【アクティブ講座】

1月 27th, 2021
【アクティブ講座】
こんにちは!
ワンズネクストです。
今週の月曜日も
アクティブ講座がありました。
週末の雪から大きく変わり
とても暖かい陽気でした(^^)
私は午後の講座で
一緒に上田城址公園まで
行かせていただきましたが
途中に見える温度計は8度と表示され
帰り道には汗を拭う姿もありました。
それでもまだ、道の端の日陰には
雪が残っていましたね。
ウォーキング中は
メンバーさんと色々お話します。
「人との関わり方が課題です」
「○○が目標です」
普段なかなか話せないことも
外に出てみんなで歩いていると
気軽に話せたり、相談できる時間に
なったりします。
今回参加されたメンバーの
一人ですが、ワンズを利用されて
3か月程経ちました。
アクティブ講座が好きで
毎回参加されています(^^)
そのメンバーさんは
「鳥の写真を撮る」ことが
趣味の一つでもあり、
そんな話も、最初のアクティブ講座で
話されていました。
私はあまり野鳥を知らないので
たくさんのことをお話してくれます。
色々な方とお話したい!
という目標もあり、
上田城址公園の中では
他のメンバーさんと
話されていましたが、
「スタッフさん!カワセミ!」
と教えてくれ、みんなで探します(^^)
とってもきれいな鳥ですね!
色がステキ!
みんなほっこりしました。
このワンズFacebook用に
頑張ってスマホを向けましたが
なかなか難しい…
光の角度や場所も教えてもらいましたが…
わたしの一枚です(笑)
さて、カワセミはどこでしょう…
そんな話をしながら
一時間を終え、ネクストに戻ります。
太陽の光を浴びて
普段話さない方とも
コミュニケーションをとり
充実した時間を過ごせると
好評です(^^)
普段一人ではできない発見も
たくさんあります。
まだまだ寒い日も続きますが
少し外に出て深呼吸でもしてみましょう。
スッキリしますよ(^^)
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【一問一答】

1月 27th, 2021
【一問一答】
こんにちは!
ワンズネクストです。
ワンズネクストでは
朝礼をしてから一日が始まります。
曜日ごとテーマが違い、
今回は「一問一答」でした。
今はコロナ対策として
午前、午後の2部制で
やっており、お題を変えて
「一問一答」をやります。
午前のテーマは
「好きな麺類は?」でした。
パスタ!うどん!ラーメン!
あんかけ焼きそば!はるさめ!
今回の一番人気は「パスタ」でしたね(^^)
そんな回答の中から
「好きなパスタの味は?」
「ラーメンの味は?」
なんて質問もしながら
盛り上がり、笑顔で一日が始まります(^^)
午後は、二つのグループに分かれ
それぞれ「好きなパンは?」
「好きなデザートは?」
の質問でした(^^)
書記と進行役を決め、
各グループの一問一答が始まります。
ちなみに「好きなパン」チームは
7名の参加者でしたが
全員違いましたね!
総菜パンや菓子パン
またオススメのお店や
市販のものまで話は盛り上がります。
「好きなデザート」チームも
7名の参加者でしたが
全員違う回答でした!
ケーキや、アイス、ゼリー!
また好きなデザートのお店も
書記さんがきちんと書いてあります。
そしてまた笑顔で午後も開始します(^^)
一問一答…何気ない会話ですが
コミュニケーションを課題としている
メンバーさんも多くいらっしゃいます。
ひとつお題を決めると
自然に会話も盛り上がります。
書記係が書いている間も
その話題について少し
聞いてみたり(^^)
また、相手のことを知ることで
休憩時間に話す、ひとつの
きっかけになったりしますね!
また、時間内に役割を決めて
話をまとめることも大切ですね。
ワンズでは日々のトレーニングとして
毎日の積み重ねを大切にしています。
少しずつでもスキルアップが
できたらうれしいですね(^^)
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【休み連絡の入れ方】

1月 26th, 2021
【休み連絡の入れ方】
こんにちは!
ワンズネクストです。
休み連絡を伝えるとき
“どのように言えばいいのか分からない”
“緊張してしまう”という方も
多いのではないでしょうか?
JST講座で休み連絡の入れ方について
ワンズメンバーで考えてみました。
スタッフがロールプレーをして
まずは、みんなで気になった点を挙げ
どのようにしたらもっとよくなるかを挙げていきました。
・クッション言葉を使う
・誰に伝えるか明確にする
・体調がどの程度悪いのか具体的に伝える
・断言するのではなく休んでもよいか伺う言い方をする
などなど・・・
上記のポイントを踏まえ早速実践!
2つのパターンでロールプレー。
状況① 38℃の熱がありだるい
状況② だるく、体温計がなく分からないが熱っぽい、他の症状はない
    会社は今繁忙期、シフト勤務になっている
②の方が悩まれている方が多かったですね。
・シフトを交換してもらう
・正直に状況を伝えたうえで判断をしてもらう
・半日出勤する
・状況を伝え早退するかもしれないことを
 事前に知らせておく
など・・・様々な意見がでました。
職場でのスムーズな人間関係や
働きやすい環境を築いていくためにも
伝え方って大切ですよね!
今回うまく言葉が出てこなかった方
言えなかったという方も
他の人の意見を聞いたり
繰り返し実践をしたりして
ステップアップを目指していきましょう(*´ー`)ゞ
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【そろそろ1年】

1月 25th, 2021

【そろそろ1年】

寒さの厳しい季節ですが
学生にとっては
春に向け
新しい環境へ移行する
準備の季節です

ワンズにも
問い合わせや見学依頼の連絡が
入る時期でもあります

昨年も数名が卒業後の
進路として
ワンズネクストを利用されています

そして皆さん
それぞれに
ステップアップをされています

これまで就労経験の少ない方が多く
座学はもちろん
短期実習にも参加していただきました

実習を通して
体力や集中力はもちろん
自分の得意なことや
不得意なことを
気づくことができています

この気づきが
自分にあった
職種や働き方を
考えるための材料になります

ワンズを利用し始めて
そろそろ1年が経ちます

皆さんそれぞれ
進み方に違いはありますが
ワンズの2度目の春に向けて
次のステップへ
着々と準備が進んでいます

1/20は大寒でした
24節気で言えば
次は立春です
春までもう少しです

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/

ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【自分を発信しよう!】

1月 25th, 2021
【自分を発信しよう!】
研修期間2週間
ネクストで行なっている講座も担当させていただきました。
アクティブ
S S T
生活力
パワーポイント
自己理解
講座準備をする際に意識したことは日々実践いただけること
ひとつひとつの講座は単独で行われているようで、
つながっていること。
好き・キライ
得意・苦手
参加する講座は気持ちで選んでいることもあると思います。
得意なことは伸ばす機会に
苦手なことは苦手意識を改革する機会に
時にはやっぱり苦手と痛感してしまうことも
痛感した時には自分自身を許して受容できるチカラを
身につける機会に
障害や疾患と向かいあながら就職を目指すために
身につけてほしいチカラは日々の講座の中にあふれています。
こんなこと当たり前と思うことや知っている
常識を改めて学ぶことも
「知っている(知識)」と「している(実践)」に差が
生まれていることに気づくことにもなります
知らなければ実践につながらないことも多いです。
知ることから始めて講座を通して知識や経験を深めていく
ことを大切にしてほしいと思います。
担当させていただいた講座のテーマは
「自己紹介」
子供の頃から数え切れないほど行
なってきていることかと思います。
だからこそ、慣れやなんとなくではなく、
就職を目指し自分をPRする「自己紹介」を
行なってほしいと願います。
自己紹介には
名前や年齢、資格や趣味の他にも自身の抱える疾患や病歴、
配慮してほしい事項も含まれます。
それら全てを就活で伝えることは難しい
相手に自分自身に興味を持ってもらうこと
自己紹介
自分らしさを発信する機会です。
失敗は誰もが怖いです。
ただ怖いとしたを向いていたら見える世界が
狭くなるかもしれません。
You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
チャールズ・チャップリンの言葉です。
自分自身を伝えていくスキルを磨いて、
自分が描く空(将来)にかかる虹を探してみましょう。
※写真は皆さんとアクティブで
ご一緒させていただいた上田城です。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【ストレスとの向き合い方】

1月 25th, 2021
【ストレスとの向き合い方】
新しい年
あっという間に3週間が過ぎた(;・∀・)と
感じています・・・
皆さまはいかがでしょうか?
ワンズでは自己理解の時間に
『ストレスとの向き合い方』
というテーマで個人ワークと
グループ議を行いました。
『ストレス』とは
元々物理学の言葉です。
外側から圧力をかけられたことによって、ゆがんでいる状態のことを言います。
風船で例えてみますと、膨らんでいる風船を指で押す力を「ストレッサー」といい、歪んでいる風船を「ストレス反応」といいます。
人に例えますと、心にかかる負担や刺激をストレッサー、それに伴う心や体の変化をストレス反応といいます。
怒られた
うまく仕事が進まない
どうしていいか分からない…
様々な心理的なストレスと
寒暖の差
人込みの中等の
物理的なストレスの話題が多く上がりました。
また、どうストレスと向き合うかという内容で
「ストレスコーピング」について学びました。
自分の好きなことをする「気晴らし」、
お風呂に入る等の「リラクゼーション」など
メンバーの皆さんで様々な意見が出されました。
ストレスとうまく付き合って
仕事や趣味を充実させていきたいですね。
どうぞよい週末をお過ごしください☺
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【笑顔】

1月 25th, 2021
【笑顔】
こんにちは!
ワンズネクストです。
みなさんのモチベーションって
なんですか?
「これがあるから頑張れる!」
みたいなものです(^^)
そんな話を、
メンバーさんとしました。
・おいしいものを食べる
「カレーが好きです(^^)」
・猫をなでる
「かわいいんです、癒されます(^^)」
・ドライブをする
この意見、多数ありました!
半日くらいはドライブして
景色見たり、気分転換して
また頑張ろうって思うとか(^^)
・楽しいことをする
「電化製品が好きだから
その動画をみると楽しい」
「ドラレコの動画見たり
そこからの人間観察が楽しい」
色々なお話が聞けました♪
そして何より、
楽しいことを考えたり
思い出して話していると
みなさんだんだん笑顔に(^^)
寒かったり、緊張からだったり
表情ってどうしても
固くなりがちですよね。
マスク着用が当たり前の世の中ですが
口角をあげて、目尻を下げて、
笑顔ってやっぱり大切ですよね!
ワンズでは笑顔の作り方や
笑顔のポイントなどを
練習する講義もあります。
やっぱり自然に笑顔ができるって
いいですよね!
笑顔には、色々なメリットが
あります。
免疫力アップだったり
ストレスの軽減だったり…
また周りも笑顔になれるとか(^^)
一日一回は「笑顔」が
できるといいですね♪
**********************
発達障害はその特性を強み
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【寒さに負けず(*^^)v】

1月 25th, 2021
【寒さに負けず(*^^)v】
朝の通勤途中
お散歩中のワンちゃん🐕を発見
路面にはうっすら雪が積もり
ワンちゃんの歩き方も
どこか変($・・)/~~~
さすがに足が冷たいのかなぁ~と
思いながらの通勤・・・
この時期は一年で一番寒い時期
暦の上では大寒です
皆さま、体調などいかがでしょうか?
寒い時期は苦手😢
体調が悪くなる😫
この時期はうつ症状がひどくなるなど・・・
この時期に季節的な不調感を感じる方が
多いです。
例えばこんな症状・・
全身(肩・背中・首・腰など)のコリ
冷え・血行不良
心が沈みがち
いつも疲れが溜まっている
胃腸が弱ってる
便秘気味(;’o’)m タスケテ・・!!
夜中に何度も目が覚める
イライラする
不安感でいっぱいになる
情緒不安定=( ̄□ ̄;)⇒
このような不調の原因は
室内外の寒暖差だったり
日照時間不足だったり(セロトニン不足)
空気の乾燥だったり
運動不足だったり・・・
主に自律神経に関係がありそうです”(-“”-)”
こんな不調を吹き飛ばすために(‘-‘*)・・・
温かい食べ物や飲み物で元気回復!(^^)!
具だくさんのお味噌汁や
栄養たっぷりのあったかお鍋・・・
ココロもカラダも
あったまりそう・・・(*^-^*)
生姜や唐辛子(カプサイシン)をプラスすると
ぽっかぽっかです\(*⌒0⌒)b
その他、
入浴や睡眠・適度な運動も
貴重な時間です
無理することなく
自分にあった生活を送り
寒いこの時期を快適に過ごしたいですね
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************

【働く目的は何ですか?】

1月 25th, 2021
【働く目的は何ですか?】
こんにちは!
ワンズネクストです。
ワンズメンバーに
「働く目的は何ですか?」と聞いてみました!
・生活のため
・お世話になった人達に安心してもらうため
・自身の成長、レベルアップのため
・美味しいものを食べるため
などなど・・・
様々な意見が出ました。
働く目的って人それぞれですよね(*^^*)
突然質問したにもかかわらず
皆さん明確な目的があり
素晴らしいなと思いました!
中にはなんとなく働いているという方も
いるかもしれません。
“なんとなく漠然と働いている人”と
“目的を持って働いている人”とでは
いづれ差が出てきます。
仕事をしていると良い事もあれば
失敗しつまずくこともありますよね。
つまずいたときに目的があることによって
「がんばろう」というモチベーションを
保てることもあります。
目的内容もただ漠然としたものよりも
具体的なものの方がより乗り越えられる事が多いです。
また、就活にも役に立ちます。
何のために働くのか
入社後に何をやりたいのか
明確にすることで自分の価値観に合う仕事や
企業を探す際の軸ともなります。
何事も”目的を持つ”ことは大切ですね!
皆さんの働く目的は何ですか(*´艸`)?
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
**********************
contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください