✨ジョブコーチ研修✨

12月 19th, 2018

ジョブコーチ研修

【1日目】

スタッフ1名昨日より・・・
ジョブコーチ研修のため千葉の幕張にあります、
障害者職業総合センターに来ております。

ジョブコーチとは
就職後、安定して続けられるように
メンバーと企業の双方の支援がメイン
(就職後だけではなく就活~離職まで幅広いです。)

やっとこれました笑
6月から申し込みしていたのですが
定員オーバーや優先順位の関係で
ずっと振られ続けはや半年。。。。

全国の企業や福祉施設などから
大勢の方々が参加しています!

昨日は基本的なことを受講
理念や法律、基礎知識や求められる能力など。

朝の10時30分から始まり
午後の17時30分までみっちり。

これがあと3日間(´^ω^`)
更に年明けに長野にて3日実技研修があります。

ガッツリしっかり学び
みなさんが就職した後も安心して
長く続けられるようにスタッフスキル
磨いてきます( •̀_•́)ง♡

゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+

わが若手スタッフ、待ちに待った
就労支援の専門スキル研修!!!!
パワーアップして帰ってくることでしょう!

任務はまだあるんです。
他県の同じ意識や目的を抱く仲間との
「飲みニケーション」であります笑

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

本日の講座【まとめるチカラ】です!

12月 18th, 2018

本日の講座【まとめるチカラ】です!

伝わりやすくするための
「はなし方」講座

コレ
ワンズはとても重要視してます

ここでは
ちょっと楽しく
クスッ( ´艸`)
あはは(´∇`)

色んなメンバーの個性もぽろぽろ
いやぁ、いいですねー

講座担当ではない私スタッフも楽しんでます🙂

得意な方
全くもって苦手な方
即興で出来るメンバー
いろいろです!

得手不得手は関係ないんです
トレーニングなので少しずつ出来るようになりますから。どうか気にしないでください♪

相手にどんなポイントを掴めば
「伝わりやすく」なるのか

はじめの頃と比較すると
「表現」方法
「想像力」
「ルールに則った文章づくり」
これも出来てきています

あとは
「人の発想を聴く」
「自分の答えを発表する」
学生時代こんなこと、大嫌いだった方
絶対発表なんてしなかった方
できなかった方

きっと多いかもしれませんが、
ワンズでは「みんな出来ます」
ちょっとずつ
人それぞれのデキルで
出来るようになります( *¯ ⁻̫ ¯*)

人に伝えること
仕事でも、生活する上でも
「つたえる」事は大きなテーマです

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【行ってきました報告✨】

12月 18th, 2018

【行ってきました報告
先週の話で申し訳ありません〆(゚▽゚*)
プライベート研修の報告です!

~就労支援フォーラムNIPPON2018~

IN ベルサール新宿グランド
にて開催されました

このフォーラムは障がいのある方々の
様々な「はたらく」を支援者と言われる私たちが
どうチカラになれるのか
同じ立場の「仲間」が全国から集い学ぶ場です

~フォーラム5回目を迎えて、成果と課題を検証する~
SEASON1 完結編というサブタイトル

*☼*―――――*☼*―――――

第1回目は800名ほどの参加だったそうですが
5回目となる今回は1600名ほど
大好評のフォーラムで
会場はパンパン!空席なし

実は私スタッフ、
第1回目から毎年参加させて頂き
とても多くの刺激を受けてきました( ´艸`)

「そんな事してるのか」
~という他をみる発見

「今のままじゃダメだ」
~という反省

「やっぱり間違っていない」
~という実績や自信

「今何か出来ることは何か」
~振り返りと実践的な行動

~地域は大事だけど、県内だけ、
近隣だけでもダメだよね。
福祉の支援者は世界が狭くなりがち。
福祉こそ外を見ないとダメ、社会を見ないと~

そう当時の上司に言われ、
多くのはたらくスタイルを学んだ他、
個性ある事業所、面白い取り組み、
企業、医療機関、直接厚生大臣の方ともお話しさせて頂くこともありました。

第5回は1600名ほどの参加者だそうです💦

みんなこの先を見ている、
そして、悩みながら
それぞれのゴールに向かいたい
障がいある方々の「はたらく」を
アツく考えている関係者が集まってました

お互い刺激し合い、
この障がい福祉が社会を支え活躍でき
私たちの様な支援者に頼らなくても生活出来るような社会にしたいと思ってます。

来年度の新しい方向性に今から期待してます!

さてさて、
本日からは別スタッフが幕張まで研修へ。
気合い入ってましたよー笑
リアル報告乞うご期待♪♪

#就労支援フォーラムNIPPON2018
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【 特別講義!!!!】

12月 17th, 2018

【 特別講義!!!!】

今日は県内の専門学校の就職担当者 赤池さん
様々な企業とパイプを持っていらっしゃいます

本日の、特別講義内容は
皆さんの食い入る姿勢が違いました(⁎˃ᴗ˂⁎)
いやぁーー、さすがサービス業や人事担当経験者です。説得力もあり、話に引き込むパワーがあります。

中には2人で話してみたいです!
とのメンバー感想もありました。

お話しいただいたのは
〇現在の面接の形態
〇内定を勝ち取るためには

これに付随することを
とーっても「わかりやすく」
そして「イメージしやすく」
伝えていただきました

ワンズで行っている
グループワーク、ディスカッション
繰り返し行う面接練習
SSTの反応をする
JSTでも繰り返し伝える「メモ」すること
自己理解の自分のことを知る
どれもこれも、赤池さんの話に繋がってるなぁーと感じながらスタッフも聞かせて頂きました。

これら日常の講座が
どんなことに繋がるのか
どんな成果になるのか

少し考えることができたかな?

また「前職の失敗を繰り返す事は無い」と
断言して頂き、職歴がある方は胸にささった方が多かった様です

最後の写真は皆さんのアンケート。
講師の赤池さんに向けメッセージ。
こんなに沢山、色んな反響が今日の講座の成果を物語ってます

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【サンタさんからの贈り物♡】

12月 17th, 2018

【サンタさんからの贈り物♡】

ワンズにサンタさんが来ました!!!!!

ちょっと早いですが( *¯ ⁻̫ ¯*)

と言うのは冗談でして…

ワンズメンバーの就職先企業からのプレゼントとして頂いたんです

ごちそうさまです!!

お昼のデザートとして遠慮なくいただきました。
…あっという間!
こんな感じに減りました♪♪

メンバーでは「何これ?!金ピカじゃん」
さすがあまーーいミカンでした。

小林青果さん、ありがとうございました♡

スタッフもいただきまーす(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

#サンタさんからの贈り物
#小林青果

【DTP・年賀状作成中】

12月 15th, 2018

【DTP・年賀状作成中】

今、DTPメンバーでは
年賀状の作成が課題として出ています。・・・

ここ数日みなさん黙々とPCに向かってます(笑)

それぞれ思い浮かんだデザインを
形にするのに何度も試行錯誤。


スタッフに「ちょっと変えてみました」と
途中経過を報告してくれるのですが
そのたび工夫がされ良くなっています。

ふと気が付くとホワイトボードに
一枚貼ってありました。

赤富士からお正月らしさが感じられます。

猪年ということで目標にむかって猪突猛進という
思いもあるとか(笑)

完成が楽しみです。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【講演者の一人として】

12月 14th, 2018

【講演者の一人として】

医療観察普及・啓発セミナーに行ってきました

長野保護観察所の社会復帰調整官である・・・
石橋大輔さま

医療観察制度の概要を
同観察所 社会復帰調整官の福田勉より

入院医療、入院処遇
~BFユニット内の治療と取り組み~として
PSW 宮崎洋さまから。

最後に地域処遇の中から事例のひとつとして

「発達障害を有する医療観察法対象者の就労移行支援」
を社会復帰調整官の坂下さまと、私たちワンズより発表させていただきました。

制度とその方々の社会復帰として
就労移行支援の活用が選択肢のひとつとして
あるのですが、周知はまだ低い傾向の様です。

ワンズでも受け入れしていますが
違う法律とした支援対象者でも
ココに来れば「何も変わらない」という事です

先入観を持たない様にする工夫は?
それに必要なことは…不正解かもしれなませんが、
犯罪歴などあえて知らせて頂かず、その方の今の姿や気持ち、将来に向けた希望を応援したいワンズです。

最後に講評として
県立こころの医療センター駒ヶ根の副院長
犬塚伸先生よりいただいた言葉は
「勇気づけられる内容でした」と。

「医療のベースから就労、就職支援につながる
こと、今後を見据えて様々な「働き方」が出来るといいですね」でした。

【笑顔】

12月 13th, 2018

【笑顔】

皆さん、笑顔をつくることはできますか。

中には笑顔が苦手という方もいるのではないでしょうか⁇

ASD傾向の人の場合は
表情と口調が主な理由になります。

具体的には、笑みを浮かべることができなかったり、
言動が短くぶっきらぼうだったり、あるいは
詰問のような口調になってしまう場合があります。

作り笑顔ができない人もいれば
本当に面白くてもうまく笑えない人もいます。

ADHDの場合は比較的愛想のいい人も多いです。

しかし、仕事で緊張が強かったり
忙しくて余裕がなくなったりすると愛想笑いを
「忘れて」しまい、無表情で相手に怖い印象を
与えてしまう場合があります。

【解決策👇

✽鏡を見ながら練習する✽

笑みを浮かべることが苦手な人は鏡を見て
練習してみるのが基本です。

①相手の額あたりをみる
②口の端を上げる

笑顔がうまく作れないと悩む人もいますが、
まずは「口角がやや上向き」程度の表情ができれば
合格です。

スマイルマークのように、人は両側の口角が
上がった線を自動的に「笑顔」と認識するのです。

いつも笑っているわけではないのに
穏やかな印象を与えるタイプの人は
口角が上がり気味だったり笑いジワがあったりと、
笑顔を連想させるパーツがこうした印象を
生んでいるのです。

まずは口元を意識することから始めてみましょう。

参考:発達障害の人が会社の人間関係で困らない本

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【なう】

12月 12th, 2018

【なう】

清掃を済ませ、終礼も終わり
16時までのフリータイム。

(ワンズは朝10時~夕方16時まで解放しています)

パソコンの自習をしていく人

スタッフやメンバーと雑談をしていく人

みんなでボードゲームをしていく人

ワンズは会社を模していますが
1日が終わってふっと気が抜ける時間になると
学校の放課後のようです笑

最近、急に寒くなってきましたね。

自律神経に影響を受けやすいタイプ方は
体調を崩しやすくなるので要注意です。

睡眠や食事は乱れていませんか???

資本となる体を大事しなくては、、!
働くためにはまず体調管理!!!

インフルエンザも少しずつ流行り始めているようです。

冷えないよう暖かくして。

外にでたら手洗いうがい。

インフルエンザの予防接種などして

しっかりと対策をしましょう!

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください