【人の気持ちを読み取る】

1月 14th, 2021
【人の気持ちを読み取る】
こんにちは!
ワンズネクストです。
講座時にアイスブレイクとして
表情当てゲームをしました。
ジェスチャー、発声はNG。
表情のみで感情を表現していきます。
相手に伝える力、相手はどのような
感情なのか読み取る力が必要となります。
ゲームをプレーしてみたみんなの感想は
「難しかった」という人がほとんどでした。
表情だけで相手の気持ちを読み取る
ことって難しいですよね(°_°)
ただ、私たちは日常生活で相手の表情を見て
「何か気に障ることをしてしまったかな」
「自分に対して怒っているのではないかな」
と考え不安に感じてしまうことはありませんか?
今回のゲーム内でも喜びの表情が
相手にはうんざりしている表情に見え、
真逆の表情に見えたということがありました。
このように相手の気持ちは
自分が思っていることと同じとは限らないです。
なので相手の表情に対して
不安に思ったり考え悩み落ち込んだりする
必要はなく時間の無駄ともいえます。
気にしないことが1番です!とはいっても
どうしても考えてしまうという方は
思っていなくても「気にしてもしょうがない」
「時間の無駄だ」と心の中で言うクセを
つけていくのもいいかもしれません。
すぐに改善することは難しいかもしれませんが
日々このような考え方のクセをつけて
いくことで感情に振り回されることが
減るのではないでしょうか(´ω`)?
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【アクティブ講座】

1月 14th, 2021
【アクティブ講座】
こんにちは!
ワンズネクストです。
昨日は今年初めての
アクティブ講座がありました。
とても寒い日でしたが、
5名のメンバーと一緒に
上田城址公園までウォーキングでした。
ワンズから外に出ることすら
寒くて少し億劫な気持ちも
あるかと思いますが、
歩き始めればもう大丈夫そうです。
みんなで話しながら
上田城址公園を目指します。
道中には、冬らしいメニューの発見や
冬物の衣料品、花札や、百人一首、
トランプなどのおもちゃ、
コロナの影響で、時短営業をされているお店の
貼り紙など、普段何気なく通る道も
みんなで歩くと、いろいろな目線があり
会話も弾みます(^^)
いつの間にか、寒さも忘れ
上田城址公園に到着です。
5分の休憩中も、それぞれ
いろいろな話題で盛り上がります。
そしてワンズへの帰り道、
少し不調のメンバーさんには
周りのメンバーも気にかけ、声掛けしながら
それぞれのペースで歩きます。
「今回も楽しかった!」
「寒いけどみんなで歩くといいね」
などプラスの声が聞こえました(^^)
コロナもあるし、
寒くてなかなか外に出たくないな~
なんて思う方も多いかと思いますが、
少し玄関から出たり、部屋の窓を開けて
外の冷たい空気も感じてみてはいかがでしょうか。
太陽の光にも、いろいろなメリットが
ありますよ!
写真は、加工させていただいていますが
みなさん笑顔で、ピースされてます(^^)
ワンズでは感染対策にも充分に気を付け
アクティブ講座の時間も大切にしています。
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【大切な時間】

1月 14th, 2021
【大切な時間】
おはようございます
ワンズネクストです
スタッフ研修の一環として
ネクストに出勤しております。
アルファ&ステップにて勤務する前、
就労移行支援事業所ネクストに
通い学んでいた時間があります。
家から出ることも苦痛で
不安と葛藤の中出勤してきた時間
人との関わりを避けて
ネクストの三階の大きな窓から
ぼーっと空を眺めていた時間
正面に見える上田城へ
つながる道を体力づくりとして
昼食時間など休憩時間を使って歩いた時間
SST、JST様々な講座や
実習を通して人との関わり方の
自信を回復させ、働くことへの
力になっていきました。
苦しんだり悩んだり
葛藤しながら重ねた時間は
決して無駄にならないこと
一歩一歩が自分らしい生き方や
働き方を見つける道に
つながっていくことを考える大切な時間です。
ネクストに通所中に悩んでしまって
ひと月ほど引きこもってしまった時に
偶然見つけたポストカード
何気ない言葉が勇気をくれました。
今でもそのポストカードが
3階に掲示いただいていることも嬉しく感じます
・・・・・・・・・・・・・・・・
言い訳を考えながらでも歩いてごらん
それでもそこに道はできるから
・・・・・・・・・・・・・・・・
アクティブ講座で
久しぶりにネクストから
上田城への往復を歩きました。
大寒波で日中の気温も0度程度でしたが
気持ちは暖かさを感じることができました。
研修期間も大切な時間にできるよう
一歩一歩大切にしていきます。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【3日坊主】

1月 14th, 2021
【3日坊主】
こんにちは!
ワンズネクストです。
今年に入って2週間経ちますね。
今年の目標・抱負を掲げ
日々それに向かって
励んでいる方もいる一方で
3日坊主になってしまったという人も
いるのではないでしょうか?
あんなにやる気に満ち溢れていた
意気込みはどこへやら…
という経験をしたことがある方も
多いのではないでしょうか(😣)?
私たちは1日の行動のうち約45%は
無意識の習慣で成り立っているといわれています。
慣れていることをする時と
最近始めたばかりの新しいことを
するときでは脳の使う部分が異なり
新しい習慣は強い負荷を感じさせ
定着しづらくさせるそうです。
しかし、そこであきらめては
ステップアップには繋がりませんよね。
習慣化するためには
小さい目標をたてることです。
3日坊主になりやすい人は
目標が漠然としていることが
原因の一つといわれています。
“読書をする”という目標をたてたとします。
「本を○○冊読もう」などと
より具体的に数値化するのも◎
また、「1日○ページ読もう」など
出来る限り小さい目標をたて
習慣化させることも大切です。
目標が高すぎて途中で挫折しやすくなり
続かないという事もあるので
継続できそうな内容なのか再度目標を確認してみてください。
日々コツコツと積み重ね習慣化させ大きな成果に繋げていきたいですねヽ(*´∀`)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【初心】

1月 13th, 2021
【初心】
新年を迎え、
気持ち新たに
スタートを切っているこの時期
「初心」について考えてみました
「初心にかえる」とは
「物事を始めたころなどの
最初の純粋な気持ちに戻る」という
意味の言葉です。
慣れた頃に気が緩んで
失敗や間違いが起きることがあります。
物事を始めた頃の謙虚な気持ちが薄くなり
やっていることに満足しきってしまうことがあります。
そんな時は初心にかえり
「気持ちを引き締める」
「目的や目標は何なのかもう一度確認する」
「自分のあり方を見つめ直す」など
初心忘るべからずの精神が大切☺
逆境に立たされて
自分を見失いかけた時
成果が出なくて嫌気がさした時
大きな失敗によって打ちのめされた時
こんな時にも
初心にかえり
ポジティブな気持ちで
「今日一日をスタートしてみましょう!」
一日一日を大切に過ごしたいですね☺
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【手作りスポンジ】

1月 8th, 2021
【手作りスポンジ】
こんにちは!
ワンズネクストです。
ワンズでは昼食で使用した
食器類を自分自身で洗うことがあります。
洗浄スポンジを毎日使用するので
ボロボロな状態になっていました・・・
そこで、編み物が得意な
メンバーFさんにお願いして
アクリルたわしを作っていただきました!
快く引き受けてくれ
短時間で素敵な作品を
たくさん作ってくれました♪
Fさんは手先が器用で
編み物が得意な方です。
今回のアクリルタワシ
作品にもよるそうですが
手順書はほとんど見ずに
作成していました。
ワンズメンバーに見せると
「すごい!」「かわいい!」という声が(*´꒳`*)
編み物をしていると落ち着き
穏やかな時間だと話していました。
そのような時間があるって素敵ですね。
かわいいスポンジだと
いつもの洗い物が楽しみになります♪
Fさんありがとうございました!
大切に使わせていただきます(*´∀`*)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【集中力】

1月 7th, 2021
【集中力】
こんにちは!
ワンズネクストです。
今年初めての
集中力講座がありました。
まず、はじめに
「自分は集中力がある!」
という方を聞いてみました。
すると
「好きなコトなら一日中!」
「半日は大丈夫!」
「15分くらいかな」
など色々な意見が聞かれました。
よく、私は集中力がなくて…
なんて声も耳にしますが、
集中力がない人はいないと
ありました。
・興味が持てること
・大きなメリットがあること
・楽しいこと
など考えているだけでも
きっと5分はあっという間だと
思います。
また、集中しにくい環境として
・寝不足
・疲労
・起床直後
・食後
・喫煙、過度の飲酒
とありました。
そんなことを紹介させていただきながら
まずは参加メンバーで「瞑想」を
しました。
呼吸法など意識しながら5分間。
…長かったですよね(^^;
慣れることが大切だそうです。
そのあとは、久しぶりに
写経をしました。
人によって、集中できる環境は
異なりますが、今回はヒーリング音楽を
かけた環境での10分と、
音楽がなく静かな環境の10分と、
2回取り組みました。
最後に感想を聞くと
10名の参加メンバーでしたが
ほとんど半々にわかれました。
これだけでも、人それぞれに
集中できる環境があることが
わかりますね!
今回は写経の歴史も
聞くことができ、講座は終了です。
自分はどんな方法が合うかを
知ることも大切です。
また、月に一回の講座内で
集中する時間も大切にしていきます(^^)
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【今年の抱負】*メンバー投稿

1月 7th, 2021
【今年の抱負】*メンバー投稿
抱負と目標は
去年は免許を取る事でした。
免許は無事に取れました。
去年は気持ちが焦ってしまい
うまくいかなかった事もあったので
今年は焦らず自分なりのペースで
就職探しをいきたいと思います。
その後、就職してからは
一人暮らしができるように
頑張っていきたいと思いました。
だから今年は色んな実習や見学を
していきたいと思っています。
また、苦手なことにも
チャレンジしていきたいです。
僕はあまり人と話す事が苦手ですが
自分なりになるべく
他の人と話すようにしています。
自分の事を指摘されると
イライラしてしまい気まずくなり
すぐに人の居ない所へ行ってしまいます。
就労に向けてもそこを今年は
なるべく無くしていき改善していきたいです。
イライラして気まずくなったら
冷静になりなるべく自分で考えて
それでも無理なら他の人に
聞く事にするようにしていきたいです。
皆さんはそんな時はどうしてますか?
去年免許取得という目標を見事達成したNさん。
今年の抱負を語ってくれました!
イライラしたときの対処方法
みなさんのアドバイスお待ちしております(*´꒳`*)
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【書き初め】

1月 6th, 2021
【書き初め】
こんにちは!
ワンズネクストです。
ネクストでは
1月5日に全員で
書き初めをしました。
「子どものころ習字は
習ってたな~」
なんて声もいくつかありましたが、
みなさん、今年初めて
筆を持ったそうです(^^)
まずは書き初めの由来から。
そして本来は1月2日に行うもの
ということや、書き初めの目的を
お話させていただき、
書き初めのスタートです。
何を書こうかな…?
習字は自信ない…
なんて話される方も
いらっしゃいましたが、
こちらでも、参考文字と意味を
提供させていただきました。
そこから今年の目標や抱負など
ご自分に合ったものなど
それぞれで書き始めます。
今年ワンズで多かった文字は
「努力」「前進」でした。慣れてくると、
かわいいイラスト付きの文字や、少し
文字を崩されたおしゃれな作品なども
多く書かれていました(^^)
午前と午後で二時間、時間を
用意させていただいていましたが
あっという間に時間が過ぎ…
予定では一時間のみの
参加予定だったメンバーさんも
もう一時間参加してから帰る!
など、積極的に取り組まれていました。
自宅だと、習字セットを広げて
いざ始めよう!という気持ちになるまでに
少し億劫になってしまう…
なんて話もありました。
ワンズでは筆も紙も墨も
用意があります。
みなさんで話しながら
たくさんの笑顔もみられ
楽しんで書き初めをしました(^^)
一年に一度、
「書き初め」ということで
筆を持ち、墨で書くことも
いいですね!
ワンズでは、このような機会も
大切にしています。
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください