9月 1st, 2021
こんにちは ジェイです♪
「ちぎる・やぶる・さく」から広がる遊び。子どもたちが破りたいように、好きなだけ、好きな形に新聞紙を破きます。新聞紙が破れる音や感触を楽しみました。普段は、あまりできないけど、お部屋を思いっきり散らかして遊びました。
ビリッ!
ビリビリ!
シャー!
チリチリ!
パン!
破り方や破くスピードによって「音」や手から伝わる「感触」が違います。
破ったり、さいたり、ちぎった新聞紙を集めて雪に見立てて「新聞紙雪遊び」を
しました。雪が降ったように、紙がひらひらと舞い落ちて来てとても楽しいです。
破くことが難しいとクルクルっと丸めてボールを作り出す子どももいました。
最後は、破いた新聞紙を全部まとめて「玉入れ」をしました。
散らかっていたお部屋もきれいになって一石二鳥でした(^^)
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
9月 1st, 2021
アルファ&ステップです☆
9月の始まり…秋の訪れですね。体調を崩さないようにしていきましょう。
さて、アルステでは月末が工賃支給日となっております。
昨日が支給日だったのですが、今日出勤してきたAさんとお話しました。
「今までで一番多かったですよ!」となんだか嬉しそうに話すAさん(^^)
責任感が強く、作業もしっかりとこなすAさん。施設外作業にも積極的に参加し、周りを気遣ってくれます。
時には責任感の強さから、自分を納得させるのに時間がかかったりしますが…
頑張った成果が工賃という形で、目に見えること。
来月はもっと頑張ろう!とモチベーションが上がること。
Aさんの笑顔を見ていたら、こちらも自然と笑顔になっていました♪
「まぁ9月は、これを下回らないように頑張りますよ(^^)」と、クールに話すAさんと、月の始めに良い会話が出来ました!
Mさんは、穏やかでいつもニコニコして周りを笑顔にしてくれます。自分に自信がなく、マイナスな事を考えたりもしますが…とても素直な性格なので、切り替えがスムーズに出来ます。作業も「自分は遅いから~うまくできないよ~」と言われますが、そんな事はなく…それを伝えると素直に受け止め前向きに捉えて、作業に対して向き合う事が出来ます。
ニコニコ笑顔で「また明日~(^.^)」と帰っていかれました☆
周りと比べるのではなく、自分自身と向き合い、少しずつステップアップ出来るよう、今後も寄り添っていきたいな~!と思う1日でした。
明日もメンバーさんの笑顔が沢山見れますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
9月 1st, 2021
こんにちは Jです♪
朝から日差しの強い1日でした!
水分補給に気をつけて過ごしたいところです。
そんな中、ワンズJでは新しいおもちゃが大人気です!
その名は『パープレクサス』!
聞き慣れない名前ですが、どこかで一度は見かけたことがあるのでは?
パープレスサスの中には3D迷路がたくさんのトリッキーな仕掛けとともに用意されています。
プレイヤーは迷路上のボールをうまく転がしゴールまで導いて遊ぶゲームです。
傾けたり、回したりしながらうまく重力を利用してボールをゴールに導きます。
子どもたちは、どこまでボールを落とさずに進めたか競争したり、タイムアタックをして遊んでいます!
集中力がなかなか続かない子が何度も挑戦する姿も!
「トライ&エラー」を繰り返し諦めずにクリアした時には嬉しそうに他の友だちに自慢しています♪
細かな指の感覚が必要で、スタッフがプレイしても難しく完全クリアは程遠いです…
ぜひおうちでも遊んでみてはいかがでしょうか?
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
8月 31st, 2021
みなさん、こんにちは。
【コンセンサスゲーム】というのをご存じですか?
コンセンサスとは「意見の一致、合意」という意味です。
つまり意見の一致を目指すゲームとなります。
お題は「砂漠で遭難しました。生存に必要な品物に順番をつけてください」というものです。
鏡…
塩…
コート…
ウォッカ…
砂漠で食せる動物の本…
etc…
などなど全部で12品目あり
必要だと思う順に順位をつけていきます。
まずは個人ワークで自分の価値観によって順位を付けます。
次に3~4人のグループになって意見を出し合い
チームで一つの順位をつけてもらいます。
大切なのは、きちんと話し合いをし
自分の意見を伝えつつ、別の人の価値観を知り
意見をすり合わせていくところにあります。
みなさんしっかり自分の意見を伝え
また聞き入れていました。
端的に意見を伝える技術は、面接などでも必要なものです。
また、会社に入った際に会議などで意見を求められたときなどにも役立つでしょう。
ちなみに・・・砂漠で遭難したときに必要なもの
サバイバル専門家によると「化粧鏡」だそうです。
光を反射させてSOSの合図になります。
ご参考までに…☆
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
8月 31st, 2021
こんにちは、ジェイです♪
先日、「ふわふわことば」と「ちくちくことば」と題して、ソーシャルスキルトレーニングを行いました。
「ふわふわことば」は、元気になる言葉、相手が言われて嬉しい言葉で、
「ちくちくことば」は、嫌な気持ちや悲しい気持ちになってしまう言葉、人を傷つけてしまう言葉です。
みんなでそれぞれどのような言葉があるか出し合い、言ったときの気持ちや言われた時の気持ちを考えました。
中には「そんなつもりはなかった」と意図せずちくちくことばを使ってしまっている場合もあると思います。
どう言えばふわふわことばになったかな?と考えることで、次同じような場面になったときに「〇〇って言うと良いんだ」と思えるかもしれません。
日々の生活、遊びの中でもお子さまたちに声がけしていくとともに、定期的にみんなで話し合う時間を持っていきたいと考えています。
そして、自分たちが使っている言葉に関心を持ち、その言葉が相手にどのような影響を与え、どう伝わるのかを意識することで、相手を思いやる気持ちや、言葉の大切さを考えることに繋がればと、思います。
ジェイの教室のみんなの目の届く場所に掲示をしたので、お子さまたち自身が意識をしてふわふわことばが溢れる場所になっていけばと思います!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
8月 31st, 2021
こんにちは!ワンズアルファ&ステップの竹花です。
8月31日は語呂合わせで野菜の日です。アルステでもまだまだ野菜が収穫できます!
今日の野菜はコチラ!!
3色の唐辛子ですが、すべて同じ唐辛子です。唐辛子も、トマトなど同じく色が変わる野菜の一つです。もしかしたら、青いままの唐辛子はあまりなじみがないかもしれないですね。
唐辛子が熟してくると、緑色の葉緑素が壊れ、赤色のカロチノイドという成分が表に出てくるので赤く色づきます。
唐辛子は、赤くなると辛みが増します。赤唐辛子にして乾燥させると、さらに辛みが増します。
そして、唐辛子ならではの特徴があり、赤唐辛子は加熱後のほうが辛くなり、青唐辛子は加熱後のほうが辛くなくなります。
この性質を利用して、赤唐辛子はそのまま鍋に入れて煮込む…青唐辛子は味噌とからめて唐辛子自体を食べて楽しむ…なんて使い方をするといいと思います。
とても辛い唐辛子もあるので、食べるときはちょっとずつ食べてみてくださいね。ですが、唐辛子の辛み成分であるカプサイシンはとても健康にいい成分です。代謝が上がり、ダイエットにも効果があると言われています。
明日から9月に入りますが、今年も残暑が厳しいことが予想されます。元気が出るものを食べて、あと4か月乗り越えていきましょう!
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
8月 31st, 2021
30度を超える日が続いた8月下旬
朝夕は涼しさを感じます。
目まぐるしく変わっていく天気や気温差に一喜一憂することが多いこともあるのではないでしょうか
真夏も実施してきたアクティブ講座
ウォーキングでゴールにしている上田城で耳にする音に変化を感じます。
寒蝉の音色
【寒蝉(かんせん)】は秋に鳴くセミでヒグラシ・ツクツクボウシなど。
真夏真っ盛りな気温でも、木陰に吹く風はとても涼やかです。
毎週同じ時間に行うアクティブ講座
体力作り
心身のバランスやリズムづくり
体力に自信がつくこと
情緒が豊かになること
不安やネガティブな発想から抜け出すヒントが生まれてくることにもつながります
寒蝉の音色が響く上田城
空の高さも秋が近づく気配を感じさせます。
五感で季節の変化を感じていくこと
自律神経の乱れを整えていく
週のスタートの気持ちの切り替えに
心身のアイドリングに
アクティブ講座はおすすめです!
**********************
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
特性を活かした「就活」を支援
✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲
週一通所の努力から
その頑張りを就労へ
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!「あなたのやる気」を本気で考え応援します!お電話でもメールでもWEBでも、ポップな元気でお気軽にお問い合わせください (^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
上田市常田35-6
メール contact@wands-co.jp
電話 0268-71-6505
WEB https://www.wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
8月 30th, 2021
まもなく8月も終わり
朝晩は少し涼しく感じられる
季節になりなした
8月23日は二十四節気の一つ
「処暑」でした
ちなみに処暑とは
厳しい暑さの峠を越し
朝夕には涼しい風が吹き
虫の声が聞こえてくる頃🦗
ちょうど
上田もそんな気候になりつつあります
一般企業で働く中では
「そんなに丁寧にやらなくてもいいんだ」と
言われてしまう作業の仕方も
実は
「丁寧にしかできない」特性だったりします
アルファのメンバーにも
このような特性の方が
何人かおられ
いつも丁寧な作業をされています👏
時間は少しかかってしまいますが
ミスもなく
安心して仕事をおまかせできます☺️
たとえば
作業速度が早くても
検品に時間がかかったり
直し作業が多いような状況なら
結果的に
時間がかかってしまうことになります
もちろん
早くて正確が一番なのですが
安心できる丁寧な作業も
素敵だと思いませんか?
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。
落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。
お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
8月 30th, 2021
こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。
アドヴァンスの利用前に
・見学
・体験
があります。
求人票で文章を見ることと
実際に作業を見てみること、
実際に体験してみることで、
様々な発見があります。
・思っていた作業と違う…
・これは難しいかな…
・これならできるかも!
などなど。
現在、アドヴァンスに就職され
1か月になるメンバーさんが
おります。
施設外の野菜の袋詰め作業の
利用をご希望され、
まずは見学に来られました。
見学時は、
「これ、できるかな…」
など不安もあったようですが
体験利用のご希望がありました。
その際に、
「数を数えることが
難しいので、数量が決められている
箱詰め作業はできないです」
とお話がありました。
体験は、ご利用者様自身が
どんな仕事ができるか、
体力は一日持つかなどの
評価ももちろんありますが、
ご利用に向け、スタッフも
ひとりひとりに合わせ、
工夫した説明をさせていただき、
作業レベルもみさせていただきます。
体験は3日~5日間行いますが
体験3日目にスタッフと一緒に
ミカンの箱詰め作業を
体験していただきました。
10パックを一箱に
入れていく作業でしたが
なんと!初めてとは思えないほど
とてもきれいに正確に
作業をこなしておりました(^^)
これくらいなら
数えることができますか?
とお話しさせていただいたところ
「数じゃなくで、形で覚えた」
とおっしゃり、
とても嬉しそうに
できたことを喜ばれておりました♪
就職され一か月。
感想をお伺いすると
「とっても楽しい(^^)」
と毎日元気に出勤されています!
わたしたちスタッフも
日々勉強させていただいております。
言葉より、視覚のほうが
理解しやすい方には、
見本を用意させていただいたり、
わかりやすい言葉で、簡潔に
話すことの大切さも改めて
感じています。
アドヴァンスに就職して良かった!
と思っていただけるように
わたしたちも一緒に
できることを増やしていきたいと
思います(^^)
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »