【カプラの日】

9月 5th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

日中は、まだまだ夏と変わらず暑い日が続いていますが、すっかり日が落ちるのも早くなり、朝晩は過ごしやすくなって来ました。秋は、そこまで来ているようですね。

「KAPLAブロック」というフランス生まれの木製パズルをご存じですか?
素朴な木の板を積み重ねていくことで乗り物や建物、動物などが表現できるブロックです。
カプラで遊ぶことで想像力と集中力、バランス感覚を養うことができます。また、カプラは、基礎となる底面を作ったら、後はピースを上に積み上げていくことで作品を完成させます。どんどん上に重ねていくことは一見簡単そうですが、作品が大きくなればなるほど難しいです。

そんなカプラを使ってジェイでは、「カプラの日」と題してカプラを床一面に広げて遊びました。
その日、他のおもちゃは出さずにカプラだけで遊ぶことを伝えると「えー、そんなのつまんない!」と話していた子どもたちでしたが、いざ始まってみると、一人でモクモクと遊ぶ子ども、友だちと連れ立って一つの作品を作る子ども、いろんな遊び方をしていましたが、皆とても楽しそうでした。
思い通りの作品ができあがった時の達成感は、きっと子どもたちにはいい体験になったはずです。

これからもジェイでは、子どもたちの興味関心を探りながら心も身体も豊かになるような活動を提供していきます。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【合言葉は「おかしもち」】

9月 3rd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

9月1日は防災の日でしたね。

ジェイでも避難訓練を実施しました。
今回は地震を想定して。
「合言葉は、おかしもち」です✨

「おかしもち」は災害時の大切な約束事になります。

お…押さない
  (慌てて前にいる人を押さない)
か…駆けない
  (二次災害を避けるために走らない)
し…しゃべらない
  (指示が聞こえなくなるので私語をしない)
も…戻らない
  (逃げ遅れる可能性がある為、忘れ物をしても戻らない)
ち…近づかない
  (危険な場所に近づかない)

イラストと口頭で確認をしました。
一昔前は「おはし」「おかし」と言っていましたが、
最近は「戻らない」「近づかない」も加えられています。

合言葉の他に、身を守るポーズの確認❕

スタッフが「ダンゴムシのポーズ!」と言うと、
素早くポーズがとる子が😲
ダンゴムシのポーズは、揺れを感じたらとる行動として教えられています。
机があれば机の下に潜ります。机の脚を持ちながら、低い姿勢を取ります。
机等、身を隠すものがない場合に、ダンゴムシのポーズです。
頭(延髄)と首、手首などの太い血管がある場所を守ることができます。
具体的に地震が起きたときに身を守る方法の一つです。

おかしもちも、ダンゴムシのポーズも知っているよ!というお友だちがちらほら🌟
先生のお話が聞けていることが分かります!

今後も、いざというときに、素早く落ち着いて行動できることを目標に、避難訓練を実施していきたいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【旬の食べ物の栄養】

9月 2nd, 2022

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです!

もうじき食欲の秋ですね(^^)
皆さんは、旬の食べ物を日々の食生活に
取り入れていますか?

旬の食材は、ほかの季節と比べて
栄養価が高いのがメリットです。
食材の栄養価は、季節ごとに変化しています。
今は年中入手できる食材が多くありますが、
季節に応じて旬を迎える食材を
選ぶと、その季節に体が必要とする成分が
含まれていることが多く、
日々の健康を維持するために役立ちます♪

季節感を楽しめる旬の食材は、
栄養はもちろん、低価格で買えるので
家計にもたくさんのメリットがあります。

ちなみに9月の旬の食べ物は
・カツオ
・サンマ
・かぼちゃ
・里芋
・舞茸
などがあります(^^)

たくさんのメリットがある
旬の食材を、毎日の食生活に
採り入れていきたいです(^^)

**********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

**********************

【9月のはじまり】

9月 2nd, 2022

おはようございます。
ワンズ ブリッジです(^^)

やってきました9月ですっ

(私の誕生月です笑)

早いもので
もう9月。

秋の気配を感じますね

9月に入り新しい仲間も増え
賑やかになって来ました。

初日だった昨日は、
緊張しているかと思いきや
体験していた事もあり
落ち着いて作業されていました。

体験から1ヶ月以上あいていましたが
作業のやり方もスムーズで
丁寧にこなされていました。

わからない事は
先輩メンバーが丁寧に
教えてくださっていました。

そんな様子をほっこりと
見ていたスタッフでした(^^)

本日は金曜日。
今週も頑張った!と
思える1日にしましょう。

ワンズは今日も笑顔が
溢れていますよ(^^)

**********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp

ワンズホームページ https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【段ボール制作】

9月 2nd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

 日中はまだまだ暑いですが、すっかり日が落ちるのも早くなり、朝晩は過ごしやすくなりました。秋はすぐそこまできているようですね。
とはいえ、この時期は朝晩と昼の寒暖差が大きいですので、体調を崩さないよう気を付けて過ごしたいものです。

 さて、本日は、以前ご紹介した工作の達人A君の兄貴分でもある(⁉)
Bさんの超大作をご紹介します。

工作の達人A君が兄のように慕っているBさん。実は、このBさんも工作の達人なのです。先日、大きな段ボールを見つけると、ふと何やら案が浮かんできた様子のBさん…。
「先生、ダンプカー作りたい‼先生も手伝ってよ。」
と言ってきたのでした。
そこからBさんのダンプカー作りがスタート‼

「ここをこうやってやると、こういうのになるでしょ?」
「ここを切ってこうやりたいんだけど…。これ固いんだよぉ~。」

とダンプカーの荷台の部分から作り始めたいと、身振りを交えて説明してくれました。その後、Bさんは黙々とダンプカーを作り始めましたが、スタッフが手伝うのは、固い段ボールを切る時だけ。あとは、Bさんが想像している物が形になっていく様子を見守るだけでしたが…。

その姿が本当に凄いんです‼ Bさんの目の前にダンプカーがあって、それを見ながら作っているのではないかと錯覚が起こる位(⁉)細かい部分まで表現されていて…。
「へぇ~。」「なるほどぉ。」
と感心して思わず声に出してしまったスタッフでした。

二日間にわたってBさんのダンプカー作りが行われ、完成すると早速、
「A君乗れるかなぁ?」とA君のことを気にかけていたBさんなのでした。
後日、A君は早速遊んでいましたよ!そして、スタッフも乗せてもらいました(😊)
ちなみに、Bさんの超大作は下の写真に載せてありますが、皆さんに
伝わりましたでしょうか。

 子どもを惹きつける様々な玩具が販売されていますが、日常に溢れている廃材こそが最強の玩具。特に段ボールは強度が抜群に高いため、玩具を作るのにかなり適していると思います。また、単純な色形だからこそ自分達のアイディア次第で様々な物を作り出せるのが楽しいですね。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。

日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【台風頭痛】

9月 1st, 2022

おはようございます
ワンズネクストです。

空はどんより厚い雲に包まれています。

台風シーズンですね。

朝夕と日中の気温差や気圧差に一喜一憂されている方もおられるのでは?

台風が近づくと、
頭が重くなる
ズキンズキンと痛み出す
頭が締め付けられるように痛む

偏頭痛や緊張性頭痛のほか、
「台風頭痛」かもしれません。

「台風頭痛の対策はいくつかあり、
接近する前に行えば頭痛をやわらげることができます。

ヨガ講座でも取り入れている
「耳を温めるマッサージ」や「くるくる耳マッサージ」

気圧センサーがある耳を指で刺激したり、
ホットタオルなどで耳を温めることで、
耳の血流をよくして乱れた自律神経を整える効果があります。

他には
「耳栓」を使う方法

耳栓のなかでも、
天気の崩れにともなう気圧変化に対応できる耳栓なら、
耳の奥の気圧センサーを保護し台風対策ができます。

「酔い止め薬を服用」する方法
酔い止め薬は内耳の前庭に働きます。
前庭は気圧センサーも兼ねているので、台風頭痛を予防できる場合があります。めまいや頭痛に効く漢方の五苓散(ごれいさん)も、
同じような効果が期待できる言われています。

台風が近づくと頭痛を発症する人は
軽減する対策を覚えておいてください。

頭痛軽減対策を持っていれば
就職した後の仕事中の不安も軽減できますし
配慮事項にも頭痛の際には自分で対応できる範囲の努力を伝えることができます。

疾患や障害、それぞれの体調と向き合いながら仕事を続けるコツ探しをしてみませんか??

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所 就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA ************************

【防災の日】

9月 1st, 2022

おはようございます(^^)
ワンズブリッジです。

8月も昨日で終わり、
今日から9月ですね。
最近は日中でも
風が涼しく感じられ
徐々に秋が
近づいてきていますね。

さて、9/1は防災の日です。
学校や職場で
避難訓練を実施する機会が
あると思いますが、
いざ避難しなければならなく
なった際に
何を持って出たらいいのか
困ってしまいます。
今は色々なところで
防災グッズが
手に入りますので
家族の人数分を
準備しておくと安心です。

日頃から
家族で避難場所について
決めておいたり、
約束事をしておきたいと
思います。

**********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp

ワンズホームページ https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【夏休み一番の思い出は?】

9月 1st, 2022

こんにちは、ジェイです♪

9月に入って朝晩はだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。2学期が始まってから10日ほど経ち、子どもたちは、またいつもの生活に慣れてきたようです。

中学生のAさんが、夏休みの最後の日に行った、小諸市児童遊園地(小諸懐古園内)で遊んだことを思い出しては、「楽しかったよねー。」と遠い目をしながら(笑)つぶやいています😊

遊園地に行った日は、すでに2学期が始まっている学校もあったせいか空いていて、遊園地のスタッフの方にお願いすれば、すぐに遊具に乗ることができました。子どもたちに、「好きな遊具を3つ選んで乗ろうね。」と話すと、みんなどの遊具に乗ろうかと真剣に考えていました。

先ほどの中学生のAさんは、「私はツインドラゴン(バイキング)に乗る!」と決めていました。スタッフが「怖くない?本当に大丈夫?」と不安で確認しましたが、本人は乗ると決めたら躊躇しません。さっさと乗り込んでシートに座り、こちらに向かってピースサインをして余裕を見せています。「大丈夫かなー?💦」とドキドキしながら見守っていると、一番高いところまで達したときには、さすがに表情が固まっていましたが😅、「楽しかったー!」と言って降りてきました。

遊園地の遊具に乗るのは初めてという子どもや、以前来た時には遊具に乗れなかったという子どもも、乗る遊具をそれぞれ自分で決めることができました。乗りたいと思う遊具で、しかも自分が乗れそうなものをよく考えて選択していました。

帰りの車内では、「遊園地、楽しかったー。」と満足した様子が伺えました。夏休み最後の日に、心に残る思い出ができたかな?

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【8月の誕生石】

8月 31st, 2022

こんにちは、アルファ&ステップです!

皆さんは「誕生石」をご存じですか?

「誕生石」とは各月に割り振られた、宝石のことを意味します。

その歴史は古く紀元前に遡り、古くから誕生石にはそれぞれのパワーや効果があるものとして人々に大切にされていました。

現在でも誕生石を身に着けると幸せが訪れると信じられ、人気の高い宝石となっています。

今月(8月)の誕生石は緑色が美しい「ペリドット」です!

ペリドットの宝石言葉は「夫婦の幸福、和合」。身につけると、災いを寄せつけないお守りとなり、喜びの感覚が湧くといわれています。
また一目ぼれの宝石といわれ、予期しない鮮烈な愛をもたらすパワーがあるともいわれています。

実はペリドットには「ハワイアン・ダイヤモンド」という名前もあります。

これは昔、ハワイのオアフ島の岬の突端がキラキラと美しい光を反射することから、ダイヤモンド・ヘッドと名づけられましたが、実はその岩石に含まれていたのがダイヤモンドではなく、ペリドットだったという由来からきているそうです。

また夜の電光の下で色鮮やかな緑色に見えることから「イヴニング・エメラルド」とも呼ばれています。

名前は知っていても実はよく知らないってことは多いですよね!皆さんの誕生石は何でしょうか?改めて調べてみると新しい発見があるかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください