【公民館でリラックスヨガ】

8月 9th, 2021

みなさん、こんにちは。
今日は月に数回行う「ヨガクラス」の日でした。

クラス前にテーマをお伝えするのですが
今日のテーマは「がんばらないヨガ」でした。

「できていない自分はだめだな‥」

「もっと頑張らなくちゃ」

「どうしてうまくいかないんだろう」

普段、責任感が強い方は
そんな風に自分を責めていませんか?

ヨガの時間を通して

「今できるところまででいいんだ」

「自分の気持ちよさを大切にしよう」

そんな風に感じる時間が増えればと思っています。

今日はクラスの最初に
「今、一番心地よい姿勢になってください」
とお伝えしました。

みんな最初は戸惑っていましたが、
椅子に座っていたところから
床に降りて寝転がってみたり

背筋をピンとせずに深く背もたれに
もたれてみたり…

それぞれ自由に自分の心地よさを探ります。

自分の心地よさを選ぶ力がつくと
上手くリラックスへとつながっていきます。

そして普段は動かさない足の指や
股関節を動かしていくと
なんだかボキボキ言う・・とか
流れがスゥっと通ったみたい
などと声が上がりました。

今できるところまで

それを丁寧に行ってみましょう。
ワンズではそんなメンバーさんたちの
今できることを見つけて寄り添い
サポートして行きます。

見学・体験いつでもお待ちしていますね。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【畑の草取り】

8月 8th, 2021

休祝日も絶賛営業中☆
ワンズアルファ&ステップです(^^)

本来であれば平日のはずの今日
五輪閉幕に合わせ
8月11日の“山の日”が変更され8月8日に
今日9日が振替となり休日となりました

「8月はカレンダーの変更に注意!!」などと
事前にインターネットやテレビなどで言われていましたが

カレンダーの変更にも勘違いせず!
ブルーマンデーの気持ちにも負けず!
出勤されたメンバーの皆さん
今日もお疲れさまです\(^o^)/

とはいえ
もうすでにお盆休みに入っている企業様もあり
作業量としては穏やかな今日´ω`)

そんなときは
そんなときだからこそできる
畑の草取り作業!笑

普段は毎日の施設外作業や
納期のある内職作業に追われ
なかなか畑の草取り作業が出来ないのです…(ノ∀`)

5,6人のチームで30分位ずつ
草取りの作業に出ました

暑さもありメンバーの皆さんの動きは
ピター…と止まってしまうのかと思いましたが^^;

そこはさすがに働く皆さん!!
背が高く成長しきってしまっている雑草にも
果敢に立ち向かいます!

また
朝出勤された直後は体調不良を訴えたメンバーさん
耕運機に初挑戦☆

大きな音がするし
ロータリー部分は何だか怖い…^^;

しかしスタッフの指導を受け
慣れてしまえばとても上手に動かしていましたよb

たった5,6人の作業でも
30分と時間を決めると
集中力を欠くことなく
とてもきれいに作業ができると感じました☆

今後の畑の草取り作業も
この作戦で臨もうと思います😁

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【破壊好き】

8月 8th, 2021

毎日暑いですね😩
上田も30度超えの日が続いています

アルファーのメンバーも汗を流しながら
毎日施設内外の作業に取り組んでいます

最近また一つ
新しい作業が一加わりました
(企業樣ありがとうございます☺️)

パッケージから商品を外し
新しくパッキングし直すお仕事です

アルファーを利用するメンバーの中には
得意な事と不得意な事の
差が大きく
不得意な作業だと
なかなか集中できない
メンバーもいます

そんなメンバーの一人
これまでも作業はもちろん
作業場所を変えてみたり
作業時間の工夫をしてみたり
チャレンジしてみましたが
なかなか落ち着いて
作業に取り組むことが
できませんでした

しかし
今回いただいた新しいお仕事

パッケージを外す作業と
パッキングし直す作業を
分業にしたところ
パッケージを外す作業に
バッチリハマったようで
これまでになく
集中して
作業に取り組むことができました🎉

メンバー自身も
「今日はがんばったー
破壊するのは好きだ!」
と言いながら帰られました

このメンバー曰くの「破壊好き」
これが分かったことで
これから作業がの幅が
増えそうです☺️

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp

【変化】

8月 8th, 2021

 
こんにちは
ワンズネクストです|ω・`)ノ ヤァ
 
 
さてさて、先日
個別支援計画の面談をしていたAさん
 
 
生活リズムや体調管理が課題。
 
1年前からずっと「生活リズム表」を
毎日かかさず記入しています。
 
 
今年の春、
そんなAさんに実習のお話がありました。
 
実際に見学に行き仕事内容も
魅力的なものでした。
 
しかし体調管理にまだ自信がなく
そのときは見送りに…。
 
 
その後数カ月。
ワンズ内の実習を通してリズムを
整えるトレーニング続けいたことが実を結び
 
今では体調不良で
遅刻やお休みをすることなく
毎日のリズムが安定!
 
 
そして以前お話があった実習に
もう一度チャレンジしてみないかという
お話がでてきました。
 
 
「生活リズム表」も見比べてみると
大きく変化がみられました。
1年前と比べるとまったく違います。
 
 
ワンズに通うことで働くことに
近いリズムで過ごし慣らしていく。
 
時間がかかってもOK。
自分のペースで少しずつ取り組んでいくことで人は変われる。
 
そんなことを改めて
感じた個別面談でした。
 
 
 
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【信じて努力を続ければ夢は叶う】

8月 6th, 2021

こんにちわ!
ワンズネクストです!

本日は朝から某企業様より嬉しいお知らせがありました!
それは、、、利用者さんの内定通知です(^O^)

そんなKさんは「某企業へ就職する」自身の夢を叶える為、事業所には約1年半通って訓練を続けてきました。
一年半の期間で様々なことにチャレンジした方でもあります。

コツコツと努力をしていた結果、勝ち取った就職内定です!!
同時に夢を叶えました(^_^)v

内定が決まった時はご本人もスタッフも非常に感激でした涙

本当におめでとうございます(^^)

続々と卒業されていくことは嬉しい反面、淋しさもありますが、働きだした皆様の活気ある姿を見れることを楽しみに思っています。

また新しい方々との出会いも楽しみにしております。来年の就職を目指される方々もぜひ見学におこしくださいね!

目の前にいる利用者さんの夢を支援する私達にも、夢は必要だと考えています。
夢は一人で叶えることが最も難しく、多くの仲間と共に叶えることが容易いと言われます。

障害があってもなくても、誰もが成長発達し、自らの夢や目標を叶えられる社会を目指します!

ワンズネクストは、あなたの夢の実現のお手伝いをします。
大きな夢でなくてもいいんです。夢を実現したいあなたをお待ちしています♪

************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【店舗内作業】

8月 5th, 2021

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。

今回は店舗内の
作業についてです。

店舗内で作業
していただく際は
主にジャムのシール貼り
をお願いしていますが、
他にも箱折りや
Tシャツの袋入れなどの
お仕事をお願いする場合があります。

その時々で、
お仕事の内容が
変わってきますので、
作業していただく方の
得意なものや
得意でないものを
見極めてお願いしています。

作業していただいたものが
そのまま商品として
お店に並びますから、
ジャムは特に気を配って
シール貼りを行わなければなりません。

一つ一つの工程は
単純ですが、
常に集中して行いますので、
時々休憩を挟まないと
長く続けて作業することが
難しくなります。

特に今は暑さも
ありますので、
水分を取ることも大事ですね!

また、作業する方によって
「癖」が出てしまったり
しますので、
いかにその方の癖が
出ないように
修正しながらできるか、
というのが課題に
なってくるように思います。

自分の癖や弱点を
認めて仕事を行える
という事が大切ですね。

ジャムのシール貼りは
店舗内の作業の中でも
基本的なものになりますので、
まずこの作業を
確実に行えるように
頑張っていただき、
今後のお仕事にも
繋げられるように
していってほしいと思います。

**********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp

**********************

【手洗い】

8月 5th, 2021

こんにちは!
ワンズアドバンスです!

先週の記事にもありましたが、
新型コロナウイルスが長野県内にも
また増えはじめました。

そこで今日は基本的な手洗いについて
書いていこうと思います。

新型コロナウイルスが流行る前から、
「外から帰ってきたら手洗いうがい」
が習慣化している人は多かったと思います。
しかし、コロナウイルスが
流行り出してからはさらに手洗いを
推進していくようになりました。

手洗い無しの場合、
手に残っている菌は
およそ100万個。

流水のみでの手洗いで
およそ1万個の残存。

ハンドソープを使って
10秒もみ洗いした後、
流水で15秒すすぐと、
およそ100個程度まで
菌が落ちます。

ハンドソープで60秒
もみ洗いした後、
流水で15秒すすぐと、
さらに数十個まで
残存する菌が減ります。

洗い残しが多いと言われている
指先、親指、手の甲は
意識して洗うことが大事です。

手を隅々まで洗い、
しっかりと乾かすことで、
清潔な手が保てるようになります。

手洗いの徹底はもちろん、
アルコール消毒も使って
コロナ対策をしていきましょう(^^)

**********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp

**********************

【リラックスするために】

8月 5th, 2021

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。

皆さんは、
特に体調も
悪い訳ではないのに
何となく不調だったり
だるいなんて時は
ありませんか?
そのような症状は
夏バテでないことも
あるようです。

その原因は、
自律神経の
乱れかもしれません。

心と体の状態を
活発にする交感神経と、
心と体を休ませる
副交感神経がうまく
バランスを取りながら
働いているおかげで、
私たちの健康が
保たれています。

しかし、このバランスが
崩れると心身の
支障をきたしてしまいます。

人間関係の悩みや
仕事のプレッシャーによる
精神的なストレス、
過労による肉体疲労や、
昼夜が逆転したような
不規則な生活も、
自律神経の乱れの原因
になるそうなので、
副交感神経が優位に
働くように、意識的にリラックス
できる方法が取れると良いですね。

例えば、気持ちが
穏やかになる
音楽を聞いたり、
ぬるめのお湯につかるなどです。

食品では
睡眠の質を良くする
食べ物として 
 乳製品、米、ごま、
バナナ、豆腐、ナッツ類

ストレス緩和が
期待できる成分では
・カルシウム
  牛乳、小松菜など
・ビタミンC
  パプリカ、レモン
・ビタミンA
  鶏レバー、うなぎ
・ビタミンE
  アーモンド、オリーブオイルなど

が良いとされています。

休養を意識して
取るようにすることも
大切ですが、それでも
あまり回復しないなと思う時は、
これらの食材を使って
食事を取るのも
良いかもしれません。

日々の生活の中で、
ストレスに感じることや
疲れが取れずに
たまってしまう
という事もあるかと思いますが、
上手にストレス解消して
この夏も元気に過ごしていきましょう♪

**********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp

**********************

【夏バテ予防と対策】

8月 5th, 2021

おはようございます!
ワンズアドヴァンスです。

ここ何日か、
夕立が降ったりして
わずかながら気温が下がると
日中の暑さから少し
解放された気分になります。

ところで、
今月28日は
土用の丑の日でした。
古くから「土用」には、
胃腸に良いものを
食べるべきと
されてきたそうですが、
特に夏の土用の日は
「う」のつく食材を
食べると夏バテしないと
言われているそうですよ。

例えば
・牛
  体力をつける
・うなぎ
  体力をつける
・瓜
  体内の余分な熱や水分を追い出す
・梅干し
  食欲増進、喉の渇きに効く
  解毒作用
・うどん
  消化促進
  お腹を温める

食欲がない時でも
このような食材を
他の食材と上手に
組み合わせて食べることで、
夏の暑さにも負けずに
元気に過ごせるかもしれません。
土用の丑の日でなくても、
暑さが続いている間は
積極的に食べたいです。

そして、今年の夏も
元気に乗り切りましょう!

**********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp

**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください