【誕生日おめでとう🎉】

9月 26th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

冷たい風が吹き、急に秋を感じるようになりましたね。
体調管理には気をつけて過ごしていきたいです。

ジェイでは先日誕生日会を行いました。
誕生児の子にやりたいことを聞くと「メントスサイダー!」とリクエストがありました。

必要な材料は子どもと職員で買い物に行ってきました。
お店では何を入れようかなとワクワクした顔が見られました😊
ジェイ流メントスサイダーは、大きなボウルや鍋に果物缶やゼリー、ナタデココ等を入れたフルーツポンチを作って、鍋の中心にペットボトルごとサイダーを入れます。※ペットボトルは綺麗に洗います✨

サイダーの中にメントスを入れるとしゅわしゅわ、ぶくぶくっと泡が出てきます!コーラの方が迫力があるようです笑
ワンズでのお誕生日会では定番のおやつになっています。泡がぶくぶくと溢れてくる様子は何度見ても子ども達は釘付けです。
「お誕生日おめでとう👏」とみんなでお祝いをして一緒に食べたおやつは、格別に美味しかったようです😋

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【わからない…→からの行動】

9月 25th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

9月も終わりの時期になり、急に肌寒くなりましたね。
セミの鳴き声から鈴虫などの秋の虫の声に変わってきました。

9月中旬のことですが、事業所に夏に捕まえた昆虫が虫かごにいました。
虫が大好きなAくん

その昆虫を手にして
「先生!これなんだ?」
メスのなんだろう?スタッフもわからない…
Aくん昆虫図鑑を持ってきました。片手に昆虫、片手でページをめくる

「あ!あった。やっぱりノコギリクワガタだ!!」

図鑑に触れることで得られるメリットとして

・勉強意欲や知的好奇心が高まる
・自分で調べる習慣が身に付く
・知識や学習につながる
・自己肯定感が高まる
という効果があります

「なぜ?」「どうして?」といった好奇心を、図鑑を通して少しずつ知識を積み重ねることができます。知っていることが出てくることで、自信につながり意欲的に学習できるようになるともいわれます。

興味があることについて図鑑を見ると様々な情報が載っているので、子どもにとって初めての発見もありますね。そこから「もっと知りたい!」という好奇心が育ちます。
わからないことや興味のあることを、自分から積極的に調べること、それがスムーズにできているAくんに感動しました。
図鑑には、様々な情報が掲載されており、大人が教えられない知識を子どもが自ら知識をつけられます。
文字や図・写真と様々な情報に触れる機会が増え、読む力や語彙力・読解力に繋がります。

たくさんのことを知っている!ということが、子どもの自己肯定感を高めてくれます。
「やっぱりそうだ!」と自分の中にあった答えと同じことがわかったときのニコニコ顔のAくん。
そういったことの積み重ねが子どもの自己肯定感に繋がっていくんですね

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【日常生活に即した体験】

9月 20th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

来週、買い物体験を計画しています

買い物…品物を選んでお金を支払う、簡単なことのように感じられますが、小さなことの積み重ねでたくさんのスキルが身につきます。

日々のプログラムの中で、事業所内で買い物体験は何度か取り組んでいます。
100円玉や10円玉、手作りのお金を持っての買い物ですが、今回は、実際に現金を持ってお店に買い物に行きます

保護者の皆様にご協力いただき、現金200円を持って、お店におやつを買いに行こうと計画しています。

1人200円までと決めて、その金額内で買いたい物を1品購入します

金額内であれば、好きなものを購入しても良いルールにします

ねらいとして…

購入するものを探す。

欲しいものが探せなかったときに、お店の人に声を掛けことを知り、学ぶ。

購入したいものを選ぶ力を養う。

お金に関心を持つ。限られた金額内での買い物(キャッシュレスの時代ですが、これも大切です!)

レジの人とのやり取りを学ぶ。挨拶をする。

机の上で学習したことを、実際の生活の場面で生かせることはとても大切だと思います。

今後も日常生活に即した活動を計画していきます!

後日、ご報告いたしますね

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【バランスゲーム】

9月 18th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

室内でも体を動かしたい!!
色々な形にした平均台や飛び石の上を落ちないようにバランスを取りながら渡るバランスゲームを行いました!

途中にフラフープをくぐるようにしたり、小さい椅子を用意して跨いだり、アイテムを色々なところにちりばめて拾ってもらったりと難易度を変えるように工夫して行いました

この活動のねらいは、
・飛ぶ、くぐる、拾うなどの様々な動きを通して自分の体を意識しながら全身を動かす
・不安定な場所を歩くことで腹筋や背筋バランス感覚を養う
・ルールを守って遊ぶ
などです

お子さんの運動能力に合わせて、手を添える等必要に応じたサポートをしながら、達成感が味わえるようにしました

元気いっぱい活動できました

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【BBQ行いました】

9月 16th, 2024

こんにちはジェイです♪

先日「BBQ」を行いました

利用されているお子さんとは何度か行ったことがありましたが、
今回は親子参加型でご家族の方も招いて行いました

大勢の方がご参加してくださり、火おこしなど準備からワイワイとにぎやかに行いました

お子さん達は保護者の方と一緒に火をおこしてくれたり、豚汁や焼き野菜を切ってくれたり

お肉に焼きそばにピザ
大人はノンアル

お腹いっぱいに食べたあとは、豊かな自然の中でバドミントンやシャボン玉を楽しんだりテントの中でくつろいだり…

お天気にも恵まれてのびのびと楽しまれていました☼

参加されたご家族の中には、
将来のことやお友達関係のことなど不安に思うことをお母さん同士でお話されている場面もありました。

“幸せな時間を過ごせました” 
“お母さん同士で話せて心穏やかになりました”
“親子共々楽しめました”
などと感想を伝えてくださりました

ご家族の方のたくさんのご協力とご理解をいただき素敵な会になりました!

※場所は大田区休養村とうぶのBBQ場をお借りしました。
とても素敵な場所でした

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
instagram https://www.instagram.com/wands_nagano/
**********************

【施設外就労】

9月 10th, 2024

こんにちは
ワンズアルファ&ステップです

施設外就労の1つでもあるワイナリーでの作業

先日、除葉の作業内容をお伝えしましたが
今日からメンバーさんが1番楽しみにしている作業
収穫になりました

①ぶどうの周りの歯を落としてから
②丁寧にハサミでぶどうを切りカゴに入れます
③房の中に傷んでるぶどうを見つけたら取り除きます
メンバーさんは手馴れた様子であっという間にカゴいっぱいに
ぶどうを収穫していました

まだまだ暑い日が続きますが
暑さに負けず収穫頑張ります

・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」から踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。

長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐21
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【松代象山地下壕に行ってきました】

9月 7th, 2024

こんにちは

ジェイです

先日、活動の中で松代象山地下壕に行って参りました
³₃
社会見学ですね

松代象山地下壕は戦時中に作られ、過酷な環境下で多くの日本人や朝鮮人が労働を強いられたとされています。
地下壕の中は暗く、そしてなにより涼しい

ヘルメットを着用して、いざ出陣です!
コウモリが出迎えてくれました
…笑
足元は平ではなくボコボコ。薄暗いため、慎重に進みました!

先人たちの霊がいるかも…といった話もしながら入りましたが、
これは出てもおかしくないと思ってしまうような雰囲気

「こわいね」と普段にぎやかなお子様たちも真剣さと怖さが入り混じったような表情で探索していました

見学後は、受付の方にしっかりとあいさつができました

子ども達自ら「ありがとうございました」と

戦争についての知識や話だけでなく、実際に当時の史跡に行って触れることで得られるものもあるのではないでしょうか

今回の外出活動がそのようなきっかけになればと思います

今後も様々な領域、色々な経験をしていただけるようサポートして参ります

ジェイでした

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【BBQ企画しました】

9月 6th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

ジェイ初
親子参加型企画「BBQ
」を企画しています

保護者の皆様とのお茶会は年に数回開催していますが、
ご家族の方と一緒の企画は初めてです

今回はお子さんはもちろん、ご家族も!の、家族参加OKです

BBQ場の関係で人数の制限はありますが

スタッフ含め、30名程となり、にぎやかにできたらと思います

初めての試みとなりますので、ドキドキワクワクです。

保護者の方同士、交流を深める

スタッフとの関係をより深いものに

子ども達が楽しんでいる姿が見られる

雑談しながら、和気あいあいな雰囲気の中できたらと思っています。

参加してくれる方、全員が楽しめるように、全力で準備をしていきます!!
会場の下見に行きましたが、とても気持ちの良い場所でした

トイレも近くにあり、安心です

いいお天気になりますよーに

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

【風船ロケットを作りました】

9月 5th, 2024

こんにちは、ジェイです♪

制作活動で“風船ロケット”を作りました

風船とストローをテープで止めるだけでとても簡単です

今回の活動のねらいは、
・ハサミ操作や指の動きなどを通し指先の発達を促す
・風船を膨らませることで口腔機能や心肺機能の向上を促す
・不規則に動く風船を追視し見る力の発達を促す
などです!

お子さん達は絵で描かれた説明書を見ながら、できるところは自分たちで進めていきます。

完成したら風船を膨らまし、離すと風船が不規則に飛び回ります。
追いかけたり、お友達と一緒に飛ばしたりと楽しく遊んでいました

中には今まで膨らますのが難しかった風船を膨らますことができるようになったお子さんもいます

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください