6月 17th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
一度実施したことで、いろんな要素の活動を取り組めたり、子ども達が興味を持ってくれたため、「ぬいさし」や「ひもとおし」を日々の活動の中に取り入れています✨
今回は活動のバリエーションや難易度調整について工夫してみました❕❕
①子ども達の興味のあることに沿ったもの
②準備する絵の大きさ
③縫いさしする点の数量
④針の太さ など・・・
活動場面では子ども達は興味をもって参加してくれるので、
1)絵や図を出すと自分で選択する(自己選択)
2)針をもらうことを待つ(期待して待てる)
3)困ったらスタッフに声を掛ける(助けを求め解決する)
など活動を行いながら、個々に生きていくうえで
必要なスキルを経験してくれています☆😊
一緒に行う活動によって、子ども達のいろんな姿を見ることができます。
活動の集中や興味の有無、手先の器用さや不器用さ、
体の使い方、物の見え方・とらえ方、・・・
個々の特徴に合わせてやりやすい方法、
楽にできる方法を提案できるといいと思っています。
子ども達が自分から『やりたい!』と思える活動✨に、
スタッフが活動の行い方に工夫や活動に意味を持たせて
一緒に遊んだり・活動し、サポートしていきたいと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 16th, 2023
こんにちは、ワンズネクストです。
“あたたかい言葉かけ” と聞いて皆さんは
どんな言葉を思い浮かべますか?
一番身近な言葉としては
・感謝を伝える
「ありがとう」ではないでしょうか。
他にも
・心配する言葉
「大丈夫?手伝おうか?」
・励ます言葉
「きっとうまくいくよ」「ファイト!」
・褒める言葉
「〜ができて、すごいね」など。
あたたかい言葉かけは周囲の人と
新しい関係を作っていく時に役立ちます。
またコミュニケーションが苦手な方でも
あたたかい言葉かけが出来るようになると
会話もはじめやすくなりますよ。
あたたかい言葉かけのポイント
①相手に近づき優しく声をかける
(どうしましたか?大丈夫ですか? など)
②事実や出来事を伝える
(○○頑張っていましたよね など)
③あたたかい言葉や感情を表す言葉を使う
(あまり無理をしないで下さいね など)
④手伝えることを一緒にする
(一緒に頑張りましょう! など)
困っている時にあたたかい言葉をもらうと
気持ちが少し軽くなりますよね。
相手に言ってもらえて
嬉しかった言葉や元気が出た言葉、
それが”あたたかい言葉”です。
そんな言葉をかけてもらった時は
覚えておきましょう。
そしてぜひ、自分でも使ってみましょう!
見学・体験いつでもお待ちしております。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 16th, 2023
おはようございます。
ワンズネクストです。
毎週木曜日の朝礼では「タイムリーな話題」
を利用者の皆さんから
話してもらうようにしています。
最近気になったニュースや最近の出来事、
帰宅してからの楽しみなど、
毎回さまざまなジャンルの話題が出てきて
グループ内で盛り上がっていることも多々あり…。
今日は皆さんからどんな話が出るのかと、
私の密かな楽しみとなりつつあります◎
ちなみに今回私が特に気になったものは、
一年前に漬けた梅酒がいい感じになってきた!
と「琵琶湖ハワイ化計画」の話題です。
皆の興味を引くような話題や
あまり知識を必要としない話題は話しやすく、
盛り上がりやすいので、
雑談のタネとなりコミュニケーションの助けになります。
また時事ネタは面接の質問でも定番で、
職場でのアイスブレイクにも
よく用いられたりします。
このようにたくさんの話題を持っておくことで、
日頃の生活に役立つ場面が結構あります。
日頃から興味関心のアンテナを
立てて過ごしてみてください◎
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 16th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
あっという間に季節は、梅雨に移り変わりました。
気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながら今月も楽しんで過ごしていきたいと思います。
この日は、お家にある材料だけで簡単にできる「ぶんぶんゴマ」を作りました。
ビュンビュン音を立ててすごい勢いで回る「ぶんぶんゴマ」は、色や柄によって、見た目が変化するのも楽しいおもちゃです。
牛乳パックの底を切り取り、正方形の中心を挟むようにして1cmぐらいの間をあけて、2か所に穴を開けます。
そのままでもOKですが、色や柄をつけるとクルクル回った時の変化がとても面白いです。
次に、タコ糸を穴に通して糸の端を結べば完成!
わずかな時間ですぐに完成するお手軽さもgoodです。
ぶんぶんゴマは、糸を持ち、大きく回して二本の糸をよるようにします。ねじりがほどける時に糸を引き、ねじりが増える時に糸をゆるめる、といった操作によって回転し始めますが、これが結構難しくて、職員も試作段階ではなかなか回転せず、幾度も挑戦していました。
子どもたちはと言うと、やっぱりうまく回転せず
「先生、どうやるの?」
「全然回んないよ~」
と困ったような様子でしたが、どうしても回したい一心で頑張って取り組んでいました。
今回は、回せない子もいましたが、諦めて投げ出さずとても偉かったです(^^)/
これからもジェイでは、心も身体も豊かになるような活動を提供していきます。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 15th, 2023
こんにちは!ワンズネクストです!!
梅雨空が続いています。
1年の中で体調を崩しやすい季節の一つですね。
頻繁に同じ体調不良を起こしがちな方
その原因を知っていることで、
あらかじめ対策を練ることができます。
記録を取ってみると
どんなことが体調に影響するのか
共通点が見えてきやすいです。
日々のチェック項目として
*天気はどうか
*気温・寒暖差はどうか
*睡眠時間は十分だったか
*熟睡できたか
*食事はとれたか
*昨日の出来事で負の感情や心配事はなかったか
*今後の予定で負荷がかかっていることはないか
*負担になる環境の変化(音・臭い・光・人込みなど)がないか
など
季節のチェック項目として
*体調を崩す月が決まっている。
*体調を崩す季節が決まっている。
など
日記をつける
手帳にマークをつける
アプリに記録でも何でもいいです。
10点満点のうち何点かといった点数式でも。
記録から気づきにつながります。
自分の体を知ること。
これも自己理解です。
なんだか同じ体調不良を頻繁に感じる
という方にお勧めです。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 15th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
子どもたちが楽しく、意欲的に活動できるように日々の活動計画を立てています。
変更もありますが💦
計画に沿って活動の細部を検討しています。
製作活動の日、運動遊びの日、おやつクッキングの日等…
個別トレーニングは作業療法士が関わっています。
それぞれの活動に共通するところですが、子どもたちの伸ばしたい力、身に付けたい動作等、同じ制作物を作る時でも、子どもたちの力を見極めて、スタッフがサポートに入ります👍
「できた!」「やってみた!」を大切にしています🌸
1人でできるところは見守ったり。
手伝ってほしそうな時は、さっと手を出すのではなく、発信できるように、こういう時はこう言うと良いよと伝えたり。
貸してほしいものがあったときに、言葉で言えたり。
言語プロンプト、身体プロンプト等、一人ひとりに合った最適なプロンプト(手がかり)でサポートしています。
黙って不機嫌にしていたら察してくれる人がいる、困っていたら先回りして助けてくれる人がいる、社会に出たらそうもいかないことが多いはずです。
教えてほしい時に、教えてくださいの一言が言えるように。
手伝ってほしい時に、手助けを要求できるように。
こういうことが、“じりつ”なのではないかと思います。
1人で何でもできることではなく、
他人の力を借りることができることも、“じりつ”と思います。
人に助けを求められるように、頼れるように、
そして、困っている人に手を貸してあげられるように。
スタッフはあくまでもサポート役👍
子どもたちの成功体験が
わたしたちの成功体験にもなります😊
ニコニコな笑顔でピース✌嬉しいですね🥰
モザイクでお見せできないのが残念🥺
ちいさな一歩から、コツコツと👣
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 15th, 2023
おはようございます✨
ワンズブリッジです❗
今年は、久しぶりに梅シロップを作りたくなり東御市の道の駅で梅を買ってきました🎵
梅、氷砂糖、梅、氷砂糖の順で詰めて完成です。
出来上がりは1ヶ月後かな?
梅シロップは、美味しいだけでなく食欲増進や、むくみ対策など美容や健康にもよいそうです❤️
出来上がりが楽しみです(*^-^)
今年の暑い夏をこの梅シロップで乗り切ろうと思います🎶
本日も1日よろしくお願いいたします‼️
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
6月 15th, 2023
こんにちは、ジェイです♪
ジェイではお子さんが分かりやすいような言葉かけを意識しています!
例えば、帰らなきゃいけない時間となり、たくさん広げたおもちゃを片付けて帰りの支度をしなきゃいけない場面を想定します!
職員もお迎えにくるお母さんたちへの引き渡しやお家へ送って行かなければならず…
「もう遊ぶ時間は終わりだよ!きれいに片づけて連絡帳持って鞄に入れよう!」
などと声をかけてしまうことがあります
これだと具体的ではなく漠然とし過ぎていたり、複数のことを一度に伝えてしまったりするため何から手を付けたらいいのか混乱してしまいます。
そのため、
①お子さんがとる最初の行動を声掛け「帰る時間だから遊びはおしまいにするよ」
②具体的に声掛けで片付けを促す「ブロックを箱に入れるよ」
③次にすることを同様に具体的に声掛け「連絡帳をカバンに入れるよ」
とスムーズに行動に移れるように声をかけるように意識しています。
お子さんの行動に合わせて一つずつ順番にできるだけ具体的や方法を示します。
忙しかったりするとつい、複数のことを一度に指示してしまいがちですが、大人でも何から手を付けたらいいか分からなくなってしまうこともあると思います。
片付け以外での場面でもお子さんの行動がスムーズにできるような簡潔で具体的な言葉かけを意識して今後も支援をしていきたいと思います!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 14th, 2023
こんにちは!ジェイです☆彡
普段 利用している大型ショッピングセンターにどんな店舗が入っているのか、じっくり見て回る機会って意外にありませんよね。
今日は活動で、上田市内にある大型ショッピングセンターにどんな店舗が入っているのか調べてみようと!と子ども達と一緒に出かけてきました🚗
移動中の車内で子ども達とお店に入る前に、
お店での注意事項
・お店の中では歩く(走らない)
・話すときは小さな声で(大きな声を出さない)
・スタッフとみんなと一緒に行動する
を確認し、いざ店内へ出発!!
「前に来た時とお店の中が変わってる!」
「この展示はどうなってるんだろう?」
「ジェイのみんなでフードコートでご飯食べたい!」
「お母さん、このキャラクターが好きだから買っていってあげたいな」
など色々な話をしながらゆっくり店内を見て回りました。
普段は忙しく、サッと通り過ぎてしまう店内の景色ですが、子ども達目線でゆっくり話しながら店内を回ると、子ども達の楽しみ方と違いがあって面白い。
子ども達の“その時感じた気持ち”を大切に、
今日のお店調べを次の活動につなげていかれたらと考えています。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »