6月 15th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
子どものイライラに対応するための第一歩。
まずは、黙って子どもの話を聞くこと✊
イライラコントロールの第一歩は
子どもの気持ちを知ることです。
なぜイライラしているのかを知れば
対処法を考えたり、実践したりすることができます。
子どもの話を聞くよりも、
とにかくその子の行動を変えようとしていませんか?
初めから行動を変えようとすると、
子どもの自己理解が深まらずその場限りの対応になりがちです。
イライラ対策を焦らずに、
まずは、子どもの気持ちを知るところから
はじめていくと良いと思います😊
イラ立つことは誰にでもあります。
怒りの訳を知るところからスタートです👍
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 14th, 2022
こんにちは、アルファ&ステップです。
今日は上田市の気温も25℃以上
になるそうです。
春から初夏へと移り変わる季節ですね。
施設外作業をさせて頂いている
りんごの摘果作業も頑張っています!
4月中は満開だったお花も今はすっかり
実になり、りんごの形が
わかるようになってきました。
季節の変わり目は気温の変化が大きく
また暑さにも慣れていない為
熱中症にもなりやすいそうです。
アルファ&ステップでは
11時と14時に5分程度の休憩時間
を設けています。
水分補給にお手洗い、
この時間に済ませてもらうように
お声がけもさせて頂いています。
ですが、作業に集中していると
時間を忘れてしまうことも…
そんな時は、しっかり者のメンバーさんから
素敵な声がけがあります!
「時間だよ〜!」
最近はこんな言葉で休憩が始まります。
大人の集中力が持続する時間は平均45分
最長で90分程度と言われています。
集中力を継続させる為にも
適度な休憩を取ることで
仕事にも集中でき、効率も上がるそうです。
熱中症対策にも適度な休憩と水分補給は
とても大切です。
体調に気をつけて、今週もお仕事
一緒に頑張りましょう。
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
6月 14th, 2022
今日6月14日は、「世界献血者デー」です。
ABO式血液型を発見しノーベル賞を受賞したカール・ラントシュタイナーの誕生日からちなんでいます。
「献血」は
今の医療を陰ながら支える、
私たちが気軽に誰かのために「できること」。
献血車が来たり、イベントがあったり。
筆者も学生時代、赤十字のサークルに所属していて、献血イベントを学内で行って呼び込みをし、自分も献血しました。
献血は
自分に何ができるのか考えることからの行動だと思います。
ヘアドネーション
脳死状態の内蔵提供意思表示
募金活動
などなど
医療関係を考えてもさまざまな形の行動が思い浮かびます。
この今日の「献血者デー」にあたり
ボランティアと株式会社という形は違えども、
私たちワンズにも相通じるところがあると感じました。
福祉サービスを提供する
ワンズも、私たちにできることは何か?
福祉サービスってこうあるべきという枠にとらわれることなく、必要な支援、サービスを考えていくことこそが本物の支援と考えています。
これからも、地域と連携し
利用者さん、企業様に寄り添い
より良いサービス・支援を提供すべく
日々頑張っていきます!!
見学・体験いつでもお待ちしております!!
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
************************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 14th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
本日は、最近になって急接近した(!?)小学1年生のA君と中学1年生のBさんの、ほのぼのした姿をご紹介します。
以前ご紹介した工作の達人A君は、変わらず段ボール製作に夢中…。
先日も、「先生、ガムテープ新しいやつある?これ、終わっちゃっててさぁ~。」と言って、またまた新作を思いついたのか、早く作り始めたい様子でした。
そして…
「バイク作りたいんだよ~。先生、ハサミ貸して下さい。」と、次なる作品は、バイク!!
「固いなぁ…。」と、つぶやきながらハサミでチョキチョキと段ボールを切り始めたのでした。すると、その姿を見たBさん。「A君、何作ってるの?」と、近寄ってきました。
「バイク作ってるんだよ~。B君も手伝ってよ~!」と、A君。
それを聞いて「いいよ~!」と、Bさん。
そこから、二人で段ボール製作が始まりました。
Bさん:「これ(丸い形の段ボール)二つあるから、タイヤにしたら?」
A君:「それいいね~。」
A君:「あっ!やっぱり、その丸いやつはライトにしたい。」
Bさん:「ライトか…。じゃあ、ここに付ければいいよ。先生、やってあげな!!」
スタッフ:「えっ!Bさんやってあげたら?」
Bさん:「忙しいからできない!先生、やってあげな!」
A君:「先生、お願い!」
スタッフ:「…。」
Bさん:「これは(サランラップの芯)、ガス出るところにすればいいよ…。ここに付けてあげるよ。」
A君:「うん。」
A君:「もう一本これ(サランラップの芯)あった。これは、バイクの持つところ(ハンドル)にしたい!動くようにしたいんだけど…。先生、どうやってやればいい?」
(スタッフがお手伝いすると…)
A君:「これ動く!B君これ動くよ。」
Bさん:「ホントだ~。」
こんなやり取りをしながらバイクを作っていました。そのやり取りがとてもほのぼのしており、遊びの案内人であるスタッフは、しばらく二人の姿を見守っていました。
その後、バイクが完成すると今度は、以前A君が作った車で遊び始めた二人なのでした。
日頃から年下の子に優しく接してくれるBさん。そんなBさんと一緒にいると気持ちも落ち着くのか、「ねぇ~。B君…。」と、Bさんのことを慕うA君。二人はジェイの利用日は違うのですが、時々こうして一緒になることがあり、顔を合わせるうちに関わりが見られるようになりました。その関係は、まさに“優しい兄とお兄ちゃんを慕う弟”といった感じなのです。
幅広い年齢のお子さんが利用されているジェイです。これからも引き続き、温かい環境を提供していきたいと思います。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 13th, 2022
4月後半から作業させていただいている
りんご農園での作業
同じ摘花作業
最初の頃
花やつぼみでしたが
今や仕上げ摘果作業の段階
〝花〟ではなく
もはや〝果〟
写真のように
直径3センチ程の実になっています🍎
立派にりんごです笑
3~5頂芽にりんご1個の割合で
つるが太くて長く形の良さそうな果を選んで残し
他の果を取り除いてしまうのが「仕上げ摘果」
最終的に仕上げ摘果で選ばれたりんごだけが
大きく育てられていきます
…なんだかとても責任重大なような(゚o゚;;
摘花のころのように「中心果」なんて
わかりづらく
メンバーさんからも
「これならどっち残す〜?」なんて質問も
時々あります(⌒-⌒; )
スタッフも素人…そんな時は
メンバーつるの太さを見て
「こっちのが太いか…じゃあこれを残そう!」と
相談しながらの作業です^^
りんご農園作業2年目になりますが
今年は携わる期間が長く
りんごの成長を感じたり
また
摘花・摘果作業のような作業だと
やや重すぎ言い方かもしれませんが
見極めることが必要なので
責任も感じますし
収穫時期の成長ぶりにも期待が湧きます
(≧∀≦)
暑い時期の作業になりますが
私達スタッフが
メンバーの皆さんの
働くことへの意欲を引き出せるよう
工夫して頑張ります⭐︎
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
6月 13th, 2022
雨上がりの朝に虹が出ていました^^
子どもの頃と違って大人になると
気づかなかったり
気づいても見過ごしてしまう景色は多いですが
虹を見ると「あ!虹出てる」と未だに
スマホで写真を撮ったりします🌈
レアな形をしていると
ちょっとラッキーなきもちになったり◠‿◠
そんな方いませんか??
そういえば〝虹は7色〟という日本の認識は
世界の共通認識ではないということを知っていましたか?
アメリカやイギリスでは6色
ドイツや中国では5色
ロシアでは4色と言われています
色の見方や色味その色を表す言葉の有無が
国や文化によって異なるため
虹の色と色数に違いが出るそうです
同じ物を見ているのに
こんなにも見え方が異なるなんて
面白いですよね^^
しかしどんな見え方も感じ方も正解
人の数だけ
感じ方はあるんですよね^^
自分以外の誰か違う意見から
自分の新たな意見を見出せたら
自分の引き出しを増やしていきましょう!
1週間のスタートです⭐︎
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
6月 13th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
梅雨に入ってから、肌寒い日があったり、蒸し暑い日があったりと、「今日はどんな服装がいいのだろう?」と悩んでしまう日が続いています。皆様も気温差で体調を崩さぬようにしてくださいね🙂
ジェイでは先日、梅雨の晴れ間に近くの公園へ遊びに出かけました。少し風が強かったのですが、日差しが気持ち良く感じられる爽やかな日でした。
公園を歩いていると・・・。
「(木の下で) あっ、先生、鳥の鳴き声がする。ほらね、ツツツツッて鳴いているでしょ?でもどこにいるのかわかんないんだよね。先生、鳥見える?」
「(空を見上げて) ねえ、見て。もうお月様が出てるよ。まだ明るいのにね~。」
と、子どもたちは好奇心アンテナを張りめぐらして、いろいろ発見したり、驚いたり。
芝生の上で鬼ごっこをし、疲れたのでベンチで休んでいると、「見て!虹が出てる!」とAさんの声。みんなでAさんの指差す方向に目をやると、遠くの東の空に柔らかい色の大きな虹が見えました。(写真には虹がうまく写っていなくて残念なのですが・・というかほとんど見えないですね😢) 体を動かした後の、きれいな虹を見ながらのお茶は最高!でした。
自然の中での遊びを通して五感が磨かれ、子どもたちの好奇心や感性が育ちます。豊かな心を持った子どもたちは、自ら考え、行動するといった生きぬく力を身に着けていくことができます。
日々の子どもたちの発見に私たちスタッフも良い刺激と感動をもらっています😊
またきれいな虹が見られるといいね!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 11th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
子どもの中では集団行動が苦手な子がいます。
みんなが席に座っている時に何度も席を立っており、
先生に席に座るように言われると一度は着席しますが、
またすぐに席を立ってしまいます。
これは落ち着きがないだけではなく、
『注意されることで注目されるのがうれしい』という思いから
何度も席を立っているのです。
何度も注意することが逆効果というわけです。
対処としては、
問題行動をあえて無視をする事
です。
しばらくすると自分が注目されていない事に気付き、
仕方なく席に座るでしょう。そこですぐに褒めます。
その後も座れていればこまめに褒め続けます。
そうすることでその行動が強化され持続します。
このように問題行動を無視して消去する方法は
色々なシチュエーションに応用できます。
しかし無視を多用することで
子どもの気持ちを傷つけてしまうこともあります。
勝負ごとに負けて悔しい気持ちを
どう表現したらいいか分からなくなってしまい
癇癪を起した場合などは、問題行動は無視をしてその後に、
必要に応じて「くやしかったね」「つらかったね」
と気持ちを代弁する言葉をかけて落ち着くまで見守ります。
あるいは「どうして○○したの」と優しく理由を尋ねましょう。
あえて無視し褒めて消去することが問題行動への対処法になります。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 10th, 2022
先日、心の状態が
少し不安定になっている方が居ました。
もしかしたら作業を続けるのは難しいかな?
と様子を見ていると
少し休んで、普通に作業に戻っていました。
少しの休憩の中で
自分なりのリセットをしたのかな
という感じでした。
仕事の目になっていました。
「良く頑張ったね」と声を掛けると
「うん1人欠けると他の人に迷惑かかるでしょ」と笑顔で答えてくれました。
その頑張り(踏ん張り)・責任感
素晴らしいですよね。
感動しました。
仕事量・結果だけが大切じゃないと
改めて思いました。
自分も、みなさんが安心して作業ができる環境を作っていく事・みなさんのサポートをする事、頑張っていきたいです。
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »