3月 13th, 2023
こんにちは!
ワンズ アドヴァンスです☆
先週からWBCの試合をしていますね☆
私の子どもたちは、野球に全く興味が
なかったのですが、
今回は「大谷が‼」と楽しそうに
観戦しています。
大人気で期待を裏切らない大谷選手☆
すごいですよね(^^)
でも・・・
あの輝きの裏では私たちが想像できない
くらいの練習や努力があるのだな~と
試合観戦をしていて思いました。
イチローさんも
夢を掴むことというのは一気には
出来ません。
小さなことを積み重ねることで
いつの日か信じられないような力を
出せるようになっていきます。
という名言を残しています。
私たちが支援しているメンバーさんも
一般就労を目指して日々頑張っています☆
「小さなことの積み重ね」で
いつか一般就労という目標を
叶えてほしいと思います。
メンバーさんは、毎日のお仕事を
当たり前のようにこなしているので、
日々、努力していること、
小さな成長をしていることに
自分自身で気づかないのです(;゚Д゚)
私たちスタッフはメンバーさんが
小さな成長をしていることを
認め伝えることで自信を持って
次のステップへ進めるように
支援しています。
*********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
*********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
3月 13th, 2023
おはようございます。
ワンズ ブリッジです(^^)
3月も半ばになりましたね。
日中の気温も上がり、全国各地から
春の便りがきかれています。
3月は年度が終わる節目の月。
今週は卒業式という学校も
多いのではないでしょうか。
何かを決断する時は、自分の中で
タイミングを決めますよね。
時間だったり、曜日だったり…
これが終わったら。
ここまでやったら。
あれが出来たら。
…などなど。
3月という月は、卒業や
年度が終わる時という事もあり
何かを決断する事が多い月かも
しれませんね。
1日1日過ぎていく中で、
考えて考えて、考えて。
笑顔でできる決断も。
涙で迎える決断も。
一生懸命に考えた末の決断なら
それは、笑顔でも涙でも
その決断をした事を大事に
していきたいですね。
それぞれの3月を過ごしながら
穏やかな春と共に
笑顔溢れる4月になりますように。
さて!
今日も頑張っていきましょう(^^)
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
3月 13th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
学校から来所し、宿題がある子は取り組んでいます。
今では、スムーズに取り組んでいる子、声掛けで取り組むことができるようになった子も、はじめは宿題に取り掛かるのが困難でした。
発達に特性のある子は宿題を嫌がることが多く、それには脳の特性が大きく関係しています。
①ワーキングメモリが少ない
発達に特定のある子はワーキングメモリという作業記憶の要領が少ない傾向があります。
ワーキングメモリが少ないと、見通しを持って行動するのが苦手、視界に入らないものは意識から外れてしまう、気が散りやすいなどの行動が現れます。
ADHDタイプは思考がくるくる変わりやすく、目の前のやるべきことに注意を向けるのが苦手です。
②エンジンがかかりにくい
脳の発達が未熟であり、やりたくないことをするときに大人の何倍ものエネルギーを必要とします。
そのため「なんとなく面倒だな」くらいの苦手意識があるだけでも、すんなり行動に移せなくなってしまう。
◆宿題に取り掛かれない子に効果的な対応
子どもの興味関心を上手に使って勉強へ目的意識を持たせておくことが大事!
サポートしながら「自分でできた!」という成功体験を子どもに積ませてます。
①準備をしてあげる
宿題を一緒に確認し、必要な物をランドセルから出して机にセットしておきます。準備をしておくと「宿題をしようかな」と思ったときにすぐに取り掛かることができます。
また、見通しを持って行動することが苦手だったり、不注意な傾向があります。
準備をしておくことで、子どもに宿題の存在を忘れさせないようにする効果もあります。
②「宿題をしなさい!」というのをやめて・・・
嫌なことに対してエンジンがかかりにくいという特性があります。
宿題をしなさい!と怒られると、「宿題=嫌なもの」というイメージが強くインプットされてしまいます。
出来ていないことを指摘されると、やる気をなくし行動しなくなってしまいます。
逆に、子どもは自分の行動を褒められると自身がつき、自分で考えて行動するようになります。
出来ているところに注目してたくさん褒めることで、エンジンがかかりやすい状態にしてあげることが大事なのです。
宿題に取り掛かろうとしている姿勢を褒めること、認めることで、子どもが持っている宿題への苦手意識を徐々になくしてあげることができるといいます。
ジェイでも積み重ねで、宿題に取り組むことが難しかった子も、声掛けで宿題モードのなったり、自ら宿題に取り組む姿も見れるようになりました。
子どもたちのやる気を応援していきたいです。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
3月 13th, 2023
こんにちは!ワンズネクストです!!
今日は講座の一コマをご紹介。
「マインドマップ」を作りました。
マインドマップとは。
真っ白な紙を用意して中心にテーマを書きます。
そこから派生するテーマを3~4つほど思いついたまま単語で書きます
そこからまた連想する言葉を線でつないで書いていきます。
枝分かれしながら連想する言葉をどんどん書いて広げていく。
今回講座では、
「自分」を中心にして書きました。
そこから大きなテーマ
例えば
「好きなこと」
「就職」
「趣味」
「やりたいこと」
「夢」などからご自身で選んでもらいました。
大事なのは楽しみながら書くこと!
書く時には思いつくまま
書き出すことに集中しています。
書いてからペンを置いて、その紙を眺めてみると、共通する内容が出てくることがあります。
そこに自分の心のあり方が見えました。
思いや心など目に見えないことを
可視化できるので
マインドマップは自己理解に有効です。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
3月 11th, 2023
大谷選手がとても好きな
メンバーさんがいます。
普段寡黙であまりお話しされないAさん
一昨日行われた
大谷選手が登板したWBCの話題で
話しかけてみました。
すると「大谷選手もすごかったけど、
決まりで、65球しか投げれないから
観れる時間少ないんだよね。
ヌートバー選手が良かった。」
と話してくれました。
普段あまり話さないけれど、
興味があることはいきいきと
話していて、意外な一面をみた時間でした。
こういうちょっとした
メンバーさんとのやりとりに
嬉しさだったり、ホッとする時間を
感じるスタッフです(^^)
********************
ワンズのグループホーム(共同生活援助)では、仕事と生活の両立を楽しみながら、困ったこと、苦手なことは一緒に考え、その人らしさを大切に自立を目指す、お手伝いをさせていただきます。
********************
見学、いつでもお待ちしています♪
≪グループホームワンズ空き状況≫
◉踏入ホーム0室 ◉天神ホーム1室
お問合せ先
0268-71-6040
ワンズホームページ
https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: グループホーム | No Comments »
3月 11th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
以前、公園に遊びに行った際に、山に続く階段を発見🌟
好奇心旺盛な子どもたち!
「登ると何があるのかな」「今度登ってみたいね」と子どもたちと話をし、登ってみることに😊
最近は、温かくなってきたので、少し険しい道のりを登っていくと汗ばむほどでした。職員が息切れしている隣で、子どもたちはいきいき元気よく登っていきます!
まるで探検をしているよう♪
周りの自然に触れながら遊歩道をのぼっていくと、浅間山を望める展望台として櫓が組まれており、市街を一望できます。
風が気持ちよく、とってもきれいな景色✨
展望台からの景色に大きな達成感が得られました!
のぼった先には何があるんだろうとわくわくしていたお子さんたちと「綺麗だね!すごい高いね!○○が見える!」などと話ができました。
子どもたちのやってみたい!行ってみたい!を大切にしていきたいと思います😊
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
3月 10th, 2023
社会福祉士どんな資格かご存知ですか?
先日、社会福祉士の合格発表があり、
ブリッジスタッフが合格しました(^^)
合格率44%の難関の国家資格になります。
では、どんなことができる資格かというと…。
社会福祉士は、福祉の相談援助に
関する高度な専門知識・技術を有し、
必要な助言や利用可能な制度・
サービスの紹介をはじめ、サービスの
利用調整や関係者間の連絡など、
相談者を支え、その抱える課題を
解決するための援助を行う資格になります。
主な福祉の職場で働く社会福祉士の
多くは、社会福祉協議会や
社会福祉施設、病院、
地域包括支援センター等で
ソーシャルワーク実践に取り組んでいます。
資格を取得してからが社会福祉士としての
本当のスタートです。
ブリッジのメンバーさんはもちろんですが、
関わっている周りの困った時に
寄り添っていかれるようにこれからも
スタッフ一同日々学んでいきます。
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
3月 10th, 2023
こんにちは♪ジェイです(*^^)v
春の足音が聞こえ始めた、今日この頃♪もう少ししたら桜が咲きますね❤
皆さんはお花見には行かれますか!?
ジェイはもちろん、お子さん達とお花見に行く予定です☆彡
…といってもすぐ隣の公園には素敵な桜が咲き、事業所からバッチリ見えますが(笑)♪
さてさて…本題です。先日、相談に行ってきました!!
(どこに⁉)
「自社のスタッフに」です(笑)♪
ワンズグループは「就労支援」からスタートした会社です。そのためグループのスタッフは現在進行形で成人期の就労支援を行っている経験豊富なスタッフばかり。
ですから…児童期の「療育・支援に行き詰まったら自社のスタッフに相談してみる」という超有料の相談が無料でできちゃうんです!!!
(時々コーヒーやグミなど奢ってますm(_ _)m)
・企業に就職した方がつまずいたポイント
・将来の生活設計のポイント
・一日の時間配分
・困った時のSOSの出し方
・就労を目指している方の悩み事
などなど多くの事例を教えてもらえます(^_-)-☆
目先の療育・支援はもちろん大切ですが囚われすぎてしまうと対処療法で終わってしまう恐れがあります。
ですから定期的にワンズグループ内のスタッフと意見交換をすることで提供している療育・支援が成人期につながっているかを確認していますヽ(^o^)丿✨
親身に相談に乗っていただいたお陰で、悩み事もスッキリ解決しました(^0_0^)♪さっそく今日の療育、今月の計画作成に生かしていきたいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
3月 10th, 2023
「友人は幸せそうなのに、
自分は不幸なことばかり」
「あの人の周りにはいつも
大勢の人が集まり
何だか、楽しそう・・・」など
つい人と自分を比較して
しまうことは誰にでもあります。
人と自分を比べてしまって
気持ちがへこんだり(´;ω;`)ウゥゥ
イライラしたり
思うように生きられない・・・
辛いっ((+_+))などという
感情が出てしまうことがあります。
自分は自分
自分以外の誰でもありません
同様に
他人は他人なんですよね(‘◇’)ゞ
代わりたくても
代わることはできません・・・
いくら他人を羨んだり
妬んだりしても
その人になれることはありません
他人と比較するという
執着をなくす
それができると
生きていくのが
楽になるはずです、、、
「執着」は手放すほうが良いと
言われることがよくありますが
悪いものではありません
つい人と比較してしまう
という行動を通して
「何に?あるいは
なぜ執着しているのか?」に気づくこと
自分の本当の気持ちに
気づくことができれば・・・
気持ちの変化が起こり
少し楽な気持ちになれそうです
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »