズネクストです。
先日も投稿させていただきました
ワンズの「一問一答」です。
また今週もワンズメンバーで
取り組みます。
ワンズでは朝礼時に
曜日ごと毎日違うテーマがあり
一日が始まります。
身だしなみチェックや
タイムリーな話題、
店長に報告!といって
昨日の自分の行動や、
今日のタスクなどを
報告し合います。
楽しそうなだけでは?
なんて思われるかもしれませんが
就職に向けて、きちんと意味や、
目的があります。
ワンズでは
・コミュニケーションが苦手…
・何を相談して、何を報告するのか
よくわからない…
など、様々な悩みを抱えて
みなさん来所されています。
今回の「一問一答」も
まずは、お題を決めます。
次に書記係を決めます。
そして司会進行役を決め、
スタートします。
毎週ですが、
最初はなかなか難しい様子で
結構、静かになってしまいますが
お題が決まると、それぞれの
グループから、にぎやかな声と
笑顔があります(^^)
今回は、新しく入ったメンバーさんより
「みなさんの好きな色は?」
との質問でした。
みなさん、何で好きなのか
しっかり理由も説明します(^^)
また、ほかのグループでは
「好きな映画は?」
「今観たい映画は?」
「今行きたい場所は?」
「好きな動物は?」
なんてお題で一問一答を
されていました。
話すテーマが決まると
話しやすいですね!
ネクストでは苦手なことにも
少しずつチャレンジして
ステップアップできる
サポートをします。
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【想像する力・表現する力】

2月 2nd, 2021
【想像する力・表現する力】
こんにちは!
ワンズネクストです。
「はぁ」って言うゲーム
皆さんご存知でしょうか?
様々な表現を「はぁ」で表現し
相手に伝えるゲームです。
身振り手振りをしてはいけません。
声と表情のみで相手に伝えます!
今回ワンズメンバーで「はぁ」「さぁ」「やばい」の3種類の言葉で表現しました。
日常でよく聞かれる「やばい」という一言。
お題はこちら!
・おいしすぎて
・寝坊したとき
・おもしろすぎて
・宝くじが当たって
・トイレに行きたくて
・ハイテンションな時
これらを「やばい」の一言で表現します。
みんな声のトーンや大きさや
表情を工夫してゲームを進めていきますが
これが意外と難しいんですよね(xдx;)
寝坊したときのお題では、大きな声で声のトーンを上げて言う人もいれば
トーンを低くしてつぶやくように言う人もいたりと物事の捉え方にも違いが・・・
相手に伝える難しさや捉え方は
人それぞれという事を
改めて実感できたゲームでした!
想像力、表現力を高め
より良いコミュニケーションを目指したいですね!
相手の気持ちを想像する力
表現する力を高めたい方は
“はぁゲーム”ぜひ試してみてはいかがですか?(*´艸`)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

「表情の作り方」

2月 2nd, 2021
「表情の作り方」
自己紹介を行う際
どんな表情をされていますか??
イメージされる表情も様々だと思います。
好印象を持ってもらえる表情を心がけているのでは・・
とはいえ好印象を持ってもらえる表情って??
笑顔に自信がない!
笑顔に自信があるって「表現」を仕事にしている俳優さんなど
テレビに出るような方には必要ですよね
「表情を仕事にする方も初めから笑顔に
自信があったわけではない」
というインタビューなどを記事などで多く目にします。
どうやって笑顔に自信を身につけていったのでしょう
ちょっと一例
「朝目が覚めて布団から出る前に緊張している
顔の筋肉をほぐす」
目が覚めてまだ布団の中にいたいと思いながらも
簡単にできてします表情のストレッチ
朝忙しくても男性も女性も鏡の前に立つことはあると思います
▽▲1分あればできる笑顔の作り方▲▽
口元、口角を上げる
目元、目の筋肉を和らげる
眉毛、眉間から眉毛をリラックス
一つあたり10秒程度でもいいので行なってみてください。
鏡の前で表情チェック
(⌒▽⌒)
スマホなど顔文字「笑顔」と打つと出てきます
この顔文字にご自分の笑顔が近づいているか
見比べてみてください。
毎日行なっているといつの間にか作り笑顔から
自然に素敵な笑顔になっているそうです。
ちょとした工夫で好印象を持ってもらえます
生活に活かせるスキルを就職へつながるチカラに
変えていきたいと思います。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください