【トライアル終了】

6月 4th, 2022

こんにちは
ワンズネクストです。
 
今月は就職者・復職者が三名🎉❤。
 
そのうちのおひとり先月の五月でトライアル雇用が終了し無事本採用になったメンバーのAさん。上場企業さんの製造部門で組み立て作業に取り組んでいます。
 
最後の「振り返り面談」をする為に、お仕事終了後、ワンズの事業所に立ち寄りって頂きました。
 
トライアル雇用が始まったのは三月。トライアル中はフォローアップとして毎週面談を行っています。また出退勤の連絡をお願いしているのですがそれも五月で終了。
 
 
毎朝、もう彼からの連絡が無いと思うと~寂しさも感じます。そんな彼がトライアル面談終了後、たまたま居合わせたスタッフに向けて改まった挨拶をして下さいました。
 
 
その言葉のひとつひとつに本当に重みがありスタッフは息子が旅立つようで涙が出そうでした。
 
 
これで卒所…。
 
とはいえワンズでは引き続き定着支援も行っています。卒所だから縁が切れるという事もなくこれからもしっかり応援していきますよ。
 
 
彼の新しい門出を祝って🎉✨
  
  
 
***********************

週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6

◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

************************

【Aさんは絵を描くことが好き】

6月 3rd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

 中学生のAさんは、とっても絵を描く事が好きです。そして得意です。
 私は、長い年月、保育に携わってきました。その間、私は常に『人は苦手な事がある分、必ず得意分野がある』と思ってきましたし、それを信じています。
 日本の有名ピアニスト・作曲家の『辻井 伸行さん』は、生後まもなく全盲と診断されました。しかし、母の辻井いつ子さんは息子の才能を信じ、困難はあったものの、母子二人三脚でプロのピアニストとして歩みました。彼のピアノの音色は、彼にしか出せない素晴らしい音色で、多くの人々に感動を与えています。
 このように、子ども達と関わる保護者や支援員は、子ども達の『苦手』を育てるだけではなく、『得意』『強み』を子ども達と一緒に見つけてあげる事が大切だと思います。そして、その『得意』『強み』を伸ばし、子ども達自身が自分に自信をもち、自己肯定感が高まっていくように、見守って行かれたらと思っています。
 Aさんの描く絵は、色彩も温かで、かつ鮮やかです。事業所に飾っておくと、室内が明るくなったような感じがします。Aさんの描く絵の素晴らしさに、他の子ども達もスタッフもいつも感心させられています。
Aさんは将来、『イラストレータ』になるという夢をもっています、ワンズでもAさんが夢を叶える事ができるよう、力になっていきたいと思っています。
子ども達の『得意』『強み』を見つけるのには、やはり日々の多くの経験が大切です。子ども達は本当に色々な事を発見します。この発見こそが、子ども達の『学び』につながっていくのでしょう。
ジェイでは、今後もこうした多くの経験から最大限の学びを得ていかれるよう、支援していきたいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【天気予報】

6月 2nd, 2022

その日の天気予報や、週間の天気予報を
きちんとチェックしているメンバーさんが
たくさんいらっしゃいます。

出勤時・帰宅時の傘が必要か?
という事だけではなく

屋外の作業の場合

“雨”予報の時には
「屋外の作業はできるかな?」
などと、寂しそうに。

“晴”予報の時には
「最高気温は○○℃らしいから
熱中症には気を付けなきゃね」
「スポーツドリンク持ってかなきゃ」
「日焼け止め必要だよね」
などと、笑って話してくれます。

作業に対しての前向きな姿勢に
本当に関心しています。

これから梅雨の時期に入り
天気も安定しなくなりますよね。

みなさんのチェックした天気予報
また教えて下さい。

明日は薄着で大丈夫かな?など
参考にさせて頂きたいです。

日々、対策をしていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【らっきょう】

6月 2nd, 2022

こんにちは!
ワンズアドヴァンスです!

最近、秋和ベースでは
らっきょうの作業をやっています!
らっきょうの旬は5月~7月だそう。
まさに今が旬の食べ物です!!

らっきょうは体にいいと聞きますが、
具体的にどんなのことにいいのでしょうか。

調べてみると

・血液サラサラ効果
・むくみ対策
・便秘対策
・血糖値の上昇を防ぐ

など色々な健康効果があるそうです!
しかし、らっきょうは刺激が強い食品で
下痢や胃もたれなど
消化器のトラブルを起こすことも!
個人差はあるようですが、
1日、4~5粒までがおすすめだそうです!

ということで!
今回初めて
らっきょうの甘酢漬けを作りました!
まだ漬けたばかりで
食べるにはまだ少しかかりますが
今からとても楽しみです!!

皆さんも
健康効果のある「らっきょう」
ぜひ毎日食べてみてください!!

**********************

障がいがある方の「働きたい!」を全力応援!

ワンズアドヴァンスでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
 一般就労へステップアップすることを

 ≪全力で応援いたします(^0^)/≫

「スキルアップを目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「就労定着(継続)したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!

お気軽にお問い合わせください♪

就労継続支援A型事業所
 ワンズ アドヴァンス
住所:上田市国分1丁目3−28
城万ビル二階
電話:0268-71-6460
Mail:advance@wands-co.jp

ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【リフレーミングで強みをつくる✨】

6月 2nd, 2022

こんにちは、ジェイです♪

障がいを抱えた子どもの中には、怒られたり、
物事が上手く進められなかったりして、
失敗体験を重ねるたびに
自己否定的なことしか考えられなくなってしまう子どももいます。
そういった子どもたちに「リフレーミングで見方を変える」
といった支援の方法があります。

本日はリフレーミングについてお話します。

同じ出来事が起きても、人それぞれに感じ方や気持ちの捉え方が違います。
それぞれの枠組み(フレーム)で判断するので、人によっては良い出来事でも他の人によっては逆の出来事にもなります。
そこでフレームを取り換えて、別の視点から見るようにするのがリフレーミングという方法です。

問題行動にばかり目がいくと、本人の強みに気付かないことがあります。
様々な角度から見て、見方を変えることで考え方が広がり少し楽に捉えるようになるかもしれません。

実際の場面でリフレーミングの例をあげると、
・「注意し過ぎる子供」➡リフレーミング➡「正義感が強い」
・「おしゃべりな子」➡リフレーミング➡「社交的、活発」
のような見方が出来ると思います。

リフレーミングをすることで子どもの強みが見えて支援の方法が広がることがあります。
私たち職員など支援者側が見方を変えてみることも必要なのかもしれません。
日々子ども達と接している中で積極的に「リフレーミング」を使って行ければと思います。
**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【制汗対策】

6月 1st, 2022

こんにちは、アルファ&ステップです!

もうすぐ5月も終わりに近づいてきました。
気温が連日25度を超えるような汗ばむ季節
汗で臭いや汗ジミが…となると
恥ずかしいですよね。
みなさんは「制汗対策」出来ていますか?

近頃は沢山の制汗対策グッズが
販売されています。
そのなかでも特にオススメである
「ロールオンタイプの制汗剤」を紹介します。

そもそもロールオンタイプとは
容器の先にボールがついており、肌に直接
有効成分を塗ることができるタイプの事です。

ロールオンタイプのメリットとして
制汗剤を肌に直接薬剤を塗りこむので
しっかりと皮脂に有効成分を
密着させることができます。

また、汗を抑える効果が長続きしやすく
手軽に汗や臭いのケアをすることが可能です。

ちなみに筆者の「F」も愛用しております。
みなさんも、本格的な夏到来前に
いま1度「制汗対策」を見直してみては
いかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【ハローアニマルに行ってきました♪】

6月 1st, 2022

こんにちは、ジェイです♪

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。
室内や戸外に関係なく、子どもたちは、汗ばみながらも日々いろんな遊びを楽しんでいます。

先日の土曜日、小諸市にある「ハローアニマル」へ行って来ました。
小動物とのふれあい時間が設けられていて子どもたちは大喜び!!
早速、ふれあえる部屋へ行き、モルモットやうさぎを抱っこさせてもらいました。

最初は、おそるおそる抱っこしていた子どもたちも慣れてくると頭や体を優しい表情で撫でていました。

「先生、かわいいね~」
「あったかいよ!」
「寝てるのかな?」

などとつぶやきながら、ふれあい時間を満喫していました。

ペットとふれあうことは、自分より弱いもの、小さいものを守ろうとする「養護性」を育んだり、人に対しての思いやりや温かさという行動につながります。
また、幼い頃からペットと関わる経験をすると、学習意欲の向上をもたらすなど、子どもの脳や心に良い効果があるとも言われているそうです。

この日、小動物とふれあって優しい気持ちになれたり、かわいいと感じた気持ちをずっと持ち続けて欲しいと願いながら子どもたちと過ごして来ました。
その時間は、とても有意義で楽しいひとときでした。

これからもジェイでは、子どもたちの興味関心を探りながら、子どもたちの心が豊かになるような活動を提供していきます。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

【ニンニクの収穫🧄】

5月 31st, 2022

こんにちは
アルファ&ステップです^_^

今日で5月も終わりですね!
本格的な夏にまた一歩近づきました。
過ごしやすいこの季節
充実した毎日にしたいですね。

さて、アルステの隣の畑では…
昨年秋に植え付けをした
ニンニクと玉ねぎが
収穫の時期を迎えています

今スーパーでは
玉ねぎ🧅すごーく高いですよね(T ^ T)
こんな時は特に、無事に育ってくれた畑の玉ねぎが一層輝いて見えます。

私は今回、いいとこ取りで収穫にのみ携わらせてもらいましたが、こうやって立派に育つまでには、いろいろな苦労があったんだろうなー😌これまで携わってくださったメンバーさん!
ありがとうございました😊

こうしてアルステで
収穫された作物は
上田市役所での
福祉事業所販売会で販売いたします。

次回は
6月15日(水)11時〜13時
上田市役所二階にて販売予定です。

皆さまのお越しをお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/ 
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話  0268-71-7034
WEB  https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA

【ハンバーガーを作ろう🍔】

5月 31st, 2022

こんにちは、ジェイです♪

土曜日は、クッキングで「ハンバーガー」を作りました(^^)
パンに挟む具材は、
・ハンバーグ
・目玉焼き🍳
・トマト🍅
・レタス
・チーズ  です!

16人分のハンバーグを作っていきます。
玉ねぎのみじん切りは、職員は目がしみて大変でしたが、
「僕、玉ねぎで目しみたことないよ」と言って、一生懸命切るAくん。
玉ねぎを炒めるのが楽しくて、綺麗な飴色になるまで頑張ったBくん。
お肉を焼く際、中心温度を測るようにしているのですが、温度を測るのを楽しそうにしているCくん。

みんなそれぞれ一生懸命、クッキングに参加していました!

レタスをちぎり、トマトを切って、目玉焼きも焼いたら、準備万端♪
あとは、お子さんたちが自由に挟みたいものをパンに挟んでいきます!!
職員と一緒に火傷に気を付けながら揚げたポテトとナゲットも添えて・・・
オリジナルハンバーガーセットのできあがりです(^^)/

挟む過程も楽しめ、みんなで美味しくいただきました!
また作ろうね。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

contact

ご利用についてのご質問など、お気軽にご相談ください