【枝豆初収穫!】

8月 9th, 2021

おはようございます!
ワンズアルファ&ステップです。

今週の畑の様子はコチラ!
枝豆がそろそろ収穫の時をむかえそうです。鞘がだいぶ大きくなってきました。

今回植えたのは黒大豆です。居酒屋とかで食べる枝豆は普通の大豆ですが、黒大豆はコクがあって甘みが強く美味しいとされています。
丹波の黒豆は日本一…なんて言われます。かのグルメアニメ『美味しんぼ』でも、丹波の黒大豆の枝豆は日本一と紹介されています。

枝豆の旬は夏です。そして、美味しく収穫できるのは1週間と言われています。早すぎると実が大きくならず、遅すぎると風味を損なう…。まさに鮮度が命の野菜です。

アルステでも早速茹でてみました。枝豆を鞘ごと塩洗いして、塩茹ででさっとゆでる…ほんのり塩味がとてもおいしいです。
これに美味しいビールがあれば言うことなしですね!

毎日暑い日が続きますが、皆さんお元気でお過ごしください!!

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp

【心遣い】

8月 9th, 2021

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。 

長野県でも☀️熱中症アラートがでたり
新型コロナウイルスの感染が
増えて来たり
体調管理、感染予防には
引き続き気をつけていきたいところです!

先日暑い倉庫で作業をしていると、
一緒に働くメンバーさんが
暑い🥵ですが大丈夫ですか?
声を掛けてくれました。

その心遣いがとても嬉く感じました。
一緒に働くメンバーさん
スタッフ同士も
そんな少しの心遣いや
声掛けをしながら
お互い気持ち良く働く事ができる環境に
できたらいいなと思いました!

ありがとう!
お疲れ様です!
大丈夫ですか?

そんな何気ない言葉ですが
ほんの一言でも嬉しいものです。

こんな時期だからこそ
ちょっと意識して声をかけてみましょう!

**********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp

**********************

【紫外線からくる疲労】

8月 9th, 2021

こんにちは。
ワンズネクストです。

夏の暑さで体力が奪われてしまい、疲労がたまることは皆さんも経験があるかと思います。

また、気温による疲れだけでなく、
直射日光の下で活動していると
疲労がたまることがあります。

私たちが、日常感じるすべての
疲労は脳からくるといわれています。
疲労は「疲れ」とも表現され、
痛みや発熱と同様に
「これ以上、運動や仕事などの作業を続けると体に害が及びますよ」
という人間の生体における警報のひとつです。

疲労は、心身への過負荷により生じた
活動能力の低下のことを言い、
思考能力の低下や、刺激に対する反応の低下、
注意力の低下、注意散漫、動作緩慢、
行動量の低下、眼のかすみ、頭痛、肩こり、
腰痛などがみられます。

紫外線を眼から吸収すると、
脳から疲労物質(活性酸素)が大量に分泌され、
神経細胞が酸化ストレスを受けることで眼疲労を起こします。

アスリートがサングラスをしている
姿をよく目にすると思いますが、
これは日差しのまぶしさを遮るのに加えて、
眼から紫外線を吸収することによる
疲労を抑制する目的もあるといわれています。

外での業務を行う際は、
紫外線の吸収に注意していきたいものですが、
簡単に取り入れられる工夫として

◆サングラス・UVカット眼鏡をかける

◆定期的に目薬をさす。

◆UVカット効果のある服を着る

などがあります。
また、自分が何をどのくらい行ったら
疲労の限界を迎えてしまうのか、
把握しておくことも大切です。

みなさんもこれからの残暑に向けて、
少しでも体力を維持していくために
取り入れてみてはいかがでしょうか?

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援

週一通所の努力から
その頑張りを就労へ

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

【動物とのふれあい】

8月 9th, 2021

【動物とのふれあい】

こんにちは、ジェイです♪

先日、
動物愛護センターに行ってきました。

ふれあいコーナーでは、
犬・モルモット・ウサギと
ふれあうことができました(^_^;)

センターの職員さんに
「触り方」を教えてもらい、
そーーーっと優しく触ります。

みんな優しくて
いい表情をしながら動物と
かかわっている姿が見られました(^^)

とってもかわいらしい動物達に
お子さま方も夢中で、
時間の許す限りふれあいました!

他にも、
猫やヤギを見に行き、
とっても充実した時間となりました!

動物とのふれあいは、
ストレスが低下し、
心の安定が得られると言われています。
また、子どもたち自身が、
視覚・聴覚・嗅覚・触覚を通して
実体験することで様々な気持ちや、
興味も芽生えます。

お子さまたちにとって、
豊かな発達を促せるような環境を
提供していきたいと思っています♪♪

明日も子どもたちの
笑顔がたくさん見られますように☆

**********************

  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。

ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。

そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!

お気軽にご相談、お問い合わせください。

焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp

**********************

【クッキング!】

8月 9th, 2021

【クッキング!】

こんにちは、ジェイです♪

ジェイのクッキングは
お友だちに好評です(^^)/

先日、餃子の皮で
ミニピザを作りました!

「このピザ、めっちゃ簡単!」
「玉ねぎ切ると涙が出るー」
「家でもやってみようかな」
「僕はシンプルなピザにする~」
なんて話をしながらクッキング♪

それぞれが、
好きな具材をたっぷり乗せて。
楽しみながらオリジナルピザを作りました。

お部屋に、いい香りが♪

自分たちで作った食事は
とってもおいしくて
たーくさん食べていました!

これからも
食に対する意識を持ってもらえるよう、
食事の楽しさを知ってもらえるよう、
メニューや食材を工夫していきます☆

**********************

  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。

ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。

そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!

お気軽にご相談、お問い合わせください。

焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp

**********************

【プール!】

8月 9th, 2021

【プール!】

こんにちは、ジェイです♪

暑い日が続いていますね…
子どもたちは、
暑さに負けず元気に過ごしています(^^♪

そうだ!プールに行こう!!

前もって計画してのプール活動です。
危険のないように、スタッフは真剣です。
ですが、しっかり楽しみます。
子どもたちが楽しめる環境を作ることも大事!!

プールに入る際の
ルールも、きちんと聞きます。
みんなしっかりルールを守って
楽しんでいました!!

走らない。
飛び込まない。
休憩時間は、
プールから出て体を休める。

ルールのもとに楽しむということは
この先とても大切なことだと感じます。

プールでは
浮き輪で浮かぶ感覚を楽しんだり、
学校で学んだことを披露してくれたり☆
子どもたちの
「楽しかった。また来ようね」の声で
先生たちは頑張れます!!

今夜はぐっすり眠って…。
また明日からも
元気に体を使って遊びましょう(^^♪

**********************

  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。

ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。

そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!

お気軽にご相談、お問い合わせください。

焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp

**********************

【子どもの学びは遊び】

8月 9th, 2021

【子どもの学びは遊び】

こんにちは、ジェイです♪

いつのまにか、できていた!!
気づいたら、できていた!!

感覚遊びや
運動遊びの理想像は、
親も子も気づかないうちに
成長してしまうことです。

子どもの
感覚面・運動面の悩みを解決するには、
遊びです!!

遊びは楽しく、
興味を持ってできるので、
遊びを提案します(^^

身体を動かすことに
苦手意識を持っている子でも、
好きな遊びには
意欲的に取り組むことができます。

「やってみたい」
という気持ちが苦手意識を上回るからです。

興味を活用することがポイントです(^^)/

楽しみながら
学ぶことができれば、
苦手意識がある子も
すくすく成長できます。

**********************

  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。

ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。

そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!

お気軽にご相談、お問い合わせください。

焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp

**********************

【あわあわ遊び】

8月 9th, 2021

【あわあわ遊び】

こんにちは、ジェイです♪

本日は、
お友達と協力しあって
泡を作って遊びました(^-^)

固形石鹸をおろし金で削り、
水を少しずつ加え、
泡立て器で泡を作ります。

どれくらい水を入れるか
お子さんたちで少しずつ
調整しながら泡を作っていきます。

作る過程で、
石鹸を削る人、
泡を立てる人、
水を入れる人に
役割をお友達同士で決めていました。

「○○くん、お水ちょうだい」
「○○くんは削るの早いね」など、
お友達同士でかかわりながら遊んでおり、
普段見られないかかわりを見ることもできました。

一生懸命混ぜていると、
ホイップクリームのような
ふわふわな泡のできあがり☆☆

泡の感触の気持ちよさを感じたり、
泡ができる不思議さや楽しさを
感じたりしながら楽しみました。

初めて泡を作って遊ぶお子さんもおり、
興味を持って集中して遊んでいました。

お部屋で泡を作った後は、
お外で泡や水で思いっきり遊びました!

次回は、
泡に色をつけたり、
カップなどの入れ物も用意して楽しむ予定です!

**********************

  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。

ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。

そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!

お気軽にご相談、お問い合わせください。

焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp

**********************

【公民館でリラックスヨガ】

8月 9th, 2021

みなさん、こんにちは。
今日は月に数回行う「ヨガクラス」の日でした。

クラス前にテーマをお伝えするのですが
今日のテーマは「がんばらないヨガ」でした。

「できていない自分はだめだな‥」

「もっと頑張らなくちゃ」

「どうしてうまくいかないんだろう」

普段、責任感が強い方は
そんな風に自分を責めていませんか?

ヨガの時間を通して

「今できるところまででいいんだ」

「自分の気持ちよさを大切にしよう」

そんな風に感じる時間が増えればと思っています。

今日はクラスの最初に
「今、一番心地よい姿勢になってください」
とお伝えしました。

みんな最初は戸惑っていましたが、
椅子に座っていたところから
床に降りて寝転がってみたり

背筋をピンとせずに深く背もたれに
もたれてみたり…

それぞれ自由に自分の心地よさを探ります。

自分の心地よさを選ぶ力がつくと
上手くリラックスへとつながっていきます。

そして普段は動かさない足の指や
股関節を動かしていくと
なんだかボキボキ言う・・とか
流れがスゥっと通ったみたい
などと声が上がりました。

今できるところまで

それを丁寧に行ってみましょう。
ワンズではそんなメンバーさんたちの
今できることを見つけて寄り添い
サポートして行きます。

見学・体験いつでもお待ちしていますね。

**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話  0268-71-6505
WEB  https://www.wands-co.jp
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください