【バナナの日】

8月 7th, 2022

8月7日は
『8と7』の語呂合わせで『バナナの日』です

バナナは18年連続よく食べる果物No.1🎊
(日本バナナ輸入組合調査より)

と聞いても
離乳食の赤ちゃんから
高齢の方まで
幅広い世代に食べられているので
驚くことはないですよね😆

確かによく食べる果物🍌ですよね

学校の給食や
幼稚園のおやつに出された
半分に切られたバナナを思い出します
(最近はメニューにはないようですが…😢)

バナナには
糖質やビタミン、ミネラルなど
体に必要なさまざまな栄養が含まれており
免疫力UP
栄養補給
便秘予防
老化予防
代謝UP
血行の改善などなど
体に良いことがたくさん詰まっています👏

暑さで食欲もおちるこの時期ですが
皮をむくだけで食べられる
お手軽なバナナを食べて
月曜日からもお仕事がんばりましょう!

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【好きな場所】

8月 6th, 2022

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。
30℃以上の暑い日が続きましたが
ここ数日は少し温度が下がり
過ごしやすい日になりそうです。

皆さんは好きな場所、好きな景色
好きな音楽と色々あるかと思います。
私の好きな場所を1つ紹介します!

北アルプスの穂高連峰を望む
「上高地」です!
山々の緑と透き通った青い川に
長野県内にも
こんな素敵な✨景色があった事に
改めて感動しました。
囲まれた山々と流れる川を
見ているだけで
浄化されていく様な気分になります。

今年も機会があれば
是非行きたいなと思っています!

*********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

*********************

【青☁と緑🍃】

8月 6th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

青い空と、緑の木々。
とってもきれいな景色でした✨

少しでも涼しいところ、
自然を感じられるところ、
を求めて…。

山!に行ってきました(^^)/☁

トンボを捕まえようと挑戦したり、
ベンチに仰向けになって空を眺めたり、
道中で見つけた展望台に上ってみたり…🎵

湧き水がとっても冷たくて気持ちよかったね!

「この水、冷たっ!!」
「この水はどこから出てくるんだろ🤔」
「今度来たら、ゴンドラ乗りたいな!」
「お金はいくらかかるんだろ」
「ここ、冬はスキー場になるの?」等

気になったこと、感じたこと、考えたこと…
たくさんお話ができました(^^)/

広い空☁と広い大地🍃

自然からの豊かな刺激を五感に受けるため、
感性が豊かになっていくとともに、
精神的にリラックスして落ち着いていく効果があります。

少し足を延ばして大自然を満喫できるのも
夏休みならではですね👍

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【イライラの解消法】

8月 5th, 2022

みなさん、こんにちは。
ワンズネクストです。

今朝、とある会話で「イライラしたときどうしてる?」という話題になりました。
イライラする事があった時、人によって解消法って違いますよね。

例えば、
「イライラする出来事があったら、シャワーを浴びてる時間だけそのことを考える」
「自分のためになる出来事だったと思って前向きにとらえる」
「そもそもすぐ忘れてしまう」
などいろいろな意見がありました。

私はどうだろう・・・?と私は以前、商社で電話応対をしていました。1日100本以上の電話に出ることが日常。業種柄(?)気性の荒い方が多かったため「お電話ありがとうござい・・・」と言い終わる前に「バカヤロー」なんて怒号が飛んできたりしたこともありました。

電話口で怒られたり、せかされることも多かったですが、電話を切った後にすぐに次の電話に出るため、前に出た電話のイライラはすっかりリセットされ忘れていた記憶があります。

イライラを解消するのが苦手な方は、そんな気持ちの切り替えがうまくいかずに
抱え込んで蓄積されてしまうのではないか、と感じます。

また、イライラしている時は視野が狭く、筋肉もこわばっていることが多いため
息を「はぁ~」っと吐くこともおススメです。

みなさんのイライラ解消法はどんな方法でしょうか?
お話を聞かせに来ていただけると幸いです。
見学・体験もお待ちしています。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************

【癒しのひとこと】

8月 5th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

連日暑い日が続いていますが、子ども達にはお構いなし。毎日元気いっぱい夏休みを満喫しています。ジェイを利用している子ども達の朝の表情を見ると、 “今日は、どんなことが待ってるかな?”と、好奇心に溢れています。まだまだ、楽しいことが盛りだくさんの夏休み。
暑さによる体力消耗や、長期のお休みを挟んでの生活リズムの変化など、子どもたちの体調も変化しやすいので、こまめな健康観察をしてケアは欠かさず行っていきたいと思います。

さて、本日は、ハローアニマルへ出掛けた時のほっこりしたエピソードをご紹介します。

「先生、おはよう。今日は、ハローアニマル行くんだよね!」と、嬉しそうな笑みを浮かべて来所したA君。宿題を済ませると、「何時に出発する?」と、早く出掛けたくて仕方がない様子が伺えました。「みんなが宿題終わったら行くよ。」とスタッフが言うと、「分かった~!」と言ってみんなの宿題が終わるのを遊びながら待っていました。
そして…。
宿題を終えたBさん。「今日は、誰が行く?誰の車?」と、車の乗車表を作成しはじめたので、A君もそこに加わりました。車二台にみんなが乗れるよう、しっかり考えてくれました。

数十分後、乗車表が完成! さ~て、出掛けよう!
帽子をかぶって水筒を持ち、ニコニコ顔で乗車表通りに車に乗り込み、いざしゅっぱ~つ!

「俺、車に酔っちゃうんだよなぁ…。」と、助手席希望のA君は大張り切り。スタッフの隣でおしゃべりが止まりませんでした(^-^;
しばらくA君とスタッフの会話のやり取りが続きましたが、一瞬会話が途切れたところでポツリとスタッフが独り言…。
「あっ、ゴミ袋持ってくるの忘れちゃった…。」
他の物は用意してきたのに、出掛ける際の必需品でもあるゴミ入れ袋を忘れてしまったことに気付いたスタッフ。
「まぁ、仕方がないか…。」なんてまたまた独り言を言っていると、助手席に乗っていたA君が何やら自分の持っていたポーチをガサゴソとあさり始めたのでした。
すると…!?

「先生、俺の袋使って!」

なんと、自分の交換用のマスクが入れてあった袋を、スタッフのためにと差し出してくれたのでした。しかも、わざわざ袋からマスクを出してまで(^^)
このA君の優しさに、スタッフはキュンキュン❤
暑い中で少しだけバテ気味のスタッフの心は、この時点で充電完了!!!本当に癒しのひと言でした。

その後の、ハローアニマルもみんなで楽しむことができました。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。

日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【あまくて、おいしい、スイカ🍉】

8月 4th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

先日、波田のスイカをいただいたので、
みんなでおやつの時間に食べました!

大きいスイカに大興奮な子どもたち。
切ってみると、真っ赤な実が🍉❣
美味しそー!

ジェイ今年初のスイカは、とっても甘くておいしかったです(^^)
「おいしいね」とニコニコ顔の子どもたち。
種飛ばしをするお子さんもいて、大喜びでした~!!
おかわりする手が止まらず、大きなスイカがあっという間になくなりました。

また食べようね☆

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【端的にって…難しい!】

8月 4th, 2022

先日ある研修を受講させていただきました

多くの方々が受講していた講習ですが
一切他者と接することがない
オンラインでの講習

ご時世ですよね…(゚o゚;;

しかしこれからは
そういったカタチでの講習会や
もしかしたら支援の場でも
オンラインでできることも
増えてくるかもしれず

少しずつ
慣れていこうと思った処でございますm(._.)m

さてそのときに
講師の方からよく聞かれたフレーズ
〝端的に〟
その意味を調べてみると
1.明白なさま
2.手っ取り早く革新にふれるさま…


若干潔さまで感じるような
的確で明白な意味を持ちます

限られたグループでの演習の時間では尚更
端的に周りの人に
自分の意見や気づきを伝えることは大事

ただそれがなかなか難しいですよね💧

話しているうちに
あれ?
…あれれ?とまとまらなくなってしまったり
最終的に自分でも
何を伝えたいんだっけ?💧と

日常の場面でも多々あります

わかりやすく端的伝えるコツとして
・視点を自分ではなく周囲(相手)に置くこと
・伝えたいことはストレートに
・情報量は増やしすぎない
・わかりやすい言葉でシンプルに

端的に伝えることや
伝わりやすい話し方って技術
そう感じます…⭐︎

コミュニケーションをスムーズにもします

私も👆の点に気をつけて
端的にわかりやすく
伝える技術を身につけたいなと思いました^^

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【作業アセス:ブロック組み立て新作入荷!】

8月 3rd, 2022

こんにちは 
ワンズネクストです。
ワンズでは作業スキルを図ったり
向上させるために様々なツールがあります。
その中に一つで細かなブロックの組み立て作業があります!
こちらの作業では製造業をイメージし
集中力を意識したり
手先の訓練
指示書・マニュアルの読解
…といったことを目的としご用意しています。
そんなブロックですが最近
新作を入荷いたしました!!!
既存のブロックよりも難易度を
あげたものをチョイスしております。
ちらほらとさっそく新作ブロックに
チャレンジするメンバーさんを見かけます。
とくにこの鳥形が難しいようです(笑)
他にもロボットタイプや恐竜、うさぎ、
ブロックの形がちがうひつじなどなど!
筆者はこういった手先を使う
細かい作業が大の苦手です。
繊細で丁寧にしっかりとできるチカラというのは
それだけで武器になります。
ぜひこういった作業ツールや実習を通して
スキルアップを目指していきましょう✨
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************

【あっ!トンボだっ!】

8月 3rd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

 いよいよ8月がスタートしました。子ども達も夏休みに入りましたね。
コロナウイルスも猛威を振るっており、感染拡大が非常に心配です。まずは生活リズムを整える等、十分な栄養と睡眠をとり、自己免疫力をあげて、感染予防に努めていきましょう。引き続き、ワンズジェイでも、十分な感染予防を実施し療育して参ります。

 さて、今日も子ども達の外遊びの様子をお伝えします。
先日の『あっ!カニだっ!』に引き続き、今度は『あっ!トンボだっ!』です。
この写真はかなり見にくいですが、ここに『トンボ』がいるのですが、皆さん分かりますか?
『カニ』に引き続き『トンボ』も子ども達は直ぐに見つけてしまいました。

Aさん:「先生!見てみて!トンボがいるよ!」
スタッフ:「えー――!えっ?どこどこ?先生また分からない((++))」 Aさん:「ここだよ!ここ!ここ!先生!ほらっ!」 スタッフ:「ん…?どこだ…?どこどこ?」 Aさん:「え――――?先生!また、わかんないの?ここだよ!」 スタッフ:「あっ!ほんとだ!」 Aさん:「でしょ?やっと見つけたね(^-)-☆」
スタッフ:「○○さん!直ぐに見つけてすごいね!」
Aさん:「うん(^^♪」
またまたAさんは得意顔(#^^#)!

 毎日の猛暑で、戸外遊びも慎重になっており、遊ぶ時間も限られています。そんな中でも、子ども達の表情や体調を見ながら、なるべく戸外に出て、遊ぶようにしています。以前にもお伝えいたしましたが、子ども達の【遊びからの学び】のため、ひとときも同じ顔を見せない『自然遊び』はとても重要!この貴重な遊びの時間を大切にしていきたいと思います。
 公園に隣接しているジェイの環境に感謝しつつ、これからも出来るだけ多く、自然と触れ合う遊びを保証していきたいと思っています。

これからも、ジェイでは、子ども達の【遊びからの学び】に注目し、「生きる力」をつけ、自己肯定感も高めながら、子ども達の成長を見守って行きたいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください