【マーマレードの日】

6月 14th, 2023

おはようございます!
ワンズ ブリッジです。

梅雨入りしましたね。
蒸し暑い日が続きますが、
しっかりしていきましょう!

さて、今日5月14日は
「マーマレードの日」
みなさんはマーマレードは好きですか?
食パン塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり
色々な楽しみ方がありますね!

マーマレードの日は、
愛媛県八幡浜市を拠点に活動する
「ダルメイン世界マーマレードアワード&
フェスティバル日本大会実行委員会」
によって制定されました。

日付は、4月14日の「オレンジデー」の
1ヵ月後としたのが由来。
2019年5月12日に開催された、
世界最大級のマーマレードの祭典
「ダルメイン世界マーマレードアワード&
フェスティバル」の
第1回日本大会を記念した日です。

柑橘類の加工食品のひとつとして知られる
マーマレードのおいしさや魅力を、
愛媛県から発信していくことを
目的に掲げているそうです!

いつも買うジャムの選択肢に
マーマレードも入れてみてください!

それでは今日もお願いします!

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【体調管理】

6月 14th, 2023

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです♪

梅雨入りしましたね。
雨が降り肌寒かったり、
雨上がりでムシムシしたり、
夏日で暑かったり…
天候の変化についていけず、
体調を崩す人も多いのでは
ないでしょうか??

メンバーさんも、
憂鬱だ…
頭痛がする…
体がだるい…など
体調不良を訴える方が
いらっしゃいます。

こういった梅雨の時期の体調不良は
自律神経の乱れや
ホルモンバランスの乱れが
原因となることがあります。

梅雨の体調不良を
予防するための対策として
●睡眠をしっかりとる
●生活のリズムを整える
●適度な運動を行う
●リラックスできる時間を作る
などがあげられます☆

そんなこと知ってるよ~と
思う方もいるかもしれませんが、
この基本的な予防策が
意外とできてない方が
いらっしゃるのでは
ないでしょうか(-_-;)
(私もその一人です(😣))

日頃から意識して行い、
梅雨の時期を乗り切りましょう♪
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【25%👍】

6月 13th, 2023

こんにちは、ジェイです♪

ほめ方について…
ただほめるだけではなく、励ますことや、その行動に気づいていることを知らせること、認めること。
子どもと同じ目線で微笑むこと、「あいがとう」「たすかったよ」と感謝すること、興味や関心を示すこと等色々なコツがあります。

ほめ方で一番大事なのは、100%を待ってはいけない!
パーフェクトを待ってはいけない!
25%でほめるのがポイント✨

「25%ルール」

「25%ルール」とは、完璧に課題や目標行動がとれなくても100%のうち25%程できたらほめるという方法です。
例えば、すぐに行動を起こしたが失敗してしまった、うまくできなかったけど少し出来たというシチュエーションでもほめていくということです。

この、25%ルールを続けていくと、「好ましくない行動」や「危険な行動」がいつの間にか減ってるということが多くあるようです。
自己肯定感が高まってくるため、勝ち負けにこだわらなくなることも。
負けてもいいんだ。と思えるようになっていくようです。

「始める前に ほめる💮」

例えば…
いつも靴をぬぎっぱなしの子。
靴を脱ごうとしたときに!!

「あ、くつを、そろえてくれるんだね!ありがとう♪助かるよ」と、そろえる前にほめる!

くつをそろえられたら、「そろえられたね!できたね!」

くつをそろえられなかったとしても…
「ほめられた」ことは事実です。

このように、くつを脱いで揃えるという行為に対して、全てできてから「すごいね!靴をそろえられたね!」とほめるのではなく、途中でもほめる。25%でほめる✨靴を脱いで、そろえようと靴に手を伸ばしているタイミングで!
このタイミングが大事です(^^)
「くつを揃えてくれるのね!ありがとう」
揃え終わったら「上手に揃えられたね!」

こうして、ほめる行為のハードルを低くすると、1つの行動に対して何度もほめることが出来ます😀

「Aくん、がんばったね!」と子ども本人をほめるのではなく、「行動」をほめるようにすると効果的です!

こまめに声掛けをすることで「自分のことを見ていてくれる」という安心感を与えることもできます。

子どもによって喜ぶほめ方は色々あると思います。
子どもの性格や年齢に合わせて、頭をなでる、ハイタッチ、👍サインなども効果的だそうです(^^)/

子どもたちは、どんどん大人へと成長していきます。
子どもの自己肯定感を意識しながら今しかない、
かけがえのない時間をぜひ大切にしてもらえたらと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【梅雨入り】

6月 13th, 2023

おはようございます。
ワンズブリッジです!

先週関東甲信地方で
梅雨入りしましたね。
この時期らしく
雨の日か曇りの日が多く
どんよりした空だと
気分も落ち込んでしまいます。

ブリッジのメンバーさんの中に
頭痛持ちの方が
いらっしゃいますので、
気圧の変化等で
頭痛が起きてしまうという日が
多くなりそうです。
梅雨が明けるまでは
スッキリとした
気分で過ごすのは
難しそうですが、
この時期だからこそ
できることをやってみようと
思います。

例えば、
しばらく見てみぬふりをして
やり過ごしていた
我が家の庭の雑草を
暑さが本格的になる前に
きれいにしておきたいなと
思います!

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【道】

6月 13th, 2023

梅雨到来ですね⛅

写真は、自宅付近の河川敷の道をカメラに収めたものです📹

先日、スタッフが重い荷物を運んでいて両手が塞がっていた時に、スーっと来てドアを開けて下さったメンバーさんがいます☆

◎スタッフ「有難うございます 助かります」
◎メンバーさん 「これくらい、当たり前だから」
と。嬉しそうに話されてました。

当たり前の事を当たり前にする、
それってなかなか難しかったりしますよね。

それでも些細な事でも困ってる人がいたら自然に身体が動く、見習いたいです。

日々の生活で悩んだり困り事も次から次へと起きます。
デコボコ道、周り道、真っ直ぐな道、色々ありますが、自分らしく自分の道を進んでいきたいですね。

メンバーさんの昨日より今日、そして明日への一歩前進をサポートいたします(^-^)

・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【あじさい】

6月 13th, 2023

おはようございます。
ワンズネクストです。
梅雨時期に入り今週はずっと雨予報ですが、
月曜日の朝は雨が止み、
無事アクティブに出かけることができました!
ネクストの近くの植え込みには
あじさいが咲き始めていました。
あじさいの花言葉、みなさんはご存知でしょうか?
あじさい自体は「七変化」
青いあじさいだと「辛抱強さ」
pHによって色を変えることから
七変化という花言葉になったようです。
なんだか対極にあるような意味だな、
なんてわたしは思ってしまいました。
仕事をするにあたっては、
努力が結果につながるまでの「辛抱強さ」も
環境や業務によって「七変化」する力も
とても重要です。
頑固に柔軟に、あじさいのような
人を目指したいものです。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【ガリガリ君】

6月 12th, 2023

こんにちは♪ワンズブリッジです。

梅雨に入り毎日がなんだか
じめじめしていて、身体も
ベタベタする感じがします。

我が家では夏になると
毎年COOLのつく物を取り入れています。

お風呂に入ったのにまた暑くて汗が💦💦

なんて事を少なくする為に
ガリガリ君が大活躍です。
シャンプー、全身シャンプー、
入浴剤、歯磨き粉と
いろいろな種類が発売されています。

これからの季節より汗をかくので
水分補給、身体を清潔に
保つ事が大事ですね。

他におすすめの商品がありましたら
是非教えて下さい👍

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【対応】

6月 12th, 2023

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

朝の出勤時間帯…
突然入ってきた
しなの鉄道の脱線事故・終日運休のニュース

驚いてしまいましたね(・・;)
アルステにも
その影響を受けることになった
メンバーや実習生がいましたが

スマホで家族やアルステに
連絡をとり
朝の混乱を脱することができたそう😮‍💨

ただ明日も
田中駅〜戸倉駅間の運休は決まっていて
もう少しみなさんの通所に
影響が出そうです

情報に敏感に落ち着いて
対応していきたいですね

このような緊急事態や
環境の変化・急な変更への適応が
苦手なメンバーさんも
アルステには多くおられます

電車の運休は…(゚o゚;;
なにもしてあげることは
できませんが

その後の対応を紙に書いて
お伝えしたり

皆さんが変化や変更を
受け入れやすいように
スタッフは事前に予測したり
情報を入れておくことが大事だと
改めて感じた1日でした(・_・;

しなの鉄道
早く通常運行に戻ると良いですね!

・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【関心を持つ】

6月 10th, 2023

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

早朝までの雨はすっかりやみ
お天気の週末金曜日になりました☀︎

8日に気象庁は
長野県を含む関東甲信越地方について
梅雨入りしたとみられること発表

いつもより天気予報を
意識しなくてはいけない時節ですね☔︎

天気予報のように
私達が関心を持つべきなのは
“時事問題”

時事問題とは
近年に起きた政治・経済・国際
社会一般における事象を取り上げた
問題のことです

利用者の皆さんに聞いてみると
ニュースや新聞はあまり…^^;
という方は多いようです

正直言うと私もあまり
関心がある方ではなかったのですが
自分がはたらく上で直結してくる問題や
家族の将来に関わる問題

知らなければいけない知識や
必要になる情報が
時事問題にあります

事実ではなく
「なぜ?」という疑問に
重点を置いてみることが大切

企業の採用面接では
社会問題に関心があるかどうかを
確認するために
時事問題を取り入れることも
あるのだそうですよ!

全く自分に関係のない事柄より
まずは自分にとっても
他人事ではないテーマを選び
関心を持ってニュースや新聞を
あえて
見てみてはいかがでしょうか^^

・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください