【ポジティブに捉える】

4月 17th, 2025

こんにちは
ワンズ ネクストです

ワンズの毎朝のルーティンとして
〝神棚の榊の水を替える〟
というものがあります

雑菌の繁殖を防ぎ長持ちさせる
大切なルーティンですが
その榊に
新芽が出ていることに気がつきました

信じるか信じないか…
スピリチュアル的な話にも
なるのかもしれませんが
調べてみると
〝エネルギーと活力が訪れる〟
〝運命の転機や幸運の暗示〟
という意味を持つそう

先日ご来所くださった
外部講師の方のお話のなかでは
どんな些細なことでも
少々面倒に思うようなことでも
全て幸運な経験として捉え

(その機会に巡り合った
自分はツイている‼︎と
ポジティブに考えるようにしている)
とのお話がありました

芽をつけたネクストの榊に
見守られる
メンバーさんもスタッフもツイてる‼︎

年度初めの4月の榊の新芽
幸先が良さそうです⭐︎

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【ウォーキング】

4月 15th, 2025

こんにちは!
ワンズアルファ&ステップです☆
先日メンバーさんたちと
上田城跡公園にお花見…
ではなく
体力作りのウォーキングにいってきました🌸
桜がキレイに咲いていてウォーキングにも力がはいります
屋台も出ていていい香りに包まれながらのウォーキングでした☆
「桜キレイですね」
「風が冷たいけど気持ちいい」
会話を楽しみ
景色を楽しみ
季節を感じ
体力作りのウォーキングだったけど
リフレッシュもできちゃいました( * ॑꒳ ॑*)
たまにはこんなリフレッシュをしながら
日々お仕事頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp

【🍎果樹園作業の魅力🍇】

4月 15th, 2025

おはようございます。
ワンズブリッジです!

ブリッジの施設外作業の一つに、
「果樹園作業」があります。
一年を通してさまざまな作業を
させていただいていますが、
「今の時期は何をしているのだろう?」と
思う方も多いのではないでしょうか。
実は、私自身もその一人でした。

収穫を終えた冬の時期には、
リンゴ🍎の藁囲い(わらがこい)や
枝拾いを行い、現在は
ブドウ🍇の木の“皮剥ぎ”作業に
取り組んでおります。

教えていただいているときは
簡単そうに見えるのですが、
実際にやってみると、
なかなかうまくいきません。
「要領をつかめば上手に
できるようになるよ」と、
声をかけていただきながら、
コツコツと取り組んでいます。

秋のブドウ🍇の収穫を楽しみに、
今はその準備に励んでいるところです。

果樹園は広々としていて開放感があり、
日々の嫌なことを忘れて
作業に集中できる、そんな充実した
時間を過ごせる場所です。
また、作業の成果が目に見えて
わかるため、達成感や満足感を
得られるのも果樹園作業の
大きな魅力だと感じています。

自然の中で季節の移り変わりを
感じながら、果樹園の風景を
思い浮かべていただけたら嬉しいです。

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP▼▼ https://www.wands-co.jp
インスタ▼▼ https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【クレープ作り】

4月 15th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

土曜日の活動ではおやつ作りでクレープを作りました。

生地を薄く焼く工程は意外に難しく・・。
上手く作れず穴ができてしまうことも。
「火加減かな」「生地の入れ方かな?」「おたまで上手く広がるかな」
と失敗や完成したものと比べながら次はもっと上手に!と向上心がある子どもたち👏
回数を重ねるごとに上手になってきました。
トッピングはバナナやチョコクリームに今回はいちご🍓も!
旬のフルーツも入れて見ました✨

お菓子もつけてそれぞれ自分の好きなように作っていました。

クリームいっぱいに盛り付けたり、全部を乗せてみたり。とっても美味しかったようで作っては食べ、作っては食べ。
お腹いっぱいになるまで沢山おかわりをしていました!

自分で作ると美味しさ倍増ですね😊
またいろんなおやつ作りに挑戦していきたいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【成長】

4月 14th, 2025

こんばんは。
ワンズブリッジです。

上田城跡公園の桜も満開になり、
すっかり春らしい陽気になりました。

さて、ブリッジでは年末から施設外の
作業が、一箇所増えたことは
記事にさせてもらっていますが、
作業は以前から取り組まれていて
ステップアップされてきたメンバーさんが
主体となっていましたが、
新たに作業に加わったメンバーさんたちも
4か月目に入り変わりなく活躍されています。

また一日を通して作業に関われることにより、
それぞれの作業に責任をもって
取り組まれているようです。

例えば、折り畳みコンテナの洗浄では
前段階のシール剥がしを
しっかり行うことにより、洗浄機後の
残ったシールをまた剥がすという
作業も少なくなってきました。

また元から居たメンバーさんにも
苦手な作業工程がありましたが、
やり方を確認し、伝わりやすいように
工夫しているうちに担当として
お任せできるようになりました。

出来るようになったメンバーさんも
誇らしげです。スタッフも笑顔になりました。

これからも一緒に成長し
笑顔になれる環境を目指していきたいです。

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP▼▼ https://www.wands-co.jp
インスタ▼▼ https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【季節の変わり目と体調管理のお話】

4月 14th, 2025

おはようございます!☀️
ワンズ ブリッジです!

春の訪れを感じる今日この頃ですが、
朝晩の寒暖差が大きく、
体調を崩しやすい時期でもあります。
他にも花粉や環境の変化など、
身体にも心にも負担がかかる季節です。

ブリッジのように毎日の作業を
積み重ねる場では、体調の安定が
とても大切です。
少しの不調が集中力や作業効率に
影響し、思わぬミスや疲労に
つながることもあります。

無理をせず、自分の体調に
耳を傾けながら作業に取り組むことが、
結果的に長く安定して
働くための近道です。

ブリッジでは、こまめな水分補給や
休憩の声かけ、作業環境の
調整などを通じて、利用者さんの
体調管理を
サポートさせていただいています。

季節の変わり目こそ、
身体をいたわりながら
一日一日を丁寧に
過ごしていきたいですね。

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP▼▼ https://www.wands-co.jp
インスタ▼▼ https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【静かにしてほしい時は、無音声が効果的】

4月 12th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

公共の場、病院の待合室、冠婚葬祭、授業中など
“静かにしていなければいけない場所・タイミング”
はたくさんあると思います。

ジェイでいうと「始まりの会」「帰りの会」です。
この時に今日の活動や帰りの送迎の車のメンバーを伝えるのでみんながよく聞けるように静かにしていてほしいと思っています。

しかし、周囲の状況が読めなかったり声量の調整がうまく聞かず大きな声を出してしまったりと静かにできないときもあります。

そんな時に負けじと大人も大きな声で注意をしても効果がなかったりします…
それどころか注意された側はむっとして言い返してしまいお互い嫌な気持ちになってしまうなんて言うこともあります。

ジェイでは静かにしてほしい時にはイラストを見せたり人差し指を唇に当ててジェスチャーを使っています。
そうすることで視覚優位なお子さんには伝わりやすくハッとして静かにしてくれるお子さんもいます。
うまくできたらすかさず「自分で気づけたね☺」と賞賛しています👏

そういった経験を重ねていると活動でプラネタリウムを見に行った時は周囲の空気を察して自ら人差し指を唇に当てて「しーーー」と言うお子さんもいました✨

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【ありがとうは「有難い」】

4月 11th, 2025

こんにちは!ワンズネクストです!!

先日のSSTの講座で
「ありがとう」について考えてみました。

「ありがとう」は
言わずと知れた、感謝を伝える言葉です。

ありがとう、ありがたいは
漢字で「有難う」「有難い」
と書きます。
「あることが難しい」
「当然のことではない」と読めます。

感謝をする場面(例えば)
落としたペンを拾ってくれた
 掃除をしてくれた
など、「当然のことではない」ことなので
感謝をするという考え方。

逆に「ありがとう」と到底言えない場面も
あると思います。
 勝手に片づけをされてしまって困る
 優先道路を運転していると
  脇から遅い車が前に入ってきた
など

実はそれも「当然のことではない」と考えると
どうでしょう。
同じ事象でもとらえ方によって
自分の感情が変わってきます。
 片づけてもらってやらなくて済んだ
 ゆっくり行けて安全運転になった
など。

実はどれも「あることが難しい」こと、
「ありがとう」と言える場面になりうるのです。

リフレーミングする思考。
キーワードは「ありがとう」です!
やってみてはいかがでしょうか。

ネクストでは
様々な角度から就労に向けて支援をしています。
見学・体験いつでもお待ちしています!!

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【公園🌸】

4月 11th, 2025

こんにちは、ジェイです♪

毎週水曜日は「公園」で思いっきり体を動かしています🌟
どの学校も水曜日は他の曜日よりも下校時間が早く、活動時間を長めに取ることが出来ます👍
ちょっと足を延ばして30分以内で着ける公園に行くことが多いです。

行ったことのない公園に行くと子どもたちのテンションがあがります⤴⤴
様々な公園の、様々な遊具で楽しむことが出来るのもいい体験・経験に結びついていくと思います!

公園で思いっきり走ったり、様々な遊具での遊び方を知ったり、
公共の場でのルールやマナーを身につける機会になっていると思います💓

室内活動の方が多くなりますが、外という広い空間で体を動かすのも
体力向上、ストレス発散や気分転換にもなる場になればと思っています😊

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください