2月 6th, 2022
こんにちは!
ワンズアドヴァンスです。
寒い日が続き
また雪が降ったり…
春はもう少し先のようですね。
ワンズアドヴァンスの
施設外作業、
野菜の袋詰めチームも
毎日寒い倉庫の中ですが、
日々スキルアップを目指し
頑張っています(^^)
先日そんな作業中に、
「○○さんは何型ですか?」と
メンバーさんたちの何気ない会話。
「A型だよー(^^)」
「えー!意外!!」
「B型っぽいって言われる」
「でもめっちゃ几帳面だよ!」
「俺は掃除とかも好きだし(笑?)」
「自分はO型で…」
血液型の質問から
なんだか自分の特徴を
探して性格の話に。
「これ血液型関係ないよね!」
なんて話ながら
笑顔あふれる
作業になりました。
普段は自分のことを
こまかく考えたり、分析したり
することはあまり
ないかもしれませんが、
こんな何気ない会話の中から
「わたしそういうところあるかも!」
「自分はこうだな…」
とか考えることもありますね!
そうしたところから
気付き、自己理解につながり、
これからに活かせることも
多くあるかと思います(^^)
苦手なことへの向き合い方、
得意なことを活かせるよう、
わたしたち支援員は、
何気ない日々の会話から
メンバーさんのヒントを得て
よりよい支援ができるよう
こころがけています。
一緒にスキルアップを目指します♪
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼ https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
2月 6th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
先週、
季節の行事にちなんだ活動を行いました(^^)/
2月においては、節分があります。
鬼のお面を作り、
鬼の的あてゲームをしました!
豆の代わりに、新聞紙をちぎって丸めました。
みんなで力を合わせて、悪い鬼を退治!!
来週の活動もお楽しみに(^^)/♪
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
2月 4th, 2022
こんにちは。
ワンズアドヴァンスです。
立春、暦の上では春を迎え
陽が出ている日中は
少し暖かさを感じられる日も
増えてきました。
まだ朝晩は寒さが
厳しいので体調管理を
気をつけていきたいですね!
メンバーさんとの作業の中で
最初の頃はスタッフと
一緒にやっていた事が
少し手を貸すだけで
1人で出来る様になり
そして遂に最初から
最後まで1人で
作業完了することができました。
少し離れた場所から
作業を見守っておりましたが
最初の頃に比べると
凄く自信の着いた姿に見えました。
これからも自分のペースで
さらに自信を持って貰えるよう
応援していきたいと思います!
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
2月 4th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
ジェイでは最近新しく導入したニューブロックが大人気!
はやくブロックで遊びたい!と
来訪してすぐに宿題に黙々と取り組む姿が見られています。
この写真は子ども達がブロックで仲良く遊んでいる様子です。
職員はこの様子を見て子どもたちの成長を感じ、
とても嬉しく思いました。
その理由は・・・
ニューブロックを導入したての頃は、
「俺が使いたいブロックがない!」
「○○くんの作ったやつ、少し変だね」
「独り占めして遊びたいの!」
と口々に言い、時には喧嘩になってしまうことも。
職員が介入し、サポートすることが必要でした。
実際に発達に遅れがある子どもたちは集団遊びが苦手です。
その理由には、
・周囲に視覚刺激があると注意が向きやすく
自分の行いたい遊びに集中できない。
・コミュニケーションや体の動きが上手くできない。
・ルールの理解が困難で参加できない。
・感覚が過敏で音や体が触れ合う刺激が不快に感じる。
・自分の世界に入り込んで遊ぶ。
・気持ちの切り替えがしにくい。
などがあげられます。
また、過去に一緒に遊んで嫌な経験をした場合も
同じ失敗を避けようとして、
一緒に遊ばない可能性もあります。
ジェイでは「お友だち皆が遊びたい」と思っていることや、
遊ぶ時のルールを始まりの会で確認し繰り返し伝えています。
すると、
剣が作れなくて困っているお友達に、
代わりに作って貸してあげる子が!
ブロックがなくて困っている子がいたら、
自分の作品を崩して貸してあげる子が!
素敵な場面がたくさん✨
譲り合いながら遊んでいる姿が見られました!
他にも、職員が見守っている中、介入がなくても
「一緒に遊ぼう」と輪の中に入ったり、
言い合いになっても解決することが出来たりと
成長が目に見えて、とてもうれしいです!
子どもたちの成長を見守りながら、
適切な関わりをしていきます!!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
2月 3rd, 2022
こんにちは!
ワンズアドヴァンスです!
今日は節分ですね♪
先日、メンバーさんとのやりとりで、
「ここでは豆まきやらないの〜?」
「豆まきするなら鬼役は誰がやる?」
なんていう会話がありました。
皆さん節分を楽しみにしているようです(^^)
「恵方巻きの中にいれるなら何がいい?」
というメンバーさんからの質問にみなさん
「マグロ!」
「サーモン!」
「光り物はちょっとな〜…」
など、好きな具材を答えていました(^^)
そこで、恵方巻きに入れる具材について
調べてみると、
恵方巻きは七福神にちなんで
7種類入れると良いと言われていますが、
具体的な具材が決まっていないそうです。
卵や伊達巻、かんぴょう、しいたけ、
きゅうり、ウナギ、桜でんぶなど
一般的な太巻き寿司に使われる食材や、
好きな食材で作って食べて良いそうです(^^)
自分の好きな具材だけで
オリジナル恵方巻きを作るのも
楽しそうですね♪
ちなみに2022年の方角は北北西だそうです!
お願いごとをしながら、
食べようと思います(^^)
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
2月 3rd, 2022
こんにちは!
ワンズアドヴァンズです。
2月が始まりました。
春はもう少し…と言いたいところ
ですが、2月は季節の変わり目
でもあります。
寒さはまだまだ厳しく
又この時期は身体は勿論、心も
疲れや変化をを感じやすい時かと
思います。いつもに増してメンバー
さんと声を掛け合えながらお互いに
頑張ります。
冬の寒さも残り1か月!
作業のしやすい時期が早く来て
欲しいですね。
毎日冷たい人参にりんご…
そんな中にも甘夏やはっさくなど
名前を聞くと暖かい気持ちになる
ものが出てきました!
メンバー、スタッフ共にこの2月を
気持ちを一つにしてパワーアップで
乗り越えて
暖かい春を笑顔で迎えましょう
**********************
障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労へステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援A型事業所
ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ アドヴァンス | No Comments »
2月 3rd, 2022
みなさんこんにちは。
ワンズネクストです。
テレビやSNSなどいろいろな言葉や情報が飛び交っていますね。
自分に必要な情報は選んでいきたいものです。
皆さんは人と話をして、どんな言葉が心に残りやすいですか?
「〇〇って言われたのが嫌だった」など
相談を聞いているとよく耳にします。
繊細な方、また捉え方の癖で嫌だった言葉が心に残りやすい方も多くいます。
そんな中、あるメンバーさんが
「〇さんが、こんな風に言ってくれて嬉しかったです」と
嬉しそうな顔で報告してくれました。
発した言葉は相手に伝わり、記憶になります。
どんな言葉を選ぶかは自分次第です。
仕事場で、関係性を作るときにも大切になってきますね。
まずは練習として、自分で自分が嬉しくなる言葉を言ってみましょう。
「がんばってるよ」
「おつかれさま」
「いい動きしてたね」
「大丈夫だよ」
励ますように、そんな言葉をかけていくと
次への活力になります。
小さなことでも、大きな出来事。
「ほんとによくがんばってるよ!」と
自分自身をねぎらいましょう。
1日1回から。それがきっと大きな力になりますよ。
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
2月 3rd, 2022
こんにちは
ワンズネクストです(ˊᗜˋ)ノ
さてさて、今日はメンバーの方と
実習の打ち合わせに行ってまいりました。
先週職場を見学させて頂き
実習の受け入れをお願いしたところ
受け入れOKとのお返事があり
さっそく打ち合わせです。
打ち合わせでは次のことを相談し決めていきます。
①実習の期間
まずはいつからどれくらいの実習を行うか
先方の都合とこちらの希望をすり合わせ…
だいたい1週間~1ヶ月
長い方だと3か月ほどの実習もあります。
②勤務時間
一日どれくらい働きたいか
こちらも先方とメンバーの希望を聞きながら決めていきます。
4~6時間の週3を希望する方もいれば
フルタイム週5に挑戦する方もいます。
③業務内容
従事させて頂く業務内容について確認します。
④担当者や連絡先
実習の窓口や困ったときに
相談するべき担当の方を確認します。
また急なお休み等になったときどこに
連絡すればいいかも教えて頂きます。
⑤配慮事項
ここは苦手だけれど
こんなふうにして頂けたら働けます。
障害特性としてこんなところがあるので
理解して対応して頂きたいです。
ーといった働く上で配慮して頂きたいことをお伝えします。
⑥振り返り日
実習の最後に振り返りを行います。
どこがよくできた?やりやすかった?
逆に難しかったことはどんなこと?
というように会社さんと本人の評価を
すり合わせ自分の合う合わない、得意不得意を振り返ります。
実習の打ち合わせでは
このようなことを会社さんとワンズと本人で
すり合わせ数日後から実習スタートとなります。
雇用を見据えての実習もあれば
自分の得意不得意を探すための
実習など様々ですが
実習を通して見えてくるもの
得られるもの大きいです。
なかなか一人で就職活動をする
となると雇用前にお試しでやらせてください、
というのはできないことが多いですよね。
こういった福祉事業所などを
利用して頂くことで本当に自分にあってるかな?
できるかな?を探すお手伝いができます。
一人で就活が不安だ。
しっかりと自分にあった職場を探したい。
そんな思いがある方はぜひワンズ見学に来てみてください✨
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
2月 2nd, 2022
こんにちは、ジェイです♪
今日は『人が幸せを感じる条件』についてお伝えします。
『幸せ』とは、空想のお花畑のような世界でもなく、
お金があって優雅に過ごしている事でもないと、
ポジティブ心理学での調査結果で出ているそうです。
では、『幸せ』とはなんでしょう。
私が考える(日々実行している)『幸せ』について、
今日は書いてみようと思います。
①朝起きたらすぐに、朝日を全身に浴びます。
今日も太陽の光を浴びる事ができる幸せ
(大げさに言うと、当たり前の生活の幸せ)を感じ、
気持ちがすっきりします。
②上を向いて、胸を張って「やったー♡」と
大声で叫ぶだけで、少し幸せを感じます。
③鏡の前であえて笑ってみます。
気持ちが沈んでいても、笑うことで、
脳も『今日も気分が良い』と勘違いしてくれるそうです。
④例えば
「あ!今日は出勤時の信号が全部“青”だった!いいことありそう」
「買い物のレシートが777だった。良い事がある」等
ボジティブに発想します。
⑤人をたくさん誉めてあげる事も大切だと思います。
人をほめる事は自分を好きになる事につながると思います。
⑥なるべく肯定的に解釈しています。
「疲れた」は「よく頑張った」
「10分したら片付ける」は「まだ10分遊べる」
「ここまでしかできなかった」は「ここまで頑張ることが出来た」等。
⑦以下の4つを満たすように心がければ、
幸せを感じる事が出来ると言われています。
・『やってみよう』
→まずはやってみよう。
失敗してもそれが成長であり、経験が大切です。
・『ありがとう』
→感謝する気持ちを忘れない。
こうすることで、人から頼られるようになります。
「自分は人から必要とされている」
こんな風に思える事が出来たら、最高ですね。
人を頼れるようになりましょう。
・『なんとかなる』
→困ったら助けてもらいましょう。
自分の得意分野で人を助けてあげましょう。
・『ありのままに』
→そのままのあなたで大丈夫。
⑧最後はやっぱりたくさん笑って過ごす事です。
私も日々たくさん笑っています。
ワンズは、いつも笑顔で溢れています( ´艸`)
『笑う門には福来る』ですね。
私は3年前に大病を患いましたが、上記の事を心掛けて、
毎日笑顔で子ども達やスタッフと過ごせているので、
今とても幸せです。♡♡♡
~すべての子ども達が『幸せ』であるために~
子育ては、ほとんどの親御さんにとって初めての経験であり、
毎日が試練の日々かもしれません。
子ども達の一番身近にいる親御さん達に心の余裕がなければ、
子どもへ十分な愛情を注ぐことは難しいかもしれません。
親御さんたちが日々の幸せを感じる余裕がある事が大切です。
そしたら更に、子ども達も更に幸せを感じていけるでしょう。
わたしたちスタッフが、応援できること。
お父さんやお母さんが、気持ちに余裕が持てるようサポートすること。
子どもたちは、どんどん大人へと成長していきます。
子どもの自己肯定感を意識しながら今しかない、
かけがえのない時間をぜひ大切にしてもらえたらと思います。
追記:このハートの写真。
スタッフ:「これ何?」
Aさん:『しあわせ』
『ハート』と返ってくると思っていましたが!
このやりとりに、ほっこり♪
しあわせを感じます(^^)/
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »