【旅立ち】

6月 2nd, 2021
【旅立ち】
こんにちは
ワンズネクストです。
昨日から6月にはいりました。
水にぬれた土草の匂いが強くなり
しっとりとした重みのある空気になって
きましたね。
そんな6月はワンズから多くの方が
社会へと飛び立ちました。
就労移行(ワンズネクスト)から2名※
B型(ワンズアルファ&ステップ)から1名
(※トライアルからの本採用を含む)
移行からは
憧れだった飲食店に就職された方
自分の得意を活かしてウェブデザイン関係の仕事に就かれた方
B型からは医療機関の事務に就職。
それぞれ就職までの道のりを
サポートしてきました。
面接時の緊張する声
採用通知による喜びの笑み
その後の働く姿
サポートはすれどもすべて
メンバーのストレングス(強み)が
輝いたからこそだと感じています。
私たちワンズスタッフは
障がいがあっても働きたい
一般就労目指したい、
という思いを全力でサポートします。
それは移行支援事業所だけではありません。
B型(ワンズアルファ&ステップ)
A型(ワンズアドバンス)も一般就職をしたいという
思いがあれば応援します!
○*:;;;:*B型から医療機関の事務に就職した
Sさんのお話をちょこっと紹介*:;;;:*○
Sさん。
B型を利用しており身体障がいのため
車イス使って生活されています。
応募をするとのお話から
履歴書を作成しいざ面接へ。
まだお若く、初めての就職活動でした。
面接前は強く緊張し
「緊張しすぎて昨日ご飯食べれませんでしたよー」
なんて苦笑い。
それでも実際の面接の場面では
自分なり言葉で質問に答えることができました。
スタッフも同行し上手く伝えきれない部分はフォロー✨
その後採用通知が届き
提出書類を一緒に準備。
入社するときっていろんな書類が
必要なんですよね。
そして初出勤。
とてもとてもとてーーーも緊張しているSさん
社会人デビュー緊張しますよね🤣
初日はPCやメールの使い方をお聞きしいざ実務へ。
B型で黙々と集中して行った作業が
活かせていた気がします。
さて、これからが新たなスタートです。
Sさんのペースで、Sさんらしく
頑張っていってほしいですね。
私たちワンズスタッフみんなが
応援しています✨
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【お誕生日会】

6月 1st, 2021

【お誕生日会】

こんにちは、ジェイです♪

先日、
4月・5月生まれの
お友だちのお誕生日会をしました!

お誕生日の
お友だちのために、
折り紙を使って、
ガーランドを作りました☆

お誕生日会では、
役割を決めて、
はじまりの挨拶をしてもらいました。

お誕生日のお友だちには、
何歳になったのか、
好きな食べ物は何か等、
みんなの前で発表してもらいました。

プレゼントは
お誕生日カード☆

「ハッピーバースデー」
を歌ってお祝いしました。

おやつは、
みんなで作りました。

ビスケットに
ホイップクリーム、いちご。

「おいしくて、びっくり!」
と声が聞こえてきました(^^)

喜んでもらえると嬉しいです!

来年お祝いするときは、
もっと大きくなっているんだろうな♪

楽しみです(^^)/

**********************

毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。

ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。

そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!

お気軽にご相談、お問い合わせください。

焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp

**********************

【6月】

6月 1st, 2021
【6月】
おはようございます!
ワンズアドヴァンスです。
今日から六月ですね(^^)
わたしはあっという間に
5月も終わってしまった感じです…
そこで、メンバーさんに
どんな6月にしたい?
なんか目標とかありますか?
なんて、いきなりですが
聞いてみました(^^)
・「今月も仕事がんばります!」
・「暑さに負けないように
頑張りたいです(^^;)」
・「自分の目標のひとつの
課題を頑張りたい」
スタッフからは
「研修頑張りまーす(^^)」
みなさん前向きな気持ちが
とっても良いですね♪
6月といえば
衣替え、梅雨、父の日…
などいろいろ思い浮かびますが
旬の食べ物は何か思い浮かびますか?
「らっきょう」も
6月が旬の食べ物のひとつと
ご存知でしたか?(^^)
施設外の野菜の袋詰め作業では
最近、らっきょうの袋詰めを
行っています。
らっきょうの時期なんですね!
らっきょうにも
体に良い様々な効果が
あるそうです♪
・糖や脂肪の吸収を穏やかにする
「水溶性食物繊維」
・抗酸化作用でがん予防や老化防止
「ビタミンC」
・高血圧やむくみ対策
「カリウム」
1日3~4粒を目安に食べると
良いのだとか。
また旬の時期は、長く漬ける
甘酢漬けより、生のらっきょうを
浅漬けにしたり、料理するのが
良いそうですよ(^^)
スーパーに行くと
レシピなんかも一緒に
置いてありました。
みなさんも
旬のものを食べて
6月も元気に働きましょう(^^)
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************

【ジャガイモの花】

6月 1st, 2021
【ジャガイモの花】
おはようございます!
ワンズアルファ&ステップです。
今日の畑の様子は…ジャガイモに花が咲き始めました。
ジャガイモの花言葉は、『慈愛・恩恵・慈悲・情け深い』といった優しい花言葉です。
ジャガイモは、比較的痩せた土地でも栽培することができます。そして、昔から私たちの食料として大活躍をしてくれました。飢饉でお米がとれないときでも、ジャガイモは比較的収穫することができて、お腹を満たしてくれる貴重な食材でした。
そんな歴史から、ジャガイモの花言葉は優しい言葉が選ばれたのかもしれません。
ジャガイモの花をまじまじ見た人は少ないと思いますが、たくさん咲いているとキレイです。マリーアントワネットが好きな花だったとも言われています。ですが、ジャガイモは花が咲いた後の実を食べるわけではないので、咲いたら花を摘み取ってしまう栽培方法があります。花に栄養がいかなくなるので、実が大きくなるのだとか。
実験してみようと思い、3分の1は花が咲いたら摘み取っています。収穫するときの違いがあるのか…今から楽しみです。
梅雨入り前、暑い日が続きますがお元気にお過ごしください。もし花や野菜に水やりをするならば、日中は避けて朝夕にあげるようにしてくださいね。日中の高温に焼けてしまう可能性があります。
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034

【就職おめでとう!】

5月 31st, 2021
【就職おめでとう!】
今月の母の日子供達からもらった
〝カーネーション〟をきっかけに
花を飾ることにハマっているワタクシです笑
花屋さんには紫陽花も売ってるんですね〜(*_*)
明日から紫陽花が主役(?)の梅雨の6月です!
そんな6月のスタートとともに
ワンズ アルステから
飛び立っていくメンバーさん
就職が決まり明日から出勤されます!
昨年末初めてアルステに来て
思えばとても短い間に自分自身の環境の変化に
対応してきた…
受け止めてきた…
そんなメンバーさんです^^
負けず嫌いで頑張り屋
そうして頑張ってきた今までの努力が実った
今回の就職だと思います!
梅雨の雨つながりで…☔︎☺︎
〝雨垂れ石を穿つ〟ということわざがあります
小さな努力も辛抱強く続けていけば
いつかは必ず成功するというたとえです
小さな雨だれでも
長い年月同じ所に落ち続ければ
石に穴をあけてしまうという意から来ています
今後もさまざまな壁にぶつかることと思いますが
辛抱強く努力を続けてほしいと思います!
「就職おめでとうございます🎉
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034

【勇気の出る言葉】

5月 31st, 2021
【勇気の出る言葉】
行き詰まりは展開の一歩である
5月カレンダーのこの言葉・・・
仕事のことで落ち込んでいた
ワンズのもとメンバー
Aさんはこの言葉を見つけ
「おおっ! 今の自分への言葉だ!」と
言って、帰っていきました
*******+++++++*******+++++++*******
就職して1年が過ぎたAさん(。・_・。)
正社員として毎日ものづくりに励んでいるものの
いろいろな悩みが出てきました
話をしているとき
自分はお給料に見合った仕事ができていない・・・
この先、どうしよう( ᵕ_ᵕ̩̩ )・・・
辞めたほうがいいのか( p′︵‵。)など
気持ちはどんどん落ち込み
手元で紙をちぎったり
話をしている間に机の上も
彼の頭の中もどんどん散らかって
しまったのですが
とにかくあと3か月は全力で
頑張らねば・・・といって
話を終えました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
席をたったその瞬間に
壁にかかっていたカレンダーの
この言葉をAさんが見つけ
「行き詰まりは展開の一歩・・・」
物は考えよう|´-`)・・
今は試練のとき・・・
いい言葉に出会えてよかった(*ˊᵕˋ*)੭
お互いにカシャっとカメラにおさめました( ‘-‘ )ง✧
苦しい時
辛いときもありますが、
乗り越えていく
この繰り返し・・ですね(๑ت๑)。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【今日も楽しく♪】

5月 29th, 2021
【今日も楽しく♪】
こんにちは、ジェイです♪
本日は、
公園に出かけ自然の中で
思いっきり体を動かしてきました!
一通り遊具で遊んだ後は、
ダンボールをソリにして
芝生を滑りました(^-^)
滑るときには
バランス力が鍛えられたり、
丘を登る時には
体力や体幹を鍛えられます。
お子さん同士で
競争したりしながら、
「どうしたら早く滑れるか??」
など考えながら滑っていました。
帰りは各々
好きなアイスを
買って食べました♪
職員も
お子さんたちと一緒に
楽しみながら時間を過ごしました!
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************

【ヨガ講座3】

5月 29th, 2021
【ヨガ講座3】
みなさんこんにちは。
今日は呼吸について
お話ししたいと思います。
マイナスなイメージの
「ため息」ですが
実はストレス解消には
いいとされています。
ため息をつくとき、
「はぁぁぁぁ~」と息を
吐きますよね。
この「吐く」というのが
実はこころに良い働きをしてくれるのです。
まず息を吸うと空気は
肺に入り肺が膨らみます。
膨らんだ肺のスペースを
空けるために【横隔膜】という
ドーム状の筋肉が下に下がります。
そうして下に下がった横隔膜が
腹部の内臓を前に押し出すかたちと
なりお腹が膨らみます。
次に息を吐くと肺から空気が抜け、
小さくなり横隔膜があがり
内臓が戻ります。
なので深い呼吸をすると
お腹が動きます。
イメージできますか?
この横隔膜の周りには
自律神経が集まっていることから
深い呼吸をすることが自律神経を
整える働きをすると言われています。
リラックスした深い呼吸というのは
【横隔膜】がしっかり動くことが
重要となってきます。
つまりお腹がふくらんだり
へこんだりすることです。
深い呼吸をしようとすると、
肩が上がってしまうという方を
よく見かけます
そんな時はお腹に意識を向ける
ためにおススメの方法があります。
●まくらかクッションなど少し重ための
柔らかいものをお腹の上に乗せ
ゆっくり呼吸をする
重みがあることで
お腹が意識しやすくなります。
眠りにくい日などにおススメです。
特に吐く方を意識してみてくださいね。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505

【クールダウンについて】

5月 28th, 2021
【クールダウンについて】
こんにちは、ジェイです♪
子どもでも今日からできる2つのクールダウン法
感情のピークは6秒と言われています。
この6秒間は冷静な判断が難しくなります。
今回は、子どもが自分でできる簡単なクールダウン法を2つ紹介します。
①深呼吸でリラックス
イライラしてしまい、頭に血が上って怒りの感情のスイッチが入ると、
息が詰まって呼吸が荒くなります。
意識的に深い呼吸をして、呼吸を整えることで、
気持ちが落ち着いていきます。
息を吐ききる時に、ゆっくりと1.2.3…と頭の中で6まで
数えてみましょう!
風船は、息を吐ききらないと膨らまないので深呼吸のクールダウン法にも
良いと思います。
②手や腰をゆらゆらさせる、有酸素運動
怒りを感じると身体は固まります。そこで、意図的に身体をほぐすのです。
手や腰をゆっくりとユラユラさせることでリラックスしていきます。
イライラ解消法として有酸素運動が挙げられますね。
ジョギングやウォーキング、水泳やカラオケなどが知られていますが、
怒りを持って攻撃的に何かにぶつけてしまわずに済む方法を、
小さなうちから身につけていけるといいですね。
血流の改善は、怒りのコントロールに即効性もあり、怒りがわいてきたら、
とりあえず歩くというのもおすすめです。
イライラのエネルギーは、怒っている何かにぶつけるのではなく、
健全な形で別の方向に向けられると良いですね。
怒りを感じたときに、すぐに表に出してしまうことはNGですが、
我慢して怒りを溜めることなく、また怒りを大きくしてしまうことがないように
気をつけたいものです。
自分の機嫌は自分で直せるということを知ってくれたら嬉しいなと思います。
今日からできることを少しずつトレーニング。
アンガーマネジメントにレッツトライ!
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください