【雨の日】

5月 28th, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

今週は、台風1号の接近に伴い
不安定な天気になりそうですね

気圧の変化により体調を
崩してしまう方もいらっしゃると思います
もしかするとそれは
天気痛かもしれません!

台風が近づくと頭痛がする
雨が降ると古傷が傷むなど
その人がもともともっていた症状が
天気に影響されて現れたり
悪化したりするものをいいます

気圧による頭痛に悩んでいる人は
日頃から自律神経を整えるなど
生活習慣の改善をすると良いそうです

気圧の変化による頭痛には
耳の血行を良くする
耳のマッサージがおすすめです

気圧の低下による頭痛が
起こりそうなときや
予防のために日頃から行うと良いそうです

雨にも負けず、、
本日も頑張りましょう

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【みんなでパイプをつなげよう!】

5月 28th, 2024

こんにちは ジェイです☆

先日 ジェイの子どもたちと《つなげる  パイプライン》というゲームを楽しみました。
《つなげる パイプライン》は、トイレットペーパーの芯を半分に切ったパイプを1人2つずつ持ち、ボールが転がる道を作り、落とさないようにボールを転がしてゴールを目指すゲームです。
やることは単純なのですが、うまく繋がらないとすぐにボールが落ちてしまうので、ハラハラドキドキのゲームです。
「ちょっと待って!」「わぁ 早く来て!」とキャアキャア言いながら楽しんでいた子どもたち。ボールの大きさや重さを変えて何度か楽しみ、やるごとに動きが素早くなり、真剣な表情になっていきました(`・v・´)
今回のねらいは“チームで行動する意識をはぐくむ” “状況を見て行動する経験をする”でしたが、みんなでチームになり、ボール運びを成功させたことが良い成功体験になったように感じました。(^^)
個々で楽しむ活動とともに集団として楽しめる活動も楽しみ、社会性を伸ばしていけたらと感じています(^^)
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【月曜日】

5月 27th, 2024

おはよう御座います♪
ワンズブリッジです

今週で5月も終わり
来週から6月に入りますね。
梅雨が始まりそうです

ブリッジでは色々な作業を行います。
その為の準備が必要になりますが
スタッフが準備した時
『ありがとうございます』
『私がやります』など
沢山の言葉をくださいます。
その一言で言われた人は
心がホッとあたたかくなります

何気ない会話の中に相手の気持ちを
思いやる事が出来るメンバーさん。
時にはキツイ言葉が
出てしまう事もありますが、スタッフ一同
感謝の気持ちを忘れず作業していきたいです

本日は月曜日

よろしくお願いします

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【感触遊びをしました☆】

5月 27th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

活動で「感触遊び」をしました。
今回使ったのは、「片栗粉」です!
材料は、片栗粉、水のみです!

ボールに片栗粉をいれて、水を入れてトロトロになるまで…

子どもたちも慎重に水を流しいれていました

スタッフも一緒に様子をみてちょうどいい硬さになり、みんなでまぜまぜ♪

この感触遊びでは、取り出すときには固いですが、手に乗せたり、置いたりするとっドロッと溶けてしまう。そんな楽しみがあります!

実験をしてみることで、片栗粉がどのようなものなのかを知ることが出来たり、水の量で硬さを調節することを見つけることが出来ると感じました。

今回は手
で触ってみたので、感触が苦手なようで触れない子もいたので次回は物(スプーン、おたまなど)も用意してみたいです。
実際に物に触れて実感することで物に対する理解ができていくと思いました

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【前向きに】

5月 24th, 2024

おはようございます

ワンズブリッジです

ブリッジでは有難いことに
新しい作業のテストランが始まりました

テントランの中、参加された
メンバーさんから「責任重大だけど、
でもやってみないことには分からない」
との声が

既存のこと以上に、新しいこと、
そしてそのスタートラインに立つことは
誰しも緊張することかと思います。
スタッフも上手くいくか分からない時は
不安になりますが、メンバーさんの声が
背中を押して下さる時が多々あります。
より良いものを作れるように、前向きに

その度に強く思います

メンバーさん一人一人の声が
スタッフの原動力となります。
メンバーさん、スタッフ共々、
日々精進日々成長ですね

本日は金曜日。
今日も全力でスタッフ一同、
メンバーさんをサポートして参ります

皆様も良い週末を迎えられますように。
ワンズブリッジでした

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【お掃除チャレンジ】

5月 24th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

先日は活動でお掃除をしました

掃除機、台ふき、お風呂、トイレをそれぞれグループごとに分かれ、ローテーションですべての場所を一人一回掃除しました。

今回は日常生活に必要な、掃除頻度の高い場所を主に行いました。
実際にしていることをアウトプットすることもとても大切だと思います。できる子には、スタッフではなくその子からお友だちに教えてあげてほしいとお願いし説明してもらいました。友だちに説明してもらうことで、楽しくコミュニケーションをとりながら掃除ができていました。

一通り掃除が終わった後は、ご褒美にみんなで大きな焼マシュマロを食べました。頑張った後の甘いものは特別おいしいですよね
みんなで円になり座り、マシュマロを焼きながら和気あいあいとおしゃべりをし、ゆったりと楽しい時間を過ごしました。

その日の夜に「お家でお手伝いをしてくれました!」と教えてくれたご家庭もありました
次の日もワンズの台ふきを積極的にやってくれた子もいました。

これをきっかけに、家族の一員として、自分の役割として、お家で意欲的にお手伝いをしてくれたらいいなと思います

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【ブリッジについて】

5月 23rd, 2024

こんばんは

ワンズブリッジです

ブリッジでは現在、
施設内はじめ、施設外作業と
様々な作業を行っています。

スタッフで話し合いながら
メンバーさんの作業配置を考えています

不安があっても大丈夫

少しずつステップアップできるように
私たちスタッフがお手伝いします

働く上でのコミュニケーションに
不安がある人や
ステップアップを目指す人など
ブリッジに来ている目的は様々。
作業以外にも、ブリッジでは
それぞれの目標の為に、
勉強会も行っています

まずは見学、体験お待ちしています

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【ふとしたきっかけ】

5月 23rd, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

「○○さん(スタッフの名前)、オレ貯金始めたんですよ」と、施設外作業へ向かう移動中にキラキラした顔をして話し掛けてくれたメンバーさんがいました。

色々話しをしていると、将来の為に貯め始めたそうです。

それを聞いていた他のメンバーさんも、『貯金って大切ですよね、俺もしています』と。

貯金について深い話しをしているうちに、完全に触発されましたね!!!

自分も1日50円ですが、始めてみました(^^)v

モチベーションを保つ為に、中が見える貯金箱をチョイス。

・筋トレと似た感覚で、厳しいメニュー(貯金額)を課すと、諦めてしまいがち
・できる範囲を設定し、ムリをしない

という事などが、“続けるコツだよね”と語りました。

本当にそうですね!

この“続けるコツ”って、日々の目標だったり、色々と当てはまる気がします!

メンバーさんとの会話、改めて気付かされる事、今まで気付けなかった事、などがたくさんあり、自分にとって本当に大切な時間です( ´∀`)

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【感覚魚釣りゲーム】

5月 23rd, 2024

こんにちはジェイです♪

先日、活動で『魚釣りゲーム』を行いました!

この活動のねらいは、
・簡単なルールを守って遊びを楽しむ
・手の動き、指先の感覚を使う
・目的のものをよく見るようにする
・達成感を味わう
・お友達と遊びを共有して、他者への関心や信頼関係を深める
などです

4種類のブースを用意して少しづつ違った魚釣りを楽しみます

初めてのお子さんや見通しがつきにくいお子さんには事前に説明して活動を始めました!

楽しみながら様々な感覚を鍛えることができました

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください