【笑う( ◠‿◠ ) を意識する】

10月 2nd, 2019

【笑う( ◠‿◠ ) を意識する】

10月になりましたっ(*’▽’)
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

10月…どんなふうに過ごそうか…(・・?

できれば、いい月にしたいですね(*’▽’)

10月…今年も残すところ・・・あと3か月☺️

・・あっという間だぁ(;^ω^)

気持ちが焦る💦

消費税アップ…お財布が…厳しいっ💦

そんなことを考えていると眉間のしわが
深く深くなってしまいます”(-“”-)”

ポジティブに10月を過ごしたい

そんなわけで、私たち笑いヨガに
行くことにしました🕺‼️🕺

笑いヨガ(ラフターヨガ)って
聞いたことありますか😳

笑うエクササイズ(体操)と
ヨガの呼吸法を組み合わせたもので

インドの内科医が考案し、

身体的・心理的効果が得られ

あっという間に世界に広がったようです

地域の公民館で行われるので
地域交流も兼ねて行ってきます😄

笑っていると
気分がよくなり、元気になります(^^♪

でも、一人で笑ったり、
笑う気になれないときに

笑うことは簡単ではありません😪🙄😔

笑いヨガの中では

笑いが伝染していき、一緒に笑うことで

お互いがより笑いやすくなるようです。

笑うことは免疫力を高めてくれます。

笑うことは脳を活性化させ
脳の機能を向上させます

また、笑うことで

幸せホルモンが分泌して幸福感が高まります

心に肯定的な状態を作り出して、
楽観性や自信・自己肯定感を高めます。

更に!やる気やプラス思考を高めながら、

ストレスを軽減させる効果もあるのですから

笑う効果ってすごいんですね( ◠‿◠ )

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
*********************

お手製お味噌汁

10月 1st, 2019

こんにちは
ワンズネクストです。

ここ数カ月前から
ワンズでは毎週火曜日
お手製お味噌汁の日となっています。

以前もFacebookで
紹介したことがあったかな?

グループで一つのミッション(仕事)として。
打ち合わせで具材など話し合い
協力して作ります。

もちろんコミュニケーションをとることが
目的となっていますがお味噌汁づくりの場合

基本的な調理スキルを身につけ
自立力を高めることも目的に含まれるんですよ。

・野菜の扱い方(じゃがいもの芯は取り除く、
あく抜きが必要なモノ等)
・包丁の使い方
・作り方の知識

ひとえに調理とっても
やり方から知識まで様々なミニスキルを要します。

お手製お味噌汁づくりでは
そんな目的を持ちながら実践しています。

さて、そんなお話をしたところで
じつは最近ものすご~く簡単で
めちゃくちゃうまい煮卵のレシピを
知人に教えてもらったのですよ。

私だけの秘密にしたいくらい
美味しいレシピなのですが
これは自立&ミニスキルの
糧になると思ったのでご紹介します!!!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

【誰でもできる♪簡単しみしみ煮卵】

材料:卵Lサイズ6個
★しょうゆ 大さじ4
★みりん 大さじ3
★水   大さじ2
★砂糖  大さじ1
ジップロックLサイズ

※ゆで卵用の水:卵が全部浸かるくらいの量

①鍋に水をたっぷり入れ沸かします。
②沸騰した鍋に卵を投入!!!
約6分30秒待ちましょう!!!!
③時間になったらゆで卵を取り出し
ボールに入れ水にさらします。
④殻をむきましょう!!
⑤ジップロックに卵と★を入れます!
⑥冷蔵庫で1時間~半日漬け込む

~完成~

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ポイントは6分30秒!
ベスト・オブ・半熟🥚になります。

また茹でたらすぐに水にさらすことで
殻がとぅるっと剥けやすくなりますよ。

みりんの酒感が気になる方は
食べる直前に少し煮立てると◎

これがもうほんとうに美味しくて
ここ最近リピしまくりのスタッフです。

とても簡単なので
ぜひ自分で作ってみてください♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【病院祭?? ~投稿PART2(*’▽’)~】

10月 1st, 2019

【病院祭🏥📣 ~投稿PART2(*’▽’)~】

地域にある精神科病院のお祭りに
ボランティアとして参加しました()/

夏のような強い日差しのもと
多くの人たちが来ていました(*^▽^*)

その賑わいにびっくりしましたし👫🕺

新しい息吹のようなものを感じました📣

病院祭開催の目的は
「精神科病院に対する偏見や差別をなくす」
こと

病院スタッフや患者さんが
お祭りを盛り上げていて
本当に多くの方がお見えになっていました👩‍👩‍👧

精神科病院について理解を深めて

もらうための取り組みに

私たちワンズスタッフも全員でお手伝い(*’▽’)

医療と福祉の連携

共生の社会

地域とのつながりなど

よく聞くキーワードです😌☺️

病院祭はそんな社会の流れを感じることが
出来ました

本当にたくさんの方々がイベントを

楽しみに来場され

模擬店での買い物を楽しまれ🗃️🛒

展示物を鑑賞されていました☺️

小さな子供たちがおじいちゃまおばあちゃまと
一緒に遊びに来ていたり👴👵👶

ステージで歌や踊りが繰り広がられ、
賑わっていました🕺

ボランティアとして学生さんたちがたくさんいて、なんだかとても嬉しく感じました‼️

日本の精神医療は先進国の中でも遅れていると
問題視されてきました。

長期入院を余儀なくされている人たち

精神障害に対する誤った理解

差別や偏見に苦しんでいる人々が多くいます。

まずは精神障害について

正しい知識を持つことが大切です😯

地域交流のためのお祭りに参加できて
本当に良かったです(^^♪

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
*********************

【研修生投稿】

9月 30th, 2019

【研修生投稿】

気温も下がり過ごしやすい季節になってきましたね。
朝晩はヒヤッとする日もありますまのでみなさん体調に気を付けてください。

本日は研修をして感じたことを書いていきたいと思います。

みなさん講座中はプログラムや個別の課題・目標に向かって
真剣に取り組み、休憩中はおしゃべりしたり
カードゲームしたりと
各々の時間を楽しんでいました。

アクティブの講座で東御の公園に行ってきました。
野球やバドミントンなどそれぞれ楽しんで体を動かしていました。
思いっきり体を動かして「気持ちよかった」
と言っている方も多く
またコミュニケーションが苦手な人でもスポーツを通して
会話が弾んでいる姿が見られ体を動かすだけではなく
コミュニケーションの一つにもなっているのかなと感じました。
私も久しぶりに体を動かし楽しかったです。

ワンズでメリハリのある1日を過ごし
レベルアップを目指し取り組んでいる姿は
生き生きとしていて素敵だと思いました。
私も皆さんと一緒にレベルアップができるようにがんばります!

また、私が持つ資格についても簡単に
書いていきたいと思います。

私は作業療法士です。
作業療法とは障害を持つ方がその人らしさを
発揮するために行う
リハビリテーションのことです。
色んな作業を通してなぜ生きづらいのか
自分とはどういう人なのかなど
自分を知ることで少しでも生活しやすいよう
就職へつなげていけるようにお手伝いをしていきたいと思っています。

作業療法士の視点から皆さんと関わることで
皆さんのサポートしていければと思っています😊

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
**********************
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田2-35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【千曲荘病院祭に行ってきました~】

9月 30th, 2019

【千曲荘病院祭に行ってきました~】

こんにちは
ワンズネクストです。

実は昨日千曲荘病院の
病院祭のお手伝いに
行って参りました(*´∀`*)

ワンズスタッフも
初めて参加させてもらったのですが
とても大きなイベントですねっ

上田地域の様々な
福祉施設や地域の方が
お店をだしており目を移りしちゃいます。

私たちは物販のお手伝いに。
ようは売り子さんですね
スタッフも接客の実習ですな!(笑)

当日まで何を売るのかなぁなんて
ワクワクしながら行ったのですが
栗ご飯・炊き込みご飯
ピザトースト・さつまいもご飯を販売。

どれも美味しそう。
(スタッフもこっそり買っていました)

小さな子から年配の方まで
たくさんの方がいらっしゃって
にぎわっていましたね~

何人かワンズメンバーの姿も(笑)
やはりON/OFFがあるのですかね。

ワンズに来るときとは服装も違って
とってもオシャレ
ちょっとほっこりしてしまいました(笑)

様々な方が楽しまれている
イベントです。
行ったことない方ぜひ来年のぞいてみてください♪

 

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【聞き上手になろう♪】

9月 27th, 2019

【聞き上手になろう♪】

ここ最近は季節の変わり目でもあり、気温の変化で
体調を崩しやすい時期でもありますね・・・
インフルエンザもで始めてきたので、気を付けたいですね💦

今回のSSTは「上手な聞き方」です。

皆さん、なかなか上手に話を聞くことが出来ないという要望があり、
反対にみんな話を聞いてもらえてない・・・
て話もありましたが、
ぜひ聞き上手になろう!!という事で講座を行いました。

上手な聞き方のポイントは・・・
・相手の方に身体を向ける
・相手を見て聴く
・相づちをうつ、うなずく
・最後まで話を聴く

このポイントを踏まえて
グループに分かれて、
実際にロールプレイを行ってもらいました👏
話をする役、聞き役、観察役に分かれてもらい、
それぞれの役を順番に行ってもらいました(*^^*)

その後、みんなの前でわれこそは!と
率先してを挙げてくれたメンバーさん達に
1対1で上手な聞き方のロールプレイをやってもらうことにしました👏
ちょっと悪い例を兼ねて
聞き役をやってくれたメンバーさん、
それを踏まえた上で、もう一度やってもらい今度はちゃんと良く出来たかな?と
振り返りの意見の発表を行ってもらいました

今日は実際に、全員順番に役回りを行ってもらう事で
お互いにどこが良かったのか悪かったのかを
客観的にみてもらう事が出来たので
今後の実践に向けて頑張っていきたいですね😊

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
**********************
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田2-35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【カーショップ実習】

9月 27th, 2019

【カーショップ実習】

こんにちは
ワンズネクストです。

先日はちょっと足を延ばして
佐久まで🚗

実習中のメンバーの様子を
見に行って参りました~っ!

今回の実習先は
新車・中古車・パーツの販売や
整備を行うカーショップ😲

事務補助の実習です。

お昼時も過ぎた午後の時間
どれどれやっているかな⁇

そろーりとショップのドアを開けて入ります。

カウンター越しに作業着を着たスタッフの方と
奥に事務員さんが見えました。

と、その隣に、いました。
ワンズメンバーのMさんが(笑)

いやもうなんだか馴染みすぎていて
もともとここにいる事務員さんかと思っちゃいましたよ。

面談時にお茶出しも
しっかりやってくれました(笑)
ありがとうございます。

企業の担当の方を三者面談後
しばらくお仕事の様子をみさせて
いただきましたがやることがたくさん!

伝票の入力作業から
洗車のお手伝いまで。

しかし、担当の方が
ほんとうに一つ一つ
丁寧に教えて下さっていて…(´;ω;`)
ありがとうございます。

今回の実習では事務作業って
こんなお仕事なんだ!
ーと知るきっかけになったと思います。

こうして実習を通して
視野を広げていけるといいですね。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【職場で多発する特徴的なうつ病について】

9月 26th, 2019

【職場で多発する特徴的なうつ病について】

職場には多くのストレスが
渦巻いていますね^_^;

悩みのうち、
仕事上の悩みを抱えている人は多くいます(..)

収入のこと
仕事上の役割のこと
人間関係や評価など・・・

仕事には、
うつ病になりやすい要因がいっぱいあります。

職場で多発する特徴的なうつ病について

以下のようなものが挙げられます。

🔶昇進うつ病・・・
昇進・昇格によって責任範囲が増加したり

仕事の質が高まることへの不安や自信のなさから生じます

昇進は他の人から見れば慶事と思われる
ことではありますが

うつ病の誘因になることもあります

🔶荷下ろしうつ病・・・
本当に大変な時期は何とか頑張って
いられたものの

それが解決・消滅したりすると
気が緩み調子が悪くなってしまうことが
あります。

定年後や子離れ時期など一段落したときに
気がゆるみ発症します

🔶燃え尽き症候群・・・
普段人一倍がんばる人が何らかのきっかけで
無気力・抑うつ・落ち着きのなさといった
抑うつ状態に陥ります

🔶仮面うつ病・・・
うつ病がマスク(仮面)されていると
いう意味からの言葉

身体症状が強く表れ(/_;)/
うつ状態が目立たないうつ病のことを
言います

具体的には頭痛が続く

肩こりがひどい

倦怠感がある

のぼせる

微熱が続くなどの症状があります

🏢職場でのサポートは、

うつ病について知識を持つ
ことからはじまります(‘ω’)

同僚や周囲の人の様子の変化を

いち早くキャッチしたいものです。

様子の変化に気づいたら
上司や仲の良い同僚が
ゆっくりと本人の話を聞いてあげましょう

症状があったら、早めの受診が必要です

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
*********************

【一問一答】★メンバー投稿★

9月 26th, 2019

【一問一答】★メンバー投稿★

ワンズでは、毎週木曜日の朝礼で、
一問一答を開催しています。
スタッフがお題を出して、
利用者が答えるルールとなります。

今日のお題はこれです。

「この時期に食べたいもの」

9月ももうすぐ終わります。もう本格的な秋が参ります。
この時期なら食べたいものはすぐに思いつくことでしょう。

はぁ…
もうすぐ10月か、早いな。
あっという間に令和元年が終わってしまうではないか(怒)

このままの勢いでいけば、令和が終わるのも一瞬だな…

おーっと、話がそれました。
では、本題に参ります。

結果はこうなりました。

・安納芋
・キノコご飯
・キノコ炊き込みご飯
・栗ご飯
・サンマ
・スルメイカと熱燗
・中華 まん
・マロンパフェ
・アップルパイ
・シャケ
・梨
・松茸

中には複数の回答が出た食べ物もありました。
その中で一番多い食べ物は

 

もちろん、 『松 茸』 です!

さすが松茸。
秋の味覚の王様です。

ちなみに、このブログを書いた自分も
松茸に一票入れました。

そして、松茸にもどくがあるそうです。
というのもどんなキノコにも多かれ少なかれ
毒があって焼いて食べないと、
腹痛や嘔吐を起こすそうです。[1]

皆様は、秋には何が食べたいですか?

今日は、初めてブログを書いた(いつもは違う人が書いている)のでぎこちないところもございますが、今日はここまで。

出典
[1]「松茸」には毒がある?
https://animalbattles.wealthyblogs.com/?p=7843

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください