3月 10th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
上小圏域基幹相談支援センターの方に来ていただいて
学習会をしました。
主に、子どもの発達検査についての、正しい検査の仕方、
検査の内容、検査から読み取れる子どもの発達について等、
数多くの大切な事を学びました。
〇遠城寺式乳幼児分析的診断発達検査について
→保護者の許可は無くても、支援者が日頃の子どもの様子から、
子どもの発達の様子を手軽に把握できる検査。
1枚のシートで「運動発達・社会性発達」「言語発達」の分野の
発達の状態が分かる。子どもの発達段階も捉える事ができ、
適切な支援をするための手がかりを得る事が出来る。
〇新版K式発達検査について
→新版K式発達検査は、子どもの心身の発達の度合いを調べ、
療育などの子どもの発達支援に役立てるための検査。
主に子どもの生活年齢を見る。(DQ)
〇WPPSI (3歳10か月から7歳1か月まで)
WISC (5歳から16歳11か月まで)
WAIS (16歳から89歳まで)
→Wがついた検査は「言語理解」「知識理解」
「処理速度」「ワーキングメモリ」の4つの指標と
IQ(知能指数)を数値化する検査で、
その子の「得意な部分と苦手な部分」から
「その子にとってより良い支援の手がかりを得る」事を
目的とする検査。
検査は、検査結果を伝えるだけでなく、検査結果を基に
具体的な指導や支援の方向性と具体的な手立てを
保護者や本人に示すことが重要である事。
また、検査結果から得た、具体的な指導や支援の方向性を、
スタッフ間で共有していく事で、
チームとしても子ども達一人ひとりにあった、
適切な支援ができる事を学びました。
~すべての子ども達が『幸せ』であるために~
わたしたちスタッフが、応援できること。
お父さんやお母さんが、気持ちに余裕が持てるようサポートすること。
子どもたちは、どんどん大人へと成長していきます。
生活リズムを整える事も、今後の子ども達の成長に、
欠かせないとても大切な事です。
先日お伝えしました、子どもの自己肯定感も意識していただきながら、
今しかない、かけがえのない時間をぜひ大切にしてもらえたらと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
3月 9th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
ほめ方について…
ただほめるだけではなく、
励ますことや、その行動に気づいていることを知らせること、
子どもと同じ目線で微笑むこと、
「あいがとう」「たすかったよ」と感謝すること、
興味や関心を示すこと、そっと肩に触れるなどのスキンシップ等
色々なコツがあります。
ほめ方で一番大事なのは、
100%を待ってはいけない!
パーフェクトを待ってはいけない!
25%でほめるのがポイント!!
「25%ルール」
「25%ルール」とは、完璧に課題や目標行動がとれなくても
100%のうち25%程できたらほめるという方法です。
例えば、すぐに行動を起こしたが失敗してしまった、
うまくできなかったけど少し出来たというシチュエーションでも
ほめていくということです。
この、25%ルールを続けていくと、
「好ましくない行動」や「危険な行動」が
いつの間にか減ってるということが多くあるようです。
自己肯定感が高まってくるため、
勝ち負けにこだわらなくなる!ことも。
負けてもいいんだ。と思えるようになっていくようです。
とにかく✨
「始める前に ほめる♪」
例えば…
いつも靴をぬぎっぱなしの子。
靴を脱ごうとしたときに!!
「あ、くつを、そろえてくれるんだね!ありがとう♪助かるよ」
と、そろえる前にほめる!
くつをそろえられたら、
「そろえられたね!できたね!」
くつをそろえられなかったとしても…
「ほめられた」ことは事実です。
このように、くつを脱いで揃えるという行為に対して、
全てできてから「すごいね!靴をそろえられたね!」と
ほめるのではなく、途中でもほめる。25%でほめる✨
靴を脱いで、そろえようと靴に手を伸ばしているタイミングで!
このタイミングが大事です(^^)
「くつを揃えてくれるのね!ありがとう」
揃え終わったら「上手に揃えられたね!」
こうして、ほめる行為のハードルを低くすると、
1つの行動に対して何度もほめることが出来ます😀
「Aくん、がんばったね!」と子ども本人をほめるのではなく、
「行動」をほめるようにすると効果的です!
行動の途中でも褒める。
行動をいちいち褒める。
です!
こまめに声掛けをすることで
「自分のことを見ててくれる」という安心感を
与えることもできます。
子どもによって喜ぶほめ方は色々あると思います。
子どもの性格や年齢に合わせて、
頭をなでる、ハイタッチなどのスキンシップも
効果的だそうです(^^)/
子育ては、ほとんどの親御さんにとって初めての経験であり、
毎日が試練の日々かもしれません。
子どもたちの一番身近にいる親御さんたちに
心の余裕がなければ、子どもへ十分な愛情や注目を
注ぐことは難しいかもしれません。
わたしたちスタッフが、応援できること。
お父さんやお母さんが、気持ちに余裕が持てるよう
サポートすること。
子どもたちは、どんどん大人へと成長していきます。
子どもの自己肯定感を意識しながら今しかない、
かけがえのない時間をぜひ大切にしてもらえたらと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
3月 8th, 2022
みなさん、こんにちは。
ワンズネクストです。
冷蔵庫の中身、把握していますか?
私はないと思っていた食パンが
まるまるのこっていることに気付き
今日もせっせと食パンを食べてきました。
余分な買い物は出費がかさみ、家計に影響しますね。
職場でのコスト管理に繋がるものがあります。
先日おこなった生活力講座では、
「冷蔵庫の中身がこれしかありません、さて何を作る?」
と題してディスカッションしていただきました。
・しめじ
・白菜
・ウィンナー
・ブロッコリー
・塩
・豚汁用みそ
・ほんだし
白菜とウィンナーの炒め物!
白菜を塩で浅漬け!
全部混ぜてスープ!
などなど少ない材料にも関わらず
たくさんのアイディアが出てきました。
材料を無駄なく、栄養が一番とれる形で食べるという事で
最終的にはすべて煮込んで「豚汁」に変身!
実際に調理まで行い、昼食時には皆さんで召し上がって頂きました。
実践を加えた生活力講座は、一人暮らしをしたことがなく
あまり料理をしたことがない方にも好評です。
あるものを無駄なく使う感覚は会社での備品を取り扱う際の
意識づけにもなります。
また、土曜日にはさらに本格的に調理を行う企画も
ありますので、参加される皆さんの生活力・コスト管理力は
めきめきあがってきています。
これからの自分に必要な力を。
ぜひワンズで培っていってくださいね。
スタッフ一同サポートいたします。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
3月 8th, 2022
こんにちは!
ワンズアドヴァンスです
今日はハーブティーについてお話
したいと思います。
私のお気に入りの喫茶店では、
とても珍しく
ブレンドしたハーブティーが飲め
ます。
まずはハーブティーとは…
ハーブティーは自然が生み出した
いわば西洋の漢方。�それぞれハーブごとに、いろいろ
な効能を持っています。�そしてそのほとんどが
ノンカフェインです。
その日の気分や体調によって、
注文をするのですが
疲労回復、美肌効果には
(ローズヒップにハイビスカス)
胃腸が疲れてる時には
(レモングラスにネトルリーフ)
そして、これからの時期
花粉対策には
(ネトルリーフ、ペパーミント、
ローズヒップ、エルダーフラワー)
と、まだまだあるのですが
このように、ブレンドする事で
更に効能があり、そして気分も
リラックスリフレッシュ出来る
優れ物です^ ^
今では、近辺でもハーブ専門店が
あり専門のスタッフと色々お話し
しながら自分好みのハーブを教え
て頂きブレンドハーブティーが
簡単に家でも飲む事が出来ます。
美味しく飲める漢方です^ ^
興味のある方是非試してみては
いかがですか。
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
3月 8th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになってきましたね。
だんだんと日が落ちる時間も遅くなってきたので、放課後に外遊びができるようになりました。
お子さまたちの大好きな公園遊び♪
ジェイはすぐ隣に公園があるので、
放課後の短い時間でも公園遊びに行くことができます!
鬼ごっこや縄跳び、ボール遊び、遊具での遊び、、、
それぞれ、のびのびと公園での約束を守りながら体を動かしています。
みんなと~ってもいい笑顔!
職員も日々いい運動になっています(^^)
放課後の時間でも、室内での活動と屋外での活動、
メリハリをつけて過ごしていきたいと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
3月 7th, 2022
朝明るくなる時間が早くなったなぁ…と
つくづく実感しています
明け方の東の空では
金星が一際明るく輝いていました🌟
朝アルステに出勤すると
作業机に顔を伏せ
朝からなにか元気のないメンバー…
普段なら
朝イチの作業に出ているメンバーです
休日に他のメンバーと
何かあったようです
「自分は◯◯したかったのに、こうされた!」
「自分はそんなつもりはないのに…」
ーそしてお互い
落ち込むし、イライラもする
小さくても大きくても
ケンカをして
相手と気まずくなった経験はありますよね
その間は
すごくエネルギーを使うし
ストレスがたまります
同じ場所でお仕事や活動するなら
少しでも早く
仲直りがしたい!では
どうすればよかったのでしょう…
ケンカをしているときはどうしても
自分の伝えたいことや感情が先行してしまい
相手の気持ちを汲むことができません
自分も相手も人間です
嫌なことを言われ続けたら
誰しも嫌な気持ちになりますよね
相手を言い負かそうとするのではなく
自分の想っていることを伝えましょう
これってなかなか難しい…。
感情で言い合うのは子供でもできます
相手の気持ちを汲み取ることができるのが大人です
感情的になるのは避けて
言い合いの原因や目的を思い出しましょう
…と^^;
誰か言い争っているときに
上で言ったことを実行するのは
なかなか難しいことですが
大事なことはやはり
どんなときも
自分だけじゃなく相手のことを思うこと!
(ぅー…耳が痛い(^^;;)笑
先程のメンバーさん達も明日には
いつも通り仲良く楽しく
お仕事できたら良いなと思います^^
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
3月 7th, 2022
こんにちは ジェイです♪
ジェイに来所してくるAちゃんは、小学2年生の女の子。
最近は、1年生のBくんのことが可愛くてよく面倒を見てくれます。
片付けが出来なくてなかなか切り替えられないBくんに
「片付けだよ~」
と言って手伝ってくれたり、Bくんをなだめてくれたりしました。
本日は、子どもにとって異年齢で関わることのメリットについて
お話ししたいと思います。
子どもたちは皆、将来、社会に出て行けば当たり前に
いろいろな立場・年齢の人と関わることになります。
自分の立場を知り、どう他の人たちと接していくべきかを判断することは、
社会でうまくやっていくために必要なことです。
子どものうちに自然と社会性・協調性を身につける訓練ができることは
子どもたちにとって大きなメリットと言えるでしょう。
子どもたちは、年齢の枠を超えて共に学び合い、成長して行きます。
そんな関わりの中でAちゃんは、Bくんを愛おしく思い、
優しく接してくれたのだと思います。
Aちゃんに限らず、年上の子どもが年下の子どもの見本になったり、
年下の子どもを助けるなど、思いやりの気持ちを持って接する場面が
いくつもあります。
これからも年齢が異なる友だちと活動し交流することで、
子どもたちはお互いに関わり方を学び、
刺激を受けながら一緒に成長していくことを期待しています。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
3月 6th, 2022
こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。
気温も上がり暖かく過ごせる日が
増えて来ましたね。
ちょうど1ヶ月後の4月5日頃が
上田市の桜🌸の開花予想とのことです。
さて季節の変わり目
寒暖差によって
体調不良になる方も
多いようです。
そんな時の予防法を!
①朝食をしっかり食べる
3食しっかりと食べることが大事ですが
中でも朝食はしっかり食べること
②適度な運動をする
ウォーキングや軽めのランニング、
中でも水泳はとても良いそうです。
寒暖差の他にも花粉症などもあり
体調がイマイチの日も
あるかと思いますが
この時期を元気に
乗り越えられるよう
体調管理に気をつけて
頑張って行きましょう!
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
3月 5th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
今日は啓蟄。
お雛様を片付けるのにとても良い日とされています。
今日、お雛様を片付けると、
早い良縁に恵まれるという言い伝えも聞いた事があります。
啓蟄は、『春』の季語でもあり、
『冬ごもりの虫たちが這い出る』と言われる日でもあります。
春に近づくにつれて、様々な生き物、植物が成長し始め、
『啓蟄』には力強さを感じます。
進級、進学、卒園式、卒業式、入園式、入学式等
3月は年度の切り替えの月。
皆様が、令和3年度の日々を糧にして、
来年度も更に素敵な年になりますように。
さて、今日もワンズジェイでは、
8名の子ども達の元気な笑顔がありました。
今日はお昼にカラーライスを作って食べました。
コロナ対策も万全にし、クッキングをスタート。
ジャガイモ・人参・玉ねぎの野菜担当の子、
デザートのリンゴの皮をむく子、
それぞれとても楽しくクッキングが出来ました。
皆で作ったカレーライスは本当においしくて、
中には3杯もおかわりして食べた子ども達もいました。
とても暖かな日でしたので、午後は市民の森公園へ行って、
伸び伸び遊んできました。
子ども達の笑顔は未来の宝物です。
戦争も一刻も早く終結し、
すべての子ども達の笑顔が戻る事を、祈るばかりです。
今週もお疲れさまでした。
また来週も素敵な活動を準備して、
元気な子ども達の笑顔いっぱいにしていきたいと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »