2月 23rd, 2021
さて、月末は恒例の
個別支援計画面談ラッシュです。
ワンズでは個別支援計画を3か月計画と月間計画の
2つに分けて立てています。
スタッフさんと利用者さんが面談し、
月の最終にはスタッフさんと面談します。
計画していたことができていたか、改善点はあるか、
次月どうすれば最終目標に近づけるか振り返り、
自分自身で振り返ることも大事ですが、
スタッフさんと面談することで客観的に
自分を見つめ直すことができます。
毎月の計画を立て、実行し、見直す、そして次へつなげる
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
2月 22nd, 2021
日曜日の夜からだんだん憂鬱な気分となり
学校や仕事に行きたくないという気持ちになることは
誰しも一度は経験があるのではないでしょうか?
これはブルーマンデイ症候群
サザエさん症候群とも呼ばれています。
このような症状は
月曜日から仕事・学校が始まるという
プレッシャーや休日の過ごし方が
原因のひとつと考えられています。
月曜日の朝を迎えるのが
楽しみだと思えるようなものを用意。
例えば…朝食をちょっとリッチに
好きなものを用意したり
お気に入りの洋服を着たり
朝少し早く出てカフェで
コーヒーを飲んでから出勤したり…など
出勤前のちょっとしたお楽しみを
見つけておくのもいいですね♪
土曜日に外出しアクティブに遊び
仕事の前日の日曜日はゆっくり過ごす
という方も多いのではないでしょうか。
憂鬱になるのは、日曜日と月曜日の
過ごし方に大きなギャップがあることも
理由のひとつといわれています。
ギャップを少なくするために
日曜日をアクティブに過ごすことで
月曜日とのギャップが減ります。
日曜日はだらだらせず活動的に
過ごしましょう!
平日十分な睡眠がとれず
そのため休日はお昼近くまで寝たりと
寝だめをするという方もいるのではないでしょうか。
毎日は難しいかもしれませんが
平日はなるべく早く寝るように心がけ
休日は平日との睡眠時間の差が大きく
なり過ぎないように意識しましょう。
月曜日、憂鬱だと感じている方は
休日の過ごし方、睡眠など
見直してみてはいかがでしょうかヽ(´∀`)ノ?
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
2月 22nd, 2021
自己紹介を行う時
「座右の銘は◯◯◯◯です。」
そんな紹介をされる方
スポーツ選手などが自身の気持ちを表現したりする場面もあるかと思います
紹介方法を説明されることもあるのでは?
講座を担当させていただいた中で四文字熟語を用いてみました。
熟語というと国語が苦手という方は敬遠しがちかもしれません。
インターネットなどでも検索できます。
言葉の韻や文字からカッコ良いいと思えるものに興味を持ってもらえたら
意味をしっかり調べてください。
言葉の響きや見た目だけで意味や使い方を知らずに使ってしまうと・・・
相手にマイナス印象を与えることもあります。
熟語には場面に応じた使い方あります。
バスケットボールで有名な漫画の監督の言葉
「諦めたらそこで試合終了だよ・・」
就職面接において聞かれることがある内容の回答としても重宝します。
ちょっとつまづいてしまった
下を俯いてしまうそう
今!頑張りたい!
自分自身を励ます言葉を見つけておくと乗り越えるきっかけになることもあります。
試行錯誤しながらも仕事に生活に取り組んでいきます!
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
2月 22nd, 2021
今日はメンバーに数ある中から
好きな講座をお聞きしランキング形式で紹介します!
*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*
PCスキルの向上のためエクセルやワードのトレーニング
製造業やバックヤードを想定した作業訓練!
⑴ 自己理解で自分の得意:不得意を見極める。
⑵ 作業スピードと集中、正確性を見極める。
⑶ 口頭説明と指示通りに出来るか。
などを意識して行います
*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*
俳句の専門家、窪田先生が外部講師として来所!
短冊に自分の思いついた俳句を作成し、
先生が情景や季節の味わいを説明しながら添削。
想像力やするトレーニングになります。
季節の味わいに触れながら楽しめます。
*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*
コミュニケーション能力を高める講座です。
友人関係から職場の人間関係、様々な場面において人と
の関わり方を学びます。自分独りで考えるのではなく、
グループワークを通しいろんな考え方や関わり方を知ろう!!
*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*

第1位

自己理解
自分の障がいって?できることは何だろう?
自分の個性について知るだけではなく、自分の長所や短所
または自分を活かせる環境など、深く振り返り自分と
向き合う講座です。
*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
2月 20th, 2021
頼まれごとをした時に相手に
失礼だと思い断れないという方も
多いのではないでしょうか?
*相手によく思われたい
*人間関係を壊したくない
*罪悪感を抱きやすい
*自分さえ我慢すればいいと思っている
*コミュニケーションが苦手
断れなかったことで
キャパオーバーにより
ミスをして信頼を失ってしまったり
断れない悪循環を繰り返してしまったり…
といった経験がある方もいるのではないでしょうか?
必ずしも『断らない=良いこと』
ではないのではないでしょうか?
・相手に誠実さを示すことができる
・自分ができることを理解してもらえる
・より良い関係を持続できる
・ストレスにならない
断ることは悪いことじゃないことを知り
そしてはっきりとNOと伝えることで
お互いに気持ちの良い関係性を
築いていけたらいいですよね(o´・ω-)b
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »
2月 20th, 2021
ワンズには就職に向けて様々な講座があります。
その中に「面接練習」や「志望動機」といった講座があります。
既にお仕事に就かれている方も、
これから就職を目指す方も多くの方が通るであろう
練習をした人と、練習をしていない人では雲泥の差が生じ、企業側(面接官)もそれを察するそうです。
聞かれるであろう質問を想定し、
答えを考えておく準備を行うことで面接突破の確率を
あげること・・・を目的として実際にロールプレイ。
面接官経験のあるスタッフが
実際に面接対応をします。
適格にアドバイスを頂けるのでぜひ皆さんに受けてほしい
講座のひとつです。
「志望動機」の講座では履歴書に書く文書や
面接時に上手に伝える言い方を考えます。
志望動機はある意味、恋愛である「告白」のようなもの。
「好きです!付き合って下さい!」だけでは
付き合う確率でいうと低いと思います。
・どの位、わたしが好きなのか?
⇒入社に関し、どの位の意気込みなのか?
・なんでわたしと付き合いたいの?
⇒どんな魅力を感じ、入社したいのか?
・わたしと付き合う条件は○○です
⇒仕事の内容は○○です。対応できるの?
・他に似た女性はいるのに何故わたしなの?
⇒似た募集があるのに何故うちに入社を希望しているのか?
相手(企業)が納得できる入社の希望理由を行えるかどうか??
この説明準備を万全にするため、志望動機の講座を開催しています。
興味がある方はぜひこの日狙って出勤したり、
見学等にいらしてくださいませ♡
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
2月 19th, 2021
他の人の意見を聞き、
「あ~ぁ、こんな考え方もあるんだな」
「前向きに取り組んでいる
姿を見て自分も頑張りたい」
など
就職という共通の目標に
向かって共に取り組む
仲間のすばらしさを
感じることが多くあります。
「他の人は直ぐに
自分の意見が言えているけど、、、
自分は言えない(´・ω・`)」
「自分だけできていない

」
仲間からの刺激が強く、
自信喪失してしまう
という時もあります。
こういう感情が
自分を苦しめているのかなと
気づくとちょっと
見方を変えてみます。
ちょっとだけ見方を
変えてみると・・・
気が楽になります。
それとともに
自分らしさを大切にする

自分を否定しない生き方を
大切にしていけたら・・・
(•’-‘•)(•’-‘•)(•’-‘•)(•’-‘•)(•’-‘•)(•’-‘•)(•’-‘•)
実は他者評価と
自己評価のズレが
大きいこともよくあります
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: ワンズ ネクスト, ワンズネクスト(メンバー) | No Comments »
2月 19th, 2021
最近寒暖差が激しく体調を崩しやすい気候が
続いていますね。
気温の寒暖差やストレスなどの影響で自律神経の
バランスが崩れること等が挙げられます。
寒暖差が大きくなると、体温や発汗を頻繁に
調節しなければならなくなるため、
交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまいます。
・バランスのとれた食事を心掛ける・
1日3食しっかりとバランスのとれた食事をとり、
免疫力を高めよう。美味しくて栄養価の高い旬の食材を
積極的に取り入れるといいですね。
・適度な運動を行う・
運動をすると、自律神経のバランスを整える
セロトニンが分泌されます。ウォーキング、水泳、
軽めのランニングなどの有酸素運動が効果的です。
・湯船につかる・
湯船にゆっくりつかると、睡眠時と同じように
副交感神経が働きます。
ややぬるめの38~40℃のお湯につかると効果的です。
・十分な睡眠をとる・
睡眠中は副交感神経が働き、心身の疲れをとってくれます。
寝る前の強い光は副交感神経の妨げになるので、
就寝前にスマートフォンや携帯電話などを見るのは避けましょう。
さて、みなさん振り返ってみていかがでしょうか。
日ごろからできていればぜひ継続を!!!
最近ちょっと不調かも、なんて人はぜひ上記の行動を
実践してみてくださいね♡
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
2月 19th, 2021
【生活力講座】
こんにちは!
ワンズネクストです。
今回の生活力講座のテーマは
「お金編」ということで、
参加メンバーで色々考え、
書き出し、改めて整理をしました。
まずは、
「一人暮らしをするとしたら?」
というお題で考えます。
どんな一人暮らしがしたいか、
お金のことを考えず、自分の
理想や、夢を書き出してみました。
広い家や、景色がいい場所、
交通のアクセスが良好、
また、特定の家を持たずホテル住まい
をしたいな!なんて声もありました(^^)
次に、その一人暮らしをするにあたり
どんな費用が、どれくらい必要かを
表にして書き出します。
また、それから細かく分け、
・一か月に使えるお金
・毎月絶対に必要なお金
・たまに必要になるお金
と三つの項目に分けます。
これを知ることで、
自分の収支の整理ができ、
また使っていいお金が
わかってきます。
これがわかると、
借金をする、無駄な買い物などの、
お金の困りごとが少しずつ見え
解決につながります。
これではいつまでも
赤字が続きますね。
そうならないために
・金額・理由を書き出し
きちんと管理することの大切さや、
急な出費(冠婚葬祭など)のためにも
少しずつ貯金もできたらいいですね!
そこで、500円貯金や
365日貯金シートなど
紹介させていただきました。
最後に、一人暮らしを
支えてくれる福祉サービス
についてお話させていただきました。
障害者年金や、成年後見制度など…
様々な制度や、サービスがあります。
その中でも自分にあったものを
探したり、どんなものが使えるのかなど
調べ、困ったときに対処できるといいですね。
そして一時間の講座は終了です。
改めてお金について考える
大切な時間になりました(^^)
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
**********************
Categories: お知らせ | No Comments »