6月 20th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
本日は、成功体験で終わることの重要性をお話しします。
普段の生活や遊びのなかで、上手くいかない時に叱ったり
「今日はもうだめだね、やめた」と働きかけて
おしまいにしたりすることは無いでしょうか。
これは子どもにとって、辛い記憶だけが残り
次にまた同じことをやろうとしても、
また失敗したり叱られるのではないかと委縮して
やる気が起きなくなってしまいます。
たとえ、それまでにできたことをほめていたとしても、
最後に叱られたというマイナスの記憶の方が
強く残りやすいので、褒められたというプラスの記憶を
打ち消してしまうのです。
最後は必ず褒めて終わりにし、
楽しい記憶が残るように心がけたいと思います。
たとえば、積み木を三個積むのは無理だと判断したら、
最後に「じゃあ今日はもう一度、二個積んでみようか」と
それまでできたことをやらせてみてください。
それができたら「上手にできたね」と褒めて終わりにしましょう。
成功体験で終わりにすることが、新たなやる気につながります!
✖子供を責める言葉で終わる、失敗したままで終わる
〇最後に褒めて楽しい記憶を残す
上記を意識して褒められた楽しい記憶で終了できるように
工夫が必要となります。
叱られたつらい記憶で一日を終えると、
子どもは意欲をなくしてしまいます。
職員も活動を通して成功体験で終われるよう
工夫して支援を行っていきます。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 18th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
東御市中央公園からは『蝉』の泣き声が聞こえて来るようになりました。
いよいよ夏本番!暑くなってきましたね。
ニュースでは、地球温暖化に伴い、重症化した熱中症患者が増えていると報じられております。特に高齢者に多いそうです。児童もそれに該当すると感じられます。ひどく汗をかく子ども、全く汗をかかない子ども、暑くても上着を脱ごうとしない子ども…それぞれですが、児童の安全確保を重視して、適度な休息と早めの水分補強を心掛けながら、療育を進めていきたいと思っています。
水分補給についての豆知識です。「喉が渇いた」と感じてからの水分補給では遅いそうです。早め早めのこまめな水分補給に心がけましょう。今年の夏も、暑さに負けず、元気に過ごしていきましょう。
今日は、先日のジェイでのクッキングの様子をご紹介いたします。
クッキングは、見通しをもちやすく、子ども達が興味を持って取り組める活動の一つです。日頃は、子ども達に「何を作ってみたい?」と尋ねて、それからできる範囲のクッキングを計画しているのですが、今回はスタッフが『すいとん』を作ってみよう♪と提案し計画してみました。
なんと、驚くことに『すいとん』を食べたのは、子ども達全員が初めてでした。
まず、小麦粉に細ネギと削り節と適量の水を入れて、かき混ぜます。(青のりでも美味しいですよね♪)これを、一人ひとりにお椀を配って、それぞれで作ってみました。
Aさん:「先生、粉、このくらいで良い?」
Bさん:「あっ!先生!お水入れすぎちゃった!どーしよう!」
Aさん:「先生、こんな感じでいいの?ドロドロしているよ!」
Cさん:「お椀の周りからかき混ぜると、うまく混ざるよ」
Dさん:「これを、この中(だし汁)に入れるの?え――!どんな感じになるの?」
会話も弾み、「美味しいのかな?」と疑問を感じながらも楽しくクッキングを行いました。
だし汁の中に溶いた粉を入れる方法も丁寧に伝えると、どの子も上手にできました。大きいお団子、細長いお団子、小さいお団子、色々でしたが、それもクッキングの良い所です。
スタッフ:「出来たよ!みんなの愛情調味料も入れたから美味しいよ!」
Bさん:「うー―――ん(#^^#)いいにおい!」
Aさん:「めっちゃおいしそう」
Dさん:「あっつーい!けど美味しい!僕これいっぱい食べたいけど、熱くて…!」
Aさん:「私、初めて食べた!美味しい!おかわりある?」
お鍋いっぱいに作った『すいとん』はあっという間にスープまで完食!嬉しい瞬間でした。
「先生、お家でも作ってみる!だって美味しくて楽しかったんだもん!」
美味しかっただけでなく、友達との関りが出来た時間でした。
クッキングの中では、年齢は関係なく、縦割りの関りが自然と生れます。
順番を守ったり、小さい子に譲ったり、小さい子に教えてあげたり等、会話も楽しみながら行える活動です。
こうしてできるだけ多くの経験をしていく事で、子ども達の満足感→自己肯定感が高まっていく事を願っています。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 17th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
先日、ジェイでは「フワフワスライム」を作りました。
フワフワスライムとは、「紙粘土」と「重曹水」と「水」を混ぜ合わせて作ったスライムのこと。
順番に混ぜていくと不思議不思議・・・
ベタベタだった紙粘土がこねていくうちに手につかなくなり、伸びるスライムに変化していきました。
そんな様子に子どもたちはびっくりするやら、楽しいやら。
「先生、見て見て~」
「こんなに伸びるよ!」
「フワフワしてるよ」
など、いろんな声が飛び交っていました。
スライムは、感触を楽しめるだけでなく、「ASMR(自律感覚絶頂反応)」といい、スライムを触った時の音や感触により、リラックス効果もあるそうです。
スライム独特の感触を楽しむ子どもたちの目は、キラキラしてとても楽しそうでした。
「今度は、もっと色をつけたい」とリクエストがあったので、絵の具の色を増やしたり、色を混ぜたりしていろんな色のスライムを作ってみたいと思いました。
こらからもジェイでは、子どもたちの興味関心を探りながら、心や身体が豊かになるような活動を提供していきます。
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 16th, 2022
先日、施設外作業の休憩中に
“四葉のクローバー探し”をしました。
四葉、見付けましたよ♪
色々な作業や、休憩の中に
自分なりの楽しみを
見付けられたら良いですよね。
ただ、これからの季節の施設外作業は
“暑さ対策”が重要になってくるかと思います。
“休憩中は
ただただ涼しむ・休む”
というのも重要かもしれません。
“暑さ対策”ですが
メンバーさんの中に凍らせた飲み物を
持って行っていた方がいたので
自分も真似させてもらおうかと思います。
暑さは本当に怖いです…
熱中症で倒れてしまったというニュース
最近増え始めていますよね…
本当に気を付けていきましょう!!!
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »
6月 16th, 2022
こんにちは
ワンズネクストです
ワンズの棚を見てみたら
ついホッコリしてしまう作品がありました。
気持ちがやさしくなれる時間は大切ですね!
朝テレビニュースで
若い世代のメンタル不調について取り上げられていました。
長引くコロナ禍によって、
コミュニティの幅が制限されてしまったこと
叶えたいことを断念せざるを得なかったこと
理由や原因は本人にもわからない
以前の生活が戻りつつある中、
「不調から脱することが出来ず苦しんでいる」
「周囲は復調して生活に戻っていくのに・・」
「メンタルの不調を抱える中にも明暗がある」
多くの声が寄せられていたようです。
梅雨空が続くとより気持ちも空と同じように晴れないことも続きます。
こんな症状が続く時には、
周囲の家族や友人に相談する
若しくは一人で悩みを抱えているのであれば医療機関への受診を検討してみてください。
例えば
イライラ感が強い
気分が落ち込む。
不安が強い。
言葉が出ない。
動悸がする。
頭痛・めまい。
食欲がない・食欲があり過ぎる。
夢を見ているのかのような幻覚や幻聴がある
など
一人では解決できないまま不調を抱えるよりも
悩みを話し医療の力が必要であればその助力を得て
医療の力を借りて就業しよう思うけども一人で歩き出すには不安が多い
そんな時には
私たちワンズネクストにご相談ください。
医療機関と連携しながら就職までのサポートを行います。
コロナ禍だけではなく様々な要因によって歩みを止めてしまっている今を
一緒に変えていきませんか?
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、 ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所 就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆ワンズチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA ************************
Categories: ワンズ ネクスト | No Comments »
6月 16th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
先日のコーナー遊びでは、ペーパークラフトに挑戦しました!
今回のペーパクラフトは、「トコトコ動物」と言って、紙をハサミで切って折るだけで、傾斜のある場所をトコトコ下りながら歩くおもちゃができます♪
紙をハサミで丁寧に切っていき、細かい部分などは、職員がお手伝いします。
順番を待て、「〇〇くんの次に切ってね」と言うことができるジェイのお友達。素敵ですね。
切ったら、足になる部分等を折ってできあがりです!
坂を歩くのには少しコツがいるようで、すぐには動かなく、「なんで~?」「うごかないよー」と言うお子さんもいましたが、足の角度を調節したり、ハサミで切りなおしたりして、何回も挑戦する姿がありました!
動物が歩き始めると、「歩いた!!」と嬉しそうな顔が見られました。
“できた”瞬間のお子さんのキラキラした顔が見られると、職員も嬉しい気持ちになります。
歩くまで諦めず、何回も挑戦してとっても頑張りましたね(^^)
次回は、違うペーパークラフトにも挑戦したいと思います!
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 15th, 2022
こんにちは。
ワンズ アドバンスです(^^)
さて。
アドバンスB型には
日々、見学や体験の方が
来られています。
緊張から表情も固く
作業もなかなかうまく行かない…
最初はそうですよね。
環境になれなきゃ。
作業覚えなきゃ。
事業所への行き方は…
とっても沢山の事が
頭の中にグルグルとしてるかなぁと
思います。
焦らなくていいんです(^^)
誰だって最初は
そうです。
ゆっくりでいいんです。
体験も終わりに近づくと
初日に比べ皆さんの表情は
柔らかくなり、笑顔が
見られます。
嬉しいことですね(^^)
体験を通して
自分の得意・不得意を
見つけていけるように。
そして、ワンズが
居場所になり、
次のステップを踏めるように
チーム ワンズで
サポートしていきます!
お気軽に起こし下さい♪
本日もワンズに笑顔が
溢れますように(^^)
**********************
障がい者の方の「働きたい!」を全力応援!
ワンズアドヴァンスtype-Bでは
・働くことで誰かの役に立つこと
・働くことで社会の一員として貢献すること
・働くことで自信を積み重ね、
一般就労、就労移行、就労継続支援A型へ
ステップアップすることを
≪全力で応援いたします(^0^)/≫
「4万円以上の工賃を目指したい!」
「頑張って自立したい!」
「最終的には一般就労がしたい!」などの
希望を持つ利用者さんの
前向きな気持ちを大切にしていきます!
お気軽にお問い合わせください♪
就労継続支援B型事業所
ワンズ アドヴァンスType-B
住所:上田市国分1丁目3-28
電話:0268-71-6040
Mail:advance@wands-co.jp
ワンズホームページ https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ブリッジ Hyper-B | No Comments »
6月 15th, 2022
こんにちは、ジェイです♪
子どものイライラに対応するための第一歩。
まずは、黙って子どもの話を聞くこと✊
イライラコントロールの第一歩は
子どもの気持ちを知ることです。
なぜイライラしているのかを知れば
対処法を考えたり、実践したりすることができます。
子どもの話を聞くよりも、
とにかくその子の行動を変えようとしていませんか?
初めから行動を変えようとすると、
子どもの自己理解が深まらずその場限りの対応になりがちです。
イライラ対策を焦らずに、
まずは、子どもの気持ちを知るところから
はじめていくと良いと思います😊
イラ立つことは誰にでもあります。
怒りの訳を知るところからスタートです👍
**********************
毎日に楽しさを。
小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
Categories: ワンズ ジェイ | No Comments »
6月 14th, 2022
こんにちは、アルファ&ステップです。
今日は上田市の気温も25℃以上
になるそうです。
春から初夏へと移り変わる季節ですね。
施設外作業をさせて頂いている
りんごの摘果作業も頑張っています!
4月中は満開だったお花も今はすっかり
実になり、りんごの形が
わかるようになってきました。
季節の変わり目は気温の変化が大きく
また暑さにも慣れていない為
熱中症にもなりやすいそうです。
アルファ&ステップでは
11時と14時に5分程度の休憩時間
を設けています。
水分補給にお手洗い、
この時間に済ませてもらうように
お声がけもさせて頂いています。
ですが、作業に集中していると
時間を忘れてしまうことも…
そんな時は、しっかり者のメンバーさんから
素敵な声がけがあります!
「時間だよ〜!」
最近はこんな言葉で休憩が始まります。
大人の集中力が持続する時間は平均45分
最長で90分程度と言われています。
集中力を継続させる為にも
適度な休憩を取ることで
仕事にも集中でき、効率も上がるそうです。
熱中症対策にも適度な休憩と水分補給は
とても大切です。
体調に気をつけて、今週もお仕事
一緒に頑張りましょう。
・・・・・・・・・・・・・
一緒に集いしメンバーを募集中!
飛び込みの見学でも大歓迎!
ヒーリングを意識した空間です。
お気軽に出掛けてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・
発達障害はその特性を強みに
精神障害はその配慮を大切に
自分らしい生活スタイルを!
・・・・・・・・・・・・・
ワンズは「今の現状」からステップを踏み出せる場を考え応援します。落ち着ける空間で「自分らしさ」を見つけに、おでかけください。お電話でもメールでもWEBでも、お気軽にお問い合わせいただく事でもOKです (^^)/
ワンズが全力であなたの自分らしさを『カタチ』に変えるチカラになります。
長野県指定 多機能型事業所
ワンズ アルファ&ステップ
住所 上田市国分1‐3‐72.
メール work.life@wands-co.jp
電話 0268-71-7034
WEB https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
Categories: ワンズ アルファ&ステップ | No Comments »