【絶賛開催中✨】

2月 7th, 2023

こんにちは♪ジェイです。

今回は弊社、ワンズグループを利用されている方の展示会に行ってきましたのでレポートさせていただきます。

伺った個展は…

軽花さんの
『Present』
開催場所:アリオ上田
期間:2月1日~14日

「ジェイと関係ないよね?」

と思われるかもしれませんが、そんなことはないんです‼自己表現や気持ちの表現方法、ヒーリングの手立てとしてアートは有効と言われています。ジェイでの活動の参考になればと思い伺いました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

作品から感じ取るものはそれぞれに違うと思いますので、是非皆さん足を運んでみてください♪
個展の観覧しての学びは「作品から作者の気持ちを予想し、言語化することでコミュニケーションの潤滑油になるのではないか」ということです。
ジェイのお子さんの作品から感じ取れるモノ・コトを言語化し、少しでもお子さんに寄り添った療育が提供できるよう、努めていきたいと思います♪

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【はっさく】

2月 7th, 2023

こんにちは♪
ワンズアドヴァンスです。

果物の中で1番大好きな
はっさくの時期が到来です!
はっさくには

★美肌効果
 ビタミンCが多く含まれており
 美肌効果もあります。
 抗酸化作用もあり
 動脈硬化予防にも効果があるようです。

★便秘解消
 食物繊維も含まれています。

★むくみ予防
 カリウムも多く含まれており
 むくみ予防にもいいそうです。

少し酸味が強いですが
身体にとっては凄く良い効果がありますので
この旬の時期に是非食べてみてください!

まだまだ寒い日が続きますが
体調管理をしっかりして
2月も元気に頑張りましょう♪

*********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

*********************

【体調管理も仕事の内?】

2月 7th, 2023

みなさん、こんにちは
ワンズネクストです。

立春も過ぎ、暦の上では春ですね。
まだまだ朝晩の気温差が大きく、体もココロも揺れる日が続きます。

みなさんは、仕事をするうえで「体調管理も仕事のうち」といったことを言われた事や聞いたことはありますか?

「体調管理も仕事のうち」と言うのは自己管理で防げる体調不良は、コントロールして未然に防ぎましょう、といったことを指します。

例えば、

・前日の食べ過ぎ、飲みすぎで体調が優れない
・ゲームをしすぎて夜更かしが続き、体調を崩した
・休日に全力で遊び過ぎて、翌日起きれない
・流行り病が蔓延している中、対策をせずに外出した

仕事を休まなくてはいけないほどになってしまっていたら、社会人として自己管理が出来ていないとみなされてしまい、作業効率が落ち、責任感のない人だと受け取られてしまいます。

作業パフォーマンスを上げるためにも、コンディションを整えておくことは社会人として当然だと言われる理由なのです。

ただし、コンディションを整えていても体調を崩してしまう事は誰しもあります。

そこを「がんばらなくちゃ」と無理をすることは、その後の体調に影響します。

体調管理も仕事の内…と言われた場合には、決して「体調を崩してはいけないよ!」ではなく防げることを防いでいこう、といった心持ちで行きましょう。

安心して働ける毎日を過ごすために。
ワンズにきて準備しませんか?見学・体験お待ちしています。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
*********************

【アウトプットの大切さ】

2月 7th, 2023

こんにちは。ワンズネクストです。

以前、SSTの題材として某人気テレビ番組の
企画を題材にした講座を行いました。
人気芸人さんが海外に行って現地の人に質問をしながら
目的地にたどりつくというものです。

どのように伝えたかホワイトボードに書き込んでいくと、
「これでわかるかなあ?」
「おもしろい!」
と反応されていたメンバーさんでしたが、
実際に伝わって目的を果たせていることを知るとびっくりされていました。

私たちは耳から入る言葉がコミュニケーションの大半を
しめていると思いがちですが、大切なことは別にあるのだと
お伝えしました。

◆明るい笑顔
◆恥ずかしがらない、失敗を恐れない
◆とにかく伝える

この3点にポイントを当ててお話ししました。
例に挙げた芸人さんは、英語だけではなく、
相手が興味を引くように「歌」「身振り・手振り」「関連するワード」
を表現しました。そして、誰かに断られても次の人に聞く。
その際には、明るい笑顔で相手の懐に入る。

これをできる方は案外少ないのではないでしょうか?
実際私も失敗を恐れて尻込みし、伝わる英語ばかりを考えると思います。

ネクストメンバーもなかなか自分を表現できずに悩んでいる姿もあります。

ワンズネクストはコミュニケーションをとるうえで
大切なこころがまえを意識し、実際の行動の積み重ねをします。

失敗は大切な経験であり、怖いものではありません。

自分の伝えたいものを伝えられなくて困っている
そんなかたのお手伝いを今後もより頑張っていきます。

見学・体験いつでもお待ちしております!

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
*********************

【日々の振り返り】

2月 6th, 2023

おはようございます。
ワンズ ブリッジです(^^)

ブリッジに通っているメンバーの皆さんは
日々、目標に向かって一歩一歩
頑張っているのですが。

自分を振り返る。

ッて、とっても大切で。
とっても大変な事でもありますっ

ブリッジでは、毎日、
日報を書くのですが
今日良かったこと。
なぜ良かったのか?
を1日を振り返りながら行います。

今日良かったことは、大体の方が
書くことが出来ています。
なぜ良かったのか?を書くことに
毎日のように、頭に手をおきながら
皆が帰っても残っている方もいます。

そんな時はスタッフ声をかけ
一緒に振り返りながら記入を
していきます。

なんて書いたらいいのか
書いたけどこれでいいのか

1日を振り返るッてなかなか難しいっ

ブリッジでは、それぞれに寄り添いながら
一歩一歩ステップが踏めるよう
そして、時には立ち止まってみたりと
スタッフ一同全力サポートさせて
頂きます!

見学・体験・お問い合わせ
いつでもお待ちしております(^^)

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp

ワンズホームページ https://www.wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【施設外作業で学ぶこと】

2月 6th, 2023

おはようございます
ワンズアルファ&ステップです
今日も朝イチ
施設外作業から始まります
アルファとして今
午前・午後でいくつかの企業様のもとで
施設外作業をさせていただいていますが
昨年末に
カゴ洗いの作業をさせていただいた
近隣のスーパーから
棚卸の作業のお話をいただき
行ってきました!
作業内容は
商品棚にある商品の在庫を数え
付箋に数量を書き貼っていく作業
私たちは主に
菓子コーナーやカップ麺コーナーを
担わせていただきました
お店に入る前に
メンバーの皆さんにお伝えしたことは
従業員さん達への挨拶
「おはようございます」
「よろしくお願いします」
皆さん最初はやはり
伏目がちな様子ではありましたが
担当従業員さんの説明を受け
〝入店許可証〟と書かれた
ネームタグをつけ作業開始したら
もう立派な〝従業員〟のように
自信持って作業をされていました^^
とはいえ…
開店時間になりお客様が続々と
入店し始めると雰囲気一変!
作業もしなければいけませんが
お客様の買い物の邪魔にならないように
あまり固まっての作業にならないようにと
考えてそっとその場を離れたり
周りの状況を見ながら
作業ができていました☺︎
従業員さんと間違われ
お客様に商品の場所を聞かれて焦る(゚o゚;;
なんて場面もありましたが笑
無事3時間の作業を終え
次回の棚卸作業応援の依頼も頂きました
施設外の作業では
働く上で必要な挨拶や
「報・連・相」などのビジネスマナーを
学ぶことができます
また
事業所やメンバーの皆さんを理解して頂き
適切に作業を依頼して頂き
お受けすることで
多様な働く機会をつくることが
できると思います
地域のなかで働くことで
社会の一員だという自信や
一歩踏み出す勇気へと
つながれば良いと思います^^
日頃より
施設内外作業にご協力いただく企業様には
感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【節分制作👹鬼のお面作り】

2月 5th, 2023

こんにちは、ジェイです♪

2月3日は節分の日でしたね。

「鬼は~外!福は~内!」の掛け声とともに豆をまいて家から邪気を追い出し、幸せがやってくるこを願う日本の伝統行事「節分」👹

ジェイでも、節分にちなんで鬼のお面作りを行いました!

今年は、紙袋を使って制作しました。
紙袋に、顔のパーツを切って貼り付けたり、好きなように自分で顔を描いたり、
毛糸を使って髪の毛を表現してみたり…

ハサミで切ったり、ノリを使ってパーツを貼り付けたり、手先の器用さを養うための練習にもなります♪

ニコニコ顔の鬼や、怒った顔の鬼、オリジナルの鬼が出来上がると、頭に被ってお友達同士楽しんでいました🌟

その後、新聞紙を丸めたものを豆に見立てて、豆まきをしました!
今年1年、みんな健康で元気に過ごせますように😊

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【個展頑張っています!】

2月 5th, 2023

こんにちは。
ワンズネクストです。

2月1日から
ワンズネクストのメンバーの1名
が個展を開催しています。
2週間展示される予定で、
絵の展示、アニメーション放送、物販
を行っています。

スタッフも時折お手伝いをしていますが、
基本はメンバーさんの対応がメイン
になっています。
作品のコンセプトや、意図をお話しできます
ので、ぜひお越しください。

今日はそんな個展でのある
トラブルのお話しです。
受付に設置している作品が
ある日、破けてしまう事故がありました。

突然のアクシデントには
誰しも弱いものです。

これはもう出さない方がいいのかな?

そんなことを思われたそうですが、
なんとこれを新たな芸術作品として、
リメイクされました。

新しい魅力を持つ作品に出会えたこと、
メンバーさん自身の力でトラブルを
修正したことは、
間違いなく立派な働くの力となっています。

このようなトラブルは仕事でも
必ずしも起こります。
それをどう対処したらよいか、
考えるいいきっかけにもなります。

ワンズネクストでは日々様々な形で
トレーニングを行います。

個展の回覧ならびに

ワンズネクストの見学、体験も
お気軽にお越しください。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
*********************

【研修に行ってきました✍】

2月 4th, 2023

こんにちは、ジェイです♪

先月、研修会に参加してきました。
支援者研修会ということで、ほぼ全スタッフ参加させていただきました✊
研修を受けられる環境に感謝です✨

研修を受けてのスタッフからの報告です✍
養育者や支援者が療育で目指すところは、「勉強や運動ができるようになること」「支援学級から通常学級に入れるようになること」といったことではなく、もっと先の将来、「大人になったときに、その人らしく幸せに生活ができるようになること」だと改めて感じました。❝2歳からの就労支援❞という内容がとても考えさせられました。
支援者として、子どもの望ましくないことを減らすという考えよりも、望ましい行動を増やすという考え(PBS)をして、支援の中で、望ましい行動を具体的に示していきたいです。

子どもの行動に着目し、行動へのアプローチ、行動そのものに焦点をあてています。行動の定義、行動の機能等、またみなさんにシェアできたらと思います😊
「飴と鞭」ではなく「飴と飴なし」のアプローチについても👍

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください