【6月ですね】

6月 3rd, 2024

おはよう御座います♪
ワンズブリッジです

天気がグズつく毎日で服装や
体調管理に気を揉んでいるスタッフSです。

6月に入り新しい作業がぞくぞく
始まっていきます。
施設外、施設内ともに
まだ作業に入った事がない方もいますが、
自分では出来ないと諦めていた事や、
やったことの無い仕事を挑戦してみる
チャンスだと思います。

メンバーさんのAさんも、
施設外での作業に自信がなく、
後ろ向きだったのですが、
そこは挑戦

一度行ってみた所、
新鮮な空気の中、太陽の光を浴びて
作業をしてみると、体調も良くなり
笑顔も多くなりました

やってみなければわからない!!
の気持ちで1人でも多くの方に見学、
体験して頂きたいと思っています。
連絡お待ちしております

あなたの力
を貸してください

本日もよろしくお願いします

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【昆虫館に行ってきました】

6月 3rd, 2024

こんにちはジェイです♪

運動会の振休日に、佐久市のハイウェイオアシスにある昆虫体験学習館に行ってきました

学習コーナーや展示コーナーだけではなく珍しい種類の虫やイモリがたくさん飼育されていました!
見るだけではなく触ることもできます

ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタなどを触ることができてお子さん達はとっても興味津々でした

昆虫館で楽しんだ後はアスレチックで思いっきり体を動かしてきました

平日では経験できない体験にお子さん達もとても楽しんでいる様子でした。
また、お友達同士の会話も広がり素敵な日になりました

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【てるてるぼうずを作りました】

6月 1st, 2024

こんにちは、ジェイです♪

先日の台風一号は久しぶりに大雨が降りましたね。
上田では大雨警報も発表されました。次の日にはとても気持ちの良い
お天気
となりましたが、しばらく不安定なお天気になるようです。

今回はにじみ絵でてるてるぼうずを作りました。
にじみ絵の方法はいくつかありますが、今回はアルミホイルに水性マーカーで色を付け、霧吹きで水を吹きかけたところに画用紙を乗せ、画用紙に色を映しました。絵の具を使わないため簡単に誰でも挑戦することができます。水の量を多くするときれいに滲みますが、水の量が少なくてもアルミホイルに描いた絵がはっきりと映りきれいになります

みんな色々な色を使ってみたり、好きな絵を描いたり、「少し水が足りない」と自分で滲み加減を調整している子もいました。
顔も描き、オリジナルの作品ができました。

本日、この地域の小学校で運動会があります
てるてるぼうずパワーでいい天気のなか行われますように

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【より良いものを】

5月 31st, 2024

おはようございます

ワンズブリッジです

5月も最終日。
台風が来たりと、梅雨を感じさせる
時期となってきていますね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

ブリッジでは、新しい作業を頂いたりと
変化が絶えない毎日です

明日明後日、ひいてはその先も見据え、
スタッフも創意工夫の日々を送っています

作業についてはより正確に、
より効率的に。そして何より
メンバーさんひとりひとりの声を大切に。
環境の変化にどうアダプトしていくのか
非常に考えさせられる毎日です。

より質の高い支援
より手厚いサービスを追い求めて

本日もブリッジと関わる方々の
満足度を高めるため、前向きに
精一杯頑張って参ります

本日は金曜日

皆様も良い週末をお過ごしください

ワンズブリッジでした

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【登校する姿】

5月 31st, 2024

こんにちは♪ジェイです^_^

「桜の季節が終わったなー」
っと思っていたら…

あっという間にゴールデンウィークも終わってしまいました(΄◉◞౪◟◉`)

皆さんはスタートダッシュが切れましたでしょうか!?

私ごとですが…絶賛子育て中のスタッフOは朝から登校当番で地域の交差点に立っています

昨年も投稿したかもしれませんが、、、登校するお子さん達の姿を見送っていると様々なことを考えさせられます♪( ´θ`)

思えば今、私の前を通ったお子さんは、
4月はじめ…入学式前は登校準備で親子さんに手を引かれながら登校練習をしていました、

入学式後は集団登校。お兄さん、お姉さんと列をなして学校へ。

4月下旬、親子さんと仲間の集合場所?まで行き、親子さんと離れ学校へ。

5月ゴールデンウィーク明け、徐々に親子さんや友達と離れ、自分のペースで学校へ。

ランドセルも真新しい物から、少しずつ使用感が出ているように感じます

そういえば…ジェイのお子さんたちもすっかりお兄さん、お姉さんになっています

改めて俯瞰でお子さんを見ていると、時間の流れの早いことに驚かされます。
たった1か月でお子さん達はグンと逞しくなっているんですね(^∇^)

日々の業務に追われていると、見過ごしてしまいがちな成長の軌跡ですが、様々な立場や角度から捉えることで気付くことができるように思います

これからも学校や地区の業務にも積極的に参加し、学びの時間を大切にしていこうと思います(╹◡╹)♡

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【風船を使って活動しました】

5月 30th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

先日活動で風船遊びをしました

・風船を足で蹴ってリフティング
・バルーンアートで色々な形を作る
の二つの遊びを行いました!

風船リフティングでは風船の不規則な動きを目で追ったり周囲の様子を見て把握したりと眼球運動を育てる遊びにつながります!
日常生活でも色々なところに視点を移す必要があるのでまずは遊びの中で経験することが重要だと思います

バルーンアートでは風船をひねる手の動きや感触を感じながら楽しむことができました

お友達のために作ってあげたり、リフティングでは取りやすいように優しくパスしてあげたりと社会性も学びながら楽しむことができました

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【実習生】

5月 29th, 2024

こんにちは

ワンズブリッジです

ワンズでは、毎年
高校・大学と、職場実習の
受け入れをしています。
今年も高校の実習生が
来てくださっています

ブリッジでも若さ溢れる実習生が
メンバーさんと談笑していて、
メンバーさんのお顔もいつも以上に
笑顔になっています

実習を通し、学校だけでは
学べない部分を
感じて頂ければと思います

実習生のみなさんも
真面目に勉強していて素晴らしいです

実習も今日が最後です

3日間の短い期間でしたが
本日もよろしくお願いします

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【事業所説明会】

5月 29th, 2024

こんばんは。
ワンズ ブリッジです(^^)

さて。先週の金曜日に
『令和6年度上小圏域事業所説明会』
が行われました。

B型・A型・就労移行と、
それぞれの事業所が集まり
事業所の説明などを行わせて頂きました。

コロナ禍な事もあり開催が
出来ていませんでしたが、昨年から
また開催する事が出来ており、
とても嬉しく思います

ワンズからは、4事業所が
集まり説明をさせて頂きましたが
各事業所ごとの役割、良さ、
自分のペースでステップアップを
する事が出来るというワンズの強みを
しっかりお伝えする事が
出来たかなと感じます。

実際に、顔と顔を合わせ
話をする事ッてとても大切ですね^^

このような機会はもちろんですが、
見学・体験・お問い合わせ
いつでもお待ちしております♪

*********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズ ブリッジHyper-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援B型事業所
ワンズ ブリッジHyper-B
住所:上田市国分1‐3‐72
電話:0268-71-6040
Mail:bridge@wands-co.jp
ワンズHP https://www.wands-co.jp
**********************

【気持ちを聞いて共感する】

5月 29th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

日常生活の中で、パニックになってしまったり、イライラして怒ってしまうことがあります。パニックになってしまった場合や、なりかけている場合には、できるだけ1対1で話をすることが必要です。

そんな子に対して、「なんで怒ってしまったのかな?」、「どうしたの?」と不安定になっている原因を本人から聞くことが大切です。

原因を聞いたら、必ず「共感」をしましょう。「それはつらいよね」、「それは怒っちゃうよね」という風に。

子どもたちだけでなく、大人にも「共感」するということは大切です。パニックになってしまう前に、様子が変だな、おかしいなと思ったら、できるだけ早く不安を取り除き、安心して活動できるように努めていきます!

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください