【気持ちよく仕事に取り組もう!】

7月 3rd, 2018

【気持ちよく仕事に取り組もう!】

何をどの順番で取り組めばいいのか
よくわからず、気の向くままに・・・
あるいは
好きなことから始めがちではありませんか?


例えば…

○「先送り」することがよくある
○準備不足
○ペースにむらがある
○間に合わない
○レベルが落ちてしまう
○やすうけあい
○どれを先にすればいいのかわからない

仕事にしても家事にしても
なにから始めるか、次になにをするか。

効率よく進められるよう
計画(プランニング)を立てましょう♪

【プランニングとは?】

プランニングとは何をするのか
どの順番ですれば効率がいいのかを
考えて決めておくことです。
効率のよさ営業成績を上げることではありません。

〇〇をしておけば✽✽ができるなど作業がスムーズに進められることです。

【プランニングの仕方】

①枠組みをつくる
全体の時間を把握する。
何時間あるのか。

②やるべきことを書き出し、どれくらい時間が必要か。
いつまでにするのか確認する。
※〇〇したら✽✽ができるなど順番も考えよう。

③アポイントをとっておく
相手のある作業は相手のつごうを確認しておく

※メモ帳やノート、付箋紙など紙に書きだしたり
スマホやパソコンを使ってもOK!
自分がやりやすい物で目に見える形にしましょう。

ワンズでもスケジュールボードを作ったり
朝礼で1日の予定を報告をするなど
実践しております。

こういうことって障害があるなしに関係なく
仕事や家事の効率化につながります♪

ぜひみなさんも日ごろの生活に
取り入れてみてはいかがでしょうか???

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【遅刻の連絡】

7月 3rd, 2018

【遅刻の連絡】

先日のJSTのテーマです💦

会社の始業時間は8時半なのに
朝起きたら既に9時だった!

長い人生の中では誰しも似たような経験があるのではないでしょうか。。。

さぁ そんな時どうする?
ということで出た答えは

「すぐに上司(会社)に電話をし
素直に謝り、急いで出勤する」

がほとんどでした。

少数意見は

「まず身支度を整えてから電話する」
「午後からの出勤にしてもらう」
「体調が悪く電話ができなかったと言い訳をする」

などがありました。

会社到着予定時間を伝えるという意見もあり

さすがワンズメンバー!
日頃のJSTのトレーニングが活きてるな〜と感心(笑)

さて
遅刻は絶対にしない!というのは働く者の鉄則です。

しかし…
人間ですから寝坊することは絶対無い!
とは言えません

そんな時、自分ならどんな対処をするか…

社会へ出る前にまずはワンズでイメトレ
ということで、実際に遅刻の電話をかけるロールプレイの練習しました。

そして…
遅刻をしないためにはどんな工夫があるのか、
みんなで知恵を出し合いました。

・早寝早起きを心がけ、規則正しい生活をする。
(素晴らしい意見ですが、これを書いているスタッフには難題です)

・目覚まし時計をかける。
(私は10分前からセットしてます)

その時の工夫として、あるメンバーから

起きる時間の20分前から小音で目覚ましを鳴らし続け、次第に体を覚醒させる。
という方法も伝授していだきました。

・起きてこなかったら起こしてもらうよう家族に頼んでおく。
(ちなみに私は猫が起こしてくれます 笑)

まとめとして…
・遅刻は繰り返すと会社や上司の信頼を損ねることになるので、してはいけないこと。

・寝坊した時はすぐに会社に電話をし、素直に謝った後、速やかに出社し、誠心誠意謝罪をする。

もちろん、2度と同じ失敗を繰り返さない気持ちを持つ。

・早寝早起きを心がけ、目覚まし時計で自己管理をしっかりする。

~ここで大切なのは~
自分に合った
「アイデア」や「工夫」はあるか?
「出来そう、実行に移せそうなアイデアは?」
ということ。

実践する事が大切なJST
チャレンジ出来そうなアイデア
やってみた工夫も共有します

最後に…
ワンズを欠勤する際もトレーニングなので
電話連絡をするルールも再確認できました!

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【自分と向き合う時間】

7月 2nd, 2018

【自分と向き合う時間】

さて!皆さん、もう7月ですね。

上田市も湿気がかなり高く・・・
エアコンも熱気で追いつかない状況(´ヮ`;)

梅雨も明けたというものの、どうやら明日から崩れる様ですよ💦

ワンズでは毎月、月末には
スタッフとメンバー1体1でヒヤリングしてます

これは
当月の立てた目標に対して
自分を振り返る時間です

そして
当月の振り返りを元に
「翌月の個別支援計画」を立てるためでもあります。

企業では基本の「き」ですが
全体的にPDCAサイクルを活用しています

高い目標の方もいれば
あれもこれも目標を沢山立ててしまう方も
いらっしゃいます
実際やってみて、違う流れになる方もいます

企業の都合で実習が前後し
また翌月同じ目標を立てる方もいます

スタッフも、この人へのプランは
適切なプランだったのか
課題に対して
提供した講座や、日常のサポート
また目標は全スタッフ共有出来ているか?

スタッフも振り返る事もできます

その人が目標に対して
次の行動はどうしたら良いのか?
どうしたら目標に近づけるのか?

具体的なプランにしていきます
本人にどうしたら良いか
考えて頂く時間は必要で
とても貴重な時間でもあります

気持ちをコトバや文字に変えて他人に伝える

もしかしたら
一番基本的な事が大きな第一歩かもしれないです

先日のヒヤネDr.の話もありましたが
「どう生きたい?」

そのためには
「どうしたらいいと思いますか?」と
メンバーに向き合う時間や

聴く時間を大事に大事にしていきたいと思ってます。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【雑談力を磨く】

7月 2nd, 2018

【雑談力を磨く】

場を持たせるために当たり障りのない世間話をする。

それが雑談だと思ったりしませんか?

実は、雑談力は社会生活を送るうえで
コミュニケーションを円滑にするための大きな武器になるものなのです。

ビジネスコンサルタントの安田正さんは
著書『超一流の雑談力』の中で

「会話の中で相手の情報を得ながら
距離を縮め、信頼関係を築くのが雑談力」

と述べています。

人に好印象を与えたり
仕事がスムーズに進んだり
友人や仲間が増えたり
「雑談力」を磨くことで

様々な利点があると強調しています。

実りのない世間話や無駄話とは
ちょっと違うというわけです。

雑談力を磨くポイントは
「聴く力」
そして、雑談を通して
「何を知りたいか」

目的を持って話すことだそうです。

そこで先週末の【新聞雑談】講座!

参加者がそれぞれ新聞を読み、
気になる記事を語り合い、情報交換。

普段、人が何に興味を持っているのか?

価値観の違いや考え方
生き方に触れる機会でもあります。

本日はメンバーが進行役となり
ざっくばらんな雰囲気の中で
それぞれに話題を提供していただきました。

・エフエム放送局が視覚障がい者のための点字番組表を作るらしい…

・孤独死が増え、特殊清掃業者が長野県内でも相次いで参入…

・絶滅危惧種のアムールとらの赤ちゃんが誕生した… etc

普段、気にも留めない社会の出来事を雑談の中で知る。
新鮮だったり、自分でも改めて関心を持ったり
へ~~!!そうなんだ~?!と驚いてみたり。

いろいろな話題で意見が飛び交い
しばし盛り上がります*\(^o^)/*

対人関係を築くための潤滑油「雑談力」

他人の話に耳を傾け
関心を寄せる姿勢を持ち
相手を否定せず
共感・理解しようと努力することも
雑談力のコツ

例えば話題を提供するのは苦手でも
誠実に聴き入る姿勢があれば

相手に好印象を与え
信頼関係に繋がっていきますよね。

皆さんにもそんな雑談力を
身につけてほしいと願います。

ワンズで磨きをかけた雑談力が
いつの日かそれぞれの働く場で発揮されることを
目標として日々、少しづつの積み重ねから
丁寧にサポートしていきます!

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲ ✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【医療と福祉の連携 Part2】

6月 29th, 2018

昨日の続き
【医療と福祉の連携 Part2】
昨日は「あきメンタルクリニック」
Dr.ヒヤネ亜希子さんにお越しいただき
フランクにお話し頂きました。

前半は医療からの投げかけで
患者ファースト
利用者ファーストで

どうしたら本人の「どう生きたい」に
医療と福祉で応える事が出来るのだろうか。
そんな話を頂きました。

後半は質問Time

ワンズメンバーから発達障害の薬のことについて質問がありました。
発達障がいの行動や症状に効果がある
お薬の種類
それぞれの特徴
対象者
処方量について
わかりやすく説明して頂きました。

ADHDの薬の作用はドーパミンの調整であったり
その他の薬の使い方、併用についても
Dr.の考え方も教えて貰い、皆さんメモを取っていらっしゃいました。

ヒヤネDr.より
他圏域で活用されている「自分説明書」の紹介もありました。
ワンズでも自己理解の講座の中で作成していますが、作成する段階で自分を理解することにも繋がり、その中で企業にも活用できたらという話にもなりました。

他は
Q患者さんへの対応などクリニックのスタッフ対応についてどこまで指導してますか?
(どうやらとても丁寧で驚かれたそう)

Qクリニックや病院ではなく、ちょっと相談したい「カウンセリング」が受けられる所を知りたい
(上田では、NPOカナンさんの地域活動支援センターの紹介がありました)
皆さん、ネット検索されるそうですが、中々情報が取れないとの事でした。

そのカナンさんでは当事者会は最近盛り上がって来ているようです(*´∀`)♪

〇困ってしまうこと
引越しで行政サービス(対応、流れ)が違ってしまう事で混乱してしまうなど

そんな利用者視点で話ができたあと、最後の質問が良かった

Q先生はどう生きたいんですか?趣味は?など
ラストの質問が笑いも起き、和やかな雰囲気で終了しました。

ざっくばらんにお答え頂き、皆さんからもDr.に対して
、自分の今の気持ち、切ない気持ちも含め感想が多く寄せられました。

体験者さんや、ご家族、関係機関の方も一緒時間を共有頂き貴重な時間になりました。
ありがとうございました。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【医療と福祉の連携について】

6月 28th, 2018

【医療と福祉の連携について】

本日は上田駅前にある
「あきメンタルクリニック」の
ヒヤネ亜希子Dr.にお越しいただきました。

リカバリーについて
又、医療で出来ること福祉で出来ること
日ごろ抱いてる事、ドクターの経験含め
お話しいただきました。

リカバリー(一度疾患を患った方が回復に向かうこと)
社会生活への復帰を意味することで
症状、機能、主観この3つが揃ったときに
「リカバリーされる」と言うそう。

機能は、どうやって社会にでていくか
主観とは『 本人がどう生きるか?』
どう生きたいか?

この「どう生きるか」という主観を持てることで
症状を和らげる事ができ
症状が和らぐことで
機能が回復されていく、と。

その機能回復の一部にワンズのような環境があるのかな?と思います。

皆さんはどう生きたいですか?
どう生きていきますか?

福祉と医療との連携について
ディスカッションさせて頂きました。

診察時間は
患者さんのことを限られた時間で知りたい事を引き出したい

(ワンズでは診察に同行させて頂いておりますが)
その際、日中活用の患者さんの様子や変化を
聞きたい事もあるとのこと。

福祉、支援者で出来ることはどんな事でしょうか。

どんな目標(目指す生き方)で
どんな活動をしているのか
それによりどんな変化があるのか
端的に伝えることで
診察場面以外の患者さん(メンバー)の
様子を伝えられることでしょうか。

ご本人、そして医療と福祉を
ひとつのチームとして考える
本人を支える仕組みは変わりません。

福祉の見立てと医療の見立て。
前回の診察から、診察までの状況や変化を
一枚のシートとして、本人と作成できたらどうだろう。
こんな共通ツールを確立出来たらと、提案を頂きました。

ご本人の生活、医療や健康管理がベースとなり機能回復となる。
医療と福祉、そして就労。
連携があり、同じ方向を向き協力出来ることで力強い土台が出来上がると思います。

この続きは又明日
質問もいくつか出ましたし感想も頂いてます。
まとめて報告させて頂きますね!

【成長の2ヶ月】

6月 27th, 2018

【成長の2ヶ月】

個別の時間。
集中してPCに向かうメンバーがいます。

その方が利用し始めてから2か月が経ちました。
ワンズでのカリキュラムにも少しずつ慣れた様子です。

彼女が出勤し始めてからずっと取り組んでいるのがタイピング練習。

ランクがD~Aと上がっていきます。

彼女は普段、パソコンを使っても
動画やゲームをする程度。

入力作業はあまりしてこなかったとの事でした。

そのため初めてやったときはDレベル。

それから出勤したら必ず
タイピング練習を続けていました。

こ~っそり様子をうかがっていると
日に日にキーボードを打つ音に
スピード感が増しています…(‘ω’*)

そして
一段階レベルが上がるたびに
達成感にあふれた笑顔で報告にきてくれます。

そんな彼女の記録を
ちょっとばかり載せてみました♪

やりたい!
やってみたいです!

という興味から、具代的な目標に変わる時
人は成長するんだと感じます。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【自己発見と自己実現】

6月 27th, 2018

【自己発見と自己実現】


「スイミー」という絵本はご存知でしょうか?

・・・

20~10代の方は小学校一年生の教科書で
ご存知かもしれませんね。

自分だけが真っ黒で
赤い魚の仲間たちとは違うスイミー。

大きなマグロに仲間がみんな飲み込まれ
自分ひとりが生き延びるという体験をし、
海の中を独りで泳ぎ回ります。

様々な発見を経て
やがて自分の仲間と同じ
赤い魚たちを見つけたスイミーは
大きなマグロに怯える魚たちを導き
みんなで大きな魚のふりをして
泳いでマグロに対抗し
大きな大きなマグロを追いやります。

このことから
「みんなで力を合わせれば何でもできるんだ」

ということがテーマだと思われがちなのですが
別のところに作者の想いがあるそう。

作家であり芸術家であるレオニが伝えたかった事。
それは『 生き方』だそうです。

スイミーが仲間を先導するときの言葉、

「ぼくが、目に なろう」

このコトバに集約されているそうです

スイミーの作家、レオニは

「人にはそれぞれの個性と、役割があるということ」

そして
芸術家として
他の者が見えないものを
見ることのできる人間がいる

ということを伝えたかったとあります。

この絵本スイミーは
スイミーの自己発見と自己実現いう深いテーマがあり、ワンズメンバーもスイミーの様に

ワンズという新たな場所で
新たな「自己発見」し

社会で何かしらの役割を担い
「自己実現」
していけたらな、と思っています。

++++++++++++++++++++++++++++++++

スイミー あらすじ(Wikipediaより抜粋)

スイミーは小さな魚。
ただ、兄弟がみんな赤い魚だったのに、スイミーだけは真っ黒な小魚だった。
泳ぎも得意であり速かった。

大きな海で暮らしていたスイミーと兄弟たちだったが、大きなマグロに兄弟を食べられてしまい、泳ぎが得意だったスイミーだけがなんとか助かる。

兄弟を失ったスイミーはさまざまな海の生き物たちに出会いながら放浪するうちに、岩の陰に隠れてマグロに怯えながら暮らす兄弟そっくりの赤い魚たちを見つける。

スイミーは一緒に泳ごうと誘うのだが、マグロが怖いからと小魚たちは出てこない。

そこでスイミーは、マグロに食べられることなく自由に海を泳げるように、みんなで集まって大きな魚のふりをして泳ぐことを提案する。

そしてスイミーは自分だけが黒い魚なので、自分が目になることを決意するのだった。

小魚たちはマグロを追い払い、岩陰に隠れることなく海をすいすい泳げるようになったのであった。
(以外略、上記参照)

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【DTP講座なう】

6月 26th, 2018

【DTP講座なう】

今日はワンズの本部事務所の一室で、いつも月曜に行っているDTP講座が開かれています

講師はグラフィクデザイナーさんにお願いしてます。

・・・

さて、コレは何をやってるのかな??


DTPメンバー数人で、今年度から始めてスキルを高めたチカラを「成果物」として形に残していただきたい!と
Free+というフリーペーパーに時々広告を出しています。
その7月広告を今回は、DTPメンバーに依頼しました!!!

DTPメンバーは現在男性のみなのですが、
何だかとても楽しそうな雰囲気です(*´∀`)♪

依頼された広告のイメージは?
ワンズは何を求めてる?
どんなことを伝えたいんだろう?
自分たちの目線のコメントもいれたいよね。
全メンバーにアンケート取ってみません?
キャッチコピーは?
最低限必要な情報って?

などなど

この広告作成をきっかけとして
スタッフへの投げかけ(相談、確認)も
提案も含めて何度もありました。

DTP以外のワンズメンバーに対しての投げかけ(プレゼン行為)があったり
しかし!スムーズにはいきません笑
何度も何度も検討していただいたモノを、責任者の一言でボツ(´ヮ`;)

…なんて言うこと(指摘や訂正)がありました。

就職して働く事になると
仕事上でこの様な事はあります。

今は仲間たちが居てくれるから、心の支えもあります。スタッフというすぐSOS出せる相談者もいます。

ここで「相談」や「グチ」「方法」「今後のこと」さて、じゃあどうしたらいいのか?
と対応策を仲間と練ることが出来ます。
負担を分け合う事ができる時もあります。

でも社会に出たら、最初は孤独かもしれません…
ワンズでのこの様なストレス耐性
それによる対応スキル
思考の転換
さまざまな作業の経験
対人スキル
聴くチカラ、相談するチカラ
自己発信力…などなど

こんなワンズでの経験や
通う事での様々な刺激
今後の糧(かて)や自信がもてたりと
「その次に繋がるといいなぁ」と感じています。

さてさて
7月のFree+(フリープラス)をお楽しみに。
完全メンバー作成
乞うご期待!!!!!

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも
お気軽にお問い合わせください(๑ ˙˘˙)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください