【春の熱中症】

4月 30th, 2024

こんにちは、
ワンズネクストです。

4月後半から暑くなる日が一気に増え、
県内では昨日一昨日と真夏日を観測した地点もありましたね。
「まだ夏じゃないから熱中症にはならないでしょ」
と油断していると危険です。
私たちは夏に向けて、徐々に上がる気温に合わせて順応させていきますが、
今回のように急に気温が上昇すると身体はまだ暑さに慣れていないため
熱中症になる確率が高まります。

またこの時期は1日の寒暖差も大きく体調を崩しやすい季節でもあります。
体調不良になると体温調節機能が鈍くなりやすく、熱中症にも繋がります。
この時期の熱中症対策として、
・朝晩の冷え込みと日中の暑さに対応できるよう、
 脱ぎ着しやすい服装にすること
・喉が渇いたと感じる前に水分補給をまめに行うこと
・規則正しい生活を送り、体調を整えること

明日から5月に入りますが、夏日となる日も増えていきます。
ゴールデンウィーク中は外出する機会も増え、
疲れが溜まりやすくなることも考えられます。
今からしっかりと熱中症対策をして健康的に過ごしましょう。

ネクストではさまざまな講座・企画を通して就労へのサポートを行なっています。
見学・体験いつでもお待ちしております。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【車中トーク】

4月 30th, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

施設外作業からの帰り道、メンバーさんが、「今日送迎車とすれ違う気がする」と、口にする時があります。

「今日は○○さんが○○で降りるから、あの辺ですれ違う気がする」と、しかも詳しめに。

車を走らせていると、高確率で、しかもメンバーさんが言っていた“あの辺”で、すれ違うんですよね!

毎日道の混雑状況が違う中で、本当にすれ違った事にビックリし、それと同時に、すれ違った送迎車に手を振ったりと、とても盛り上がります(≧▽≦)

その他、最近楽しかった事・嬉しかった事・悔しかった事・不安に思っている事など、近況を教えてくれるので、自分にとって車中も、とても大切な、とても楽しい時間になっています(^^)

そんな大切な時間の中で、メンバーさんの抱えている悩みを、少しでも軽くできるような、そんなスタッフになる事が自分の夢です!!!

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【洗車をご希望の方募集中!】

4月 30th, 2024

みなさんこんにちは!
ワンズ アルファ&ステップです

毎日暖かい日が続いてますね。
春どころか夏のように感じる今日この頃です。

暖かくなってくるにつれ心なしか天気のいい日も増え、
気持ちのいいドライブ日和に心動かされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そしてなかには、せっかくドライブするならきれいな車でしたい、、、

という方もいらっしゃるのでは?

そんなあなたのために!

アルステではメンバーさんによる洗車のお仕事を受注しております!

気になるお値段ですが、
シャンプー洗車 500円

  • カーワックス 500円
  • 車内清掃   300円
    で承っております!

ぜひ私たちに、あなたの愛車を洗わせてください!

ご予約は下記のお電話にて伺っております。
午前、午後などご都合よろしい日時をご指定ください。
※作業時間を2時間ほどいただきます。

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【ハンカチ落とし】

4月 29th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

活動で『ハンカチ落とし』をやってみました!
今回はハンカチではなく、小さいぬいぐるみでやってみました!
私自身も幼少期によく友達と遊んでいました

子どもたちの中には
「ハンカチ落としってなに?」と聞いてくる子や
「ハンカチ落としやったことある!」と元気に行ってくれる子いました。

スタッフも一緒に参加しながら、説明をしました。
最初は目をつむらずに挑戦!
ルールを理解した子どもたちは、手に落ちてきたぬいぐるみを持って一生懸命に走っていました

みんなで順番に取り組めて普段は活動に参加できない子も一緒になって活動をすることが出来ました

『みんなで遊ぶことの楽しさ』、『みんなで活動することの難しさ』に改めて気づきました。
また、みんながルールを理解をして守ることで、みんなで楽しく活動が出来ると感じました

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【障害理解と受容】

4月 29th, 2024

おはようございます
ワンズネクストです。

長野県は日中30℃の予報が出ています。
熱中症や体調管理には気をつけたいですね!

ワンズの利用をスタートされると
自己理解のワークをスタッフと共に行っていただきます。

その一つに
障害理解があります。

利用するにあたって
障害や疾患などは表記されていますが
表記されている障害名や疾患名を
自分自身の言葉で説明できる方は多くはありません。

障がいや疾患をお持ちのメンバーさんに
障害理解と受容を行っていただくことは、
・自己肯定感を高めること
・社会参加の促進
・健康的な心理的状態の維持など

就活だけではなくその後の人生にとっても大きな意義があります。

自分自身の障害について理解し受容することは、
できないことや負の感情を整理し
自分の能力や価値を認識し、
自信を持って生きることができるようになります。

また自分の障害を理解し、受容することで、
ストレスや精神的負担が軽減される効果もあります。

自分の特性やニーズを明確に伝えることができるため、
コミュニケーションがとりやすくなり
より良い関係を築くことにつながります。
また障害や疾患による困難があったとしても
ワンズでのトレーニングを通じ、
その過程で成長や自己実現に近づくことができます。

「急がば回れ」のことわざにあるように
遠回りに見えても、基盤作りを丁寧に行うことで
その後の生活が安定したものになっていくと感じています。

お一人で悩まず、最初の一歩の自己理解を一緒に進めてみませんか?

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【タオルで吹っ飛ばせ!】

4月 26th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

ジェイ2では、「タオルを吹っ飛ばせ!」という活動をしました。

①まず2人でペアとなり、持ったタオルにボールを置きます

②2人で協力してタオルに乗せたボールを飛ばし、点数の書かれたかごに入れます
ルールは簡単で誰でもすぐに始めることができましたが、苦労した点もありました

タオルの上にボールを乗せることが難しかったようですが、床に置いて乗せたり片手でタオルの両端を持って乗せていたりとペアで工夫して取り組んでいました。

このゲームでは、協調性を育てたり体のコントロールや力の加減を学ぶことができます。さらに、実際に挑戦してみて、2人で行うことによって声の掛け合いが必要となり、コミュニケーション能力も向上するなと感じました

これからも、ゲーム感覚で楽しめる方法で、みんなで楽しく学んでいければと思っています

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【森将軍塚古墳へ行ってきました♪】

4月 26th, 2024

こんにちは!ジェイです☆彡

先週の土曜日、おうちの方にお弁当を用意していただき、千曲市にある「森将軍塚古墳」へ行ってきました!

「森将軍塚古墳」は、長野県最大規模の全長約100ⅿの前方後円墳です。四世紀頃(およそ1.600年前) 古墳時代の「科野【しなの】のクニ」を治めていた王の墓と考えられており、復元された古墳には石が積まれ、埴輪が並んでいます。標高490ⅿの場所にある古墳からは市街地をはじめ善光寺平が眺められ、夕日の景観が美しいことから、長野県のサンセットポイントにも選ばれています。

お昼を食べて、いざ出発!!
子ども達は軽い足取りで坂道を登っていきます

「先生~!遅いよ!!」
「早く早く!」
駐車場から古墳まではゆっくり歩いて20~30分ほどですが、子ども達のペースに合わせて歩くスタッフは汗だくで息が続きませんでした

遊歩道には古墳の成り立ちなどが書かれた石板が設置されていたので「みんな、ちょっと読んでみよう」と一緒に案内板を読む時間を設け、郷土の歴史を勉強する時間をはさみながら登頂しました

頂上からの眺めはとても良く、新幹線や在来線が行き来しているのを見下ろして休憩。春風が気持ちよくそよぎ、うっすらと額に汗をかいた子ども達の顔は達成感で満ちていました

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【英会話講座】

4月 26th, 2024

こんにちは。ワンズネクストです。

ここのところ寒暖差が激しいですが、
皆さん体調など崩されてはいませんか?
まだ4月なのに初夏のような気温ですね。

ネクストでは英会話の先生に
外部講師として来ていただき、
皆さんに日常の英会話を教えて
いただく講座があります。

私は全く英語が話せないので、
このような講座に一緒に参加して
少しでも英会話を学べる機会にしたいと思いました。

英会話講座は、先生が用意してくださったプリントに英文での質問が書いてあるのでそれをもとに英文を読んで質問に英語で答えると言う感じで進んでいきます。
英会話は難しいのでは?と思いますが、

Are you good at cooking?
Yes,I am. No,I’m not.

What are you good at cooking?

など、易しい英会話を学んでいます。

メンバーさんはとても上手に発音していて、楽しく講座を受けていただいてます。

このように、英語に触れる機会があると
企業に就職されたときに、
そこで働かれている海外の方とも
臆せずコミュニケーションがとれるのではないでしょうか。

ワンズネクストでは このような
スキルアップ講座や グループワーク、
実習を通して 就職へのサポートを行っております。

見学、体験いつでもお待ちしております。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
*********************

【異年齢のコミュニケーション】

4月 25th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

新学期に入り、ジェイでは異年齢のコミュニケーションがたくさん見られています

今まで高学年にしてきてもらったことを今度は年下のお友達へ

とても素敵な光景です!

異年齢のコミュニケーションにはメリットがたくさんあります。
年下のお子さんは年上のお子さんの言動を見て、真似をして「あんな風になれたらいいな」と憧れて自分よりも年下の子どもに思いやりの気持ちを持って接することができます。

年上のお子さんは教えたりすることで、年上としての自覚が芽生えたり、慕われることによって自信にも繋がります!

ジェイでも異年齢のかかわりの中で素敵な場面が見られたらほめるような声掛け行っています!
そうすることで、さらに自分がお手本になることを自覚してふるまいも変化しているような印象を受けます

また、お子さん同士の関わりによって、コミュニケーション能力の向上も期待しています

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください