5月 22nd, 2021
梅雨前線の影響を受け全国的に雨雲が広がった今週。
昨日の雨から一転、今日は天気は回復し晴れ間が広がっていますが、
関東甲信の梅雨入りももうすぐでしょうか☔︎
憂鬱な日々が始まります(;´д`)
でも、草木や花の為には恵みの雨。
外を眺めると、色とりどりの花が咲き始じめ、私達を楽しませてくれます。
ボタンも大輪の花を咲かせています。
次に控えしはアジサイ・・
お次は何かな?(*^^*)
時期は違えとども、キレイな花となって私達を楽しませてくれます。
「私には、あの人と比べて何もできません・・どうしたらいいでしょう?」・・
私達は、日々の暮らし、仕事など
様々な場面で人と比べてしまいがち。
時には
あの人みたいになる!!
と頑張れる時もありますが、大半は「自分はできない」とか「ダメなやつ」とか・・
落ち込みの要因になります。
できている事もできていないと思い込んでしまう事もしばしば(-_-;)
・人と比べて安心する。
・自分に自信がない。
・生まれた時から「比較」と共存しながら生きてきたから
・自分のやるべき事を見つけ、目標をかかげ邁進する。
・比べる事には共に成長するという概念がありません。
自分が頑張る事で周りの人に感謝され、それが自分にも帰ってくる
・一日の終わりに、今日一日の自分自身を振り返り、頑張った自分を褒め自己肯定感をあげる。
でも、なかなか一人ではこの気持ちから抜け出す事は難しい

キレイな花を咲かせるために太陽の光や雨や土が栄養となる様に、私達もメンバーさんの状況にあった支援の手を差し伸べたいと日々心がけています。
時期を変えて私達を楽しませてくれる花の様に、それぞれの開花の時期を目指して自分らしい花を咲かせましょう

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
5月 22nd, 2021
講座で『じりつ』について
学ぶ機会を作りましたo(

)o
「じりつ」には2つあります。
「自律」と「自立」です。
それぞれの意味を辞書で調べると
次のように書いてありました。
「自律」… 他からの支配や助力を受けず、
自分の行動を自分の立てた規律に
従って正しく規制すること。
「自立」… 他の助けや支配なしに
自分一人の力だけで物事を行うこと。
ひとりだち
まず「自律」です。
「律する」は英語に置き換えると「コントロール」
あるいは「マネージメント」になります。
これまで自分の行動が学校や社会のルールや
規律に沿っていたものか振り返ってみます。
職場・社会では大人としてみなされ、
正しい判断や行動が求められます。
あまい考えやわがままな行動を捨てて、
自分に厳しくならないといけません。
また、人とうまく関わっていくためには、
自分の気持ちをコントロールする力が必要です
自分の考えを主張することも大事ですが、
同時に周りの人のことを考えて、
我慢することも大切です。
相手や周りの人がいやな気持にならないように、
言い方や行動の仕方を工夫することも必要でしょう。
「自律」は
社会でいろんな人とかかわっていくために、
とても大切な力と言えます。
次に「自立」です。
他の力にたよらないで、
自分のことは自分でするということです。
生活のリズムを整える、
部屋の片づけを自分でするなど
まず一人ひとりが自分の日常の生活を振り返ってみます。
誰かにやってもらうのが当然と
思っていては成長はありません。
誰でも困難な事にぶつかると、
他人に助けを求めたくなります。
それが、自分で解決できない大きなことが起これば、
他人の助けが必要でしょう。
しかし、今まで家族や友だちに頼っていたものがあれば、
まずは自分一人の力で頑張ってみてくださいと講座でも
伝えてみました。
それが「自立」することにつながっていくと思います。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
5月 21st, 2021
【風船バドミントン】
こんにちは、ジェイです♪
本日はみんなで
風船バドミントンをして遊びました!
テープで線を引いて、
線からは出ないようすることや
風船は持ってはいけないことを
ルールに決めて行いました!
風船を打つ際には、
「どうやったらお友達が打ちやすいかな?」
と考えたり、
独り占めしようとしていた子どもには、
「お友達みんなでやるんだよ」
と伝えると、
ちゃんとお友達と
一緒に打ち合っていました☆
あいにくの雨でしたが、
室内でたくさん体を動かすことができました!!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
5月 21st, 2021
今回は、支援者として
心がけていることを
記事にしてみます(^^)
わたしが心がけていること
まずは「あいさつ」です。
朝、出勤されたとき
気持ちの良い一日が
スタートできるよう
利用者様に声をかけさせて
いただいております。
次に「笑顔」です。
心がけていても
作業が忙しかったり、
疲れてくると、
やっぱり表情にも
出ちゃいます…
しかし、スタッフが
そんな顔をしていると
どうでしょうか?
自分だったら
不安な気持ちになったり
嫌な気持ちにもなるかもしれません。
そんな気持ちにさせないよう
自分で切り替えるようにしています。
(切り替え方はまた別の記事で(^^;))
最後に
「利用者様との関わり」です。
関わりを大切にすることで
少しの変化などにも
気付くことができます。
朝、出勤されたとき
なんか表情がかたいな…
声に元気がないな…
もちろんその反対に
すごく笑顔で、元気な声だな
って思ったら、
「何かいいことあった?(^^)」
なんて会話のきっかけになることもあります。
元気がない時は、
相談しやすいような
環境を作ることも考えています。
利用者様との関わりの中で
わたしも日々、勉強
させていただいております。
支援者としてスキルアップを目指し
これからも頑張ります(^^)
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
5月 21st, 2021
梅雨が近いのか空が重たく
感じる日も増えてきました。
東洋医学的には梅雨時期は
体の中に水分がたまりやすく
また発汗もしにくいため体調が
悪くなりやすいとも言われています。
周りにも頭が痛いなどとおっしゃる方も
増えているように思います。
先日道の駅で
「セイタカアワダチソウ」という
野草の入浴剤を買ってみました。
2~3日お風呂にお湯を張ったままで、
発酵してきた時に入るのが一番
デトックス効果があるようです。
(そのかわりなかなかのすごい色と
においがあります)
じめっとして汗をかきにくい日は
そんな風に野草の力でデトックスも
いいかもしれません。
もう一つ、梅雨時期に体を適度に
動かすこともおススメです。
先日天気のとてもいい日に
ワンズメンバーの皆さんと
上田城まで歩き芝生の上で
「ヨガ」をしてきました。
その日は風も心地よく、
日差しも暖かく最高の外ヨガ日和でした。
ついてすぐにそれぞれ待っている
敷物を敷き、まずは大の字で寝転がり
「こんなポーズ知ってます!」
とポーズの名前を言ってもらい
そのポーズにチャレンジたりと
楽しく体を動かしました。
最後は鳥の声や今聞こえてくる音に
集中してもらい、穏やかな時間を過ごしました。
体の内側にスペースを作り、
新鮮な空気を呼吸で満たし
そして古いものを排出していく
イメージです。
身の回りのものを整える事と
同じくらいに、自分自身の内側も
整えていくことが快適な毎日のヒントに
なるかも知れませんね。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
Categories: お知らせ | No Comments »
5月 20th, 2021
写真は、お子さまが職員の作った積み木と
同じものを作っているところです!
「眼を動かしてみる力」
「頭の中で形を理解してイメージする力」
「イメージした通りに体を動かす力」
勉強や運動が苦手な子どもの中には、
視覚機能が順調に発達していないケースが多く見受けられます。
見えにくさがどこからくるのか分析をし
弱さのある部分はどこなのか発見することが大切です。
このように、
遊びの中で課題を見つけながら力を
つけていけるようサポートしています☆
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
5月 20th, 2021
まん延防止等重点措置、緊急事態宣言が
出ている区域もいくつか出てきました。
ワンズのある上田地域でも
また警戒レベルが4になるなど
なかなか落ち着くことはありませんね。
先日は「感染予防」をテーマに
生活力講座を行いました。
SNSやテレビ、インターネットなどで
様々な情報が飛び交う中、
自分は何をしているのか、
何に気を付ければいいのかを共有しました。
講座の最初には「感染予防〇×クイズ」
を行いました。意見が分かれるものや全員答えが
一致するものなどもありましたが、
とりわけ意見が分かれたのが手洗いについてでした。
Q新型コロナウイルスの感染症を予防するためには
「石鹸による手洗い」でも効果はありますか?
という問題に対し、メンバーさんの答えは半々でした。
ちなみに正解は「〇」です。
手指に付着したウイルスは15秒の流水による
手洗いで100分の1に!
石鹸と流水による10秒の手洗いで10000分の1に
なるそうです。新型コロナウイルスは目、口、鼻の
粘膜から侵入します。手指にウイルスが付着したまま
粘膜に触れて感染することを防いでいくことが
大切であることに加え、手指そのものをきれいに
することで確実な感染予防にもつながります。
また、すみずみまで手を洗うのは意外と
難しいため手洗いのしかたを再確認しました。
最近自分でも手洗いの手本を見ていなかったことを
思い出し、注意していこうと思いました。
身近な小さなことからでも感染予防を
することはできます。ですが、
正しい情報をもとに感染予防をすることで
より有力な感染予防をすることができます。
ワンズでは就職に向けて体調管理についても
サポート、助言できるように講座内容を工夫しています。
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 オフィスワンズ
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
*********************
Categories: お知らせ | No Comments »
5月 19th, 2021
【どんなカタチが合うかな?】
こんにちは、ジェイです♪
本日の個別の活動では、
形合わせをしました!
イラストをよく見ながら、
どこにどう図形を置けばいいか・・・
集中力や想像力、
図形の特徴を捉える力などが育ちます(^-^)
難しものでも、
職員がヒントとして1つ図形をあてはめたり、
声がけをすると自分で考えて
完成させることができました!!
室内遊びでは、
ジェイのお子さんたちの好きな
プラレールをして楽しみました☆

**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
5月 19th, 2021
今年は梅雨入りも早いということで
気になるのは低気圧による不調。
メンバーさんの中にも雨の日は頭が痛い
腰が痛いとお話される方が度々いらっしゃいます。
こうした気圧や湿度の変化によって起こる病気を
【気圧病】とよばれることがあります。
代表的な症状は頭痛ですが、
他にも首の痛みやめまい、
神経痛などが見られることもあるようです。
また、自律神経が関係するためメンタル面での影響もあります。
仕事に行くため上手に付き合っていかなければなりません。
上記の対策をしつつ、日頃からストレスを溜めすぎないようにして
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »