【協力して】

3月 13th, 2025

おはようございます
ワンズブリッジです✨

今日はとても暖かくなるようですね🌸
寒暖差に注意しながら、
体調管理をしていきましょう。

ブリッジでは最近新しい作業をはじめました😊

1人でもできる作業でしたが、
この日はメンバーさんが
「私が折るので折ったところを
貼ってください」と、二人で協力して
作業してくださいました❗

ペースも早くてどんどんできあがり、
梱包材のカットが追い付かないほど‼️

みなさん頑張って進めて下さっています😊

ブリッジでは、随時!
見学や体験をお待ちしています🎵
是非お問い合わせください❗

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP▼▼ https://www.wands-co.jp
インスタ▼▼ https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【資格取得のために】

3月 13th, 2025

こんにちは。
ワンズネクストです。

3月も中旬になり、
春の陽気が暖かく感じられる
今日この頃です。

ネクストでは
個別課題の時間に
資格取得のために
勉強をされている方が
何人もいらっしゃいます。

簿記やMOSや英検など
様々な資格に挑戦し
少しでも就職に
役立てようと頑張っています。

「家で勉強をするより
ネクストの個別時間を使うことで
集中して学べる」
とお話しされ
テキストと向き合い勉強をされています。

その方は、事務職を希望され
簿記の勉強をすることで
少しでも今後の仕事の役に立てばいいと
自ら学ばれています。

その他にも、
今はどんな資格をとったら良いか
悩まれている方は、個別時間を使い
資格について調べています。

少しでも
自分の将来の役に立つよう
それぞれが考え
学びを深めています。

資格取得のために
頑張ってほしいと
私たちスタッフも陰ながら
応援しています。

ワンズネクストでは
コミュニケーションスキルの講座
グループワーク、実習などを通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

ワンズのInstagramはじめました!
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
お気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【コミュニケーション2】

3月 11th, 2025

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです✨

仕事でもプライベートでも人と関わるときに
コミュニケーションの大切さを感じます
しかし、コミュニケーションを取るのが
苦手という方も多いと思います🤔
そこで克服するための方法をご紹介します!

  1. アクティブリスニング
    相手の話をしっかり聞き
    理解しようとする姿勢を持ちましょう。
    相手の言葉に対して質問をしたり
    要約したりすることで
    相手に関心を示すことができます。
  2. 自己表現の練習
    自分の意見や感情を
    表現する練習をしましょう。
    日記を書く、友人に話すなど
    様々な方法があります。
  3. 非言語コミュニケーション
    身体言語や目線
    表情に注意を払いましょう。
    相手に対してオープンで
    フレンドリーな態度を示すことが大切です。
  4. 小さなステップから始める
    大きなグループでの会話や
    初対面の人とのコミュニケーションは
    ハードルが高い場合があります。
    まずは、少人数のグループや
    知り合いと話すことから始めましょう。
  5. リラックスする
    緊張しすぎると
    コミュニケーションが難しくなります。
    深呼吸をする
    リラックスする方法を見つける
    ポジティブな自己トークを行う
    などして心を落ち着けましょう。

これらの方法を試しながら
自分に合ったスタイルを
見つけていけるといいですね🤩
少しずつ経験を積むことで
自然とコミュニケーション能力が
向上していくでしょう!

今週もお仕事頑張りましょう♪

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【備えの意識】

3月 11th, 2025

おはようございます!
ワンズブリッジです。

日に日に春を感じられる
暖かさとなってきました。
季節の変わり目、体調管理には
特に気をつけたいですね。

今日、3月11日は
東日本大震災から14年目の日
この日を迎える度に
あの日、体験した出来事が
鮮明に蘇ってきます

忘れない
伝えていく
大切なことです

災害大国と言われる
日本に住む私達にとって
備える力は不可欠です
身近なことから
出来る事から
意識をし、続けましょう!

ブリッジでは、様々な作業に
取り組んでいただく中で、
一般就職に向けての自信と
経験をつけていただく事ができます。

見学、体験、随時受付しております^_^

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP▼▼ https://www.wands-co.jp
インスタ▼▼ https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【タイムタイマーを使って宿題✍⏰】

3月 10th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

ジェイでは学校から帰ってくると活動の前に宿題に取り組む時間があります!

お子さんによっては時間の感覚がうまくつかめずに活動の時間になっても終わらせることができず…と言った場合があります。

そういったお子さんは、
「時間の保存概念」→時間を量的なイメージでとらえる力
が未発達の場合があります。

そのため、職員が定期的に「あと〇分で活動になるよ」と声をかけたり、タイムタイマーを提供したりしています。

今後もお子さんに合わせた支援を行っていきたいと思います‼️

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【ジョハリの窓】

3月 10th, 2025

こんにちは。
ワンズネクストです。

先日、自己理解講座ではジョハリの窓を
テーマにグループワークをしました。

ジョハリの窓とは
自分と他人との関係を理解するための心理学モデルです。
人の自己認識と他者との認識がどう違うかを整理するために使われます。
そして、4つの領域に分けられます。

◎開放の窓:自分も他人も知っている自分の特徴
◎盲点の窓:他人は知っているが、自分では気がついていない特徴
◎秘密の窓:自分は知っているが、他人は知らない特徴
◎未知の窓:自分も他人も気づいていない特徴

ネクストでは、まず自己評価をした上で
グループになり皆に自分を評価してもらいました。
自己評価と他者からの評価を比べどうだったか
4つの領域に当てはめ可視化する事で
自信に繋がったり新たな気づきや発見があります。

このようなツールを通し
さらに自己理解を深めていくことが出来ます。
みなさんもぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【おすすめしたいの本📚】

3月 7th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

先日、久しぶりに私用で図書館に行ってきました。
新しい本に出会えるとついつい長居してしまいますね😊
そんな中で気になった本を紹介したいと思います。

📚発達障害の子のための「すごい道具」
 著/阿部博志
 
📚発達障害の子のためのできる道具
 著/佐藤義竹

という2冊の本になります。

支援を要する子どもたちは自尊心の低さがあり、他の子に比べて「できない」と感じることが多いそうです。
その「できない」を「道具」を使うことで出来た‼️と感じる達成感や経験を多く積み重ねることが自信に繋がっていくとありました。
本を読み進めると、こんなにも工夫された道具が沢山あることに驚きました。
子どもたちに合わせた道具や支援の仕方を検討し、より良い支援を提供できるよう日々工夫して行きたいと思いました✨

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【自分らしい働き方を見つけよう】

3月 7th, 2025

こんにちは
ワンズネクストです。

今日は、ネクストで導入をはじめている検査の1つ
〖VPI職業興味検査〗
のご紹介をしたいと思います。

VPI職業興味検査は
ハローワークでも利用されている職業検査で、
キャリアプランニングや進路選択の際に
自己理解や職業理解を深める為に活用されています。

160種類の職種に対し、
興味のある職種にはyes/興味のない職種にはno
をつけていく比較的簡単な検査ですが、
自分の職業への興味・関心がどうような傾向を
持つのかを、改めて確認し整理する為に役立ちます。

実際に検査を受けてみたメンバーさんからは、
・趣味の領域と仕事として考えていく領域を
区別することができた。
・思っていた方向性が間違っていなかったことを
 知れて良かった。
・知らない職業が沢山あって興味深かった
・情報収集ができた
などの感想が聞かれています。

また支援をさせていただく側としても、
・興味分野へ繋げていかれる為にどんな支援が
 必要になるのか?
・興味が狭く限定的な方には、幅広い作業経験
 もしていただき選択肢を広げられることが
 必要ではないか?
など、アプローチの仕方を考えるきっかけに
なっています。

ネクストではさまざまな取り組みの中に、
このような検査ツールを用いた働きかけも
しております。
今後の職業選択や自己理解の一助に
していただけたらと思います。

見学・体験いつでもお待ちしています。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【伝える】

3月 7th, 2025

おはようございます。
ワンズブリッジです。

春のような週末から冬に逆戻り、
さらには大雪警報が出るほどの
積雪からの雨と天気に、
忙しく振り回される1週間でした。

暖かい日を過ごしてしまうと、
寒さがより一層強く感じられましたね。

さて、先日施設外での作業中に
メンバーさんに「数がわかるように
正の字を書いていってください。」と
お願いする場面がありました。
休憩時間に進捗状況を確認すると
メモには「生」の字が、、、
確かに「せい」の字です。
さらに正と同じ画数の5画でもあります。
しかしながら今後のこともあるので、
字が違うことを話すと
「あー、そちらでしたか」と
スタッフも言葉足らずでしたと謝罪するも
お互いに笑い合ってしまいました。

とはいえ伝わるだろうと思い込みが
説明不足に繋がったのですから
スタッフとして反省しなければいけないと
思った出来事でした。
幸いだったのは、事業所に戻ってから
メンバーさんから他のスタッフに笑い話として
話されている姿がありホッとしました。
記事にすることも快諾していただきました。

さて今日は金曜日、今日を頑張って
1週間の締めくくりにしましょう。

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP▼▼ https://www.wands-co.jp
インスタ▼▼ https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください