6月 6th, 2025
こんにちは!ワンズネクストです!!
スタッフがお昼に
カップラーメンを食べていたら
メンバーさんから
「○○さんがカップラーメンを食べるなんて」
と話しかけられました。
「実は好きなんですよー」
それからカップラーメンの
味の話題で盛り上がりました。
そもそも
スタッフの印象はどんなだったのか?
気になり聞いてみました。
「カップラーメンを食べない感じだった」
「カップラーメンを食べない感じって?」
「きっちりしているイメージでした」
「きっちりなんてしてないですよー」
他の方の私のイメージは
自分が思っている自分と
違っていたようです。
きっちり見せているのかも
しれないですね。
自分をいかに表現するか。
意図している場面と
意図しないこともあるかもしれません。
自分はどんな人間なのか
自分の思っている自分と
他の方の感じている自分とを
一度比べてみるのもいいですね。
講座でも取り上げてみようと思った
エピソードでした。
ワンズでは
その時のみなさんの困りごとに
寄り添った講座も展開しています。
ご自身の困りごとはどんなことでしょうか。
見学・体験で見ていただけたらと思います!
いつでもお待ちしております!!
また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【自分の印象】 はコメントを受け付けていません
6月 5th, 2025
こんにちは ジェイです(^^)
先日 子どもたちとストップ玉入れの活動を行いました。
通常の玉入れにアレンジを加えたもので、玉入れの途中でも〝ストップ〟の合図でピタッと止まるという動作が入ります。
今回のねらいは〝合図を聞いて反応する〟〝心と体のコントロールをする〟の2つです😼
〝たくさん玉を入れて勝ちたい〟と思って夢中で玉入れをしているときに動作を止めるのはなかなか大変💦
周りに注意を払い合図に気づく力、心と体を制御する力が必要になってきます。
始めは合図に気づかなかったり、玉を投げたい気持ちが抑えられなかったりと動きを止めることが難しい様子も見られました。
職員が声をかけ、静止を促すことにしました。
するとだんだんと合図を意識して止まる姿が見られるようになりました🐱
中には「今 ストップだよ。」と友だち同士、教えあう姿も✨
大きなエネルギーを持っている子どもたち。
時には力のコントロールが上手くいかず、トラブルになることもあります。
持っている力を上手に発揮できるよう様々な活動を通して、制御の力も育てていきたいなと感じます😺
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【玉入れを行いました】 はコメントを受け付けていません
6月 5th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
先日、公園で子どもたちと四つ葉のクローバーを探しました!
すると四つ葉と、そして五つ葉のクローバーも発見しました🍀
帰りの車の中でその話になると、
「四つ葉ってどういう意味?」
「五つ葉ってどういう意味?」
と、それぞれ花言葉のように意味があることは知っていて、その内容を知りたがる姿がありました👀
子どもたちの知りたい!という気持ちに合わせ、職員が調べてみると、
四つ葉は、希望・愛情・幸福
五つ葉は、財運・経済繁栄
という意味があることがわかりました🌷
すると六つ葉は?七つ葉は?とさらに興味が広がり、さらに調べていくうちに、
「他に持ってるといいものはないの?」とクローバー以外に運気があがるものはないかな?と考える姿もありました!
6月のラッキーカラーを調べると青だったのでそれを伝えると、「靴青だ!」と喜ぶ微笑ましい姿もありました🥳
興味があることこそ、どんどんと知識を深めたい欲が広がっていくのだなと子どもたちの姿を見て感じ、日々の活動も子どもたちに獲得してほしい力やスキルと、子どもたちの興味のあることのバランスを大切に行っていきたいなと改めて感じる場面でした☺️
後日公園へ出かけた際も四つ葉のクローバーを探す姿があり、遊びが引き続いている様子もありました✨
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【ラッキーアイテム✨】 はコメントを受け付けていません
6月 4th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
活動で『紙コップカーリング』をしました🥌
今回は、活動の前からカーリングができるように置いておきました!
活動開始🔥
子どもたちはやり方を聞くとすぐに理解をして取り組むことが出来ました!
今回はチーム戦です!
「みんなの点数がグループの点数です!」と伝えると・・・
1回戦目よりも、2回戦目の方がそのルールの理解が深まっていることを感じました。
2回戦目に向けた作戦を立ててもらいました✨
それぞれの作戦は・・・
「順番を変えてみる!」「本気でやる!」「優しくやってみる!」・・・
とそれぞれのグループで考えることが出来ました😊
今回は、1回目にやった点数を上回るを目標に取り組みました!
やってみるとそれぞれのグループ全員上回ることができました👏
子どもたちのチーム力が目標の達成につながりました🤗
今回は
・適切な力加減を知る
・仲間と協力をする
でした
やりたいと思うことを楽しく活動に参加できるように「できた」が経験できる活動を提供していきたいです🌟
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【紙コップカーリング🥌】 はコメントを受け付けていません
6月 2nd, 2025
こんにちは ジェイです(^^)
ジェイでは子どもたちが将来 どんな力を持っていたらより良く暮らしていくことができるのかを日々 考え支援を行っています。
その中の1つに心と力のコントロールがあります。
アクセルとブレーキを上手に使うことで持っている力を発揮できるようになりますね(^^)
先日 折り紙を折る活動を行いました。
ねらいは 指先を使うこと、説明を聞きながら一緒に進めることです。
どちらのねらいにも共通していることが〝制御〟です。
力の加減をしなければ折り紙が破けてしまったり、きれいに仕上がらなかったりします。
好きなように折っていくと完成させることができないため、説明を最後まで気かなければなりません。
つまり 折り紙を折り、作品を完成させるためには心と力のコントロールが大切となるのです(^^)
今回 作ったものは紙風船🎈
丁寧に作ると空気のぬけない紙風船になることを伝え作り始めます。
辺と辺、角と角を揃えて折るのはなかなか大変です💦
「わあ ずれる~💦」
と四苦八苦の子。
「きれいに折れた😄」
と満足そうな子と様々でしたがみんな頑張りました✨
根気の忍耐のいる活動でしたがまた、楽しんでみたいと思います(^^)
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【心と力のコントロール】 はコメントを受け付けていません
6月 1st, 2025
こんにちは!
ワンズアルファ&ステップです!!!
先日ずっと作りたかった
《Hさん専用グッズ》を作ってみました☆
小さい部品に竹串でオイルを塗っていく作業があるのですが
Hさんやりにくそう…
(・∀・)!!!
持つところ太くしたら塗りやすくなるのでは?
Hさんに確認すると太い方が握りやすくていいとのこと
しかも以前使っていたがなくなってしまったとの情報…
これはもう作るしかない(`•ω•′)✧︎
と思い早2ヶ月
やっと完成しました✨✨✨
手の負担軽減
作業効率up
に繋がるはず(´艸`) みなさんの ・こここうだったらいいのにな… ・これこんな感じなら使いやすいのに… なんて感じたことがあれば教えてくださいm(_ _)m 作業環境、作業道具を整えて あなたの《働きたい》を応援します🍀゜
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話番号 0268-71-7034
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【Hさん専用】 はコメントを受け付けていません
5月 31st, 2025
こんにちは
ワンズネクストです。
ネクストではさまざまな
カリキュラムをご用意していますが、
昨年度末より新たに
【一般常識問題】の時間が加わりました。
就職活動では、面接や筆記試験の際に
「一般常識」が問われることがあります。
これは企業側が、応募者が社会人として
最低限の知識を備えているか、
または状況に応じた判断ができるか
などを見極める為だそうです。
代表的な出題傾向には
- 時事問題(政治・経済・国際情勢など)
- 国語(漢字・四字熟語・敬語など)
- 数学(計算・割合・図形など)
- 英語(英単語・簡単な文法)
- 地理や歴史の基礎知識
- ビジネスマナー
- 企業・業界知識
などが挙げられていました。
知識だけではなく思考力やマナーまで
内容は多岐にわたりますが、
やはり日頃からニュースをみたり
社会の動きに関心を持っていること。
日々さまざまな経験を通じて
考え行動できる力を養っていくことは
大切なことだなあと感じます。
検索してみると
就活において「一般常識」は、
社会人としての“基礎体力”とも書かれていました。
知ることは得しかないですね!
私もメンバーさんと共に
力をつけていきたいと思います。
ネクストではさまざまな角度から
就職へ向けた取り組みをしております。
見学・体験お待ちしています。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【一般常識問題✎】 はコメントを受け付けていません
5月 30th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
明日、発達支援についての講演会があるのですが…
スタッフから「行きたいです!」と✨
そんな意欲に嬉しくなります☺️
4名程のスタッフが参加するようです。
申し込みは任せてください🫡笑
講義内容を見て、興味を持ってくれたようでした👏
何を学び、どのように活用したいのか。
みんなで話しあえる場を設けられればと思います。
今後も全職員に向けて様々な研修のインフォしていきますね。
報告、楽しみにしていてくださいね🥰
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【意欲🔥】 はコメントを受け付けていません
5月 30th, 2025
こんにちは
ワンズネクストです
近隣の小学校などではこの週末
運動会というところも多いでしょうか
我が家にも小学生がいるので
前日まで天気予報に
できるの?できないの?と
一喜一憂していましたが
ギリギリのところで無事
運動会を行うことができました
上の学年の子達が進行の中心となり
目線を合わせるようにしゃがんで
下の学年の子達をサポートする姿もあり
(数年前はサポートされる側だったのにね)と
改めて成長を感じました
小さな子どものうちから
相手の視線に立つ姿勢を
順番に学んでいくんだと思います
目線を合わせるという言葉は
精神的な認識・理解・価値観を合わせる
比喩的な表現でも使われます
自分には理解できるものでも
年齢や経験や理解度の差で
わからないものもある
ワンズネクストで行われる
就労アセスメントの
(100の質問)の機会でも
それをたびたび実感することがありました
自分の好きや興味・希望などを回答記入し
質問への理解度や自己認識などを
見させていただくのですが
質問内容が理解しにくく
回答できない場面が見られました
そこで
目線を少し下げたわかりやすい質問を
講座のなかで考えてみる機会をつくりました
例えば養護学校から来られる
就労アセスメントの方たちにとっても
身近で質問内容がわかりやすく
迷わず答えを出せるような質問とはなにか
まず自分がどんなものが好きだったか
どんな事をして遊んでいたかなど
むかしを振り返り
伝わりやすい言葉・内容で
皆さんに質問を考えていただきました
コミュニケーションの際に
物理的に目線を合わせることも
もちろん大切なことですが
共感や理解など
誰かの立場に立ち
考え方に寄り添うことも大切
講座のなかで実践する
キッカケにしていただけたらと思います
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【目線を合わせる】 はコメントを受け付けていません