【10月も残りわずか】

10月 30th, 2023

おはよう御座います♪
ワンズブリッジです

今月も残り2日になりました。
ブリッジでは毎月、
今月の目標を立てています。
休まない!
施設外頑張る

などさまざまな目標があります。

同時に工賃の支給日でもあるので
メンバーさんはお金の楽しみの方が
大きいように感じますが、、、

目標に向かって頑張った結果、
工賃がついてくる気が私はします。
来月の目標は何にするのかも楽しみです。
辛い事、大変な事、挫けそうな事、
楽しい事、うれしい事、毎日生活を
しているといろいろな事がありますが
話を聞いたり、改善したりして
少しでも前向きになれる様に
サポートしていけたらと思っています。

本日もよろしくお願いします

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【笑顔で挨拶】

10月 30th, 2023

おはようございます。
アルファ&ステップです。

朝夕、肌寒くなりました、
先日までの猛暑が嘘のようです。
我が家でも、家族(犬含め)が寒そうに背中を丸めている姿を見ると、炬燵を出すか否か…
日々悩んでいます(^_^;)

通勤の車の窓もピッチリ閉めての走行なので、通学途中の子供達の声も聞こえなくなりました。
でも、横断歩道で停まった際に、渡った子供達が深々お辞儀をしながら笑顔で何か言っているのがマスクの下でも読み取れます。
些細な事ですが、すごく良い事をした気持ちになって、朝から気分が上がります。

そこで思い出すのが…

最近、アルステに新しく入所されたメンバーさん。
肢体不自由で、口元もゆっくり動く方です。
その方は、送迎の乗り降りから始まり、玄関に入るまでも
ありがとうございます!
と言ってくださる。
そして、ゆっくり所内に入って来られると…
「今日もよろしくお願いします!」
目が合うと、顔中で笑顔を作って下さる。
すごく素敵で可愛らしい方です。

私たちも自然と満面の笑顔で
こちらこそ、よろしくお願いします!
と返します。

彼女のお陰で、私たちスタッフのテンションが上がり、今日も頑張るぞ

と言う力を与えて下さいます。

人は皆、自分の知らないところで、周囲の人々の役に立っているんだなぁ。

挨拶
小さい事ではありません。
笑顔で気持ちの良い一日を過ごすために、これからも笑顔で挨拶を心がけましょう。

良い一日になりますように

・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【マイ水筒】

10月 30th, 2023

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです☺︎

週末に佐久の平尾山周辺を
車で走りました^^
この時期の山は本当に
絵の具のパレットみたいですね

茶色に赤に黄色に緑に…・:*+.

夏の暑い時期が長かったからなのか
地域によって異なりますが
今年の紅葉の見頃は
例年より1週間から10日程度遅い
と言われているようです^^
まだまだ秋の色が楽しめそうですね

私は寒くなってくると
〝マイタンブラー〟に日替わりで
色々なあったかい飲み物を入れて
持ち歩きたくなります

今日は何にするかな〜と
数種類用意してある
ティーバックやスティックから
選んでいます^^

アルステメンバーの皆さんも
多くの方が水筒を持参しています

その水筒は自分で用意してくるのかな?
家族やグループホームの世話人さんが
用意してくれるのかな?

なんて思いますが^^
節約という意味でも
とっても良いことだと思います

リラックス効果のあるとされる飲み物や
ストレスや不眠に効果がある飲み物もあります

心やカラダが疲れた時は
飲み物選びも大事にして
リラックスとリフレッシュの時間を
持ちたいですよね^^

・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【知育菓子を使って♪】

10月 30th, 2023

こんにちは♪ジェイです(^^)/

今回は活動で「知育菓子」にチャレンジしてみました☆彡

知育菓子…
そう、作って食べるお菓子です(*‘∀‘)
(スタッフOも小さなころ両親におねだりした記憶があります)

ジェイで知育菓子に取り組む目的は…
① 自分の作るお菓子を選択する
② 選択したお菓子毎でグループを作る
③ 説明書を読みながら作れる(スタッフのフォローを聞きながらできる)
④ 上手くできない友達を助けることができる(「教えて」と言える)
⑤ ゼロから最後まで作りきることで達成感を味わうことができる
など、主にコミュニケーションに重点を置きました。

様子を観察させていただくと、お子さんそれぞれに得意・不得意があり、互いに助け合う場面を多く見せてもらうことができました!(^^)!

一連の流れを観察していると「わからないことをスタッフには尋ねることができるが、友達には聞きにくい」と言うことが分かりました。

さてさて、ではどうするか!?



そう、
練習するしかない♪

これからお子さん同士のコミュニケーションが円滑になるように活動プログラムを考えていきたいと思います(^_-)-☆
遊んでいるときは自由な会話が飛び交っていますが、「困った」「教えて」「手伝って」などの発信は苦手なお子さんが多いようです。
これからの活動プログラムにご期待ください♪

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【土曜日外出活動】

10月 28th, 2023

こんにちは!ジェイです☆彡

寒暖差が大きくなり、女神湖では初氷も確認されたそうです。
冬ももう間近に迫ってきましたね

さて、良く晴れた土曜日、群馬県立自然史博物館へ行ってきました。

ジェイを出発して到着するまで約1時間半の長い道のり…
途中、軽井沢を抜けていくため、渋滞にハマってしまったら到着予定時間を大幅に超えてしまい、子ども達も車内に飽きてしまうのではないかと心配しながら出発しました。

軽井沢で多少の混雑はありましたが、スタッフの不安をよそに、子ども達は車内で大はしゃぎ

どんな展示があるのかな?
○○が見たい!
期待に胸を膨らませ、車内ではそんな会話で盛り上がりました。

群馬県立自然史博物館は、市民体育館や陸上競技場に隣接しており、とても気持ちの良い広場の中に建設されています。
到着してすぐ、広場のベンチでご家族の方に用意していただいたお弁当を広げて昼食にしました。
昼食を済ませた後は、いよいよ博物館内へ!

ここの博物館は見るだけでなく、展示物に直接触れることができる博物館です。化石を見たり、人骨の模型(頭蓋骨
…そして、一番の注目は「ポケモン化石博物館」です☆彡
企画展として、古代種のポケモンの化石等が解説とともに展示されており、ここでも子ども達は大はしゃぎ!ポケモンの大きさや重さを手で隠し、クイズ大会が始まっていました

スタッフも近くで見守っていましたが…みんなポケモンに詳しい!!好きな物(事)を覚える力はすごいですね

大満足で博物館を出ましたが、近くには大型遊具のある公園(笑)
少しだけ遊んできてもいい?!
と言う子ども達にOKを出した途端、サーッとかけて行く背中をスタッフは追いかけられませんでした

全身 大満足の一日になったようで、
帰りの車の中では子ども達の寝息だけが聞こえてきました。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【冬支度】

10月 27th, 2023

おはようございます
ワンズブリッジです

10月も残すところあと数日ですね。
年末が迫るにつれて、時間の流れが
早くなっている気がします

あと少しで11月。
晩秋、秋と冬の
架け橋となる一月ですね。
あっという間に衣服の袖丈が伸び、
暖房や厚手のシャツなど、
部屋には暖かいものが増え、
涼しいものが減っていく様子に
季節の移ろいを強く感じます

皆さんの冬支度は進んでいますか?

暑くても寒くても作業は続いていきます。
初めての冬を迎える作業場もあります。
その時々の気温や気候にアダプトしつつ、
最適な環境を整えながら
メンバーさんをサポートして行きたいですね

ワンズブリッジなりの冬支度、
進めていきます。

本日も良い日になりますように!
ワンズブリッジでした!

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【ビブリオバトル】

10月 27th, 2023

こんにちは!
ワンズネクストです。

10月27日は読書の日なのだそうです。
先日講座にて、自身のお気に入りの本を持ち寄って
内容をプレゼンし、投票するという講座を行いました。

本を読むことは
・知識・教養が身につくことに繋がる
・語彙力が豊かになる
・多くの考え方やエピソート、感情に触れることでコミュニケーション力が上がる
・文章力の向上
・想像力向上
・ストレス発散
・悩みや課題を解決するヒントを得られる
・コミュニケーションのきっかけになりうる
・効率的に情報収集ができる
・色々な価値観を知ることで、自身の視野が広がる
・仕事力向上につながる
・失敗を減らして、成功の確率が上がる
・勉強や仕事のやる気がアップする

といったたくさんのメリットがあります。

また今回は発表も行いましたので、
・コミュニケーション力
・プレゼンの力

も実践的に行うことができました。
たくさんの素敵な本の中で選ばれたのは・・・・・
「叛逆コメンテーターエンドウさん」という本でした。
メンバーさんからのコメントでは
世間一般で報道されていることは真実とは限らない
真実とは限らない部分でその人の感性でずばっと行ってもらえるのが
面白いと思っていると話を伺いました。

スタッフは本を読ませてもらって
なんの忖度もなく、
言いたいことを伝えていく、
時には優しさが見える所が良いのかなと感じました。
その他にもたくさんの本を紹介していただきました。

お勧めして貰わなければ出会うことのなかった
本たちばかりなので
自分の知見も広かったかなと思います。

みなさんと体験を一緒に積み重ねながら
日々精進しております!

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【ちくちく言葉とふわふわ言葉】

10月 27th, 2023

こんにちは、ジェイです♪

先日、『ちくちくとふわふわ』という絵本の
読み聞かせをしました

「ありがとう」「すごい」など、
心が元気になったり楽しくなったりする「ふわふわことば」

「うるさい」「だいきらい」など、
心が痛くなったり切なくなったりする「ちくちくことば」

それぞれどんな言葉があるのか、
読み終わった後に考えてもらいました!
お子さんたちは皆さん真剣に黙々と言葉を書き出してくれました◎
一部ご紹介します!

~ふわふわことば~
ありがとう、よくできたね、あそぼう、うれしい、すごい、だいすき

~ちくちくことば~
だめ、やだ、いれない、ばか、へんだな、よわいな、このやろう

などなど…
みんなで書いたものをまとめると、
とてもたくさんの言葉が出てきました!
出てきた言葉を振り返り、
自分ではなかなか思いつかなかった言葉も
知るきっかけになるといいなあと思います

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【草むしり】

10月 26th, 2023

おはようございます

ワンズブリッジです

施設外の作業で、
涼しくなってきたので草むしりを
するようになりました。

秋でもまだ暑い日がありますが
この日は比較的涼しかったので
1時間近く作業しました。

みなさん一生懸命作業し、
綺麗になりました

とった草を入れる袋がパンパンになると
「がんばった甲斐があります!」と
話してくださるメンバーさんもいました

ボーボーだった所が綺麗になると
気持ちいいですよね

今日も1日よろしくお願いします

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください