3月 28th, 2024
こんにちは!ワンズネクストです。
3月4月はお別れ、出会いの時期です。
ネクストでもこの春
就職が決まり卒所される方がいらっしゃいます。
昨日も最後の出勤の方がいらっしゃいました。
みなさんの前で卒所の挨拶をされ
帰りにスタッフ一人ひとり
メンバーさん一人ひとりと
お話しされていたHさん。
私もお話しさせてもらい、
「○○してもらってありがとうございました」
という言葉をいただき
そんな風に思ってくれてたんだ
と「こちらこそありがとう」と
思う瞬間がありました。
自分を元気にする言葉ってあると思います。
過去に声をかけてもらったこと
ネットや本で書かれた偉人の言葉
広告で流れていた言葉
歌の歌詞
自分が落ちてるなと思った時に
ふと巷に流れている言葉に目が留まる
フレーズが耳に入る
そんなことがあると思います。
そういう言葉を欲している、
キャッチしやすいときだから。
そういう言葉をストックしておくのも
自分の元気にする方法ですね。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【自分を元気にする言葉】 はコメントを受け付けていません
3月 28th, 2024
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです。
さて今週も1週間が終わろうとしていますが
皆んさんどんな1週間でしたか?
お話をきいていると
「今週はこれができなかった」
「あそこがだめだった」
「失敗しちゃったなぁ」
など反省の声がきこえてきます。
振り返ってみて
上手くできなかったなぁという
課題点を見つけるのも大事なことですが
そればかりになって「自分に✕」を
つけてしまう人、いませんか⁇
自己反省会をすることは
自分の課題と向き合うのにとても
大事なことですが「反省会」だけにしないでくださいね。
できなかったこともあるけれど
できたこともあったはず。
どんなに小さなこともで大丈夫。
「今週は朝起きることができた」
「寝る前にストレッチができた」
「あいさつができた」
など「自分に○」をつける
振り返りもしてみてください。
「自分に✕」ばかりつける
反省会だと自信がなくなり
何事も取り組むのが怖くなったり
自己肯定感が下がってしまう要因の一つでもあります。
なので日ごろから
「自分に○」の振り返り会をしてみましょう。
ちいさな「できた」を積み重ねることで
やがて大きな自信に繋がります。
そんなことある?
なんて思うかもしれませんがホントなんです(笑)
まずは自分を褒めることから。
課題についは「次、がんばろっ」
さて、改めて
今週1週間はどうでしたか⁇
ぜひ「自分に○」方式で振り返ってみましょう♪
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【自分にマル】 はコメントを受け付けていません
3月 27th, 2024
皆さんこんにちは!
ワンズ アルファ&ステップです!
ここのところは気温も段々と暖かくなり過ごしやすい日が増えてきましたね
しかし、このまま気持ちも上がるかなと思きや、肌に刺さるような強い風が目立つ日もあります
少しずつ暖かくなってきても防寒には注意していきたいですね
さて、私が風の話題で思い出したのは令和元年の台風
皆さんの記憶にも残るところではないでしょうか
アルステの近くの橋も落ちてしまい、近隣は大騒ぎでした
そして、災害の現場は障害をお持ちの方、介助の必要な方にとっては想像以上に苦しいものとなります
足腰の機能低下した高齢者や下肢に障害のある人によっては段ボールベッドがあるかどうかも重要ですし、
発達障害のある人の中には気持ちを落ち着かせるためのパーソナルな空間が必要な人もいます。
東日本大震災の際は避難所の設備によっては苦労して避難所にたどり着いても、その場で引き返さなければならないこともあったそうです
災害はいつ起こる中わからないものです
そうした事情がない方でも、少しだけでも御手隙の時間がありましたら、自分の地域の避難所に指定されている施設の設備を確認しておくことをお勧めします
知っておくだけで誰かのためにできることが増えるかもしれません
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【いざという時のために】 はコメントを受け付けていません
3月 27th, 2024
とある施設外作業にて。
傷が付かないよう、部品を包む作業があるのですが、包む部品は様々な形があるので、部品の形によっては、見た目が良く包むのは、難しかったりします…
その梱包作業をしていると、「デパートのプレゼントを包む人って本当に凄いよね」と良くメンバーさんと話したりします。
梱包作業をやっていた、とあるメンバーさんですが、「上手く巻けないな…」と、試行錯誤しながら、繰り返しやっていました。
責任感が強い方なので、思いが入り過ぎて疲れちゃわないよう、近くで作業をしながら見守っていたのですが、
最後に良い笑顔で「できました(^^)」と見せてくれました。
本当にキレイに包まれていました。
自分が包んだやつより断然キレイに!
諦めずやった結果、納得するものに辿り着きました。
今度包み方教えてもらおうかと思います(^^)
“いつか辿り着ける”、“諦めない”、素敵ですね。
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【いつか辿り着ける。】 はコメントを受け付けていません
3月 26th, 2024
おはようございます。
ワンズ ブリッジです!
共感疲労
何度かお伝えした事がありますが、
人と人とのコミュニケーションを
大切にする仕事をしている方の中に
疲れがとれない、イライラする。
などの不調を抱えている方は
共感疲労かもしれません。
共感疲労とは
トラウマや悲しみを背負った相手の
話を聞いた時に
その相手に共感や同情しすぎて
感情を強く動かされる事によって
自分自身の心が
疲れてしまう事をいいます。
自分の感情を抑えすぎたり
共感しすぎたりする事で
自分でも知らず知らずのうちに
共感疲労になってしまう事も
少なくありません。
感情疲労は
その日の気分 とは違うため
寝れば治るものでもありません。
ON.OFFの切り替え
気持ちのシェア
ポジティブに考える
などを行い
共感疲労を溜めないように
していく事が大切です。
適度に肩の力を抜いて
ホッと一息つきながら。
今日はなんだか雨模様の1日に
なりそうですね。
本日もワンズに笑顔が
溢れますように(^^)
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | 【共感疲労】 はコメントを受け付けていません
3月 26th, 2024
こんにちは、ジェイです♪
先日みんなで電車に乗ってお出かけしました
普段の移動手段は徒歩や車が多いでしょうか?
電車に乗るという経験は、小学生ではあまりないのかなあと思います。
初めて乗るお子さんもいて「少し怖い」と緊張している様子でした
券売機を操作して切符を購入!
自分の切符をなくさないよう、大切に握りしめていました
「お願いします」「ありがとうございます」と駅員さんに挨拶し
切符を渡すことができました!
電車の中でも適切な大きさの声でお話したり、
マナーを守って利用することができました!
将来電車に乗って学校や職場へ行くお子さんもいるのでしょうか
?
社会に出てみると、
室内や普段の活動では感じられない様々な思いを学ぶことができ、
実際のリアルなコミュニケーションもとれます。
できた!という体験をこれからも増やしていきたいと思います
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【電車乗車体験】 はコメントを受け付けていません
3月 26th, 2024
おはようございます。
ワンズネクストです。
先日結果の受け止め方について講座で取り上げました。
良い結果ならばポジティブな受け止めがしやすいですが、
思わしくない結果だと落ち込んでしまったり傷ついたり、イライラしたり…
人によっては仕事や家事など手につかないほど結果に振り回されてしまうことも。
過剰に反応したり、ネガティブに受け止めてしまいやすい方には以下の特徴が当てはまりやすいです。
・評価の軸が他者になっている
・自己肯定感が低い
・結果を求めすぎている
・失敗を認められない
自分と他人の評価にギャップがあるのは当たり前ですが、他人の評価の鵜呑みにしてしまって、自分の中で良いと評価したもの、頑張った!と肯定したもの全てを無しにしてしまうことはよくありません。 また、結果は過程の上で成り立つもので、過程を重視することは地味ですがとても大事なことになります。
特徴についてメンバーさんからは「当てはまるものがある!」「そういうところがあったかも」とうなずく声が多く聞かれました。
では結果を受け止めるためにはどうしていくと良いか
・失敗を認めること受け入れること
やり残したことがないと思うまでやり遂げると言い訳もなくなり、失敗を認めることがしやすくなります。
・失敗を活かす方法を考える
例えば、失敗を認めたら諦めて新しいことに挑戦することや、同じ失敗をしないように留めておくこと。
・自分と相手に誠実にいること
思わしくない結果で傷ついたことはケアする時間を作りましょう。ですが、自分のことだけでなく、その際に迷惑がかからないか(仕事などへの影響)は相手へ配慮しましょう。
日々過ごす中で、思わしくない結果はいくらでもあるかと思いますが、それに対する適切な対応ができると必要以上のダメージを防ぐことができたり、その対応が信頼に繋がったりします。
ネクストではさまざまな講座を通して就労へのサポートを行なっています。
見学・体験いつでもお待ちしております。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【結果の受け止め方】 はコメントを受け付けていません
3月 26th, 2024
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです
自分は趣味という趣味がないので、メンバーさんと趣味の話しをし、自分の趣味探しをさせてもらう事も事業所での楽しみの1つなんですが、
とあるメンバーさんが読んでいた本が凄い印象的だったので、読書中で申し訳なかったのですが、「それはどんな本ですか?」と尋ねてみました。
《幸せをよぶ魔法の法則》という本でした。
丁寧に丁寧にその本について説明をしてくれました。
尚更興味が湧いてきたので、その方の好きな部分を教えてもらいました。
“「天国言葉」を話そう”
天国言葉とは、
・ついてる
・うれしい、楽しい
・感謝してます
・幸せ
・ありがとう
などで、自分も周りも明るくなるような言葉を使っていると、それに見合うプラスのできごとが起こってくると書いてありました。
本当にそうだなと思いました。
好きな言葉達です。
この本を熟読したく、購入しました。
“豊かさは運転に出る”
“一生懸命やれば仕事は楽しい”
“人の欠点を見つけるより、自分の欠点を一つなくす”
など、他にも心に響く内容が満載でした。
良い本を紹介してくれてありがとうヽ( ´∀`)ノ
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【趣味】 はコメントを受け付けていません
3月 25th, 2024
おはよう御座います♪
ワンズブリッジです
3月25日は
笑顔表情筋の日だそうです。
コロナ禍でマスク生活が
常習化してしまい今もマスクをつけて
生活している日が多くあります。
マスクをしていると表情が
わかりにくいですよね
メンバーさんもお昼の時間だけ
マスクを外します。その時の笑顔が
とても素敵なんです
笑顔でいると自然に人が
集まって来る気がします
第一印象はとても大事な事なので
私自身も日々笑顔を心がけています。
表情筋の約70%ほどは
使われていないそうです。
この機会に笑顔作りしてみませんか?
本日もメンバーさんと笑顔で
作業に取り組んで参ります
*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | 【月曜日♪】 はコメントを受け付けていません