【猛暑で異変か?】

7月 5th, 2022

こんにちは😃
ワンズアドヴァンスです。

6月の下旬からの30℃超えの猛暑
まだ夏はこれからだと言うのに
連日の暑さで体調管理も大変です。

先日気になる記事を見つけました。
この猛暑で蚊が少ないと
言われているそうです。
例年ならこの時期
虫除けなど万全の対策が
必要ですが
そう言えば今年は
刺されていないかなと。
蚊は25〜30℃を好むそうで
猛暑のせいか今年は少ないと
言われているようです。

蚊に刺され易い私にとっては
嬉しいニュースでしたが
連日の暑さはやはり厳しいものです。
体調管理をしっかりして
夏バテしないように!
暑い中でマスクをつけての作業も
気をつけましょう!

*********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

*********************

【頭痛】

7月 5th, 2022

ストレス…?
寝不足…?
疲れ…?
天候の変化…?

朝の送迎時
お迎えしたメンバーさんが車に乗るなり
「今日は何か…頭痛くて」

あまり嬉しくないですが奇遇ですね!T^T
実は私も今日は朝から頭痛が…涙

最初に挙げたのは
この頭痛を引き起こす原因とされることのいくつか
さらに2020年以降は
コロナ禍のマスク着用がもとで起こる頭痛も
よく見られるといい

日本人の4人に1人が悩んでいる〝国民病〟

ワンズアルファ&ステップの中でも
スタッフ・メンバー問わず
頭痛の症状を訴える人は多いです

一般的に「頭痛持ち」と呼ばれる場合の頭痛は

同じような頭痛が繰り返し起きることから
「慢性頭痛」といわれ
その代表的なタイプとして
「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」があります

自分の「症状」から自分の頭痛のタイプを知っておくことは
とても大事なことです

また服薬をする場合そのタイミングも重要

片頭痛のなどの場合
専用の痛み止めの服用のタイミングは
頭痛が軽度か片頭痛発作早期(発症より1時間ぐらい)が
効果的なんだそう

我慢できなくなってからの内服や
痛くなりそうな気がする時に内服してしまうと薬が適切に効かず
痛みが治りにくい状態になってしまうことがあるとのこと

症状にせよ服薬のタイミングにせよ
自分である程度見極めるということが大事なんですね!

それがなかなか難しいですがね…(^_^;)

朝そんな頭痛を訴えていたメンバーさんも
今日は施設外作業からスタート⭐︎

しっかり作業をこなされて帰ってきました!

戻ってきたその方に声かけをすると
まだ頭痛が少し残っているけど大丈夫!と^^

最近本当に頑張れている方なのです^^!
…が!( *`ω´)
くれぐれも無理は厳禁!

頑張りすぎてしまうメンバーさんは
頑張りすぎないように見守りながら…
頭痛ともうまく
お付き合いしていかなくてはいけませんね⭐︎

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【無限の創造力👍】

7月 5th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

ある日のAくんは、早く来所したので、お友だちが来るまで「何をして遊ぼうかなー?」と思案中。おもちゃを見渡して、カプラで遊ぶことにしました。

ミニカーが大好きなAくんは、車を走らせるための坂道を作っています。なめらかな傾斜にするために土台となる部分のカプラを徐々に増やしていきました。坂道が出来上がると、試しに車を走らせてみます。途中で車がひっかかり落下してしまうと土台を微調整し、再度挑戦。シューっと勢いよく車を走らせることに成功しました😊

その様子を近くで見ていたBくんが、「僕も車、やってみてもいい?」と聞くと、「いいよ!」と嬉しそうに返事をしたAくん。しばらく二人で車を走らせて遊んでいました。

また別の日のAくん。今度はカプラでなんと迷路を作っていました!作成中のAくんは、ものすごい集中力です✨ ひたすら試行錯誤を重ねながら完成に近づけていきます。

「先生、できたよ。車でゴールまで進んでみて。」スタッフもその完成度にどきどきしながら車を進めていきます。たびたび行き止まりにぶつかり、行きつ戻りつして何とかゴールにたどり着きました。スタッフの車の進め方をじーっと見ていたAくんは、更なる改良の必要性を感じたようで、「先生、もう少し直すからさ、また出来たら呼ぶね。」と言ってまた作業に戻っていきました。その日の完成版は、2つのエリアが橋で結ばれた超大作になりました👍

これまでに、子どもたちがカプラで建物や塔を作っているのは見たことがあったのですが、迷路を作っているのを見たのは初めてでした。カプラの使い道は無限にあることをAくんに教えてもらいました。集中力と創造力を高められるカプラ、やっぱりいいですね!お友だちと協力して作ったり、お友だちが作った作品から刺激を受けられるのもカプラの良さです。これからもカプラを使った個性豊かな作品が見られることを楽しみにしています!

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【川遊びにいきました😊】

7月 4th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

暑い日が続く中、土曜日は川遊びに行ってきました!

ジェイのお友達は水遊びが大好きなので、
川に入る前からとても楽しみにしていた子どもたち!
川は水が冷たくて、とても気持ち良かったです。
ジェイのお友達も大喜びで、笑顔が絶えませんでした(^^)
暑い日には、ぴったりの遊びですね。
川遊びの時間はあっという間で、
帰るときには「また来たい!楽しかった~!」と
満足げな表情を見ることができました!

その後は、美ヶ原高原まで行き、
景色の良いところでソフトクリームを食べました。
高原からの景色に「すごいねー、高い!」と驚いていました。

自然の中で遊ぶ子どもたちは、キラキラと目を輝かせ、
イキイキしており、驚きや感激に満ち溢れています。
私たち大人は、子どもと一緒に自然の中に出かけ、
一緒に探検し、発見の喜びや感動を分かち合っていきたいと思います。

土曜日は、たくさん自然に触れることができた一日でした!
夏休みにまた行こうね♪

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【ワンズパル開催します🌟】

7月 2nd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

第3回『ワンズパル』を開催します✋

『ワンズ パル ~家族に笑顔を♪子育て応援お茶会~』
『パル』=“友達・仲間”の意味があります。

毎日頑張っている自分のための休憩時間に…
安心安全な場所で、おいしいお菓子とお茶を…
日頃の子育ての悩みが話せる機会を…

ワンズジェイでは、保護者の方へのサポートも重要と考え
このような会を開催しています(^^)

リラックスできたり、話すことで少しでも楽になれたり…。
保護者の皆様の
「来てよかった!」の声が聴けることが一番です(^^)/

今回も、コロナ禍ということで人数や時間に制限を設けて
換気等の感染対策をとったなかで行います。

わずかな時間でも、子育てから離れて
「ホッ😊」とお茶を飲む時間はなかなか取れませんよね。
保護者の皆様とスタッフと一緒に、
子育ての悩みが相談できたり、世間話ができたり
そんな時間が過ごせたらと思っています💕

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【生き方のクセ】

7月 1st, 2022

みなさんこんにちは。
ワンズネクストです。

自分の生き方の「クセ」を考えたことはありますか?

例えば同じ出来事でも、受け止め方や考え方を変えれば感じ方が変わってきます。
いつもトラブルになってしまう、という方や辛い出来事が多いという方はどんな考え方をしているでしょうか。

「考え」と「感情」は別のものとしてとらえます。

面接に受かったら喜び、友人に裏切られれば怒り、大切なものを失えば悲しむ
といったように人は様々な感情を持ちますが出来事=感情ではありません。
「出来事」と「感情」の間にはその出来事をどう考えるかというステップが入ります。

その時の考え方が偏っていると感情も自分の望む感情が出てこないかもしれません。
悲しむことが悪いわけでもなく、怒ることが悪いわけでもなくコントロールできるようになることが必要となります。

●チェック●
友人からLINEの返事がありませんでした。
どう思いますか?

〇〇さん、私の事きらいなのかな・・。
何かしてしまったかな・・。

そんな風に考えた時に、その結果、〇〇さんの事を苦手と感じてしまったりモヤモヤした日々を過ごすことになりそうではないでしょうか。

そんな時に、「他の考え方は何通りもある」と知っていることで感情をコントロールしやすくなります。

たとえば、「忙しくて返せないのかな、しかたない!」と考えたり「そもそもそんなにLINEが好きじゃないのかも!」「携帯なくしたのかな?」などと様々な考え方によって思考がかわり、感情が変わります。

考えは行動となり、生き方となります。

自分の感情をコントロールし生きたい生き方を自分で決める。
そんなきっかけが少しでもあればと思います。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************

【もったいないばあさん】

7月 1st, 2022

こんにちは ジェイです♪

皆さんは『もったいないばあさん』という絵本をご存じでしょうか?
もったいないことをしていると「もったいなーい」と言いながら、どこからともなく現れ、昔ながらの知恵を使って、どうしたらもったいなくなくなるかを教えてくれるおばあさん「もったいないばあさん」を軸に物語が展開する絵本です。

その『もったいないばあさん』が、最近、突如ジェイに現れるのです。
(スタッフが変装しております^^;) 
そして… つい先日は、なんと!?
もったいないばあさんの旦那様の“もったいないじいさん(架空の人物)”と孫の“ルーシー(架空の人物&ハーフという設定)”まで現れたのです。(いずれもスタッフが変装しております^^;) 
予想もしていなかった出来事に子ども達は大興奮!!?
「あぁぁ~!!なんで~!!」
と、言いながらも握手をしてもらったり、「こっちに来ないで~。」と恥ずかしがって逃げまわったり…!? “まさか、おじいさんと孫まで現れるなんて思ってなかったよ~”といった心の声が聞こえてきそうなくらい嬉しそう。「先生がやってるんでしょ?」なんて言ってはいましたが、喜んでくれて嬉しい限りでした。

そして、数日後のこと…。

「今日も、もったいないばあさん来る?」と、Aさん。 「今日は来ないんじゃないかな~?」とスタッフが言うと、「じゃあ、ルーシーは?もったいないじいさんも来ない?」「私も、もったいないばあさんやりたい。あれ(カツラ)かぶりたい。」と、Aさんがもったいないばあさんに変装したいと言い出したのです ^^;
「それじゃ、Aさんカツラ作ってみたらどう?」と、スタッフの提案でAさんのカツラ作りが始まりました。「どうやってやればいいかなぁ…。難しい…。」と考えていたので、スタッフも一緒にお手伝い。それを見ていたB君が、「あれ(かんざし)もつけないと。作ってあげるよ。」と言って手伝ってくれました。
AさんとB君の合作が出来上がり、いよいよAさんが“もったいないばあさん”に変身!
後ろで手を組んで腰をまげながら歩き、「ばあさんだよ~。」と、もったいないばあさんになりきっていたAさんなのでした。
かわいらしい子ども達の姿に癒されますね(^^)

この話にはまだ続きがあるのです。
なんと、Cちゃんまでがもったいないばあさんになりきって遊び始めたのでした。きっと、Aさんが楽しそうにもったいないばあさんに変装している姿を、羨ましい気持ちで見ていたのでしょう…。これには周りも大爆笑してしまいました。
 このような、なりきり遊びの中でも、表現することの楽しさや想像力・発想力などが身に付きます。そこからまた自分の得意なことを見つけて自分の【強み】につながっていくことを願っています。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。

日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【嬉しいカレー】

6月 30th, 2022

事業所でメンバーさんが作ったニンニクで
メンバーさんが教えてくれた
“ニンニクカレー”を作りました。

この3行↑にタイトルの
【嬉しいカレー】要素が満載ですよね♪

なんて贅沢なんでしょう!
美味しさも倍増しますよね!
ガッツリ元気が出ました!
ありがとう( ´∀`)

この“ニンニクカレー”
この夏は本当に暑くなりそうなので
時々作らせてもらい
夏バテと戦っていきたいと思います。

最近30℃超えが当たり前になってきましたね…

施設外作業時、保冷剤をタオルで包み
首に巻いている方がいました。

■首元から冷やすことで
脳へ流れる血液を効果的に冷やし
発汗作用を促して体温調整の働きを
正常に保つことができます■

素晴らしいですね
真似させてもらいますm(_ _)m

このように、暑さ対策をし
前向きに作業に取り組もうとする姿勢
本当に感動する毎日です。

ただ本当にムリはせず
水分摂取を忘れず
事業所で、元気な姿を見せて下さいね。

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【体からのSOS】

6月 30th, 2022

ストレスは人によって感じ方が違います。
ストレス溜まってると感じることができる人。
ストレスを感じにくく、体の不調がでて、初めてストレスに気づく人。
それぞれです。

ストレスが最も出やすいと言われている「腸」
について今回はご紹介します。

「過敏性腸症候群」
炎症や潰瘍がないのに、おなかの痛みや不快感に下痢や便秘を伴う症状が続く病気です。
検査でも異常が見られず、ストレスで症状が悪化することから心身症の一つとされています。原因は残念ながらはっきりとはわかっていません。

自分の喜怒哀楽をうまく言葉で表現できない、感情を自覚できない傾向の人がなりやすことがわかっています。
辛いという気持ちを意識したり、怒りや悲しみを言葉で表現できないので、代わりに体が辛いと表現しているかのようです。

腸が不調であれば、整腸剤を飲むのではないでしょうか。
不調の大元であるストレスが続く限り、腸の他にも頭痛や胃痛にシフトしてしまう例もあるようです。

ストレスをなくすためには
一番はストレスに気づきくことです。
そのストレスが避けられるのであれば避けましょう。
避けられないストレスであれば、自分が楽になる考え方や、発散の仕方を探っていきます。

何事もあせらず、ゆっくりと、ゆったりと過ごすようにし、おいしいものを食べたり、軽く体を動かすことも発散になります。

上手にストレスと付き合えるようになるといいですね。

そんなストレスとの付き合い方など、ネクストでは一緒に学んでいます。
見学・体験、いつでもお待ちしています!!

***********************

週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6

◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

************************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください