【企業実習】

1月 25th, 2022

みなさん、こんにちは。
ワンズネクストです。

晴れた日に雪のかぶった山がきれいに見える日があります。
この時期の好きな景色の一つです。
信州にいると季節が巡っているなぁと、景色から感じます。

ワンズネクストに来てまもなく2年の
メンバーKさんが今回とある企業に
実習に行くことになりました。

コロナ禍で、外部の受け入れが
中々難しくなっている世の中で
快く実習を受け入れて下さり
感染症対策をしっかり行い
実習に挑ませて頂きました。

主に製造・組み立ての部署で実習をさせて頂く
Kさんですが、実習初日には、Kさんが
直接関わらない部署にも連れて行っていただき、
「Kさんの作業する部品が、ここに繋がるんですよ」と
目の前の作業だけでなく、全体の流れを見せて頂きました。

自分のしている仕事が、どんなふうに世の中に
繋がっていくのか。
世の中の役に立っていくのか。

仕事をするうえで、そんなイメージを持ちながら
働けるのは実はとても幸せな事なのではないかと思います。

どんな仕事でも、単体で完成することはなく
世の中に繋がり、誰かの役に立っていきます。

自分の生活や、余暇を楽しむために必要な仕事ですが
そんな風に世の中との繋がりを意識されるのも
大切な視点となります。

目の前の事を丁寧に
大きな視野で生きる。

そんな風に過ごしていきたいと私自身も
改めて感じました。
実習はまだまだ前半ですが、しっかりサポート
していきます!

ワンズネクストでは
「働きたい!」という皆さんをサポートして行きます。
見学や体験、お気軽にお問合せくださいね。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 

ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************

【個別療育の様子】

1月 25th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

個別療育の様子を少し☆
ОTスタッフとマンツーマンです。

今回は、お月さまバランスゲーム!

三日月のお月さまの上に、
大小さまざまな円柱型の積み木を積んでいく
バランスゲームです。
サイコロを振って出た色の積み木を乗せていき、
積み木を落としてしまったら負けです。

さいころを振って、
出た色の積み木で
大小のサイズを選んで、
そーっと、バランスを見ながら
積み重ねていきます。

落とさないようにね(^^)

この遊びの中で、
手先の器用さ、空間認知能力
思考力、集中力アップが期待できます。

また、バランスを考えながら積み木を積んでいくうちに、
乗せる位置と大きさから、
つり合いの原理を自然に学ぶことができます。

2人以上で遊ぶと、ルールや順番を守る、
勝ち負けの概念といったことも学べるので、
2~3人で遊ぶのがおすすめです(^^)/

鮮やかでカラフルな色合いと
かわいらしいデザインが特徴の木製のバランスゲーム。

子どもだけでなく、
大人も一緒に家族みんなで楽しめるゲームです♪

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【ルーティン】

1月 24th, 2022

こんにちは。ワンズネクストです。
休日が終わり、月曜日は気を引き締めつつも少しばかり
楽しかった土日の余韻が残っている方もいらっしゃる
のではないでしょうか?

現在、新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中ですが、
みなさん休日はいかがすごされましたか?
おうちで新たな趣味を探してみるのも楽しいかもしれませんね。

さて、本日はルーティンについてお話ししたいと思います。
ルーティンとは
「決まった手順」「お決まりの所作」「日課」
などの意味の英語です。

たとえば、仕事上でよく聞く「ルーティンワーク」は、
毎回決まった業務を指します。
また最近ではスポーツ選手の集中力を高める場面において、
選手独自の儀式的な動きをルーティンと呼ぶことも多いですね。

では、プロスポーツ選手でも取り入れているルーティン
を行うことによって、どのような効果があるのでしょうか?

◆気分の切り替えができる
面接前で緊張する、不安になってしまったけど頼れる人がいない…
そんな時に「メンタルが不安定になりそうならこれをする」と決めておくと
メンタルを立て直しやすくなります。

◆やるぞ。というスイッチが入る。
ルーティンはやらなければいけないことに対するスイッチとなります。
下駄箱でくつを履き替えたら仕事の時間、
お昼休みに歯をみがいたら、午後の授業
など特定の行動があると、次の行動が
スムーズに始めやすくなります。

◆集中力が上がる
上記のように、メンタルを安定させ、切り替えのスイッチを
日常的に入れることによって集中力を増強させる効果があります。
そのため、仕事や勉強においてミスが減り、
作業の質や制度が高める効果が期待できます。

いかがでしょうか?
ルーティンは近年より注目されていますが、
歴史に名を遺した偉人にもルーティンを
取り入れた成功者がたくさんいます。

また、ただ決めた動作を行うのではなく、
成功イメージをより具体的に意識することで、
効果を発揮しやすくなります。

緊張しやすい、メンタルがくずれやすい。
とお悩みの方は取り入れてみてはいかがでしょうか?

***********************

週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6

◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

***********************

【吉報】

1月 24th, 2022

こんにちは
ワンズネクストです。

先日もうっすら雪が積もり
冷たい空気が肌をちくりとさせますね。

2月が一番底冷えする時期な気がします。

そんな時期ではありますが
メンバーの就活への動きは
ぐんぐん温まっています。

嬉しいことにメンバーのおひとりが
来週就職することが決定致しました✨

もともとはリワーク支援(復職支援)で
利用を始めた方ではありましたが
様々な葛藤のすえ転職を決意。

気持ちの整理や体調の把握など
新しい場所で働く準備を進め
複数会社から内定を頂くことに。

それでまた悩み…💦笑
嬉しい悩みではありますが今後の
人生の選択肢だと思うと慎重になりますね。

スタッフも遅くまでお話を聞きながら
どんな選択がいいか一緒に考え…。
 
その翌日、ご本人さんから
「ここに就職したいと思います!」との
報告を聞き無事決められてよかった、とスタッフで喜び合いました。

そんな心温まる吉報の他に
来週、再来週から雇用を見据えた
実習に入るメンバーさんも。

先日、実習打ち合わせに行ってきたところです。

打ち合わせでは
業務内容の確認、実習の期間や日程
実際に働く場所の確認などを行います。

そこでメンバーさんの希望と
会社さんの希望をすり合わせ
実習へと進むことが多いですね。

コロナ感染者数が増えてきていますが
充分に注意と対策をとって就職活動を応援していきます。

***********************

週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6

◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

************************

【雪遊びをしたよ!】

1月 24th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

大変厳しい寒さの時期となりましたが、ジェイに来所してくる子どもたちは、元気いっぱいです。
この日、ジェイでは中央公園に行き、雪遊びをしました。

冬の醍醐味といえば雪!
子どもたちが肌で冷たさや触り心地を体験し、雪そのものや季節に興味を持つきっかけになるといいですね。

また、雪遊びは、体の発達にとても良いものなのです。
雪は、バランスを取るのが難しく、ケガをしやすくて気を付けないといけないところもありますが、バランス感覚を養うことができ、雪に応じた体の使い方を身につけ
ることができるのです。

子どもたちは、雪合戦を楽しんだり、降り積もった地面を転がったりして遊んでいました。
そんな冬の雪が降った時にしかできない貴重な遊びを心ゆくまま楽しんで欲しいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【今週も頑張りました!】

1月 22nd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

今週も一週間頑張りましたね✨

個別療育では、
お月様バランスゲームをしました(^^)/
部品は全て木製です。
お月様がグラグラ…
また来週詳しく記事にします♪

集団活動では、
トイレットペーパーの芯を使って製作活動をしました!
家にあるもので楽しめます(^^)

久しぶりに新聞プールも楽しみました(^^)

来週は、節分に向けて…。
楽しいことを考えています😀

おたのしみに(^^)/

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【ニューソフトブロック】

1月 21st, 2022

こんにちは、ジェイです♪
新しいおもちゃを購入しました!
「ニューブロック」という柔らかい素材のブロックです。
このブロックは手をたくさん使うので、巧緻性の発達を促せます。自分が作りたいものを頭の中でイメージしながら作り上げる過程の中で、構成力や順序を頭の中で考える力、完成まで黙々と取り組むことで集中力を養うことができます。

ブロックだけではなく、恐竜の頭やしっぽ、象、キリンなどの動物、電車のパーツがあり、バラエティに富んだ組み立てをすることができます。
大人の私達もつい熱中してしまいます笑

子どもたちもさっそく真剣に組み立てています。
説明書を見て、その通りに組み立てる子もいればオリジナルの乗り物や剣や銃に見立てたものを作っています。

中には上手くパーツを上手に組合わせてコマを作り、回して楽しみ、どんどん遊びを展開しています!

パーツの数は限られているため皆で譲り合いながら楽しく遊ぶということも学ぶことが出来ますね。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【子どもたちの自己肯定感】

1月 20th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

 今日は『大寒』。
その言葉通り、今朝はとても冷えました。
午前中はボタン雪が降りました。
雪が積もると、大人は憂鬱になりがちですが、
子ども達は大喜びですね。私も雪は大好き!
気持ちがワクワクしてしまいます。
車の運転にはご注意ください。

 今日は子どもの『自己肯定感』について少しお話します。
昨日のブログに『0~12歳頃までのゴールデンエイジ』について、お伝えしました。まさに、子ども達が『自己肯定感』を高めていく事にも大事な時期となります。

 では『自己肯定感』を高めるにはどうしたら良いのでしょう。
①子どもの話を聞く。
 わずかな時間でかまいません。子ども達と向き合って話を聞いてあげましょう。たとえ5分でも、子ども達と深く関わる事が大切です。
②自分で決めて行動する。
 子どもの「やりたい」という気持ちを大切にしましょう。危険や迷惑な行動以外は、子どもの後ろから見守るようにしましょう。そうする事で子ども達の興味も可能性も広がっていきます。
③結果ではなく、過程を大事する。
 誰もがそうですが、結果を重視しがちです。結果よりも、その過程が大切です。結果が良くなかったとしても、それまでに努力した事、頑張った事、工夫したこと自体が大切であり、子ども達の大きな力に繋がっていきます。その姿を大人が受け止めてあげる事で、自己肯定感が高まっていきます。
④誉めて育てる。
 よく、保護者の皆様から
「先生、ほめるって大変ですね」と、相談を受ける事があります。
確かに、誉める事は意外に難しいかもしれません。
『誉める』を意識するよりは『認める』と意識していきましょう。
今の子どもの行動そのものを伝えてあげましょう。それが、「ママは今、私を見ていてくれる」「僕の事を認めてくれている」「誉めてくれている」等、自己肯定感を高めていきます。

~子どもの良いサイクル~
『誉められる・認めて貰う』→『自己肯定感・満足感が高まる』→『自分に自信がもてる』→『意欲・やる気が育つ』→『誉められる・認めて貰う』
上記が良いサイクルです。

このようなサイクルで子ども達が日々過ごしていかれるように、ワンズ ジェイでは丁寧な支援を行ってまいります。

保護者の子育ては、ほとんどの親御さんにとって初めての経験であり、毎日が試練の日々かもしれません。
子どもたちの一番身近にいる親御さんたちに心の余裕がなければ、子どもへ十分な愛情を注ぐことは難しいかもしれません。

わたしたちスタッフが、応援できること。
お父さんやお母さんが、気持ちに余裕が持てるようサポートすること。

 子どもたちは、どんどん大人へと成長していきます。子どもの自己肯定感を意識しながら今しかない、かけがえのない時間をぜひ大切にしてもらえたらと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【ゴールデンエイジ⁉】

1月 19th, 2022

こんにちは、ジェイです♪

突然ですが、皆さん!

『ゴールデンエイジ』という言葉をご存知でしょうか?

ゴールデンエイジとは、一生のうちで最も運動神経が発達する時期と言われています。
名前の通り「黄金の年代」と言われるだけあり、子どもの身体能力・運動能力が著しく発達する時期です。

米国学者・スキャモンが提唱した発達発育曲線によると、
神経の器官は一般的に4~5歳頃までに約80%、
6歳頃までに約90%の発達が進み、12歳頃までに
成長がほぼ完了すると言われています。

一般的に0~12歳頃までをゴールデンエイジ期と呼んでいます。

この時期はどのような子どもにも必ず来ます!!

この時期に、子どもが嫌がるから「やめる」「やらせない」
というのは、とてももったいないことなのです。
神経が物理的に発達したとしても、何もしなければ
子どもの運動能力は上がりません。
また、子供の成長には個人差があり、
神経の発達の仕方も様々です。
早く歩き出したからと言って、
足が速くなるとは言いきれません。
その子の発達発育の段階に合わせて
様々な運動をすることが大事になります。

この時期の子どもたちは、
特に!親のことが大好きで、「見て!見て!」と
頑張っている姿を見てもらいたいのです。
自己肯定感や達成感が芽生える時期でもあるので、
運動能力を伸ばす上で好循環が生まれやすいそうです。

「やってみよう」
「あと一歩」
「もう少し」
「やればできる」
この感情を少しでも多く引き出せれば、
子どものさらなる可能性を導き出しやすくなります。

保護者の皆様とともに、子どもたちにとって、
よりよい環境づくりをしていけたらと思います(^^)/

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください