8月 5th, 2021
先日、洋服の青山から2名の外部講師
にお越しいただきました。
「第一印象で決まる時間、身だしなみの3原則」をテーマにお話していただきました。
普段、スーツを着る機会があっても
細かいルールまではなかなか知れないので、
メンバーの皆さんも真剣に
メモをとって話を聞いていました。
身だしなみとは…
相手に不快感を与えない服装や化粧のことです。
面接で着用するスーツの着こなし、選ぶポイントは…
◇スーツのボタンの止め方
・男性の場合は、2つボタンは上ひとつを止め、下は止めない。3つボタンは上ふたつを止め、下を止めない。
・女性の場合は、ボタンは全てを止めます。
◇スーツの袖について
・男性はシャツを出すので手首程度のものを選ぶ。
・女性はシャツが出てはいけないのでスーツは手首よりも長めのものを選ぶ。
◇スーツの膝から足元
・就活では座っている姿勢が見られるので長さは重要
・スカートの長さは膝の真ん中がベスト、座ると膝上5センチほど
◇靴
・男性の場合、黒色の紐付きが推奨されています。
・女性の場合、ヒールの高さが3センチから5センチほどのものを選びます。
以上、お話しいただいたポイントを
一部抜粋したものです。
今はネットで試着せずに気軽に
スーツも買える時代ですが、
身だしなみから面接官の印象をよくするために、
自分の体に合うスーツを選ぶことも大切ですね。
面接官は身だしなみを
頭から足元までよく見ています。
第一印象である身だしなみを
整えることでよりよい印象を
作ることができます。
また、講義の中では、
名刺交換の仕方などのビジネスマナー
も教えていただきました。
スーツだけではなく、
就活のための幅広い知識を聞くことができ、
大変有意義な時間になりました。
ワンズではこうして外部講師を招き、
様々な角度から就労の
支援をさせていただいています。
お気軽に見学にお越しください!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
8月 5th, 2021
1年は短く感じるもので、
今年ももう8月になりましたね。
こんにちはワンズネクストです。
新型コロナウイルス対策をしながら夏は
二度目になりますが、
マスクをつけての熱中症、脱水には引き続き
注意していきたいですね。
8月といえばお盆休みを控えていますね。
昨年に引き続き遠出せずにおうち時間を
楽しまれる皆様も多いかと思います。
会いたいけれどなかなか会えない親戚や
お世話になった取引先には
暑中見舞い、残暑見舞いやお中元を
送るのはいかがでしょうか?
お中元はお世話になった人に
日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶です。
中元とはもともとは道教の習俗の1つで、
旧暦7月15日のことです。
この日に行われていた祭りに仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)が混ざり祖先の霊を供養する日とされるようになり、江戸時代以降は盆の礼として親類やお世話になった人に贈り物をする習慣へと発展して、現在のような形になりました。
暑中見舞い(しょちゅうみまい)は
暑中に知人などへ安否を尋ねるために
家を訪問したり、相手の健康を気遣うために
送るものです。
すでに挨拶文が書かれているものもありますが、できれば自分の言葉で一言添えられると、
より相手を想う気持ちが伝わるでしょう。
以前、ペン習字の講座の際に
暑中見舞いをテーマにしました。
よく使われる文面を
練習し、ペアを組んだメンバー同士で書いた
暑中見舞いを交換をしました。
メンバーのみなさんには仲間に感謝の
気持ちを伝えられるような手紙がいいですね。
とお伝えしたところ、みなさん集中して
丁寧に書かれていました。
また、お手本通りに書く練習をすることで
集中力のトレーニングにもなります!
ワンズでは社会生活を送っていくこと
を想定し、様々なテーマを題材に
講座を行っています。
お気軽に見学にお越しください。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
8月 5th, 2021
台風一過、寝苦しい夜が続いています。
気温だけではなく湿度も高くなり不快指数が高くなります。
寝苦しくて寝不足気味なんてことありませんか??
日中は暑さも加わり体力や集中力が低下しやすい季節です。
睡眠をしっかり取るためには少し涼しめの室温がよいとされています。
もしくは動いていないと心地よい涼しさを感じる温度です。
快眠のために眠る部屋を快適にすること
エアコン(冷房)や扇風機を使いながら室温は25度から26度(人によって28度)
エアコンの風が体に直接あたらないようにする
室内の湿度は50%ほど
部屋の明るさを暗く
入浴直後には眠らない
快眠のために衣類や寝具を通気性や吸水性の良いもの活用する
スマホや携帯はベッド(眠る空間)の近くには置かない
※近くにあるとついついいじってしまいますよね・・
寝つきが悪くなるとその分、睡眠時間を減らしてしまいます。
睡眠時間が減ると体力もきつくなり体調不良へとつながりやすくなります。
また冷房で室温を下げすぎる直接体に風が当たるなどすると
体温や免疫力が低下して風邪を引きやすくなることもありますので、
風量や風向きなどには注意しましょう。
快適な室温は年齢や性別、体躯差によって変わります。
同室者がいる場合には相談して室温は決めていきましょう。
寝苦しさの最大の要因は「不快指数」にも影響する室温と湿度
睡眠をしっかり取るためには少し涼しめの室温がよいとされています。
もしくは動いていないと心地よい涼しさを感じる温度です。
寝苦しさを少しでも軽減させ深い眠りで翌日もスッキリ!
元気にシゴトをしていける工夫を見つけてみませんか
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
8月 4th, 2021
【断捨離】
みなさんこんにちは。
先日、「生活力」をあげる講座で
【断捨離】についてみなさんと話合いました。
断捨離とはどんなイメージがありますか?
どんどん物を捨てていくイメージでしょうか?
断捨離の断は『不要なものを断つ』
断捨離の捨は『不要なものを捨てる』
断捨離の離は『物への執着から離れる』
と言いう思想が元になっています
。
断捨離の根底にある考え方は『知足』と言って
『足るを知る』という考え方になります。
どんどん捨てて、必要最小限で過ごすミニマリストに対して
断捨離は『自分に必要な量を知る』という事になります。
片付けが上手くいかない方は
先延ばしにしてしまったり
注意が反れてしまったり、過集中になってしまったり
することもあるのではないでしょうか?
そんな時は、いきなりたくさんの物に取り掛からずに
身近なポーチとか、財布、引き出し
など少しずつ広げていくとよいでしょう。
そして自分なりに捨てるルールを決めると迷いが
減るかも知れません。
物を『捨てる』というのは物との関係を作り直す
ことになります。
その物を持っていても幸せ。
その物を持っていなくても幸せ。
そんな関係を作るための『片付け』は
気持ちを整える一つのツールです。
自分の身の回りを自分の選んだもので揃えていく
それは自立へとつながります。
講座を通してみなさん様々な情景を自分自身に
置き換えてイメージしていらっしゃいました。
ワンズではそんな考えるきっかけをつくり
サポートをしています。
ぜひ講座に参加してみませんか?
見学体験お待ちしています!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
8月 4th, 2021
こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。
アドヴァンスでは、
ご利用前に、見学と
体験のお話をさせていただいて
おります。
求人情報だけではなく
実際にご自分の目で見て
いただき、またやってみることで、
・「やはり倉庫は暑いな…」
・「立ちっぱなしって大変と
思ったけど、これなら大丈夫かも(^^)」
・「できそうだけど、○○が不安…」
という自分の課題が
具体的にわかります。
その課題をどうやって
クリアしていくのか、
また、配慮事項であれば
スタッフも一緒に考え、
働きやすい環境作りの
支援もさせていただきます(^^)
見学、体験をされて
全員が「できた!」
「これならできる!」
というわけではもちろんありません。
やっぱり無理だなと
思われる方もいらっしゃいます。
そのような方にも
せっかくワンズに
お問い合わせしていただいたのだから
何かいい方法がないか、
ワンズの他事業所の見学なども
声を掛けさせていただいてます♪
新しいことに踏み出す時、
緊張や不安も多くあるかと思います。
そんな不安も一緒に共有し、
少しでも解決していけるよう、
わたしたちも、ひとりひとりに
きちんと対応させていただきますので
お気軽にお問い合わせください(^^)
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
8月 4th, 2021
「職業準備性ピラミット」をご存知ですか?
働くための基礎的な能力を
ピラミット型の図で表したものです
継続して働き続けるためには
①健康管理
②日常生活管理
③対人スキル
④基本的労働週間
⑤職業適性
の5つのスキルが必要となります
作業能力も高く
適正のある職業についたとしても
ピラミットの土台である
健康管理や日常生活管理が
整っていないと
ピラミットの土台が不安定なため
崩れてしまいます
アルファ&ステップのメンバーも
自分らしく働き続けるために
日々の作業を通し
土台づくりをがんばっています
アルファ&ステップも
メンバーそれぞれの目標にむけて
生活環境や体調管理を整え
長く安定して働くための
土台づくりをサポートしていきます
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
8月 4th, 2021
こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。
東京オリンピック真っ只中で日本
もメダル

ラッシュで毎日に明るいニュースが多いですね!
でも一方で新型コロナウイルスの感染者は日に日に増加しており、東京3000人超や神奈川でも1000人超と急激に感染拡大してるようです。
県内でも先週に比べると10人…20人と増加傾向です。
今では当たり前になっているマスクの着用、手指の消毒、検温なども長期に渡っていることで気が緩みがちになってはいませんか?
身近では感染者数は多くないとは言え、今一度感染対策の見直し、徹底をしなければ!と思います。
一緒に働くメンバーさんやスタッフともお互いに声を掛けて改めて感染予防、対策を日々心掛けて行きましょう!
熱中症対策
も引き続きですね
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
8月 4th, 2021
【キャリアコンサルタント】
キャリアコンサルタントは
平成28年4月より国家資格になりました。
この年、私は第1回目の試験を受け、
資格を取得し今年で5年目となりました。
「キャリアコンサルタント」とは
キャリアコンサルティングを行う専門家です。
キャリアコンサルティングとは
労働者の職業の選択
職業生活設計又は職業能力の開発
及び向上に関する相談に応じ
助言及び指導を行うことをいいます。
私は過去10年間、東京にある
就労継続支援B型事業所に勤めていました。
この時、、、
B型メンバーさんの一般就労への機会を
広げていきたかったのですが、
福祉の枠から抜け出せず・・・
外へ繋げることができず・・・
キャリアコンサルタントの勉強を始めました。
今はここ
ワンズネクストで日々
利用している方々の支援にあたっています。
ワンズを利用してくださっている方々が
自分の適性や能力などに気づき
自己理解を深めるとともに
社会や企業内にある仕事について理解すること
その中から自身に合った仕事を
主体的に選択できるようサポートしてまいります。
キャリアコンサルタントは
実務経験を積む中で自己研鑽を積み重ね
指導者レベルのキャリアコンサルタントから
事例指導うけて、スキルアップしていきます。
今年は5年ごとの更新研修を受けています。
働く人々を取り巻く環境は
どんどん変化しているので
常に自己研鑽に努めています。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
8月 4th, 2021
先日の投稿にもありましたが、春より農園にて育てていたじゃがいもが収穫の時期を迎えました。
長い期間をかけ、気持ちを込めて育てたものが形になるというのはとてもうれしいことですね。
このようにメンバーさんが丹精込めて育てあげたじゃがいもをいただき、夕飯の1品に、肉じゃがを作らせてもらいました。
“汗水流して、数ヶ月育てあげた”
それを考えると、尚更美味しく感じます。
食感もホクホクで美味しかったですし、気持ちもホクホク、温かい気持ちになりました。
じゃがいものように、私たちの心もホクホクと。
温かみを持って過ごしていけたら素敵ですね。
今日も熱中症に気をつけてお仕事がんばりましょう。
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »