【実習先のお昼です】

8月 2nd, 2018

【実習先のお昼です】

オシャレなお昼に大変身してました!

~いつものお弁当+そうめん~

みそ汁が、冷たい汁物へ(*ˊ˘ˋ*)

他いつもと違うのは?

そう、器だけです♪♪

…と言うのは

昨日に引き続き、コレ
DIYグループのお昼なんです

皆さん頑張っているところを覗きに行きました

(詳細は又後ほどご報告をします)

器ひとつで、こんなに雰囲気が違うなんて

暑い夏、炎天下の空の下で作業された皆さん。

見ためも大切!

こんな感じに出してもらえたら、
食欲も高まりそうな気がしてきました!

さて、そろそろ午後の準備!

さあ、午後もファイト一発!!!
頑張りましょう!

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【作業アセスメント(DIY編)】

8月 1st, 2018

【作業アセスメント(DIY編)】

本日の作業アセスメントは

▷▷▷特別作業のDIY編です

別事務所のウッドデッキ、修復作業を行いました。

この炎天下での作業…

休憩と水分補給はコマメに行いながら
作業を進めました♪

今回のミッション
大きく分けると以下の5点

①指示を受けた作業を正確に実行する
(今回はスピードより正確性を重視)

②休憩時間がくるまで集中して作業に取り組む

③指示を受けた作業が終了した際、終了した旨を報告

④不明な点、困った時などは必ず相談をする

⑤得意、不得意、または出来る出来ないの見極め

電動ドリルなどの工具を初めて使用する方もいて前途多難っ()

予想通り、覚束ない状態が続きました…。

しかし、諦めるメンバー
出来ませんと言うメンバーは現れず…

結果、数十分後にはスムーズに作業を進めていました()/

言葉だけの説明で理解できる人、

実演にて理解できる人

メモを取り記憶、理解する人

理解をする事に様々な手段を踏みましたが
無事に作業終了♪♪

いっぱい頭を使い
いっぱい汗をかき
いっぱいお昼を食べ
いっぱい学んだ一日でした♪

5つのミッションは達成出来たでしょうか?

いや、達成でなくとも

意識して取り組む事は出来ていました。

本日のDIYメンバー
お疲れ様でした!!!

実は…明日も予定してます

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【火星見れましたか??】

8月 1st, 2018

【火星見れましたか??】

昨夜は火星と月が
57900万キロまで近づき大接近した日でした

スタッフの自宅からは裸眼で
火星と少し欠けたお月様を見ることが出来ました。

そして
毎日新聞社さんから1枚拝借!

→東京スカイツリーと火星

(対照的ですね笑)

都会ではこんな感じで他の建造物や
イルミネーションとの共演!

田舎とは見え方が違い
なんだかオシャレな雰囲気が
漂う気がしてしまいます

近くにあるもの
自分の周囲の環境

コレひとつで私たち人間は

この星の様に

見え方も輝き方も
自身が置かれている環境で変わってきたり
他者からの見え方も違うかもしれません…

なーんて。

いや
真っ暗の夜空もいいものです

次回は17年後に大接近だそうですよ

でも
見逃した方まだまだ大丈夫です!!!

9月の初旬まで
南東の空に見えるそうですよ(*˙˘˙)♡

3月にも見えた大きさよりも
とても大きいので
肉眼でもこんな風に見えるんです
(スマホカメラで撮影)

望遠鏡ある方はぜひぜひ!
覗いて見てください。

今後、人間が住むかもしれない?!
と言われている火星。
ロマンですねー

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【viva!創造性!viva!発信力】

7月 31st, 2018

【viva!創造性!viva!発信力】

今日はDTP講座の日です!!

・・・

外出先から戻るとカタカタ…
何か作っている様子。

以前お願いした新聞広告のデザイン

面白いのを作ってくれています!

専任講師のアドバイスが入ります

私への確認が入ります

PCテクニックやスキルだけではありません

情報のまとめ方、整理術

メリハリ

「見ため」

広告としての役割

いやぁー
プロに学ぶってすごいですね

伝わることば

伝わりにくいことば

ほかの意味合いをも持つことば

アドバイスがありました

DTPも去ることながら
又違うスキルも学べているんだなぁと

別デスクで仕事しながら
こんな風に関心しました(๑•̀ – •́)و

そして、多くのワンズ講師の皆さま
いつも本当にありがとうございます

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【企業訪問です!】

7月 31st, 2018

【企業訪問です!】

いやぁ、暑いですね

真っ青の空の下、上田市内にあります・・・
大手企業

トータルビルメンテナンスの

<株式会社 エム・ジェイさん>へ

代表と一緒にご挨拶に行って参りました

既に雇用率達成されており
理解もあるバリバリの企業さん

この日は会議で役員様方が
皆さま揃っていらっしゃる中でして…

正直キンチョー💦

先々月、専務さまにワンズにて講演と
グループディスカッションにも参加いただき
大きな反響もあちこちからあり
お礼も兼ね、改めてお伺い致しました!

代表取締役会長さまはじめ
皆さんとても熱い方々

従業員さんや仕事に対する想いを共有いただいた時間でもありました。

貴重なご縁
貴重なお時間
ありがとうございました!

そしてあたりまえの
WinWinの関係を
ぜひ福祉にも

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

本日もJST!!!

7月 30th, 2018

本日もJST!!!

今日のJSTは、先週の続きを行っていました

その理由を少し聞いてみました

なかなか答えがでない…
色んな意見がでる…
なかなか答えが出ません…

皆さん、悩ましい顔つきです。

いやいや!
そんな事もあります!!!
というか

プラス思考で言い替えましょう!!!

活発な意見が出たから。
それぞれ自分の考えが言えたから。
みんなで考えることができたから。

相手の状況や
相手の気持ちを一生懸命、一生懸命考えることができたから。

自分だったらどうだろう。
今までの経験をイメージすると…
これなら出来そうかな?

頭ん中はぐるぐる…

さぁ
やってみましょう

うっ、スラスラ言えない
難しい…

そうやって
考え実践していく時間がJSTやSSTです。

チカラになりますよ、確実に

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【ワンズの伝統になったらいいな…】

7月 30th, 2018

【ワンズの伝統になったらいいな…】

ワンズで以前から見られる一部の風景


[イイトコロ]

を少し紹介します

前にも似たブログを書いたかもしれません

ワンズには
Excelのエキスパートもいれば
Excelのスペシャリストもいます
Wordのエキスパートもスペシャリストも

それだけではありません

今はワンズに来ているけど
過去の職歴を活かし
専門の知識や経験や実績から
他のメンバーへ「教える」立場になったり
する方もいらっしゃいます

ひとつの自慢は
気持ち良くSOSに応え、知識を提供してくれる
多くのメンバーがいることです

~今日の風景~

「コレわかんないんですけど…」と
スタッフを探すメンバー
すかさず「どれどれ?」とか
「いいですよー」とかスタッフより早く

差し伸べる
「声かけ」と「手」「きもち」がありました

伝えることが苦手な方でも
講座で行ったことを思い出したり
ご自身で「工夫」しながら
「伝わりやすい」ように説明してくれます

自分が説明されると
わかりやすい様な説明をしてますꉂ(ˊᗜˋ*)

なんてコメントも。
ステキだと思いませんか?

いい時間と
いい光景でしたので
撮らせて頂きました笑

聴くことに抵抗ある方は、違った方法で
質問を下さいますし
まだそこまではちょっと難しい…
そんな方へは
こちらからアシストもさせて頂きます。

自身の知識を人に伝える、教える
そして継承していく

ワンズは
就職という門出で顔ぶれが替わって行きます。

その中でワンズの伝統として引き継がれていけたらいいなぁ。と思いました。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

✤知人との嬉しい会話✤

7月 27th, 2018

✤知人との嬉しい会話✤

建設業に携わるスタッフの知人との話です。


会社の後輩に

仕事が覚えられない
段取りが悪い
指示を理解してくれない

そんな諸々の理由で

「使えない」と言われ
上司からよく怒られている人がいるとのこと。

彼は言いました。

「でもな、俺に言わせりゃ、
わかるように説明していない
上司の方が使えないけどな」と(笑)

後輩は言われたことができないのではなく
指示が理解できていないだけなのだと
感じたようです。

最近、メディアでも
発達障害を取り上げる機会が増え、
関心や認知度が少しづつ高まっているように感じます。

彼も関心を寄せたその1人なのでしょう。

後輩に発達障害があるのではと思い
その旨上司に伝え、
接し方に気を配った方がよいと
進言したそうです。
(ステキ)

そのうえで、
私に「発達障害って実際どういうの?」
と訊いてきたのです。

日頃、福祉とは縁遠い知人の問いにびっくりでした。

人によって様々な特性や、
得手不得手があること

子供の頃から否定されることが多く、
自信を失いがちの人も多いこと

特性や個性を理解して
できるところを認め
伸ばしてほしいこと…

ここぞとばかりに
あれこれレクチャーしました(笑)

身近な人の存在から
「発達障害」に関心を寄せ
理解しようという姿勢を示してくれたことが心強く、温かい気持ちになりました。

知人のように職場での理解者が
今後、増えてくれることを切に願います。

これからも
たくさんの人に発達障害を
正しく知ってもらうように伝えていこう
と気持ちを新たにする知人との
嬉しい会話でした(*^^*)

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【心を整える】

7月 27th, 2018

【心を整える】

リンパマッサージやツボ押しは
体と脳、神経に働きかけるので
心の悩みにも有効です。・・・

心と体をリフレッシュできるツボをご紹介します♪ 

【憂うつなとき】
自立神経をとられていました整え
感情を安定させるツボ

‣百会(ひゃくえ)
⇒応用範囲の広い万能のツボ
・左右の耳の上端を結んだ線の真ん中にあるツボ。眉の間の路上。
・中指を立ててツボにあて、真下にゆっくりと押していく感じ。

‣寛骨(かんこつ)
⇒頭部の血流をよくするツボ。血行を改善し、
セロトニンの分泌を安定させる。
・耳の後ろの出っ張った骨の先端を指でたどり、その後ろにるくぼみ
・親指をツボにあて、骨のキワを押し上げるゆに押す。左右同様に。

【不安なとき】

‣壇中(だんちゅう)
⇒心とつながりのあるツボ。このツボを刺激すると
心のこわばりがとれてすっきりします。
・第四助骨と第五助骨の間の高さ。
・中指をツボにあて、体の友進に向かって押す。

‣天容
⇒自律神経の乱れを安定させ気持ちをリラックスさせてくれるツボ。
ストレス解消にも◎
・耳の下から首筋に走る太い筋肉の前側のキワ。
首を横に向けると筋肉が浮き出てくるので、見つけやすい。
・中指をくぼみに引っかけ、内側に押し込むように。左右同時に。

【眠れないとき】

‣三陰交
⇒全身の血行をよくしリラックスさせる
・うちくるぶしの中心に小指の端を当てひざ方向に指幅4本分のところにある。
・足をつかむようにして骨のキワに親指を当て骨の内側に
指を入れ込むようにして押す。左右同様に。

身一つでできる簡単お手軽なリラックス方法です。

ぜひチャレンジしてみてください♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください