8月 7th, 2017
コンニチワ (^^)/ 障害者就労移行支援office ワンズ上田から先週のトピックスをお届けします。長野県の大手企業社としてその名を連ねていらっしゃる昭和電機産業株式会社さんの取締役管理本部長の塚田さまをワンズ上田にお招きしました。
午後からの講座を快諾して頂いた訳ですが、ワンズに通所するメンバーの皆さんと、とても近い距離で90分ほど、時には実践的なロールプレイングなども混ぜながら面白おかしくお話しをして頂きました。
…
採用の合否に関わる極意をご教授頂いた際には、参加されたメンバーの皆さんから、おおーっと感嘆した様子?
入室の際の心得、
椅子の腰かけ方、
目線、
姿勢、
最後に良い印象を与える為の退出の仕方、などなど。実際に面接を担当されている方のご指導だけに、具体的でとても参考になった様です。
印象的だったのは・・・
シンクロナイズドスイミングの世界的指導者|井村雅代さん言葉から引用され~
「短所を長所に変えることは不可能だが短所でなくすことは可能。だから決して逃げたらアカンよ」
「ワンズさんで学んで頂き、当社が障害者雇用枠で求めるスキルが伴ったご縁がある様に、ぜひ頑張って下さい」とも。
厳しくも暖かな言葉を、ワンズに通所するメンバーさんに頂戴しました。「情熱と男気の塊の様な塚田本部長様」ワンズのみんなへの応援、どうもありがとうございました。
_____________
就労移行支援事業所ワンズでは、障害者雇用を検討、若しくは前向きな様々な業種の企業様にお招きし、通所されるメンバーさんのスキルアップにご協力頂いています。企業様にとってもメンバー様にとってもwin&winのワンズでありたい・・・
ワンズは障害者就労移行支援のプロ集団を目指します。
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
7月 3rd, 2017
こちらをご覧下さっている皆様、こんにちわ。長野県上田市の(障がいがある方の就労移行支援officeワンズ)です。七月になりだんだん蒸し暑くなってきたこの頃、如何お過ごしでしょうか。
さて数日前のこと、私たちワンズと外部講師アライアンスを結んで下さっている、上田市のメイクセラピストさん(安藤理奈子さん)をお招きし「メイクアップ」の講座を開いてくださいました。…
とても綺麗な方です (〃ω〃)
今回の講座では眉毛の整え方について! 女性だけではなく男性の方も身だしなみとして眉毛を整えることがあるかと思います。ということで今回は男性のメンバーさんも参加です。
今回、三人のメンバーさんが実際に眉を整えていただきました。一人ひとりどんな印象になりたいかを確認しそれに合わせてメイクアップ。
ほんの数ミリ眉をカットしたり形を整えるだけで、これほど印象が変わるなんて!女性の方は目元がきゅっと引き締まり明るい印象に。男性のかたはキリッと凛々しい印象に変わりました。
眉を整えるだけでこんなにも変わるとは…
メンバーのみなさんと一緒になって
「おぉ…っちがう!」と声をあげていました。
【実際に体験したメンバーさんからのコメント】
「整えてもらってうれしかった。」
「眉だけでも印象がこんなに変わるのだと勉強になった」
また翌日自分で眉を整えてスタッフに「どうかな?」と尋ねてくるメンバーさんも(笑) 私達スタッフも日頃から意識しなければですね…!
安藤さん、ありがとうございました (^▽^)
仕事をする上で作業能力やコミュニケーションも大事ですが身なりを整える
こともとても重要になります。みだしなみがしっかりとしている人は印象もよく、この人なら仕事を任せられるという信頼にもつながります。なによりも第一印象は面接時にとても大切。それに女性の場合、メイクひとつで行動も心の状態も変わると言われます。
メイクセラピストさん(安藤理奈子)さんのページはこちら
http://ameblo.jp/happy4512/
ワンズの大切なプログラムの一つです。
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 28th, 2017
雨はどこへ行ってしまったのでしょうか・・・。こんにちは!
障害者就労移行支援officeワンズ上田の今回はブドウ農園さんからお届けします。
ワンズのある上田市の隣町、東御市は巨峰の栽培が活発!クルミの集荷量は全国一を誇るんですよ。今回お邪魔した巨峰の葡萄園さんですが、実はワンズの外部就労協力企業さんです。農業への就職を希望している男性(30歳前半)の施設外就労体験の応援に行ってきました。大自然の中で汗を流している彼はとても素敵でした。農福連携は今後の課題でもありますよね。
・・・それにしても暑かったぁ~ (^^;
ワンズの外部就労協力企業さんは、農業、製造業、接客業、飲食業、結婚式場、洋菓子工場、ケーキ屋さん、スーパーさん、植木屋さん、コンビニさん、トラック屋さん、データー入力センターさん、システム開発会社さん、産業廃棄物屋さん、お掃除屋さん、移動販売車業さん、居酒屋さん、そして地域を代表する上場メーカー企業さんなど様々な業種業態があります。利用者さんが外部就労体験のステージへと進めた場合、協力頂いている企業さんでの体験…を積んでももらう(場合によっては(賃金※研修給)も発生します)障害者雇用枠でも一般枠でも、就労へ向かったプロセスの中で様々な業種を体験しながら心の準備と身体の準備を整えて頂きたいという趣旨なのです。そればかりではなくそれぞれの企業さんで出逢う皆様と触れ合う事で、コミュニケ―ション力もつけてもらいたい。その様な想いからです。
施設内ではメンタル面やビジネスマナーは勿論、外部講師による講座や資格の取得の応援、実際の企業さんの人事採用担当者さんなどを招いた面接のロールプレイなどなど、こちらもまた多種多様です。施設外では(約30社)さんでの体験など「障害者総合就活予備校」になりつつあるこの頃です。
私たちワンズは
障害者 就労移行支援のプロ集団を目指します。
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 21st, 2017
コンニチワ (^^)/ 長野県上田市の障害者就労移行支援Officeワンズです。今朝の上田は雨模様。雨音は人のココロを癒してくれますよね。
さて私たちワンズの特徴の一つに外部就労体験実習先の多さがあります。現在、地域の30社さんほどの企業さんから協力を頂いています。コンビニから上場企業さんまで業種も多種多様です。事業所の中でのロールプレイやソーシャルスキルトレーニングだけでは、どうしても実社会との温度差が出るものです。
ゆえに、ワンズでは外部就労体験実習にも重きを置いています。先日もお二人のメンバーさんが植木屋さんの業務を体験実習してきました。職人さんやパートさんらと一緒に街路樹の手入れという仕事です。炎天下のなか、少々言葉は荒いのですが、実は人間味溢れている皆さんに交じり、外でお弁当を食べ自然に触れあいながらの体験実習だった様です。
障害と言う個性があっても、(私の取扱説明書)があれば、会社の戦力に成り得ると言う事を、障害があるご本人の仕事順応スキルアップは勿論、企業さんにも(あれ!大丈夫そうだね)という体験してもらいたいという二つの目的があります。
私たちワンズのミッションの一つに「障害があっても人財になる事の認知アップ」があります。その想いを大切にしながら協力企業さんの開拓はワンズの代表が担当しています。その開拓先企業さんの件で先日も朗報が入りました。
大型プロッターで世界のトップシェアクラスであるミマキエンジニアリング(東証一部上場企業)さんがワンズの協力企業さんとして連携して頂ける事になりました。単に協力企業さんが増えただけではなく、地域に本社を持つ世界の大企業さんが、ワンズのオリジナリティー溢れる様々な取り組みに対し、大いに興味を持って頂けた事はスタッフ全員の喜びです。
私たちワンズは障害者就労移行支援のプロ集団を目指します。
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 16th, 2017
梅雨の時期とは思えない晴天の今日、皆さま、如何お過ごしでしょうか。
さぼり気味だったフェイスブックページからコンニチワ (^^)/ 就労移行支援officeワンズ上田です。今日は毎週、お越し頂いているハワイ出身のネイティブ先生の話題などで (^^)/
ハイ!ズバリ目的は英会話の習得だけではありません。利用者さんに生の英会話により(表現の力)を付けて欲しいと言うワンズならではのカリキュラムの一環です。発達障害や鬱に陥っている方の中には「自己アピールの力やプレゼンの力」が苦手な方が多い傾向があります。
・・・そのままだと
就活時の面接や就職後の自己紹介などの時に困りますよね。そこでワンズは!言葉と伴に身振り素振りなどでも相手に伝える事がお得意な、陽気で楽しいアメリカンの英会話講座から学んでもらおうとなりました。
講師の先生は画像にある代表の「呑友」だとか。参考までに代表の横の女性は業界から「就労移行のスケバンプロ」と囁かれているワンズ就労移行支援部門長です (^^; 怖いですねぇ~(そんな事はありません) 講師の先生は地域の小学校などで英会話を教えていましたが、この夏にご自身の英会話教室をオープンされます。その様な忙しい中であっても私たちワンズの理念に共感され、毎週、講座を引き受けて頂いています。
講座は午後一のコマからなのですが、ランチをみんなと一緒にすればもっとコミュニケーション力がアップするからと仰り、利用者の皆さんと一緒にテーブルを囲んで下さっています。心優しいちょっとステキでお茶目なカッコいいティチャー?
今日もありがとう御座いました。
ワンズのコミュニケーションアップ
外部講師の中のお一人
英会話で表現力を(リース先生)
私たちワンズは障害者就労移行支援事業所のプロフェッショナル集団を目指します。
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 16th, 2017
みなさん、こんにちは!
梅雨入りしましたが暑かったり、寒かったり…気温が安定しませんね。みなさん体調崩されていませんか?
前回の投稿から大分日が空いてしまいました( ´-ェ-` )
先月、フリーペーパーのMoteco(モテコ)さんより取材依頼の電話がありスタッフ一同ビックリ!そして紙面の大きさを知って更にビックリ!!
真っ赤な表紙のフリーペーパー、6月号のモテコさんにワンズが2ページにわたり大きく掲載されました。
カメラマンさんに何枚か撮影いただき、スタッフのステキな写真も撮っていただきました? 大事に使わせていただきます!
でも、この写真じゃなくて目が大きく見える写真が良かった…などと数名ブーブー言ってるスタッフもおりますが(笑)ここまで大きく扱っていただいたことに感謝してます!
この誌面を通じ、みなさんに就労移行事業やワンズの存在を知っていただき、ワンズの様子や取り組みが伝えられたら良いなーと思ってます。
スマホの方はピンチアップすると読んでいただけると思いますがいかがでしょうか。
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
5月 6th, 2017
コンニチワ (^^)/
長野県上田市 障害者 就労移行支援 officeワンズ 本日の広報を担当しますデコと申します。今回は代表が長野市にある病院の人間ドックからの帰り道、ここ上田市も聞こえてくる(評判のカフェ?)に立ち寄られた事をアップしたいと思います。
その名は千曲市にある
「ごちゃまぜカフェ」さん。…
https://www.facebook.com/gochamaze.cafe/
障がいのある人も無い人も、若者も子どももお年寄りも。みーんなごちゃまぜなお店です。福祉事業所ではありません。あくまでカフェです。志の高いごちゃまぜカフェの店長の(高山)さんと一時間ほど談話されてきたそうです。
その高山さんですが・・・
ハッピースポットクラブも主宰されています。代表の印象からは New welfare work spirits で満ち溢れた方だと。とてもステキな方だったと。私達
就労労移行支援officeワンズ上田も掲げた志(就労移行のプロ集団 障害者福祉と一般企業の架け橋がミッション)を大切にしながら頑張ろうな、、、と。上田市にもこんなカフェがあったらよいですよね。
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
5月 2nd, 2017
こんにちわ (^^)/ 障がい者就労移行支援officeワンズ上田の広報担当です。
本日は長野県の予備校や教育関連事業での最大手、あの「信学会」さんの専務さんが、私達ワンズの見学にお越し下さいました。なんと、利用者さんだけでなくスタッフも一緒に参加させて頂いた上で講義まで!
メンバーさんも
私達スタッフにとっても
とても感動するお話しでした。
(人は成長を諦めてはならない)
専務さん~本当にありがとう御座いました。
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
4月 29th, 2017
こんにちわ (*^^)v 上田市の障がい者・就労移行支援事業所 ワンズ上田 のK宮と申します。ワンズは連休中も土日以外は開所しています。例え祭日であっても、通所を希望するメンバーさんが一人でもいるならそれに応えねば!と思っています。
さて今回は、通所されているメンバーに無償で提供している昼食をご紹介します。栄養バランスをしっかり考えられているお弁当? バリエーションも豊富でなんと60食以上のレパートリーがあります。毎日通所されても飽きない様にと工夫しています。ご飯とお味噌汁もアツアツ ?
障がい者福祉と
一般社会(企業)の架け橋になる~。
…
ワンズのミッションはまだ始まったばかり。地域社会の皆様、どうぞ暖かなご理解と応援をよろしくお願い致します。m(_ _ )m
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »