【秋バテになっていませんか?】

9月 30th, 2020

【秋バテになっていませんか?】

9月もあと残りわずか。
最近はひんやりと涼しい日が多くなり秋らしくなってきましたね😊

ところで、皆さん「秋バテ」という言葉
知っていますか(*’ω’*)?
「秋バテ」とは、夏の暑さも和らぎ
涼しくなってきたのにもかかわらず
体が怠い、疲れやすいなどの体の不調が
続いている状態のことをいいます。

原因としては、
夏の間の冷房や冷たい飲み物の取りすぎにより
自律神経が乱れてしまっている。
また、秋の朝昼夜の温暖差や長雨などの
低気圧の影響があるといわれています(*_*)

症状としては、疲れやすくだるい・食欲がなく胃がもたれる
よく眠れない・立ちくらみやめまい・頭痛や肩こりなど…
9月以降にこのような症状がある人は秋バテかも()!?

対策方法として
☆湯船に浸かる
夏はシャワーだったという人は
なるべく湯船に浸かるようにしましょう♪

☆軽めの運動
30分程度の散歩など毎日続けることで
自律神経機能の回復効果があります。

☆適切な服装
日中は暖かかったが夕方は寒かったという日が多い季節。
1枚羽織れるカーディガンなど持っていくなど
外出する際は工夫が必要ですね♪

秋は、美味しいものがたくさん🤤
秋バテ対策をしっかりして秋を楽しみましょう(≧▽≦)


**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp

**********************

【身だしなみ】

9月 28th, 2020
【身だしなみ】
こんにちは!
ワンズネクストです。
朝夕と風が冷たく感じ
雨が降ると少し寒いですね。
暖房つけました!との
話しもありました(^^)
ついこの前までは
汗をかくほど
暑かったのに…
もうじき10月。
衣替えですね!
ネクストのメンバーは、
半袖の方、長そでの方
半々くらいです。
ネクストでは、
毎週月曜日の朝礼時、
「身だしなみチェック」を
全員で行います。
鏡を見ながら
一人一人確認します。
・服の乱れはないか
(シミ、汚れ、穴あき、匂い、
季節感、など)
・髪の寝ぐせはないか
・洗顔したか
・ひげ、鼻毛の処理はしたか
など、ワンズバージョンの
身だしなみチェックをします。
当たり前のことですが、
毎日同じこと、同じ場所
に来ていることで、
気が緩みがちになってしまい
「一日くらいいいや!」
が続いてしまったり…
みなさんはそんな経験
ないですか?
ネクストではこれからの
就職に向け、厳しく
チェックしていきます。
身だしなみの三原則
・清潔感があること
・TPOに応じた機能を備えていること
・品位があること
とあります。
身だしなみも
大切なマナーの
ひとつですよね!
ネクストの女性メンバーさんの
お話です。
普段はメイクやおしゃれが
好きな方で、かわいいスカートや
アイメイクもばっちりで
来所されていました。
日によって変わるメイクも素敵で
オススメのコスメを
教えてもらったり♪
今週より飲食業の実習がはじまり
実習後ネクストに戻られた
姿をみるときちんと
仕事用メイク姿のメンバーさん。
お母さんにもアドバイスを
もらい、自分で考えた
ナチュラルメイク。
素敵でした(^^)
服に合わせ、
かわいいイヤリングを
され来所したメンバーさん。
メガネから服、靴下まで
赤でさりげなく統一し
来所したメンバーさん。
しっかり身だしなみに
気を付けている方も
いらっしゃいます。
毎週月曜日の身だしなみ
チェックを通し、
社会人に必要な
「マナー」を身につけます。
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

『根気』

9月 28th, 2020
『根気』
ワンズのメンバーさん
今日も朝から黙々と取り組んでいます😃
一人ひとり自分の立てた目標に向かって
個々の課題を根気よく
粘り強く取り組んでいます☺
MOS検定に向けて✏️
保育士資格取得を目指して📆
PC整備士資格、さらに上級を目指して💻
ワンズレポ編集作業📸
職務経歴書記入・自分の棚卸作業
自動車免許取得のため猛勉強⛔
周囲の人たちの頑張りや気合いから
よい刺激も生まれます
場が良い緊張感に包まれ
気持ちが引き締まります🆙
『根気』という言葉を辞書で調べると
物事を飽きずに長くやり続ける気力と
書かれています
物事に飽きずに耐えていくこと
仕事の場面でもとても大切です
根気よく、コツコツと仕上げていく
その先には達成感・充実感・やりがいが
得られます!
継続は力なり
積み重ねってとても大切ですね‼
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
*********************

【今日の一問一答朝礼】

9月 24th, 2020
【今日の一問一答朝礼🌞
こんにちは
ワンズネクストです|ω・`)ノ ヤァ
さて、今日の朝礼は一問一答
日によってメンバー全体で行うときと
小グループに分かれてやります。
今日は小グループで♪
まずはスタッフから説明…
「進行役と書記役を決め。
終わったら書記役は
結果を報告するように
テーマは自分たちで決めてくださいね」
自分たちで進めるという点で
コミュニケーションが必要になってきます。
誰が進行役と書記役をやるのか
テーマはどうするのか。
短い朝礼の中で自然とコミュがとれるような
目的があるんですよ(笑)
(記事みてるメンバーさん
ぜひ覚えておいてね!(笑))
今日は普段進行役をやらない人が
役割を担っていましたが上手にできていましたよ👏✨
それにメンバーさんたち
「どうぞ始めてください」と指示をすると
どこのグループも「おはようございます!」
と挨拶して始まるんです。
当たり前のことですが
ほんとに素晴らしいなって感じています。
以前は挨拶せずに
始めるグループもありました。
だめではないけれど
やっぱり挨拶から始めると気持ちが
いいですよね😎✨
ーーーということで今日の回答をご紹介
【①最後の晩餐に食べたいもの】
「中華料理!ラーメンとかチャーハンとかなんでもOK」
「かけそば。シンプルに」
「ステーキ。いつも食べられなくらいの肉がいい」
「寿司。できればカウンターで」
「ヤツレンのソフトクリーム!」
「分厚い肉がいいですね」
【②今年以内に成し遂げたい目標】
「イラストレーターを使いこなせるようになりたいのと、
俳句をたくさん作ること!」
「風邪をひかないようにすることかな」
「就職するのと、あとは一人暮らししたい!」
「ダイエットですっ」
「とくにないけれど健康でいることかな」
「私は体調の波を把握したいですね」
みなさんテーマチョイスと回答に
それぞれの色がでていていいですね(笑)
さぁ、午後の部の方はどんなテーマと
回答になるか楽しみです✨
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【解決策をみんなで考えよう】

9月 24th, 2020
【解決策をみんなで考えよう】
こんにちは!
ワンズネクストです。
今回のSSTでは
「トラブル、悩み、相談事
など、解決策をみんなで
考えよう!」というテーマ
の講座でした。
まずはアイスブレイク!
今回は「ランキンゲーム」
というものをやりました。
ご存知の方も多いかと
思いますが、様々なテーマで
みなさんで話し合いながら
順番に並びます。
(昼食後のコマだったので
眠気覚ましに少し動きます(^^;)
・靴のサイズ順
・誕生日順
最後は難題です。
声を出さず、アイコンタクトや
ジェスチャーで昨日寝た時間を
早い順から順番に並びました。
やはり、声を出さないほうが
時間はかかりますが、みなさん
一発で正解しました!
その後は本題です。
参加者一人一人が
相談事を決め、
発表します。
・寝起きが怠く、
お昼頃までやる気が出ない…
・集中力がない
・片付け、整理が苦手
・誰と話していいかわからない…
など色々な悩みが出ましたが
今回は多数決で「大失敗して
しまった時の気持ちの切り替え方」
という相談についてみんなで
考えました。
みなさん一度は経験が
あることだと思います。
実際に自分がしたことや
色々な意見がでました。
原因を考え、解決策をみつける
ことが大切ですが、一人で
考えてもなかなか難しいときは
ありませんか?
少し人に話すことで
楽になることもありますし、
自分では考えもしなかった
解決方法がみつかるかも
しれませんね!
少し真剣な表情のメンバーさんが
多かったので、最後は
「最近あったプチハッピー」
をみなさんひとつずつ発表
していただき、笑顔で講座は終了。
みなさんで話すことが
楽しく感じるように
なったら、うれしいですね(^^)
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【あなたの趣味について語って】※メンバー投稿

9月 23rd, 2020
【あなたの趣味について語って】※メンバー投稿
まず初めに前回のFacebookで
「お気に入りの発車メロディーベスト3」を読んでくださった方、ありがとうございます。
いいね!の数に驚きと同時大変うれしく思います。
また、こんな質問があったので簡単に答えさせていただきます。質問内容としては小田急の祖師ヶ谷大蔵駅の「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」はどうなのか?」という質問でした。
これについては発車メロディーではなく接近メロディーとして使われています。接近メロディーなので簡単に言うと電車ホーム入る際に接近アナウンスの前に10~30秒ほど流れるそうです。
さて、今回も趣味の電車をテーマにして書きたいと思います。
今回は「今まで乗った電車でいいなと思った車両」と「鉄道マニアの間で話題になっているニュース」で書きたいと思います。
・今まで乗った電車の中でいいなと思った車両
これまでいろんなところに行っていろんな電車に乗ってきましたが、その中でいいなと思った車両を2つ紹介します。
【京成電鉄 京成スカイライナー】
この電車は京成電鉄で運行されている特急電車で在来線特急の中ではトップの160kmで走行する特急電車で京成上野から成田空港までを成田スカイアクセス線経由で運転しています。
車内はキャリーバッグなどの大型荷物を置ける荷物スペースや体の不自由な人も使える多機能型トイレ付でシートはゆったりとくつろげる仕組みになっているほか全座席にパソコンなどを充電できるACコンセントを完備しているほか無線Lanも使えます。
【近鉄 伊勢志摩ライナー】
近鉄名古屋や大阪難波、京都から三重県の賢島、鳥羽方面に走っているほか大阪難波~近鉄奈良、京都~近鉄奈良の運用も行っている特急電車です。家族やカップルにオススメのサロン・ツイン席と高級感があふれるデラックス車両と4種類の青色で構成されたレギュラー車両があります。
全席コンセント付き。更に車椅子の人でも楽しめるようにバリアフリー対応席もついているほか多目的トイレもついています。そして、目玉と言ってもいいのが一番先頭と後ろの車両にある大型曲面ガラスから見えるパノラマデッキです。
窓が大きいのが特徴でより一層、車窓風景と楽しむことができます。
※「鉄道マニアの間で話題になっているニュース」については次回載せますね!!
 **********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【比べるということ】

9月 23rd, 2020
【比べるということ】
みなさんは「比べる」ということ、
どの位の頻度で行いますか?
・昨日に比べて体調が良い
・商品を比べる
・背の高さを比べる
・人と比べる
・例年に比べると寒い
人ぞれぞれ、比べるものは違うと思います。
もう1つ質問です。
「比べた後」はどうするのですか?
・喜ぶ
・悲しむ
・励む
・考える
・落ち込む
「比べなくて良いんだよ、あなたはあなたなんだから」
↑コレ、良く聞きます。
比べて、落ち込む、悲しむ人に発する言葉だと思います。
比べるという行為。
成長するという意味でも、とても大切だと思います。
比べた結果
劣っている → 改善しよう!
劣っている → 他でカバーしよう!
劣っている → 長所にしてしまおう!
こうする事が自分の成長につながるからです。
「比べる」行為は、一体何のために行うのか?
得をする為?
落ち込む為?
自分を知る為?
成長する為?
今日も何かを比べた方へ。
何の目的があり、何のために比べたのですか?
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【もうすぐ本番】

9月 21st, 2020
【もうすぐ本番】
就労移行支援事業所
ワンズネクストでは
就職・就労定着に必要な講座を
日々提供しています(^^)/
その中で
「面接練習」も
欠かせない講座の一つです
初めのうちはワークシートの
質問(10項目)に対する
返答を考えます
いろいろな質問に対し
どう返答したら良いのか!?
繰り返し考える事で
面接練習に向けての準備をします
しかし
「面接練習」はここからが本番!
実際に面接官と向かい合い
自分の思いを伝えなければなりません
どんなにしっかりと
質問に対する返答をまとめておいても
相手に伝わらなければ意味がありません
なので
ワンズでは
面接の実践練習もみっちり行います
毎月の講座でも実施しますが
随時、個別でも対応しています(^o^;)v
先日も
企業との面接が決まっているメンバーが
個別で実践練習をおこないました
本番まであとわずか(😣)
実際にやってみることで
分かることもあります
・表情は?
・言葉づかいは?
・自分の思いを伝えられた?
後から振り返ると
いくつも改善点が見えたようです
実践練習と振り返りを繰り返し
働きたい思いや
自分の良いところを
本番時、面接官に伝えられるといいですね♪
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【朝散歩してみよう】

9月 21st, 2020
【朝散歩してみよう☀️🚶‍♀️
こんにちは
ワンズネクストです|ω・`)ノヤァ
1週間の始まり
月曜日一コマ目は
ウォーキングからSTART→→→
9月も半ばにさしかかり
ずいずんと涼しくなりましたね
秋風が心地よくウォーキングには
ぴったり🍁🍃🤗
日差しもちょうどいい感じ
日光にあたることって
心にも身体にもいいことなんです
抑うつ改善としてよく
日光を浴びようと言うものです。
そしてなんて言っても
朝散歩は効果的😳✨
朝日を浴びることで
体内時計がリセットされ、不眠改善へ
日光とリズム運動でセロトニン増加
運動で脳の血流促進(心=脳)
メリットだらけなんです✨
月曜日のウォーキングはそんな
目的も潜んでます( ´罒`*)✧”
最近元気がでないなぁ
なんて方、試しに朝散歩どうですか?🤗
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください