【単純接触効果】

5月 12th, 2023

おはようございます☀️
ワンズブリッジです✌️

単純接触効果をご存知でしょうか?

これは元々興味のなかった人や
物に対して、複数の接触を通して
興味を持ち始めるという心理的効果です。

複数の接触から好感度や安心感が
あがって行くという心理的効果ですが、
好感度が上がるのは10回が上限と
言われています。

逆に下がるのはずっと続いてしまうそうです。
苦手だなといった意識は単純に
回数を重ねるだけではむしろ逆効果、
その意識が強まっていってしまいます😱

ブリッジの作業ではメンバーの皆様とは
ほぼ毎日顔を合わせます。
一人一人と明確な信頼関係を
築いて維持できるように、
そういった心理的な効果も考慮しつつ
サポートしていければと思います🍀

それでは、
本日もよろしくお願いいたします🙏

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【一生懸命】

5月 12th, 2023

施設外作業で「自己新記録が出ました」と良い笑顔で報告してきてくれた方がいました。

続いて、
「自分よりもっとできる方はいますが…」と。

みんなそれぞれのスピードがあると思います。

その方はいつも一生懸命で、
その“一生懸命”が見ている人の心を動かすのかなと思っています。

最近も自己新記録を破る事に挑戦しています。
他の誰かの記録を破るのではなく
自分の記録を越えるために挑戦し続ける。

これでいいんだと思います。

応援しています(^^)

・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【ドライブ】

5月 11th, 2023

おはようございます❗
ワンズブリッジです(*^-^) 

この前、大町へドライブに
行ってきました🚘️

上田からは下道で2時間くらいで
着きます✨大町は黒部ダムが
有名ですが、3つの湖があります。

木崎湖、中綱湖、青木湖が
あるのですが、青木湖の水が
透き通っていて凄くキレイなんです✨✨

ボートを漕いでいる方も何人もいました。
私はボートは怖いので😅
青木湖と中綱湖の周りを歩きました。

歩くと10キロありましたが🚶
空気もよくリフレッシュできました‼️

大町市は美味しい食べ物も
たくさんあります❤️

特に、信濃大町駅周辺が
オススメです✌️

毎年、7月くらいから
大町スイーツプロジェクトが
スタートするのでまた遊びに
行こうと考えてます🎵

今日も、1日よろしくお願いします👍️

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【充実したGW🌷】

5月 11th, 2023

こんにちは、ジェイです♪

長かったGWが明けました!
ジェイでもお子さんたちが楽しめるような企画を行いました✨
今年はコロナが流行して以来、一番人の波が多かったため混雑を避けて計画を練りました。

“お弁当を持ってびんぐしの里公園へ外出”
“クッキング”
“ルールを守って!スクリーンを使ってのゲーム大会”
“簡単なパソコン操作練習”
“ジェイのテラスでBBQ”
“群馬県嬬恋村の愛妻の丘までドライブ”

など様々な計画を立てました。

平日とは違う外での体験、パソコン操作などを通して子ども達も元気いっぱい過ごすことが出来ました!
BBQやクッキングの準備では、野菜を切る人、お皿を洗う人など子ども達で役割を決め、自分に任された作業に取り組む姿がありました🥕

現代ではテレビやスマートフォンで動画やゲームが簡単に楽しめるため、自然で遊んだりする直接体験が少なくなっていると言われています。
しかし、子どもの成長や学びには自然に関わったり触れ合ったりする自然体験が重要と言われています。
自然体験の中で自分で遊びを考えたり、失敗してもどうしたら解決するか考えたりしながら生きていく力を育むことにつながります。

ジェイでは子ども達が色々な体験を通して学べるようにこれからも様々な活動を提供していきます!

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【雑誌の魅力】

5月 10th, 2023

おはようございます!
ワンズ ブリッジです(^^)

雨が降ったり、夏日になったりと
気候の変動が激しい今日このごろ。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日は、雑誌のついてです。
みなさんは雑誌は読みますか?
実際に買うのはもちろん、
本屋さんで立ち読みしたり
今は、定額でお金を払えば
いろんな雑誌が読める時代です。

雑誌には様々な情報が載っています。
ファッション、料理、トレーニングなど
生活を豊かにすることが、流行を捉えて
わかりやすく掲載されています。

みなさんの雑誌を選ぶ基準は
なんでしょう。表紙、値段、付録など
様々あると思います。
全く別の目的で買ったものでも
読んでみると面白いものが
あるかもしれません。それが雑誌の
魅力の1つだと思っています。

はじめにも書いた通り、
今はいろんな方法で本を楽しむことが
できます。みなさんも、たまに雑誌を
読んでみると、生活に役立つ情報が
手に入るかもしれません。

それでは今日も一日、
よろしくお願いします!!

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【土曜日のアルステ】

5月 10th, 2023

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

少し前になりますが土曜企画でプチピクニックへ出かけました🎒
行き先は
藤の花の名所・カバンの藤
信濃国分寺です
お花見をした後はお昼を食べ
ゆっくりお散歩しながら国分寺へ向かう方
ちょっと疲れてしまったので車で移動する方
それぞれ楽しんで過ごされました😊

お昼のサンドイッチやホットドッグもちょっと量が多いかな?なんて思いましたが外で食べるご飯は美味しいので
みなさん残さず完食されてました😋
メンバーさんの中には『外でご飯食べるとお花見給食とか思い出す〜』なんて話される方も🌸
いつもは部屋の中でのお昼ですが、たまには外でもお昼も良いな〜と感じました✨
また機会があれば場所を変えてピクニックへ出かけたいと思います😁

・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.j

【昨日より今日、今日より明日の自分💕】

5月 10th, 2023

こんにちは、ジェイです♪

タイピングを活動の一つとして初めて1か月が経ちました。
将来の就労を見据えて、ルールを設けながら取り組んでいます🤍

アルファベットの位置を覚えて、
ローマ字で打てるようになること。
必要な情報を自分で調べられるようになること。
自分で目標を設定して取り組む力、向上心を持つこと。
伸ばしたい力、ねらいを設定しています🌱

毎回、スコアやタイム等を記録していくため、
前回の自分と比較でき、
モチベーションアップにつながっています👏
ランク特典もあり、ランクをあげるために、
スコアの数値を確認したり、
あとどれくらいでランクが上がるかを
自分で調べたりと
意欲的な姿が見られています😊

誰かと速さを競ったり、
ランクを競ったりすることよりも
自分の記録を超えていく、
という意識で取り組んでいます。
他人と比べるよりも自分と比較する!!

昨日より今日の自分✨
今日より明日の自分✨
みんな、かっこいいよ💕

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【俳句講座】

5月 10th, 2023

こんにちは、ワンズネクストです。
ここ数日雨が降っていて
寒い日もありましたが、
今日はいいお天気になり
暖かく過ごしやすいですね。

ネクストではひと月ごとに
新しいカリキュラムが作成され
ご自身でスケジュール管理も行っています。
今日はその中でも「俳句講座」
について紹介したいと思います。

俳句講座では外部講師の先生をお招きし
俳句について学びながら
メンバーさん自身で俳句を作ります。
「目標は、一人必ず一句作ること!」

俳句とは、
五・七・五の十七音で表現する詩のことで、句の中に季語を一つ入れるという
決まりがあります。

今回5月の季語は
柿の花、梅雨(つゆ)、植田(うえた)
を用いて俳句を作りました。

梅雨という季語でもたくさんあり
走り梅雨、梅雨の星、梅雨夕焼、荒梅雨
それぞれ表す情景が違います。
情景を思い浮かべ、イメージしたものを
五・七・五に当てはめます。

俳句では「何を伝えたいか」が大事だそうです。言葉の意味を知り、相手に伝えるためにはどの言葉が合っているか。
この言葉選びは
日々の生活でのコミュニケーション
にも活かされますね。

講師の先生の
「読んだ人が明るくなる!
明るく前向きな句がいいですね。」
との言葉が印象的でした。
メンバーさんも頭をフル回転させて
俳句を作っていました。

ネクストでは他にも様々な講座を
準備しております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【体験の振り返り】

5月 10th, 2023

こんにちはワンズネクストです。
ワンズネクストでは、
日々メンバーさんの就労のための
支援を行っていますが、

実際にはどんなことをしているのか、

講座ってどんなことをやるのか、

どのようなコミュニケーションを
大切にしているのか、
ご希望の方を対象に体験の機会を
つくっています。

実際に体験をしていただき、
「新しく自分も頑張ってみよう」
と思えるよう
体験者様の対応をおこなっています。

体験の終了日には、スタッフが体験を終えてどうだったか、
体験の中で自分の中にみつかったものはあるか一緒に確認を行います。

本日も体験の振り返りを行いました。
その一部分をご紹介します。

Q:ワンズの雰囲気はどうでしたか?
A:厳しい場所なのかなと思っていたけど、少し安心できました。

Q:率直な感想はどうでしたか?
A:学校的な要素もあって、ポジティブにとらえられました。

Q:今回の体験で頑張ったことはなんですか?
A:100の質問に答えることです。質問に答えるのが結構苦手でしたが、ワーク形式だったのと、パスもあり。と教えてもらってよかった。

本当に一部分になりますが、このようなことをお聞きしていきました。
また、答えてくださったことに対しては、1つ1つフィードバックし、

スタッフから見て、できていたことや頑張っていたことをお伝えしていきます。

まずはじめは一緒にやること、
スタッフやメンバーさんの雰囲気を知っていただくことからはじまります。
実際の体験を通して本当に選択をしていいのだろうか?
なにか違う道があるのではないか?
みなさんの様々な決断の材料をつくるためにも
ぜひ一度体験をしてみてはいかがでしょうか?

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください