6月 13th, 2025
こんにちはジェイです♪
どのお子さん、大人にも得意なことと苦手なことがあります。
苦手なことはどうしたら克服できるのかな…と悩みますよね。
生活していると苦手なことをやらなければいけない場面があり、
苦手なことはまったくやらなくてよい、
興味のないことには見向きもしなくてよいということはないのが現実です。
しかし、苦手なことを得意にしたり、
興味のないことを好きにさせるということは
大変なエネルギーを費やしますし、
努力に見合った結果が中々ついてこないことも多くあります。
そして苦手ななことに無理に取り組んでいる間、
「どうしてできないんだろう…」と
劣等感を植え付けてしまうかもしれません😢
お子さんの気持ちなどを考えると、苦手なことはほどほどにして、
むしろ、得意なこと時間をかけてあげる方が望ましいと言えます。
得意なことを楽しんでいる時に、克服したいことも混ぜて挑戦すると
意外と克服できた!なんてこともあるかもしれませんね😊
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【苦手なことは克服した方がいい?】 はコメントを受け付けていません
6月 12th, 2025
先日、梅雨入りが発表されましたね。
この時期は気温も湿度も
高い状態が続きますね。
なんとなく頭が重い
体がだるいなどの不調を感じる方が
多いのではないでしょうか。
ワンズメンバーもこの時期に
不調感を訴える方が少なくありません。
梅雨どきに生じるこのような症状は
「梅雨だる」と呼ばれます。
主な症状は、体のだるさや頭痛
めまい、肩のコリ、関節痛などです。
また、気分が落ち込んで鬱っぽくなったり
イライラしやすくなったり
精神面での不調も起こりやすくなります。
《予防・解消法》
・規則正しい生活
早寝早起きを心がけ
栄養バランスを考えた食事を
1日3食しっかり摂りましょう。
朝食を抜いてしまったりパンだけで
済ましてしまったりしがちですが
意識した生活をしていきたいてすね。
・光を取り入れて気分も明るく
朝目覚めたらカーテンを開けて日光を浴び
体を目覚めさせるのも効果的です。
・適度な運動と入浴
梅雨どきは、雨で外出も億劫になって
しまいがちになってしまいますが
意識的に体を動かすようにしましょう。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かり
体を温めるのも効果的です。
不調を感じやすい時期ですが
自分にあった解消法を見つけて
梅雨を乗りきりましょう!
ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。
また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【梅雨だる】 はコメントを受け付けていません
6月 12th, 2025
こんにちは、ジェイです。
土曜日の活動で、様々な素材を使って工作を行いました✂
今回は栞とペットボトルでコマを作りました。
栞づくりでは色紙に絵を描いたり、シールを貼ったり、
好きなイラストを切って貼り付けたりしました。
仕上げに貼りラミネートをかけて完成です🙌
好きなものがたくさん詰まった素敵な作品になりました😊
ペットボトルのコマは蓋に穴をあけ、
楊枝を刺すだけでできるとても簡単なものです。
ベイブレードが好きなお子さんが多く、
蓋の上に画用紙を切って貼りつけ、
ベイブレードのようなデザインにしていました。
回すと勢いがあり、お友達同士で対戦する姿がありました。
どちらの工作も、意欲的に取り組んでいました🥰
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【様々な素材を使って】 はコメントを受け付けていません
6月 12th, 2025
こんにちは、ジェイです♪
今回は『室内遊びについて』です!
屋外であれば、思いっきり走り回って鬼ごっこができますが、
室内となると、難しい🤔
そこで、室内でもできる十字鬼ごっこを計画しました🙌
ルール説明をすると、子どもたちからたくさんの質問がありました!
『鬼はどうやって動くの?』『どこに移動してもいいの?』
『真ん中を通ってもいいの?』・・・たくさんありました😁
実際にやってみるとルールを理解をして、活動に参加できました🌟
遊び方やルールを理解するには、
・やっているのを見てわかる子👀
・話を聞いて理解を深める子👂
様々でしたが、楽しく遊ぶことが出来ました👏
今回の目的では、『鬼の動きを見て、自身の動き方を考える』でした!
それぞれ鬼を見て鬼がいない方向に逃げることが出来ていました👏
こどもたちは遊びの中で様々な力を習得しています🌟
これからもたくさんの経験や体験を増やしていけたらと思います🤗
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【十字鬼ごっこ👹】 はコメントを受け付けていません
6月 11th, 2025
こんにちは
ワンズネクストです。
関東甲信も梅雨入りしましたね。
ここ数年は気候の変動が激しくなり、
通年を通して「自律神経の乱れ」
を耳にすることが増えた気がします。
梅雨時はまた
気圧や湿度の変化で自律神経が乱れやすく、
体や心に不調を感じやすい季節です。
湿気が多いと胃腸の働きが弱まり
疲れも溜まり易くなるそうです。
消化の良い温かい物を意識して摂取し、
いつもより多めに睡眠をとるように
しましょう。
日照時間が減ることで気分が沈みがちに
なることもあると思います。
リラックスできる時間を意識していきましょう。
ネクストは今日
公民館アクティブの日!
先生の指導のもと
呼吸を意識しながら柔軟や運動
に取り組みました。
深くゆったりした呼吸は
副交感神経を活性化させ、
リラックスへ導きます。
カラダとの向き合い時間も
大切にしていただければと思います。
見学・体験お待ちしております。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【梅雨時の対処】 はコメントを受け付けていません
6月 10th, 2025
こんにちは
ワンズアルファ&ステップです
昨年度に引き続き
今年度も草取り作業を承りました🙇♀️
ありがとうございます✨
メンバーさんを選出しお声がけすると
皆さん快く引き受けてくださり
中には立候補者もいたり、、
頼もしいアルステメンバーさんです💪✨
作業も暑い日でしたが
皆さんとても頑張って作業を行いました!
メンバーのTさんは
草取り名人?と思うほど
綺麗に草を取ってくれていました👏
綺麗になると嬉しく
達成感を感じられますね✨
熱中症対策を講じながら
作業頑張っていきたいと思います🫡
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話番号 0268-71-7034
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【草取り】 はコメントを受け付けていません
6月 9th, 2025
こんにちはジェイです♪
ジェイでは、基本的に“できた❕”を大事にして活動を提供していますが、あえて勝敗がつくような活動を行うことがあります。
それは、これから先に上手くいかなかった時の耐性をつけるためだったり、負けたときに怒ったりパニックになったりすると、やがて他者から距離を置かれてしまうことが考えらるからです。
良好な人間関係を作れなくなる可能性があるのです😢
そのため、あえて勝敗のある活動を行い小さな「負ける経験」を詰めるようにしています。
勝敗がある活動には必ずご褒美を用意して、負けてしまった時は「最後まで挑戦できたね」と過程を褒め気持ちの切り替えを促したりする手段として飴やお菓子などのご褒美を用いています。
以前の様子では、負けそうになるとルールを急に変えたり目の前の活動の道具を壊してしまうと言ったことがあったり、負けた瞬間に飛び出してしまい癇癪につながったり…と言ったことがありましたが緩やかに負けを積むことで負けを受け入れてぐっとこらえることができるお子さんもいます✨
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J1(ジェイ1)
住所:東御市鞍掛68-15
電話:0268-71-5660
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | 【「負ける経験」をする】 はコメントを受け付けていません
6月 9th, 2025
おはようございます、ワンズネクストです。
週末は雨降りが多いですが、
ここ数日は晴れて、気持ちがいいですね!
突然気温が上がるこの季節
体調管理に気をつけていきたいですね。
皆さんは、
「どうやって声をかけらたら
いいかわからない」
と言うことはありませんか?
初対面だったり、
あまり知らない相手に話しかける時…
相手が忙しそうに仕事をしている時…
年齢や立場が違う人に…
話が盛り上がっている時に…
話しかけるタイミングや
話を分断せずに会話へ入る方法、
盛り上がっているグループの会話へ
入り一緒に話をする など
相手や状況によって話しかけ方は
様々あります。
もっとたくさんの人と
コミュニケーションをとりたい!
楽しそうに話しているので
自分も一緒に話したい!
仕事で確認したいことがあるので
スムーズに聞けるようになりたい!
など目的は様々あると思います。
今回のSST講座では
“話しかけ方”をテーマに
普段困っていることはどんなことか?
よくない例を確認し、
どうしたらスムーズに話に
入っていけるのか
意見を出し合って頂きました。
また注意したい点や
ポイントを確認していきました。
・会話の区切りや
ひと呼吸ついたタイミングをねらう
・相槌やアイコンタクトなど
話したい気持ちを表現する
・「私も〇〇好きなんですよ」など
共感しながら会話に入る
・〇〇さん、と名前を言いながら
・「私も話していいですか」と聞きながら
などたくさん意見を出して頂きました。
嫌がられたらどうしよう
失敗してしまったらと
考えてしまうこともあると思いますが
ぜひ失敗を恐れ過ぎずに、
挑戦してみましょう。
その際はぜひ、笑顔を忘れずに。
コミュニケーションは経験がとても
大切です。一緒に練習していきましょう!
ワンズネクストでは
講座やグループワーク、実習を通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験お気軽にお問い合わせ下さい。
また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************
Categories: ワンズ ネクスト | 【話しかけ方】 はコメントを受け付けていません
6月 6th, 2025
こんにちは!
アルファ&ステップです
本日はアルステの社有車をご紹介します🚙
送迎や施設外活動に欠かせない社有車ですが、アルステでは5台ご用意しています
主にマリコワイナリーに行くときに搭乗する4WD車は
馬力があるのでワイナリー内を走行するときも安心です✨
これからの太陽暑い季節でも、メンバーさんやスタッフの休憩場所として大活躍する頼もしい相棒です☺️
水分補給や火照った身体を休めながら、今日もモクモクと作業を進めることができました!
明日もよろしくお願いします
(。•̀ᴗ-)✧
・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | 【出発進行!】 はコメントを受け付けていません