2月 5th, 2024
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです
1月末日に
アルステ近くのスーパーに
定期の棚卸し作業に行ってきました!
毎回私たちが担わせてもらう部門は
主にお菓子部門
たくさんのお菓子に囲まれて
ワクワクする棚卸し作業は
「次も行きたい!」という声があるほど
実は人気の施設外作業です
四半期の末日に行われますが
1月の末日は31日水曜日
今回の棚卸し作業には
初めて施設外での作業に
参加されるメンバーもいました
普段は月曜日と火曜日のみ通所される方です
初めての作業ということもそうですが
普段は通所されない曜日ということで
前日の就寝時間から
通常とは違った準備の時間があったと思います
待ち合わせの時間にしっかり集合
作業も指示通り行えました^^
帰り際に感想をお伺いすると
「結構疲れました」と
でもいいお顔☺︎
棚卸し作業は3時間立ちっぱなしです
座り作業の普段の作業とは
やはり大きく違ったと思います
でも
働いた時間が工賃に反映され
やりがいや新しい目標を見つけて
通所日を増やそうかなと思える
キッカケになれば…と思います☺︎
また行ってみましょう!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【初めてづくし】 はコメントを受け付けていません
2月 5th, 2024
こんにちは、ジェイです♪
2月ということで鬼のお面を作りました。
お面作りでは、紙皿、折り紙を使って作ります(^^)
まず、好きな折り紙を小さくハサミでチョキチョキ…
最近はハサミを使う活動が少なめだったので注意しながら取り組んでもらいました。
もちろん、子どもたちがどの程度使えるのかのアセスメントも兼ねながら
その後、切った折り紙を好きなように貼ってもらい…
個性豊かで素敵なお面がたくさん完成しました(^○^)
最近はあまり製作活動を行う機会がなかったのですが…
「手先の使い方」
「指先の力の入れ方」
「色彩感覚」
などを養うにはピッタリだということを改めて実感しました。
これからも定期的に取りんでいきたいと思います(´∀`*)
それにしても…四季折々の行事は学べることがたくさんありますね!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【鬼のお面作り】 はコメントを受け付けていません
2月 3rd, 2024
こんにちは。
ワンズ アルファ&ステップです。
アルファ&ステップでは、施設外へ清掃作業に行かせていただいております。
メンバーの皆さん、自ら進んで清掃に取り組みます。
「ここは、こうした方がいいよ」
「次は、ここをしようか」
など、慣れない人がいたらメンバーさん同士で声を掛け合いながら手際よく作業を進め、トイレ掃除やゴミ捨ても率先して行動し
最後はスタッフと確認をし清掃作業終了します。
足取り軽く、アルファ&ステップへ戻る所をパシャリ
所内では、次はメンバーさん各々、違う作業になります。さあ!次もスタッフと共に宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【足取り軽く】 はコメントを受け付けていません
2月 3rd, 2024
こんにちは、ジェイです♪
ジェイでは、体を使う活動もたくさん楽しんでいます。
先日は サーキット遊びを楽しみました。
サーキット遊びは、コース上に様々な運動課題を設け、順番に繰り返して楽しむ、小さなアスレチックのような遊びです(^ ^)
様々な運動課題を、繰り返し楽しむことで、難しそうなことへのチャレンジ、失敗、成功などが経験できます。
また、様々な動きを体験する中で、遊びながら、体の使い方が上手になっていきます。(^ ^)
たくさんの伸びる力を持っている子どもたち、心も体も伸び伸びと育っていけるよう
たくさんの遊びを楽しんでいきたいと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【サーキット活動】 はコメントを受け付けていません
2月 3rd, 2024
こんにちは!ワンズネクストです!!
ネクストでは月末に
今月の振り返りと来月の取組みについて
スタッフと1対1で面談の機会を設けています。
まずは自分自身で振り返っていただきます。
〇△×で可視化し、
具体的にこんなことができた、
こんなことがもう少しだった、
といった内容で振り返っていただきます。
それをもとに
スタッフと一緒に面談を行います。
お話をしていると、
ご自分ではできていないと思っていたけれど
スタッフが見る限りできていることがある
または先月と比べて伸びが見えることも。
逆にご自分ではできていると思っていても
一般企業から求められるものからすると
まだちょっとという場合もあります。
客観的な視点をもつことは大事ですが
なかなか難しいものです。
また、他者からの評価を受け入れることもまた
難しいものです。
ネクストでは具体的な手立ても一緒に考えながら
スタッフ一人の判断だけでなく多角的にみて
偏った評価にならないように
スタッフ間で連携して面談を進めています。
就労移行では福祉施設でありながら、
一般就労に向けて整うことを
お手伝いしています。
見学・体験いつでもお待ちしております!!
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【振り返りの大切さ】 はコメントを受け付けていません
2月 2nd, 2024
こんにちは^_^ジェイです
ある時、お子さんが…「
先生、いいモノ見せてあげる
」
と薬ケースを持ってきてくれました♪
「えっ!?薬飲んでたっけ?」
とスタッフが驚くと、
「薬じゃないよ!コレなーんだ?」
と返っきました!!
カパっ
っと蓋を開けるとそこには…なんと!!!
柿の種
キレイに柿の種とピーナッツが分かれていました(笑)。
「私はピーナッツ嫌いだから分けたの
」
ですって♪(´ε` )
この使い方…初めて見ました…(笑)。
そして…「この方法なら大好きな柿の種持ち歩けるし、授業中もこっそり食べられるんだ
」
ですって(笑)。
授業中に食べられるのが良いのか悪いのかわかりませんが…この発想に脱帽でしたm(_ _)m
本当に子どもの発想力は無限ですね
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【子どものアイデア】 はコメントを受け付けていません
2月 1st, 2024
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです
アルステで行っている施設外作業では外での作業もあります
この時期の外作業は気温もまだ低くとても寒い日もありますが
メンバーさん達は文句も言わず黙々と作業しています
そんな中、先日作業中に『小さな春』を見つけました
オオイヌノフグリが咲いてました〜♬
1月も終わり…
そろそろ春の訪れを感じる今日この頃です(^^)
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【春の訪れ…】 はコメントを受け付けていません
2月 1st, 2024
こんにちは!ジェイです☆彡
今日から2月が始まりましたね。
今朝は暖かく、雪にはならず雨でした
少し早く出勤したので、ジェイに隣接している公園を散歩してきました。
早朝の公園…初めてでしたが、
雨上がりで空気が澄んでおり、
公園の遊具に付いた雨粒には朝陽が反射してとても綺麗でした。
2月初日、とても良い景色に出会え、
なんとなく、良いことがありそうな予感がしていますが、
寒さや乾燥が気になる時期です。
感染症、風邪やインフルエンザに負けず、予防に気を配りながら子ども達と一緒に元気に2月も過ごしたいと思います٩( ”ω” )و
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【今日から2月ですね】 はコメントを受け付けていません
2月 1st, 2024
おはようございます。
ワンズネクストです。
企業が求める3つの能力を社会人基礎力といい、
『前に踏み出す力』
『考え抜く力』
『チームで働く力』
から構成されます。
ストレスコントロール力はチームで働く力の一つに分類されます。
ストレスコントロール力は一見、ストレス耐性と混同しがちですがストレスに耐えたり、我慢したりすることではなく、ストレス要因を取り除いたり、発散したりすることでストレスと付き合っていく力のことを言います。
便利になった反面、情報量が多かったり競争率が高まったりしストレス社会と言われる現代において、このストレスコントロール力が高い人は前向きに仕事に取り組める人が多く、評価されやすいです。
ではどうしたら高められるのかというと
・ストレスの原因を把握する
ストレスとなる根本を理解するだけでも気持ちが楽になることがありますし、原因がわかると対処の方法も見つかります。
・ストレスの原因に対してどうしたいのか書き出してみる
人が原因なら「会いたくない」「本音を言い合って理解したい」これだけでも全く違う対処法が出てきます。
・行動に起こす
前述した「どうしたいのか」を実際に行動に移します。うまくいくかもしれないし、もう少し違う工夫が必要かもしれません。
この3つの方法を繰り返して行なっていくことで自身に合ったストレスとの付き合い方ができるようになっていきます。
前向きな気持ちで日々臨めるようにストレスコントロール力を鍛えていきましょう◎
実際に講座でも、ストレスについて様々な視点から取り上げています。
ネクストでは見学・体験いつでもお待ちしております。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【ストレスコントロール力】 はコメントを受け付けていません